今年のおみくじは、一番「大吉」を引きました!

2017年1月1日(日)今日は、大阪市西淀川区中島1丁目で9坪の建売住宅を購入して1階3坪のガレージで独立開業してから、毎年初詣に通っています兵庫県西宮市にある、日本で約3,500社存在する商売の神様「えびす神社」の総本社 西宮神社に家内と長男と3人でお参りしました。

いつも参拝の後に、会社の神棚に祀るお札を買ってからおみくじを引きます。ここのおみくじは凄く当ると信じています。何と今年は念願だった一番「大吉」を引きました。石も磨けば玉のように輝くようになると信じて、酒免許自由化後、必死に買物に不便を感じる方へコンビニやスーパーでは売られていない地域の名産品や旬の食材を使った手作りおかずを開発し、宅配してきました。お陰様で一昨年は経済産業省から宅配部門でベストプラクティスに認定、同時に農林水産省からも買物弱者への貢献のみならず日本の農業漁業への振興、食品ロスの防止と国の課題に取組んでいると高く評価頂きました。更に昨年は日経DUAL「食材・宅配ランキング」の宅食部門で味と品質で全国1位を獲得、総合第2位に選んでいただけました。そして12月には大阪の一等地の梅田に本社を移転させる事になり、これまでの宅配サービスを象徴したロゴとブランドデザインを変更、日本が世界に誇る和食の基本である「三菜」それを切り絵のように手作りの暖かさを持って表現したデザインに。わんまいるが新鮮な国産食材を手作りで丁寧に調理している事に由来しており、三菜はわんまいるが目指す家族の食卓を中心とした風景です。「食を通じてグローバルに幸せを広げる」というわんまいるのビジョンが広がる事によって、この食卓の風景が広がる事をロゴに込めました。そして1月16日からウェブサイトをリニューアルオープンさせる予定です。どうぞ今年もよろしくお願い申し上げます。

31日は一番古い地域パートナー大阪府豊能町のみつ弥さんと恒例の忘年会!

2016年12月31日(土)この所、31日が休めるようになってから、一番古い地域パートナー(共同仕入共同販促グループ「酒塾」結成時からの加盟店)大阪府豊能町のみつ弥さんと2人で忘年会をするのが恒例になって、今年も梅田で待ち合わせ。
寿司が食べたいと言う事で、前から一度寄ってみたかった昔からやっている通勤途中にある、8人ほどしか座れないカウンターだけの「江戸寿司」さんに入りました。

とりあえずビールを注文、かなり頑固そうなご主人1人でやっているようで、大瓶しかおいてない!と一言、ラガーとアサヒどちら? と言われたので、瓶なら懐かしいラガーをと思って「キリンラガー」を注文、何年かぶりにラガーの大瓶で乾杯しました。
そして刺身を注文すると鮪にハマチに赤貝、鯛、いかの五点盛りがカウンターに直に置かれ、これぞ寿司屋の醍醐味! と気分がいい! 

老舗の寿司屋ならではの脂が乗った赤身の鮪(インド鮪や!と思い)、鰤並みに脂が乗って美味しいが歯ごたえが鰤ではないハマチか(関西ではツバス⇒ハマチ⇒メジロ⇒鰤)とたずねると「ハマチ」と無愛想な解答。
しかし旨い!赤貝も磯の風味とコリコリ感がたまりません! みつ弥さんも大満足の様子、こらぁ燗やなぁ!と言う事で熱燗を頼むと「長龍」と書かれた銚子が出され、思わず2人とも懐かしいなぁ!と叫びました。

奈良の酒蔵で酒を販売する為に酒卸問屋「飯田商店」を作り、一時は関西№1と言われた時期もあり、蔵元見学や自社でも御用聞き宅配専門の小売事業も営んでおり積極的に研修を受入て、酒塾の加盟店研修に酒蔵見学や御用聞き体験に参加させていただいておりました。飯田さんとの話をすると長くなるのでこれぐらいにして、懐かしい思い出話を肴に握りを注文、熱燗には、わさびの効いた鉄火が最高! 酒の弱い僕はフラフラに!
向かいの喫茶店で気が付くと30分ほど口をあけて熟睡したようです。日頃は自宅でおかずセットを食べているのでお菓子は一切口にしていないので、向かいの成城石井で大好きないか天やおかき等を買って阪急電車で自宅に帰りました。

本日で仕事納め、恒例納会うどん、美味しかったです!

2016年12月30日(金)今日で仕事納めです。
毎年最終日のお昼は「納会うどん」を振舞っております。今年は社外取締役のリライズコンサルティングの中山先生が食べに来てくれました。

何故「うどん」なのか?聞かれました。理由として昔は31日夜まで営業しており今日のように近くにコンビニが無く、飲食店も休業しています。そこで、丁稚の頃毎日のように食べていた立ち食いうどん屋さんから、玉とだしとネギ、天かすを購入して、社員やアルバイトさんに振舞ったのが今日まで続いています。今年は梅田に引越したので止めようか?と思いましたが、社員さんからの要望で続ける事にしました。化学調味料、保存料無添加の天然だしのつゆ、天ぷらを揚げた残りかす、きざみネギ、う~んこれを食べると今年も終わりか?と「はぁ~ほっと」する瞬間です。

一昨日、急に魚沼こしひかりの在庫が無くなったと米卸さんより連絡が入り急遽特別栽培米に切換えて欲しいと要望されましたので取り急ぎ試食しました。

思っていた通り、風味も良くて柔らかくて丁度良い食感で美味しかったです。日本一との呼び声もある魚沼こしひかりで、農薬、化学肥料の使用を通常より50%以下に削減したものが5キロ3980円税込はお値打ちです。

今年最後の試食13品いただきました!バイヤーの皆さんご馳走様でした!

2016年12月29日(木)仕事は明日30日まで行なっていますが、明日は恒例の納会うどんを食べるので試食は今日が最後です。
まず1品目飲茶専門メーカー杉並区の隆峰さんの国産100%の食材を使用して餃子の具を春巻き風に巻いて大阪市西区の服部さんに揚げてもらいました。練からしを付けてポン酢で食べました皮はパリパリ中身は柔らかくて食感が良くて美味しいです。ビールの肴、ご飯も進むと思います。同じく海老蓮根巻き、肉牛蒡巻き、フカヒレ海鮮巻きと4種類作ってもらいました。食材にこだわった春巻き揚げ、レンジで簡単に揚げたてが味わえます!3本で380円はリーズナブルだと思いました!

5品目は北海道帯広で健康食品や十勝産野菜の卸をされているまりも製薬さんから幻のじゃが芋として名高いインカのめざめに十勝産の濃厚なホワイトソースと十勝産のチーズを乗せてマカロニと焼き上げたポテトグラタンです。チーズのしつこさは全く無くて、じゃが芋の塩茹で加減が絶妙に美味しく感じました。保存料や余計な添加物を使っていない感じでシンプルですが美味しく感じました。

6品目は同じくインカのめざめと十勝産牛肉と豚肉の合挽きをキノコとセロリ玉葱をサルサソースで味付けしてチーズとホワイトソースを乗せて焼き上げたマカロニ無しのグラタンです。通常マカロニを加えていない場合ホワイトソースでべちゃべちゃですが、全くべたつきが無くて凄く美味しかったです。じゃが芋と野菜のチーズ&ホワイトクリーム焼きと呼んだ方が良いかも知れません。辛口のシャルドネか飲みやすいピノノワールあたりのワインと凄く合うと思いました。

同じくまりも製薬から十勝産長いも山山葵に醤油ベースのだしで味付けした「ピリッととろろ」を試食しました。山葵のツン!とくる香りと特製だしが凄く美味しいです。思わず今空前のヒットしているプロが湯掻いた出雲生蕎麦にかければ美味しいのでは?と思いついたのでお湯で戻しピリッととろろをかけてめんつゆをかけて食べましたがむっちゃ合います! 11年前に島根空港で見つけた出雲たかはしさんの生蕎麦を尼崎で創業麺一筋の丸古食品さんの職人さんに湯掻いてもらい急速冷凍した蕎麦に帯広の山芋と山山葵のとろろがけ最高に美味しいかったです。いやービックリしました。来年の春から夏はこの「帯広山芋山葵とろろ出雲生蕎麦がけ」に決定!

8品目は広島県の福留ハムさんの真空調理法で仕上たローストビーフとローストポークとローストチキン3種類を試食させていただきました。綺麗な赤みの牛モモ肉は臭みも無くてドリップも無くて美味しいです、もみじおろしとポン酢がお奨めです、脂身が少ない豚の肩ロース肉と鶏のムネ肉のローストとは初めて食べます。特製のたれが付いていますが僕はペッパー入りのマスタードが良く合うと思います。

最後に大阪矢田健さんからキャベツを抜いたケチャップと辛子マヨネーズのコロッケドックをいただきましたが柔らかくて美味しかったです。

今日も13品を試食させていただきました!帯広の山芋山葵とろろ出雲生蕎麦かげが凄く印象に残っています。
来春からの売り出しです。お楽しみに!
バイヤーの皆さん、1年間北海道から沖縄と全国を駆け回り(昔は24節句のお祝いの食事を馬を多方面に走らせ食材を集めて来て料理を作ったと言う事からご馳走と呼ばれるようになり、ご馳走を食べた後は様を付けてお辞儀をした事が今日まで受け継がれ食事をした時にお礼を言う習慣になっています)、開発いただきご馳走様でした。来年も家族が元気で健康であること、笑い声が絶えないこと、そんな家族の絆が深まるような食卓を届けることがわんまいるの使命です。家族みんながおいしい食でつながり豊かな暮らしを送って欲しく来年も全国を走り回り旬の食材の調達とご当地グルメの開発を行い、自分が食べて納得したものだけを皆様へご紹介させていただきますのでどうぞ宜しくお願いします。

ビールで冷えた胃を度数の高いお酒で温めます!

2016年12月28日(水)夕方に高校一年からの親友でソウル市内にも営業所を構える鉄鋼商社日世通商株式会社の平野がお祝がてら新オフィスに来社、そのまま恒例の二人での忘年会に。近くの曽根崎に美味しい生ビールを提供している店があると勧められるままに、店頭のファサードはレトロ調で店内のカウンターは満席です。2階に案内され、メニューを見るとキリン各銘柄の生ビールがずらりと書かれています。
平野はラガー生と一緒にドイツに行くと生ビールと一緒に注文するアルコール度数38度のジン、シュタインヘイガーを注文、「韓国の爆弾酒のようなもんで冷たいビールを飲む前に度数の高いお酒で胃を温めるのや!お前も飲んでみ!」と言われて少し口にしましたが、まるでテキーラのようで酒が弱い僕が飲むと一瞬で記憶が無くなると思いました。

砂肝のアヒージョや寒鰤のマリネなど結構コミカルなトレンドを押さえたメニューが豊富で瞬く間に2階も満席状態、久しぶりに友と水入らずの会話を楽しみました。割り勘で払うのはレジの人に失礼!と思う程の値段にビックリ!この味でこの価格はそら、はやるはずです。