2024年6月16日(日)11時15分
父の日ということで孫達と待合せ。何を食べようか?肉もカツも麺も要らんし、目に留まったのが漬け丼の「堂島とろ家」
沢山メニューある。
とろ家丼は、数えると9種ネタで税込890円は安い。大阪フードコートならではの値段だ。
しかも酢飯と白飯と選べるから嬉しい。外で漬け丼を食べない理由は、酢飯にあって、高級な店で無い限り、砂糖と化学調味料が沢山入っているから身体に悪く変な味がするからです。ご飯の量が選べるのも嬉しい。
赤だしは海藻とアサリの2種類。僕はアサリを注文。
9種のネタにセルフサービスのツボ漬けを添えて、至れり尽くせりのサービスだ。とろ家のファンになりそう
赤だしも大きなお椀にワカメもたっぷり。
穴子から食べてみる。煮穴子は柔らかく旨い。
こはだ。大阪ではコノシロと呼んで珍しい魚。子供の頃は淀川河口で良く釣れた思い出がある。
真イカは、サビ醤油を漬けてご飯に巻いて食べる。ビールが欲しくなる。
地域によっては「どろめ」と呼ぶ、生しらす。磯の香りがして、これは冷酒が欲しくなる。
コレまた瀬戸内海夏の魚「スズキ」。これもサビ醤油を漬けてご飯に巻いて食べる。
海鮮サラダ。意外と旨い!
コレまた夏が旬のオクラ。ネバネバが免疫力を高め健康的!
贅沢ねぎトロ。まぐろのカマ部位のたたきだ。
堂島とろ家初試食ランチ!9種ネタにツボ漬と10種類の味が楽しめて税込890円はお値打ちです。美味しかった!