2024年6月9日(日)11時50分
やっぱり気温が上がるとスパイシーなカレーが食べたくなり、思い出すのがトッピングメニューから外れた「手仕込ヒレカツ」。を食べに行こうと近くの太融寺店に向かった。
今月もオススメメニューを取り出すと、手仕込豚ヒレカツカレーが期間限定で復活してる!いつものご飯150gを注文。
今では当たり前になったポットに入った水のセルフサービス。20年ほど前まで店員さんが注いでくれるのが常識で、客に自分で注かすのは失礼と言う時代だったが、客にすればおかわりを言うのが気が引けてしかも忙しい時は時間がかかった。今では自分で好きな時に好きなだけ飲める。非常識が常識になり便利。快適になった事は数々あるなぁ。
CoCo壱で一番好きなメニュー「手仕込豚ヒレカツカレー」
ウスターソースを頼むとちゃんとあるから嬉しい。年季の入った容器で見るだけで食欲が増す!
ジャパニーズカレーの特徴は、僕の祖父が生まれた明治18年に上野の漬物屋「山田屋」が大根・カブ・茄子・瓜・蓮根・牛蒡・紫蘇等を味醂と醤油で煮た「福神漬け」が添えられている事。
ウスターソースをかけて福神漬けを添えて準備OK!
揚げたての熱々のヒレカツをカレールーに浸して食べる。辛さと熱さで絶品!ヒレ肉の旨味が噛めば噛むほど脳に伝わる。
ご飯とルーと福神漬けも一緒に食べる。コレが何とも言えなく旨い!そしてヒレカツをルーに浸して食べるを繰り返す。ヒレカツから滴るカレールー。いやー旨い!来て良かった。