食品宅配は、「産地」と「季節」」を感じられるか?が大切なポイント!

2017年8月1日(火)いゃー、早いもので今日から8月、歳を重ねる度に日が過ぎるのも早く感じる今日この頃、今日は腎臓移植して以来通っている、3ケ月に一度の定期健診に病院へ。少し遅れて会社へ出社し、通販、総務ミーティングを行い、試食を行いました。
試食の感想をお伝えするまえに…。昨日偶然に仕事帰りに立ち寄った富国生命ビル地下一階にあるクラフトビアレストランで、お奨めのビールを注文しました。なんと世界三大ビール品評会インターナショナルビアコンペンションで前代未聞の8年連続金賞受賞の「よなよなエール 樽生」を飲みました。こんな凄い権威のあるクラフトビールを販売されているのに、店頭での訴求が全くしていない。僕は毎日この店の前を通っているのに勿体ないです。バジルのピザも豚のスペアリブもリーズナブルで美味しかったです。

今日の試食は、京都桂茶屋さんから、京野菜の代表格九条ネギと鴨肉が入った鴨南蛮蕎麦です。カップに入っているので、レンジで簡単に召し上がってもらえます。鴨肉も厚みがあって美味しいです。麺が柔らかかったので、一切前湯でせずに使用するようにお願いしました。

大阪西成区の矢田健さんから手作りのミートドリアが届きました。美味しいのですが何か物足りないので、しめじを加えるように依頼しました。

同じくポテトとほうれん草のグラタンですが、秋なので北海道の新じゃがを使い、ほうれん草の代わりにバジルに変更し、北海道新じゃがとバジルのグラタンに変更するように依頼しました。味は手作り感があって凄く美味しいです。

新玉ねぎとハムの炒飯です、なぜ秋なのに新玉ねぎなのか良く理解できません。食で大切なのは「季節」と「産地」です。お客様が見た瞬間に季節や産地を頭で思えるか?なのです。松茸や秋刀魚と聞くと秋を思い浮かべます。毛ガニと聞くと北海道、林檎と聞くと長野や青森を思い浮かべます。アグーと聞くと沖縄!ここが食品販売には大切な要素なのです。新たまねぎは春と淡路島です。秋は新じゃが芋と北海道です。「秋鮭のほぐし身炒飯」か「スルメイカのキャベツ千切り炒飯」が良いと思いました。

最後に宮城県蔵王の養豚場株式会社ヒルズさんの「和豚もち豚」を使った唐揚げ2回目の試食です。ブロックは中まで火を通すのに時間がかかり焦げてしまうので向きません。薄切りにしたところ、衣の面積が増えてその分味は凄く美味しくなりました。後は肉身に片栗粉をたっぷりつけて、ネタの水分量を減らしてまぶすことで衣がしっかりついて、より美味しく仕上がると思いました。「和豚わらじ唐揚」として命名して売り出したいと思いました。

わんまいるの公式Facebookにいいね!をお願いします。

外は猛暑ですが、試食にはキノコや蟹しんじょうなど、秋~冬の味覚が上って来ました

2017年7月31日(月)今日で7月が終了。今日も4時55分に起きましたが、日の出が随分遅くなったように思いました。
今日の試食ですが、9月4週目にお届けするメニューの試食です。キノコのあんかけ豆腐ハンバーグですが、見るからにボリューム不足です。味は美味しいのですが残念!

image

3種キノコを加えた豚肩ロースとキャベツの味噌炒めはボリュームもあって美味しいですが、もう少しだけ味噌を濃くして欲しいと思いました。

image

副菜に使う平いんげんと三種キノコの柚子醤油炒めは4種類の野菜を使用していて美味しかったです。

image

じゃがいもとかぼちゃと人参の温野菜は、カットの仕方を薄く平べったくするように。

image

大豆の五目煮は大豆が小さいのが気になりました。

image

静岡県の富士食品様から蟹の湯葉しんじょうの揚げ物と蒸したものとが届きました。どちらも蟹の身が入っていて美味しいです。揚げはそのまま4ケ入りで販売。蒸し物はせっかくなので、京都桂茶屋さんで大根の葉を刻んで、和風あんかけを加えた「蟹の湯葉しんじょう和風あんかけ」を作ってもらうようにお願いしました。

image

2ケ月後の試食を行っていますが、もっと先のメニューの試食をしていかないと思いました。

わんまいるの公式Facebookにいいね!をお願いします。

梅田のお初天神門前の懐石料理「門」で、〆の水茄子の糠漬けに鯛茶漬け最高!

2017年7月28日(金)今週もアッと言う間に週末です。今日は東京から株主の地域経済活性化支援機構で非常勤取締役公認会計士の蔭山さん・早坂さん、社外取締役リライズコンサルタント代表の中山先生、顧問会計のエアーズ代表の公認会計士小西一成先生をお迎えし、午前中は経営戦略会議、昼食を挟んで部門ごとの戦略会議です。

昼食は、いつもわんまいる商品の試食をしていただいています。今日は湯がき済みの稲庭うどんと稲荷寿司、それに串カツセットです。会議が長引き試食が遅くなったこともありましたが、うどんが、試食した時より柔らか過ぎ、串カツが逆に少し固いように感じました。試食の時とは違うように感じましたので、おかずセットの検食だけでなく単品も行い、お客様に試食と同じ品質の商品をお届けしなければ!と思いました。手作りだから味にバラツキがあるという言い訳はできません。今後は、さらに徹底した品質管理を行っていきます。

image

15時に熊本県庁産業振興課の大阪の担当者さんが挨拶に来られ、熊本震災の復興支援として熊本県の食材の使用や県産品の取り扱いの提案をいただきました。トマトの生産が日本一とは知りませんでした。わんまいるではトマトソースを多く使うので是非提案下さいとお伝えしました。

そして16時30分に宮城県石巻市で水産事業を営むヤマサコウショウ佐々木社長様が来られました。大阪市中央卸売場水産事業組合理事の三恒 三上社長の紹介で、宮城県からも復興支援として食材の使用と県産品の開発を頼まれ、大阪中央市場への市場便が毎日あるので先日からお取引を始めました。石巻は三陸沖や隣の岩手県北海道からの魚の水揚げも多く遠洋漁業の船も着くそうで赤魚やカレイなども水揚げされるそうです。僕もお伺いさせていただきましたがフィレ加工など一次加工の大きな工場を港で運営されています。佐々木社長は三代目だとのことですが、津波ですべて流され三代目と創業者と貴重な経験させていただいているとのことです。

 三恒の三上社長も交えて、懇親会をお初天神門前中にある懐石料理「門」に久々にいきました。六人がけのテーブルとカウンターしかないので予約がなかなかとれません。僕も2回目ですが、絶品グルメです。前回はどっちの料理ショー100回出演の元サンフランシスコ日本公邸料理人の近藤先生と一緒でしたが、料理を仕込のに三日前からのものも多くあるよ!と言われ、一瞬ですがそんなに?と驚いた事を思い出します。アノ近藤先生が絶賛した和食の懐石を久しぶりいただきました、〆は大阪らしく水茄子の糠漬けが出てきましたので、無理を言って千切りにし生姜醤油でお茶漬けをお願いしたところ、なんと、鯛茶漬けを出していただきました!だしをかけてもらい(写真)口の中へ、唸る美味しさに感動でした。

わんまいるの公式Facebookにいいね!をお願いします。

パッと目が覚めると8時半過ぎ!12時間以上寝ちゃいました!

2017年7月30日(日)パッと目が覚めると、8時半過ぎ、12時間も寝ちゃいました!本当に良く寝ます。昨夜は、この夏初めてクーラーを入れて寝たせいで、夜明けと共にやって来るカラスの鳴き声に気が付かず、それから始まる蝉の鳴き声も聞こえず、5時半の向かいの整形病院に来るごみ回収の車の音も聞こえず、普段、土・日曜日は7時半に目が覚めるのに、今日は8時半。コラあかん!と駅前の千円散髪が、8時半にオープンで、今日は給与明けだから凄く混雑するので、早めに行こうと思っていたのに残念。それが期待はずれで3人で約15分間待っただけでした。しかし僕の場合は散髪する時間の方が短いので、待つのがばからしい!
10時が過ぎ、百貨店が開店するのでそのまま梅田へ直行しました。約10分で梅田駅に到着し、そのまま阪急の惣菜売場を観察しました。今日は給料明けの日曜日とあって先週とは大違いで朝から凄い人出でした。さっさと昼飯用の鰻棒寿司とあさりの味噌汁を買って会社へ。

ちょうどお昼になったので、買って来た鰻棒寿司をいただきました。これは大阪寿司だな?と、見ると梅田界隈に3店舗もある老舗の寿司屋さん大阪は押寿司です。シャリの中に具を入れたりしてシャリに味を付けるのが特徴です、僕の同級生の福井君が大阪寿司協会の会長を務めています。一口食べると思わず上手い!たかが600円されど旨い!独特のシャリの味と硬さ、大したもんだなぁ!と思いました、お湯を注ぐだけのあさりの味噌汁は冷凍の味噌汁と比べると話になりません、やはりわんまいるの冷凍味噌汁は美味しいです。敬老の日に鰻の押寿司挑戦して見たいと思っています。

わんまいるの公式Facebookにいいね!をお願いします。

大阪王将なのになぜ本社を品川に移転させたのでしょうか?

2017年7月29日(土)昨日は終日会議があり、地方からのお客様も来られたので、残務を片付けに本日は出勤しました。

今日のランチは、弊社のカタログでも人気の、文野社長率いる大阪王将が食べたくなり近の店に行きました。
満席状態でしたが一席だけ空いていました。僕はいつもの餃子2人前と小ライスを注文しました。テーブルのメニューを見ると何と、炒飯に鰻がのったセットが限定メニューでありました。どうやら今年は鰻が大人気のようです。551では鰻おこわ、他の店でもかなり鰻メニューが多いようで、父の日のプレゼントで、第一位は相変わらず日本酒だったのですが、二位は鰻でした。値上げの影響で低迷していた鰻の蒲焼ですが、ここ数年はトレンドになっているように感じました。

久しぶりの大阪王将の餃子、昔に比べて随分味は落ちました。食べるたびに感じます。大好物のラー油は、底に溜まっている薬味のかすを多く入れて食べるのが堀田流です。この春、大阪王将も品川に本社を移されました。寂しい思いです。

わんまいるの公式Facebookにいいね!をお願いします。