2025年2月2日(日)18時02分
今夜は節分。昨年大好評頂いた食べたい時レンジで解凍して美味しい「三重県尾鷲の天然まぐろと特産の鯛とぶりのど旨い漬け」の冷凍恵方巻きと、冷凍お好み焼きで晩ご飯を楽しみます。
一本は多いので半分に切ってもらい、更に食べ易くカットしてもらいました。
レンジでチン。お好み焼きに中華麺を乗せた大阪名物「モダン焼き」。
凍ったままレンジで解凍。袋の中で蒸気が発生して自然と蒸れるので少し冷ますと美味しい。冷凍するとネタもシャリも熟成した様になるから不思議。太平洋に面した熊野灘で獲れた天然まぐろ。リアス式海岸の特徴を活かし、大きく育てるのが特徴の養殖の鯛とぶりのど旨い漬け3種巻き。
わさびを付けて。
醤油を少し浸けて頂きます。正に三味一体、鮪・鯛・鰤、シャリとネタのバランスも丁度良くてめちゃ美味しい。コレなら半分にしなければ良かったと後悔する程旨い!
獺祭の純米大吟醸酒をヨーロッパ最古のクリスタルグラス「サン・ルイ」で頂きます。
プロが湯掻いた冷凍出雲そばにしようかと悩んだけど、恵方巻き発祥の地である大阪にちなみ、大阪名物のモダン焼きを頂きました。この組み合わせも悪く無い。