みやぎ森林鶏の出汁が乱切りの根菜に染込む低温調理食真空パックの筑前煮は絶品【わんまいる】

2020年9月30日(水)今日で9月も終わりで、今年も残すところ3ケ月となりました。今年はコロナで始まりコロナで終りそうで、今年の冬はコロナとインフルエンザの両方にかからないようにしないといけないので、風邪で熱が出ただけても心配になる。。そんな事を思いながら独立創業以来週に一度欠かさず行っている販売データーの確認が基幹システムの変更により各販売チャネルごと(宅配事 業・通販事業・卸事業)の販売数量しか確認出来ませんが念入りにチェックしました。
総合1位は、レンジでできる「海老とチーズのグラタン」、2位「桜島どりとごぼうの唐揚げ」、3位「さわらの西京焼き」と続きます。4月以降絶好調の通販事業(本店サイト・楽天・ヤフーアマゾン)では、1位が「鳥取県境港産サーモンのクリーミーコロッケ3個入り」、2位「松茸の炊込みご飯」、3位「石見ポークとゴロゴロ野菜の豚汁」ベスト10に石見ポークを使った総菜が4品が入っており人気です。傾向としては、通販の方はおかずや軽食が人気で、全体的に揚物が売れています。カタログ宅配事業では、ご当地グルメや専門店の味が人気で、一人暮らしの方も多いので米飯類も良く売れます。

今日の試食は、有名ホテルや有名料理屋、機内食、空港ラウンジなどに卸している「京都洙楽庵:京都食品株式会社」さんに依頼していた「京のおばんざい8品セット:白和え・菜の花のお浸し・ひじき煮・ぜんまい煮・筍の土佐煮・ふき山椒・筍キンピラ・ごぼうと牛肉の旨煮」が届きましたので試食。

初めて本格的に冷凍個食真空パックで作ったにも関わらず、ベースの味付けはバッチリです。少量を真空すると真空圧力で味が染込むのでやはり濃い。2割ほど砂糖・醤油・砂糖を減らすよう伝えました。白和えは、少し離水が目立つので、もう少し丁寧に裏ごしする事、真空パック後加熱殺菌しているので、繊維が多いごぼうや蓮根の食感が潰れています。

単品で試食した「シャキシャキ蓮根煮」「かぼちゃ煮」「高野豆腐の含め煮」「ふき山椒」「筍の土佐煮」「黒豆煮」の中で特に美味しかった南瓜煮と土佐煮と黒豆煮と高野豆腐と入れ替えたらと思いました。それぞれ一品一品が落ち着いた奥深い味わいでした。

お次は、宮城県のフクベイフーズさんから「牛たん入りつくね焼き」3種類(タレなし/塩/しょう油)が届きました。居酒屋メニューとしてお奨め。タレなしが一番美味しく感じましたが、塩も洋辛子をつけると美味しいと思いました。

それに随分前に頼んでいた「国産豚丼の具」も到着。この間、四万十ポークの肉じゃがが出来て来たので要らないで!と言いながら試食だけでもと思い一口食べると旨い!・・こんなに柔らかくて食感の良い豚肉食べた事が無い。僕は好んで丼は食べなく、特に豚肉は苦手なので豚丼は食べた事がありませんが、この「つゆ」ならと思い用意してくれていたご飯に豚丼の具を乗せて食べるとビックリ仰天の旨さ。試食スタッフも全員驚きの声!その声を聴いて通りかかった執行役員の努が入って来て一口食べると「うま!」その次にキッチンで写真を撮っていた取締役の山脇が入って来てつゆまで全部完食!(山脇さんらしい)いやー試食してみないとホントに解らないものです。宮城で各社牛タン専門店の下請けをしている食品製造会社が豚丼を作ったらこんなにも美味しいのが出来るとは。。 いやー美味しい食は笑顔にしてくれます!みんなご機嫌、笑みが浮かびます。

午後からは、10月8日からのサイトリニューアルに際してのわんまいる協力調理会社様の紹介文を作成し、定時で終了して、帰宅途中に自宅最寄り駅前のスポーツジムに立ち寄り、自宅に戻って夕食のおかずセット「健幸ディナー」を食べました。本日の献立は、「主菜:みやぎ森林鶏の筑前煮」「副菜:じゃが芋のキンピラ」「副菜:山形産大豆と北海道産細切こんぶ炊合せ」のセットに、京都桂茶屋の「明石蛸と胡瓜の酢の物」を先付に食べました。

さすが三越伊勢丹や高級スーパーに卸している宮城県東松島市の石川食品さんだけの事はあって、この根菜類の食感と出汁が染込むように乱切りされ、そして低温調理は他では真似できないと思いました。多分分からない方は少し堅いと思うと思いますが、違いが分かる人にとってはこの上ない絶品だと思います。

柔らかくてジューシー! 大手百貨店のバイヤーも認める「宮崎県産黒毛和牛と黒豚ハンバーグ」旨い!【わんまいる】

2020年9月29日(火)午前中、絶好調の通販事業部と管理本部とミーティング。年末年始の本社休日や宅配事業の受注、ネット通販の受注、物流センターの出荷日などの検討を行いました。今日もアッと言う間に試食タイム。試食ルームに入ると、先日大阪市中央卸売市場水産仲卸㈱三恒三上社長に頼んでおいた「干し魚」と「西京味噌焼き」の試食が届いていました。 先日大手量販スーパーなどで売られているメーカーさんの調理済み焼き魚とは異なり、美味しいだろうと楽しみにしての試食です。
先ずは、西成区の矢田健商店さんに焼いてもらった夕食おかずセット「健幸ディナー」向け候補の「北海道産宗八カレイの一夜干し」です。前回提案いただいた宗八カレイの一夜干しは、塩分が強強すぎたので採用出来なかったのですが、今回のカレイは丁度良い塩加減です。これで行こう!採用決定です。

2品目は、島根県浜田漁港水揚の「のどぐろの一夜干し」。ふっくらした肉厚で見るからに美味しそう。箸を入れると身がポロリ。さすが浜田市の水産加工会社シーライフさんだけの事はある。凄く美味しく、値段を見ると想定価格2,380円と値段も良い!お正月向けに予約販売か?それともギフトか?

3品目は、「北海道産秋刀魚の開き」不漁続きで値段が高騰しており、大きなサイズが獲れなくて小ぶり。。一夜干しにして焼くと更に小さくなり、コレではダメだ!

4品目は、「北海道産の宗八カレイの煮付け」ですが、煮付けると骨が気になります。同じ魚でも煮付けと一夜干しとでこんなにも違うんだ。

5品目は、魚の干し加工日本一と言われる静岡県沼津の「鯵の開き」です。見るからに脂が乗り、肉厚でこんがり焼けて美味しそう!食べても旨い!これで480円は他では買えないと思います。

6品目は、もう5年以上探しに探して来たが納得いくものが無い脂の乗った「トロ鰯の明太焼き」を、先日三恒三上社長からこれは絶対に美味しいと提案され本日試食しました。ウワー!口の中で噛むと脂がジュワーと出て明太子と絡み合いとろける食感!いやー探していたのがコノ味覚。ようやく納得する絶品「トロ鰯明太焼き」に出会う事が出来ました。もう少し焼き込んで欲しいと伝えました。熱燗にも冷やした純米酒でも合う!酒飲みにはたまらない酒の肴です。解凍後トースターで3分ほど炙るとこんがりしてより一層美味しくなると思いました。

7品目からは、三恒さんの成り立ちは「漬け漁」味噌漬けからのスタートで、まさに80年の伝統を誇り、梅田阪急百貨店本店にも味噌漬け専門店を出店されています。今回はネット通販で焼魚が凄く売れて来たので、今品揃えにない「銀鱈の西京焼き」と「金目鯛の西京焼き」を定番掲載したく、三上社長に頼んで西京漬けにしてもらいました。

ところが、西京味噌焼きは工場で焼くのが難しく、矢田健商店さんに断られたそうで、某協力調理会社に頼んでスチコンで焼いたとの事。見るからに半焼けのような焼き上がりで美味しそうに見えません。「商談は断られた時から始まる」と大阪あきんどの本に書かれてある。もう一度矢田健商店さんに行って頭を下げて頼むように伝えました。僕は27歳で創業して間もなく、新潟や東北の有名酒蔵を訪問して断られても何度も足を運び、稀少な地酒を分けてもらえるように頼み込んだものです。幻の焼酎となった魔王の白玉酒造さんもサケチャンピオンに輝いた福岡県の喜多屋さんもそうで、有名な蔵元にオリジナルの酒を造って欲しいと頼みに訪問する。最初から良い返事をしてくれる事は100%ありません!こだわりの酒蔵程モノづくりの難しさを理解している。だから頼み甲斐があり、作ってもらった時は美味しい!だから長年売れ続ける!先ほどの「トロ鰯の明太焼き」もその一つになると思います。

試食を済まし、ブログを投稿して創業以来毎週欠かさず行っている新聞切り抜きレポート「堀田の本音」(オンラインサロン絆会参照)執筆して本日は終了。今日は寝冷えしたのか体調が今一なので、どこにも寄らず帰宅して風呂に入り、夕食おかずセット「健幸ディナー」を食べました。本日の献立は、「主菜:宮崎県産黒毛和牛と黒豚のハンバーグ」「副菜:温野菜」「副菜:キャベツとトウモロコシのコールスロー」のセットです。

粗挽きでジューシー、大手百貨店の食品バイヤー、大手スーパーの精肉部門長に試食してもらうとこの値段でこの品質は凄いと認められたハンバーグです。

味覚の秋、柔らかい超薄切り国産牛バラ肉と千切りごぼうに柔らかい絹ごし豆腐が旨い「肉豆腐」【わんまいる】

2020年9月28日(月)今日は終日各部門長とのミーテイングです。お昼の合間に神戸東灘区のわんまいる冷凍センターから既存商品と来週からお届けを開始する夕食のおかずセット「健幸ディナー」1014-1号を抜き取り持ち帰って来て検食をしました。カゴメさんとコラボした主菜になる、レンジでできるカップ入り「ペンネとウインナーと野菜のミネストローネ」を久しぶり検食してみましたが、具材がたっぷり入ってボリュームあって、濃厚な味わいでスープと言うよりか、シチューに近いとろみです。コレならバケットさえあれば十分ランチにもディナーにもなる。一般的には販売されてない冷凍総菜なので売れるんだと我ながら感心。

2品目は、岩手県大船渡市で秋刀魚を主体に魚の加工調理まで行っている及川冷蔵さんに作ってもらっている「秋刀魚の甘露煮」を検食。不漁続きで値段が高騰している秋刀魚ですが、160g入って480円は超お値打ちです。骨を取り、天日干しして一口サイズに食べ易くカットし、砂糖と醤油と味醂だけで煮込んで冷凍しているのでレトルトのようなネバっとした食感も匂いもしません。これが真空冷凍個食調理の良い所です。これなら売れて当たり前です。

そして、来週出荷する健幸ディナーの検食。1セット目は、「主菜:宮城県産姫たらのフライ」「副菜:茄子のトマト煮」「副菜:ごぼうと豆のサラダ」のセット。姫鱈フライ随分形がましになって来ましたが、折角淡泊な白身で癖がなく美味しいのでエビフライのように衣の付け方を改良して、見栄えのするように成形するようにお願いしています。

2セット目は、「主菜:宮城県産カレイの煮付け」「副菜:大根と人参の旨煮」「副菜:秘伝豆と大豆の旨煮」セット。立派に脂が乗ったカレイです。脂が乗っている分、煮汁が濃い方が美味しいので、醤油を2割足して欲しいと伝えました。

3セット目は、「主菜:豚ロースの生姜焼き」「副菜:茄子の揚げ味噌浸し」「副菜:きのこのお浸し」セット。きのこのお浸しの味が薄い。しかし、豚の生姜焼きの味が濃いので、バランスは良い。むしろ名前をキノコサラダにしてイタリアンドレッシングで和える方が合うかも。。

4セット目は、「主菜:桜島鶏のトマトカレーチャップ」「副菜:ほうれん草とコーンの炒め物」「おさつのオニオンサラダ」のセット。お客様から桜島鶏のトマトカレーチャップが美味しいので単品でも買えるようにして欲しいと要望に応えると大人気。砂糖を一切使ってないのにこの甘さ。オニオンソテーでこれだけの甘さを感じます。(凄い!)ほうれん草とコーンの炒め物が柔らかいので、ほうれん草に合わせてボイル時間を変えるように伝えました。

5セット目は、「主菜:肉団子と野菜の甘酢あんかけ」「副菜:北海道じゃが芋フライ」「副菜:ブロッコリーの中華風お浸し」のセット。3品とも文句のつけよう無く、美味しかったです。

午後からも部門長とのミーティングをこなし、本日は終了。帰宅途中に自宅最寄り駅前のスポーツジムで足と腹筋とストレッチを行い、風呂に入り帰宅し「健幸ディナー」を食べました。本日の献立は「主菜:肉豆腐」「副菜:南瓜と青梗菜の煮物」「副菜:キャベツとキノコの柚子醤油」のセットです。昨日の胡瓜の古漬にご飯を軽く一杯。大きめにカットされた絹ごし豆腐がプルンとして柔らかくて美味しい。千切りごぼうと牛バラ肉超薄切りスライスが絡み絶品だ。もっと食べたい!汁まで全部飲み干しました!ご飯にかけて「牛汁飯」で喰っても旨そうだ。たしか単品でも売り出すと聞いたので今度試してみよう!

人は「食」で季節を感じる、2021年3月春メニューを校正!【わんまいる】

2020年9月27日(日)今日は僕の祖父(明治18年生まれ)の時より通っている生まれ育った大阪市港区弁天町にある嶋本理髪店に月に一度の散髪に行き、必ずその後に寄るのが、焼きそば日本一美味しいと思う取材一切お断りの「なかむら」に立ち寄り、いつもの「するめいかの焼きそば」を食べて大満足。

それにしても電話注文がひっきりなしにかかり、お持ち帰りのお客さんが次から次へ。。「どれくらいでできる?1時間?2時間?」とお客様が尋ねる。。「そやな1時間ちょっとかなぁー」「じゃあ焼いといて!」こんな会話を聞きながら僕が行くと何も言わなくても、間に割り込んで焼いてくれます。(50年通っている特権(笑))

梅田オフィスに出勤して、来年3月の夕食おかずセット「健幸ディナー」のメニューの確認をしました。冬から春へ大きく季節が変わります。「人は食で季節を感じる」と聞きます。春と言えば「筍」。特に3月は筍を使った料理が売れます。次に「新キャベツ・春キャベ ツ」に「新玉ねぎ」が九州。四国、関西で新物が採れます。中でも「淡路島産の玉ねぎ」は凄く人気です。「菜の花」「ふき」「あさり」も旬を迎えますが、国産のあさりは砂が混じり中には貝のかけらが混入する事もあるので、今年から残念ですが、あさりの使用を中止にしました。管理栄養士の白井先生と弊社惣菜担当者の竹岡が打合せして考案、難しい料理や味付けは料理の匠近藤先生に指導いただき、弊社テストキッチンで自ら試作して僕が試食して納得のいく味に仕上げます。そうして確定したメニューをそれぞれ得意とする全国各地の専門調理会社に委託して作ってもらい、再度試食して納得のいく料理だけを採用し、神戸灘区のわんまいる冷凍専用センターで主菜1品・副菜2品にセットし1週間5食セットにしてお届けしています。


創業以来32年間、全国各地に行き、地元で有名なホテルや飲食店、百貨店などに納めている食品加工調理会社さんを探して訊ねて来ました。酒蔵もお米の生産者も養鶏場、養豚場、畜産、漁協など食材も含め開発して来ました。これからも引き続き、全国面浦々と出かけて行き、ご当地食材と専門の食品加工調理会社さんと提携していきたいと思っています。

アッと言う間に16時で、スポーツジムへ行く時間。急いで阪急梅田駅ホームに入ると様子がおかしい。。またもや人身事故。。仕方なくJR大阪駅からJR塚口駅まで行き、歩いて阪急塚口駅前のスポーツクラブ「ティップネス」に行き、汗をかく前に汗をかいて立ち寄り、筋トレを軽くして帰宅。夕食はいかりスーパーから刺身の盛り合わせと胡瓜の古漬けを買って来てもらいました。

この深い赤身の本まぐろに、平目もコリコリして甘くて旨い!甘エビもトロッとして最高!鯛も甘みがあって上手に引いています。刺身だけは引き方(包丁の使い方)次第で全く食感と味が変わります。寝かし方に寄っても全く違いますが、スーパーに寝かし方まで期待するのはコク。持ち帰りなら阪急百貨店地下かいかりスーパーがお気に入り。そして糠が発酵してかなり酸っぱくなった「胡瓜の古漬け」はいかりスーパーにしか売ってない。 多分塚口本店だけではないか?。。皆さん夏は水茄子の糠漬けとお思いでしょうが、水茄子の糠漬けが広く知られだしたのはまだ30年前ぐらいで、僕が友人の実家が泉佐野で水茄子を作っていると言う事から「西川君の水茄子の糠漬け」として山星屋を帳合にして全国の酒類問屋経由で酒販店で販売した事から広く飲食店などのメニューに採用されるなど泉州特産水茄子の糠漬けとして一気に全国に広がりました。それまでは夏と言えば胡瓜の糠漬けを自宅で漬けていました。酸っぱく発酵するまで漬けて、薄く刻んで生姜醤油で食べる事で夏バテ解消!風邪予防!として毎朝食べていました。茄子は漬物というより焼いてお浸しにしたり、炒め煮にしたりして食べていました。そうだお祖母ちゃんが茄子と豚肉としし唐の炒め煮を良く作っていたので夏のメニューに試作を作ってみよう。。と思いながら夕食を楽しみました。

冬季限定メニュー満載のわんまいるグルメカタログ1017号の初校を行いました!【わんまいる】

2020年9月26日(土)今日はわんまいるグルメカタログ1017号(注文開始:11月16日~)の初校を行いに梅田オフィスに出勤。

トップページには、冬季限定販売の日本一の生産を誇る広島県産の「牡蠣フライ」1個25g6個入りが大きく掲載。2ページにも、冬季限定販売の宮城県白石市の郷土料理「温麺:うーめん)3ページにも、冬季限定これまた日本一の水揚を誇る鳥取県境港福栄丸さんから調達した「紅ずわいがにの雑炊」を京都桂茶屋さんで作ってもらいました。おじやみたいな雑炊が多いですが、お米がサラッとして蟹の味と風味が味わえます。

4ページは、京都の老舗製麺所 薬師庵さんにこの冬から作ってもらったレンジでできる「カップ入り天ぷら蕎麦」です。東京の高級スーパー、主要百貨店に納めているだけあって上品で美味しいです。

5ベージは、中華の鉄人 陳健一さんが監修しているKK企画さんの新商品「坦々麺」が掲載。豆板醤と辛味噌で炒めた豚挽肉が別添されていて本格的。かなり美味しかったので冬季限定で掲載してみました。6ページには、昔懐かしい具材とトマトソースたっぷりの「ナポリタンスバゲティー」。7ページには、わんまいるで一番売れている不動の博多八助監修「博多うまかひとくち餃子」と「桜島どりとごぼうの唐揚げ」が大きく掲載。

最後8ページには、京都桂茶屋特集として「京のお煮しめ8品セット」「石見ポークの豚汁」「粕汁」「けんちん汁」など汁物が掲載。地下から汲み上げる京の伏流水を使用しており、美味しいのでよく売れます。

なんだか僕まで暖かメニューが食べたくなったので、久しぶりに「カウンターしゃぶしゃぶ」を食べようと思い、阪急ヘップファイブの方から地下に降りようと信号を渡り歩いていると、ヘップファイブ1階路面のラーメン屋とうどん屋が閉まっている。。このところ閉める店が増えて来た感じがする。。

地下ホワイティ梅田に降りると、お目当てのカウンターしゅぶしゃぶの「ぐるまん」さんに到着。

店内はほぼ満席状態で、一席だけ空いていてラッキー!「牛のダブル」を注文すると、目の前で肉をスライス!

カウンターに設置されている一人鍋に野菜と豆腐を入れて沸騰したら肉をしゃぶしゃぶ。

薬味で食べる!うめー!肉は薄いがサッとくぐらせると弾力があり甘い。こんなに美味しかったっけ。。コロナの影響でどこの店も質やサービスが向上しているように感じます。肉の追加をしたいがぐっとこらえてきしめんを食べてお腹8分目で終了。

梅田オフィスに戻り、部門長ミーティングの資料などに目を通し、少し早めに切り上げで自宅最寄り駅前のスポーツジムに立ち寄って、筋肉隆々の北嶋先生にご教授してもらい筋トレを少々して帰宅し、わんまいるの夕食おかずセット「健幸ディナー」を食べました。本日の献立は、「主菜:千葉県外房沖で獲れた銚子漁港水揚の鯖の塩焼き」「副菜:なめこ入り大根おろし」「副菜:対馬の原木椎茸と玉ねぎの卵とじ」のセットに一品追加して京都桂茶屋の鰻と胡瓜の甘酢(関西ではうざくと呼ぶ)を山形県を代表するサケチャンピオンに輝く「出羽桜の 純米酒」で楽しみました。

黄金色に輝く鯖の塩焼きは、大正14年神戸で魚屋として創業された神戸中央卸売市場水産仲卸と水産加工調理会社財木商店さんに遠赤外線のガス台で手焼きしてもらっているので、こんがりとふっくら焼けて、身がポロッととれます。これから前もってわかる計画仕入・計画調理の定期購入制度の良い所です。僕は箸でほぐして群馬県大田市の業務用カット野菜会社の三和食品さんに作ってもらっている、目が粗い大根おろし(鬼おろし)に混ぜて食べるのが大好きです。ご飯に乗せても美味しい!酒の肴なら七味を少し加えてもよい!

対馬の原木椎茸の卵とじもこれだけ椎茸使えば美味しくて当たり前だ。鰻は、ニホンウナギ養殖発祥地静岡県浜名湖産の鰻を富士山の熔岩で焼いた静岡焼きを使用。米酢を使ったまろやかな酸味と胡瓜のシャキシャキ感が食慾をそそります。ツイツイ飲み過ぎてしまいました。。