日本海山陰地方最大の規模を誇る漁港のある境港へ訪問 2日目【鳥取県】

8年ぶりの境港漁港。新しく建て直され最新衛生設備も導入されてクリンネスになった日本海山陰地方最大規模を誇る漁港と地方卸売市場へ。



境港水産振興会による「境魚港見学ツアー」に参加しました。



隠岐の島周辺で操業する「まき網漁」で獲り「積み荷船」に魚を積み替えて港に着く紅ズワイガニと同じ場所に時間差で水揚げする岸壁と小型船の地元漁師が鮮魚を水揚げ競りをする場所、生マグロ水揚げしてその場で解体する場所、同じ場所で時間差で白いかも水揚げ競り落とされます。そしてしらすの水揚げ場所が新たに開設されると説明を受けました。案内は境港水産振興会の松本さんと景さんが丁寧にご案内してくれました。

今朝も大きなイワシが213トンも水揚げされ、氷で冷やされている新鮮ないわしがトラックへ次から次に水揚げされていきます。



あちらこちらにこぼれるイワシ、勿体ない。。魚を積んだまま計量するシステムを新設、便利良く少しでも早く加工に回るので新鮮だ。一匹130万円で入札されたずわいがにの剥製が展示。



水深2000メートルで獲る紅ずわいがにの籠、小蟹は網から逃げられるようになっています。破綻したり閉鎖する漁港も多い中、境港漁は建て直す程勢いがある。乗組員さんも日本人が殆どだと言う、素晴らしい取り組みを見せていただき、久しぶりに元気な漁港・漁協を見学出来て良かったです。

次に訪問したのは、昭和30年9月に水産加工場開業の為に島根県隠岐郡崎村から境港に移住され、今日では境港の買参権を持ち地元の魚介類の加工のみならず山陰名物として有名になった「じゃコロッケ」はじめ油調品の製造~骨まで食べられる煮魚やオイルサーディン・紅ズワイガニのちらし寿司など冷凍のご当地グルメ・お惣菜製造メーかーとしてマスコミの取材も絶えない小倉水産食品様を訪問。



わんまいるでも健幸ディナーの献立メニューや単品の製造を担っていただき、ボンキッシュにも原材料など提供して頂いています。久しぶりに社長・専務とご商談し、コロナ前は弊社の新年会にも出席頂いていた社長の奥様にもご挨拶させていただきました。早速島根県大田漁港で水揚げされた肉厚の穴子のフリッターを試食させていただきました。冷凍とは思えないふっくらとした食感で肉厚で柔 らかくて旨味があり美味しい。オクラと一緒に提供して欲しいと依頼。

続いて赤いかの天ぷらを試食。これも柔らかくて美味しい!もう少し衣をフリッター風に増やして欲しいと依頼。斐川町のさつま芋の天ぷらと一緒に提供して欲しいとも依頼。

地元境港で獲れた「あじのフィレフライ」を試食。全く臭みがなくパリッ揚り美味しいですが、ご飯のおかずとするならもっと衣が多い方が良いのでふっくらサクサクの「あじフライ」をお願いしました。円安とウクライナ情勢で蟹の値段が急騰しており、値段がかなり上がるとのことで取り急ぎ見積もりをお願いしました。



次に訪問したのは、昭和36年創業の自社イカ釣り漁船「日吉丸」を保有して日本海で操業され青森県八戸漁港で水揚げされる”赤イカ”をわんまいるでもボンキッシュでも採用させていただいてる福栄様を訪問。

早速ボンキッシュの中華料理をご指導いただいている元赤坂四川販店取締役料理長の西尾シェフも柔らかくて美味しいと認める「赤いかのボイル」と人生初の初めて見る境港産のホタルイカを乗せた「いか焼売」を試食させていただきました。


いやー繋ぎが少なくていかがギュッと詰まっていて、超贅沢な上に境港産のホタルイカがトッピングされ人生初体験。洋からしを浸けて辛口の白ワインやクラッシュで割る紹興酒に凄く合うと思いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です