JR岐阜駅直結シティータワー飛騨牛専門店「匠味」で母とランチ


2025年3月15日(土)11時40分 
岐阜市内で一人で暮らす母の様子を見に、新大阪駅から名古屋駅で東海道線快速に乗り換えJR岐阜駅へ。

雨模様なので濡れずに行ける43階展望パノラマホールもある2階のレストラン街の飛騨牛料理「匠味」へランチに行きました。

先ずはノンアルコールビールで乾杯。

前菜は何のコースを頼んでも提供してくれる地鶏細切れ肉の唐揚げを塗した岐阜県産の野菜サラダが提供。コレか意外に旨い。

お目当ての飛騨牛霜降りロース肉が提供。リーズナブルなので全国各地から飛騨牛を食べにやってくる知る人ぞ知る専門店だ。

岐阜県産野菜盛合せ豆腐付き。

僕は胡麻ダレは苦手なのでポン酢で頂きます。

ご飯は飛騨のコシヒカリ。釜戸炊き風の銀シャリだ。

先に煮えたえのきから頂きます。

いい具合のお湯加減沸騰寸前にしゃぶしゃぶして、サッと色が変わると取り出すのが美味しい食べ方。アクが出る様では駄目だ!

飛騨牛霜降りロース肉は、柔らかくて甘味があって実に旨い。今年84歳になる母もご機嫌。

デザートは飛騨産の苺のシャーベットでご馳走様です。


施設に入ると食べられ無くなるので今のうち。頑張りや!と言って大阪へ帰路。

RF1 阪急うめだ本店お惣菜を持ち帰り家飲み。

2025年14日(金)18時30分 
花の金曜日。終日会議でクタクタ。。帰りに阪急百貨店地下惣菜売り場のロックフィールドさんが展開するサラダ専門店「RF1(アールエフワン)」に寄りました。

 

大好きな「サーモンのマリネサラダ」と、定番の「ローストビーフとごぼうのサラダ」を購入。

食べて応援!国産お魚料理の定期便「ボンキッシュ」より、イカとホタテのシーフードピザをトースターで炙り、家飲みを楽しみます。

サーモンマリネサラダ。

山陰特産白いかと北海道産ホタテ貝のとろけるチーズのピザだ。

昔から定番のローストビーフとごぼうのサラダ。香ばしくて大好き!

いかりスーパー直輸入フランス南部ラング・ドッグ地方のシャルドネ。

特製ドレッシングをかけてサーモンから頂きます。

沢山白イカがトッピングされ、生地は表面はカリッと中身はふんわりして凄く美味しい。

ローストビーフ味がスパイスとごぼうの旨味が染み込み香ばしく美味しいです。

バカラのグラスで心地よくシャルドネを楽しみました。

家飲みいいね!お疲れ様でした。

冷凍国産食材100%のミールキット「島根県石見ポークの一口カツセット」で晩ご飯

2025年3月14日(金)12時02分 役員会議後ランチは冷凍無添加国産美食弁当ご飯付きを試食。
今日は、月に一度の役員会議。午後からの部門長会議の前にランチ。今日は、これから売り出す予定の食品添加物無添加国産食材100%の冷凍美食弁当ご飯付き一回目の試食です。

思っていたよりご飯の量も丁度良い120gで「主菜/北海道産鮭とじゃが玉醤油バター、副菜/もやしのニラ炒め・大豆と根菜のごった煮セット」。

こちらは「主菜/日南どりの照り焼き、副菜/揚げじゃが・玉ねぎとしめじのバター醤油セット」。

「主菜/日南どりのロースチキンキャベツ添え、副菜/じゃが芋とキノコのバター風味・茄子のトマトソースセット」。

こちらは、「石見ポークの生姜焼きとご飯セット」。

「石見ポークのニラ豚とご飯セット」ご飯多過ぎておかず一品だと殺風景。ダメだこりゃ。。

ご飯を一緒に入れる事で解凍する際に発生する水蒸気が、おかずだけのセットより多くなり、鶏肉や豚肉がふんわり柔らかくなる。

反対に、焼き魚は少し柔らかくなるので少し焼きを強くする様に伝えましたが、一回目のサンプル試食でこんなに美味しいとは思いも寄らずびっくり。社外取締役の食品通販専門コンサルティング会社 リライズコンサルティングの中山社長と、公認会計士のエアーズ取締役の小西先生も絶賛してくれました。これまで日々コツコツと品質とおいしさを追求して来てよかったです。

冷凍国産食材100%のミールキット「島根県石見ポークの一口カツセット」で晩ご飯

2025年3月13日(木)18時20分 
加熱すると上質のオレイン酸を含む不飽和脂肪酸が溶けて衣に染み込み、大阪名物新世界の串カツの様な衣が甘くて美味しい島根県を誇るブランド豚”石見ポークの一口カツ”です。

 

副菜は、食塩無添加じゃがいもと人参とブロッコリーの温野菜サラダ。

茄子のトマトソース煮込み。

いかりスーパー直輸入フランス南部ラング・ドッグ地方のカベルネソーヴィニヨンをバカラのグラスで用意。

石見ポークの一口カツには大阪流にウスターソースをたっぷりとかける。

大阪のシンボル通天閣がある新世界の老舗串カツ屋「八重勝」さんの串カツにそっくり。

とんかつソースではこの様にカツにソースが染み込まない。肉の脂が染みた衣にウスターソースが凄く合う。

大阪泉州の郷土料理茄子のトマトソース煮。トロッとしてトマトソースの酸味が旨味を引き立てる。

国産のブロッコリー蕾はふさふさ、茎はコリッとした食感で美味しい。

簡単そうで丁度良い食感に、湯掻くのが難しいじゃがいもの温野菜サラダ。

石見ポークの一口カツセットでワインをゆっくり楽しんでから、旬の釜揚げしらすをご飯に乗せて食べてご馳走様。

いやー美味しいかった。お疲れ様でした。

ご飯付き冷凍弁当 試食ランチ。

2025年3月13日(木)12時01分 
今回は、ご飯付きの冷凍弁当ををネットでお取り寄せして試食してみました。レンジで解凍していると、魚の生臭い匂いが漂う。。

送料込み1食あたり約598円と安いだけあっておかずは少ない。。

中国家庭料理の家常豆腐と言うメニュー。豚肉の匂いに敏感なので、先に豚肉から食べると後が食べられないといけないから先に厚揚げから試食。

青梗菜と玉子の生姜炒め。

ご飯は、おそらくパサツキを無くし、モチモチ感を出す為に油を使っている。ほぼ脂身の豚肉を試食。

余りにも少ないから冷凍庫から自社で販売している”昭和の喫茶店の味わい”ミートスパゲティ”を取り出しレンジして食べました。懐かしいね!