無添加国産「冷凍美食弁当1299号」を検食しました。

2025年2月5日(水)12時01分 
大手と提携して量産するに当たり、前倒しで検食して欲しいということで、昨日に続き食品添加物無添加国産食材100%美食弁当を検食しました。
1食目「主菜/千葉県さばの塩焼き、副菜/いんげんの胡麻和え・千切り大根煮セット」こんがり焼けて旨そう。

遂に水揚げ日本一の座を譲り渡した千葉県銚子漁港水揚げのさばの塩焼きです。でっぷり肥えて脂も程度に乗ったさばの水揚げが極端に少なくなり、これで食べ納め。次回からは、水揚げが増えている長崎県産に変わります。

冷凍カット野菜では無く、毎日市場に届くフレッシュないんげんを一から洗浄カットして調理しているから色鮮やかで優しい食感で美味しい。

無添加国産魚肉天ぷらと切干し大根の炊合せも素朴な味付けで美味しい。

2食目「主菜/四万十鶏つくねと野菜の甘酢あんかけ、副菜/人参しりしり・秘伝豆と黒豆のマリネセット」

日本一の清流と謳われる高知県四万十川の上流付近の自然豊かな場所で、ストレスが少なくケージフリー養鶏場内飼い放しで伸び伸び育った四万十鶏を、一羽一羽丁寧に職人が目視で捌いて切り落とした肉をつくねに成型し、小麦粉を塗して菜種油で揚げて赤黄のパプリカと玉ねぎの甘酢あんかけです。豚肉に比べヘルシーで美味しい。

沖縄の郷土料理人参しりしりもフワッとした食感でごま油が香り美味しい。

山形県最上郡特産の秘伝豆も黒豆のマリネ。細かく刻んだ玉ねぎのマリネが絡み優しい酸味で大好き。

3食目「主菜/秋川牧園の鶏ひき肉と野菜の油揚げ包み、副菜/ほうれん草のお浸し・炒り卵セット」

 


山口県秋川牧園の無農薬の飼料で育てた鶏の挽肉とブロッコリー・玉ねぎ・鶏卵・人参・椎茸の炊合せを油揚げに詰めた包み煮です。鶏肉と野菜の旨味が凝縮した田舎炊き素朴な味わいで旨い。


副菜のほうれん草も滑らかなら食感で美味しい。 

牛乳に粗糖を加えた炒り卵は、ふんわり食感で甘くて美味しい。

4食目「主菜/石見ポークと野菜のスタミナ炒め、副菜/ポテトガーリック炒め・北海道産スイートコーンバターセット」

島根県を代表するブランド石見ポークに、玉ねぎ・人参・ピーマンをケチャップをベースの炒め物で僕は七味唐辛子をかけて食べているご飯が進む逸品です。

副菜のガーリックポテトは、一から洗浄皮剥きカットして、そのまま調理するのでじゃが芋の色も真っ白な状態で仕上がっています。ホクホクと言うより繊維が楽しめて美味しい。


とうもろこしの王様スイートコーンは、瑞々しく甘くバターが効いて美味しい。但し、スプーンが無いと食べ難いのが欠点。

5食目「主菜/日南どりと牛蒡のから揚げ、副菜/もやし炒め・さつま芋と大豆の胡麻絡め煮セット」

ストレスが少ないケージフリー養鶏場内飼い放しで伸び伸び育った鶏王国宮崎県を代表するブランド日南どりを使用し、国産牛蒡にも同じ秘伝の衣を付けて菜種油で揚げています。さすがから揚げ選手権などの開催が多い福岡県で作っているだけあってやっぱり美味しい!

先に牛蒡をバットなどで叩いてカットすると固くないです。一から洗浄・皮剥き・カットした牛蒡のから揚げも美味しいです。

もやしの食感もいい!

副々菜のさつま芋と大豆に胡麻を絡めた菜種油に、醤油・粗糖・味醂で炊いているので甘くて美味しい。

今日も主菜5品・副菜10品美食弁当5食セットを検食しました。出荷OK!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です