堀田の試食歳時記 vol.44

今日の試食は半年以上かけてカタログ掲載の交渉をお願いして、諦めていたところ、目の前に出され、ビックリ!しかも、さすが風月さんだけあって、見る限り美味しそうです。

image

写真でどれだけ伝わるのか?分かりませんが、見た感じ焼き加減、専用ソースの味、キャベツの使用量、モダン焼きのそばの太さなど、一瞬で感じました。

『美味しいものは、見た目も美味しい』

早速試食したところ、見た目と全く同じ、表面がカリッと焼けていて、豚バラ肉が焦げてカリッと美味しい、この豚肉の旨みがお好み焼き全体に広がりキャベツを少し大きめにカットされているのが風月の特長、専用ソースもやや濃い目で、お好み焼きの甘さをソースでしめて引き立たせているという食味を感じました。
特にそば入りのモダン焼きの冷凍品は珍しい中で、太麺を使い、パリッとした食感、中はトロトロ、これは絶品と言って良いほどです。全部食べてしまいました。
 ちょうど結婚して30年結婚当初、大阪の鶴橋に美味しいお好み焼き屋があると噂が流れ、夫婦二人でわざわざ店を探して食べに行った記憶があります。殺風景なお店に大勢の人が並んで、店員さんが目の前で巧みに焼いてくれたのを覚えています。たぶん、お好み焼き第一次ブームのきっかけになったような記憶があります。年末に間に合うように掲載する予定です。

image

今年のお正月は是非ご家族で大阪鶴橋風月のお好み焼きを楽しんで下さい。レンジで解凍した後、フライパンに油を引かずに両面だけカリッと焼くとお店で焼いた食感を味わえると思います。このように冷凍食品は本店のレシピ通り作って試食を繰り返して作られているので、下手なFC店舗の味より美味しいと思います。

 それと香川県名産醤油豆、何で今頃、醤油豆やねん?と尋ねると、こないだ社長が会議で、ごはんの友が大ブームや!と言ったので原点に戻って全国のご飯の友を当たっていて香川県でも醤油豆の発祥地、琴平丸亀地方で有名な山漬さんのを試食用に取ってみましたと言う。

image

見た感じ大きい豆で、醤油濃くなく美味しそう、試食したところ、ムチャ美味しい、豆に含まれるタンパク質、グルタミン酸の旨みが美味しく感じさせるのやろなぁ?一緒に試食しているスタップ全員がパクパクと一瞬になくなりました。

 紀州和歌山県、日本一の梅干の里と知られるみなべ町のわんまいるでつぶれ梅でお馴染みの岩本食品から梅干を使ったおかかの提案を頂きました。鰹節と胡麻と梅干の実を醤油みりんでコトコトと炊き込んだご飯の友なのでしょう!パックに入っている容量を半分にしたら使い勝手が良いだろうな?クエン酸とカルシウム両方摂れる健康的なご飯の友、豊富な漁場が目の前にある梅の産地だからこその名産品だと思いました。

 奈良県民なら知らない人はいない!柿の葉寿司をお店で初めて商品として売り出した、株式会社柿の葉寿司と奈良県内の主要観光地に日本料理専門店「たまゆら」を出店されている、株式会社平宗さんに、無理をお願いして炙り帆立貝のちらし寿司を作ってもらいました。
今回2作品を提案頂きました。
一つ目は僕がお願いした通り貝ヒモも一緒に湯がいた帆立貝を炙って甘タレを垂らしたちらし寿司。
 もうひとつは刺身で食べる大きめの貝柱を生のまま炙って甘タレをかけたもの、お店で食べるなら後者でしょう。さらに言うと寿司は必要なく、刺身に使う貝柱に岩塩を一振りして炭火で炙り、特製の甘だれを塗って、お好みで山椒を振り、お酒の肴として、本日の主菜として少し重たい辛口の日本酒に最高と思います。ご飯と一緒、しかもお酢の利いた寿司飯と一緒にいただくなら生ではなくサッとボイルして帆立の食感を味わっていただくため、貝ヒモはあえて残し、炙って甘タレを塗ったものの方がお酢の利いたさっぱりとした銀シャリには抜群に合うと、あくまでお弁当、お寿司など単体で召し上がっていただくことを前提に考えました。

image

image

まぁ、それにしても見事な出来!!さすがザ・リッツカールトンホテルなど一流の店の修行の技を感じさせていただけた逸品でした。これは喜ばれますよ!平宗本店自慢の国産鯖のしめ鯖の棒寿司、新鮮でこの肉厚は他では味わうことが出来ません。焼き鯖に甘だれを塗って海苔を巻いた焼き鯖のおにぎり、俺は、おにぎりでなくこれこそちらし寿司にした方が良いと思います。

image

本日は大阪鶴橋、香川県琴平、和歌山県みなべ、奈良県の有名専門店の味を堪能しました。

本日のピカイチ今日はむちゃ難しい!!・・・・・・醤油豆です!