2025年3月15日(土)11時40分
岐阜市内で一人で暮らす母の様子を見に、新大阪駅から名古屋駅で東海道線快速に乗り換えJR岐阜駅へ。
雨模様なので濡れずに行ける43階展望パノラマホールもある2階のレストラン街の飛騨牛料理「匠味」へランチに行きました。
先ずはノンアルコールビールで乾杯。
前菜は何のコースを頼んでも提供してくれる地鶏細切れ肉の唐揚げを塗した岐阜県産の野菜サラダが提供。コレか意外に旨い。
お目当ての飛騨牛霜降りロース肉が提供。リーズナブルなので全国各地から飛騨牛を食べにやってくる知る人ぞ知る専門店だ。
岐阜県産野菜盛合せ豆腐付き。
僕は胡麻ダレは苦手なのでポン酢で頂きます。
ご飯は飛騨のコシヒカリ。釜戸炊き風の銀シャリだ。
先に煮えたえのきから頂きます。
いい具合のお湯加減沸騰寸前にしゃぶしゃぶして、サッと色が変わると取り出すのが美味しい食べ方。アクが出る様では駄目だ!
飛騨牛霜降りロース肉は、柔らかくて甘味があって実に旨い。今年84歳になる母もご機嫌。
デザートは飛騨産の苺のシャーベットでご馳走様です。
施設に入ると食べられ無くなるので今のうち。頑張りや!と言って大阪へ帰路。