2020年8月5日(水)今日も6時に出社してから創業以来32年間週に一度欠かさず行っている販売状況の確認を行いました。先週は「具付冷やし中華」が一番売れてました。梅雨が明けて連日猛暑が続いているので冷たく食べ易い「涼麺」が人気で、業務提携している島根県の県産品の拡売として開発した奥出雲雲南地区のそばの実をまるごと使った一本挽き出雲蕎麦も人気上昇。7月1ヶ月間の「カタログ宅配事業」「百貨店・通販会社連携卸事業」「ネット通販事業」3部門の合計販売結果はカテゴリー別に、ご当地グルメでは日本うなぎ養殖発祥地浜名湖産の鰻蒲焼が1位、有名ホテル&専門店ではステーキハウス三田屋のサイコロビーフカレーが1位、軽食部門は具付冷やし中華が1位、和惣菜では京のおばんざい8品セットが1位、洋惣菜ではレンジで出来るビフカツが1位、中華惣菜では石見ポークの酢豚が1位、米飯部門では天ぷら丼が1位でした。
ちなみに通販事業では「夕食おかずセット健幸ディナー」が断トツの1位で前年比184%、2位和惣菜前年比246%、3位ホテル&専門店301%、4位洋惣菜前年比307%、5位軽食前年比291%、6位中華惣菜前年比271%、7位米飯前年比184%と単品がメルマガでの案内により注文が急増しています!7月は暑くなったせいでビフカツや桜島どりとごぼうの唐揚げ、石見ポークの一口カツ、境港産サーモンのクリーミーコロッケ、天ぷら盛合せなど揚物がよく売れて来ました。最近は店舗を持たずにデリバリーやテイクアウトだけ行っている飲食店の事を「ゴーストレストラン」と呼ばれるようになりましたが、わんまいるのように調理場も持たず、全国各地の専門店と提携したネット通販会社の事は何て呼ぶとピンと来るか?ネーミングがあれば教えて欲しい。。
今日もお昼の時間を使って試食をしました。1品目は、宮城県石巻の水産仲買会社で魚の加工調理も行い、高級スーパーにも卸されているミノリフーズさんから石巻漁港水揚げの真カレイの煮付けが届きました。レトルト釜で90℃の低温調理20分と30分、20分でもまだ柔らかい。。10分で十分だ!
2品目は、神戸で大正14年創業の水産仲卸会社で加工調理も行っている財木商店さんに頼んで130gの大きなサイズに変えたカラスカレイの煮付けが届きました。見るからに立派で、身がポロッと取れて食べ応え十分。但し現行の100g398円から177円高くなり575円となりますが、百貨店に比べるとはるかに安いからこれで行く事に決定。少しぐらい高くても美味しくて食べ応えがあった方が嬉しい。外で食べる事を思うと安く済みます。
香港の日系スーパーで売り出される予定の鰤照り焼きが大阪西区の惣菜の老舗のセントラルキッチン吉フーズから届きました。うわー木島料理長気合入っているなあ!凄く美味しそうです!養殖の鰤と天然の鰤の2種類を試食。値段は倍以上!食べると味覚も倍以上の差があります。天然ものは身がきしむのでスチームとオーブンのコンビで焼いてもここまで。天然も十分美味しいですが、食べ比べると脂の乗りが違い、養殖の方が断然美味い!このレベルの料理はひとり6千円ぐらいの料理屋では味わえない。1万5千円以上する店のレベルです。おかずセットは北海道産の天然ぶりを採用し、養殖のぶりは単品で830円と少し高いが売って見る事にしました。
5品目は、淡路島で明治初期に創業して島内は勿論関西のホテルや飲食店へ食材も中食も卸販売されている沖物産さんから淡路島産の裏ごし濃縮トマトソース「パッサータ」と赤ワイン、牛骨ペースト、チャツネ、オリーブオイル、にんにくを長時間煮込んだ「デミグラスソース」とペーストチャツネをはちみつに変えた「デミグラスソース」を試食、はちみつ入りの方はこのまま牛テールかすね肉とじゃが芋人参を加えたビーフシチューとして、濃いデミグラスソースに関してはミートローフにかけると美味しいと思いました。それにパッサータを50%デミグラス50%にブレンドしてみると酸味が効いた全く違う味のソースになりましたので、ひよこ豆や茄子や玉ねぎ、ブロッコリーなど野菜に和えたり、煮込んだりすると合うと思いました。
最後に、月曜の検食に間に合わなかった来週お客様にお届け開始する健幸ディナーセット「主菜:姫鱈フライ」と「ブロッコリーのサラダ」「3種豆のトマトソース煮」がセンターに入荷したので検食しました。石巻漁港水揚の助宗鱈の稚魚を開いてフライにしていますが、もっとふっくらと揚るように衣を厚めに付けて欲しい。
午後からは、玉子焼き、親子丼や天津飯、カツとじ、オムライス、とん平焼きなど鶏卵関連冷凍食品製造メーカーで、1960年創業のすぐる食品㈱の大阪営業所 向山所長が新規で営業に来られ商談。色々とサンプルを送ってもらう事になりました。
今日も定時で会社を出て自宅最寄り駅前のスポーツジムに立ち寄り、自宅に戻って夕食のおかずセット健幸ディナーを食べました。本日の献立は、「主菜:四川風麻婆豆腐」と「副菜:ほうれん草の中華風お浸し」に「副菜:茄子と玉ねぎとチリソース」のセットです。さすが全国主要百貨店に中華惣菜専門店を展開するフーズパレットさんに作ってもらっただけあって、豆板醤を深みのある味に焦がして粗挽き豚肉と調和させた辛旨の麻婆豆腐は旨い!