転院2日目ランチ カレイの煮付けセット。薄味だけど味はしっかり染み込んでいる。

2023年6月6日(水)12時00分
転院2日目ランチ カレイの煮付けセット。

エテカレイの煮付け豆腐とほうれん草の炊合せが主菜。

副菜は茄子のみぞれ和え。

味噌汁は水菜とお麩入り合わせ味噌汁。


恐る恐る食べると骨が無い!皮はペロッと剥がれる。薄味だが味は染み込んでおり、おそらく真空パック冷凍を湯煎加熱して盛り付けた料理だと思う。だから出汁が染み込む木綿豆腐でなく耐冷可能な絹ごし豆腐を使用していると思う。


多分流水解凍の茄子のみぞれ和え、冷たくてサクサクした食感も有り美味しい。カレイの皮だけ残して完食。ご馳走様でした。




転院リハビリ病棟初のモーニング。カゴメ野菜生活 給食用と書かれたミニサイズ人生初飲み

2023年6月6日(火)8時00分 
転院リハビリ病棟初のモーニング。

普段4時起床してストレッチしてから朝食を食べているので、リハビリ病棟は8時からなので凄くお腹が空いた。給食用の食パンと書かれている。1枚ずつビロ包装されています。


キャベツと人参と少しベーコンが入ったポトフ風、腹が空いているから旨い!

おぉ、バナナ。久しく食べて無かった。カゴメ野菜生活も給食用と書かれたミニサイズも人生初飲み!


又もやマーガリンでは無く俺の苦手なリンゴジャム。。何もつけずに食パンを食べるのもオツなモノ。

リハビリ専門病棟に転院して初の夕食は、鯵の南蛮漬け。

2023年6月5日18時00分 
リハビリ専門病棟に転院して当日の夕食メニュー。何かわからなので聞くと、鯵の南蛮漬けと高野豆腐とグリーンピースの玉子とじ、デザートはオレンジとのこと。


玉ねぎでは無く、赤と黄色のパプリカと人参が添えられていて、酸味は控えめで、ワインビネガーで和えられている感じ。


高野豆腐とグリーンピースの玉子とじは、甘く無く上手に炊かれている。


いやー果物が添えられているは嬉しい。


大きな鯵で腹骨はもちろん背と腹身を分けてカットしており、血合いと中骨も削除されていて食べやすい。

リハビリ病院に転院 昔プールサイドで食べた懐かしい味のソース焼きそば

2023年6月5日12時30分 
今日からリハビリ病院に転院。ランチが少し遅れて運ばれて来た。オッ焼きそば定食だ。


これは昔、プールサイドで食べた懐かしい味のソース焼きそばだ。


副菜は俺が好きな胡瓜とほうれん草とちりめんじゃこの酢の物。

細切れ肉だが脂身は無く臭くない!めったに口にする事が出来ない素朴な味覚に目頭が熱くなる。。

 

ほうれん草とちりめんじゃこも食べ易く冷たくてさっぱりして美味しい。


いやー20日目に異なるおかずで、しかも昔懐かしいプールサイドで売られていた素朴なソース焼きそばに感動!美味しかったです。夕食が楽しみだ!

入院19日目最後の夕食は、味噌豚しゃぶ風セット。ミニチキンラーメンと一緒に

2023年6月2日18時00分
入院19日目最後の夕食、コレで日清医療食品の食卓便も食べ納め。持って来た百均で2個100円のミニチキンラーメンを味噌汁の代わりにお湯を注いでもらい、インスタトラーメンと言えば無くてはならない丸美屋の味道楽をご飯ふりかけて準備万端。

 

 

いつの間にかフリーズドライの溶き卵が付くようになったミニチキンラーメンを混ぜてお先にいただきます。


今日の主菜はなんだ?スライス豚肉になんやら味噌が乗っかっている。豆腐とニラが添えられいる。味噌豚しゃぶ風だ。豚肉脂身は無く臭みもなく食べやすいが味噌が甘い!

ビーフンと野菜炒め。


たけのこを超極細に千切りにしてタレで和えたような食べ物。たけのこかどうかは自信はない。

 


小海老とマカロニをチーズトマヨネーズで和えたグラタン風。


椎茸まるまる一つに蓮根と人参ト鶏肉の炊合せ。

19日間昼も夜も全て完食しました。