ご当地の食材をご当地で加工・調理する事で地方創生に!六次産業化を応援!【わんまいる】

2020年7月27日(月)今日は終日各部門長とミーティングで、お昼の合間に試食を行いました。毎週月曜日は、既存掲載商品の検食の日。1品目は、人気のレンジでできる淡路産玉ねぎと石見ポークの焼きそば。見た感じソースがとろっと麺に乗って玉ねぎと石見ポークのバラ肉が入り美味しそう。食べても口当たりが良くて、旨い!コレなら売れて当たり前だ!更に美味しくしたく、玉ねぎの食感を残すようにして量も増やし、大阪大黒ソースの量も5%増やすようにお願いしました。

2品目は、夏季限定販売の島根県出雲で昭和2年創業の老舗製麺所「米山萬商店」さんに作ってもらった出雲そば粉100%使用した出雲生蕎麦一本挽き(内実も外実も全部そのまま挽いたそば粉使用)の打ち立てをその場で湯がき、締めて急速冷凍し、流水解凍で食べます。口当たりが良くて食べ易く一般には使われなくなった一本挽きの味わい!う~ん蕎麦好きには堪らない!こだわりの麺つゆも付いて1人前252円は超お買い得!

そして来週木曜日からお客様へ出荷するおかずセット健幸ディナーをセンターから抜き打ちで持ち帰り、検食しました。1セット目は、千葉県銚子漁港水揚の「主菜:鯖の塩焼き」と、「副菜:なめこ入り大根おろし」「副菜:厚揚げ大根人参の炊合せ」のセットです。職人が遠赤外線のガス台で丁寧に手焼きした代物で、黄金色にこんがりと焼けて旨いです。

2セット目は、「主菜:北海道産鮭とじゃが芋のバター焼き」に「副菜:きゃベツともやしのチャンプルー」「副菜:あかもく山芋とろろ」のセットです。鮭の身が柔らかくなった分ほんの少し魚臭を感じるので、しっかり下味を付けてこんがりと焼くようにお願いしました。

3セット目は、「主菜:国産豚ロースの生姜焼き」に「副菜:わかめと胡瓜とじゃこの酢の物」と「国産こぼうのサラダ」のセットです。生姜焼きの豚肉旨い!

4セット目は、僕の大好きな「主菜:桜島どりのトマトカレーチャップ」と「副菜:青梗菜と玉ねぎのチキンスープ煮」「副菜:じゃが芋のツナサラダ」のセットです。チキンスープ煮の味を1割濃くしてブラックペッパーを少し加えると味が引き立ちさらに高級な味わいになります。

5セット目「主菜:肉団子の甘酢あんかけ」と「茄子と玉ねぎのチリソース」と「キャベツとキノコのの柚子醤油」のセットです。文句のつけようがなく美味しいです。強いて言うなら、あんかけにチリソースなので副菜は春巻きや中華ポテトなど固形物の方が嬉しい。

午後からも部門長とミーティングを行い終了。自宅最寄り駅前のペインクリニックで3年ぶりに仙腸関節にブロック注射を打ってもらい、自宅に戻って夕食のおかずセット「健幸ディナー」を食べました。本日の献立は、「主菜:宮崎県産黒毛和牛と黒豚ハンバーグ」と「副菜:ひよこ豆えんどう豆赤インゲン豆とキャベツのゴマドレサラダ」に「副菜:じゃが芋南瓜人参の温野菜」のセットに、「コールスロー」を加えて食べました。

肉汁がジュワーっと出てきて粗挽きハンバーグ旨い!さすが宮崎県大手の精肉加工会社中村食肉さんだけあります。地元の食材を地元で加工し、最終調理まで行う事で地方創生に繋がります。わんまいるは六次産業化を応援します!

コロナを吹き飛ばせ鰻パワー、 慶応3年から続く天五の鰻屋は大繁盛!【わんまいる】

2020年7月26日(日)今日はいつも大変お世話になっている社外取締役の中山先生が船井総研から独立され、食品通販専門コンサルティング会社 リライズコンサルティング株式会社を創業して5周年の記念特別セミナーで講演するテキストを仕上げに梅田オフィスに出勤。当初6月の予定がコロナの影響で10月に延期となり、生活様式ががらりと変わったのでテキストの内容も変えました。オンライン飲み会や宅飲みがブームになって、わんまいるでも居酒屋メニューやお酒の肴が売れ出しました。まさに時代にあった商品を時代にあった売り方で売る事だと思います。そこで時代にあった商品開発について講演させていただきますので是非ご参加下さい。ご希望の方はリライズコンサルティング株式会社 片山さん
katayama@rerise-consulting.com までお問い合わせください。

今日もあっと言う間にランチタイム!何を食べようか?本来なら母が暮らす岐阜へ行き、今年で400周年を迎えるJR岐阜駅から徒歩10分の旧加納宿の「二文字屋」さんで「鰻」を食べる予定だったので、やっぱり「鰻」を食べようと思いましたが、好んで通っていた新阪急ホテルの竹葉亭さんも鰻が高騰してから僕の口に合わなくなり、ネットで検索してみると百貨店、ルクア、グランフロントのレストラン街に有名店が出店しているが高い!安くて美味しい鰻屋は、本町や北浜にあるけど今日は日曜で休みだ。ネットで検索して目に留まったのが、天神橋商店街「天五」に慶応3年(1867年)から承継し続ける「炭火焼き鰻の魚伊」天五店。値段もリーズナブルなので行って見る事にしました。近くの大阪メトロ谷町線東梅田駅から次の駅の南森町降りて、

天神橋2を天5に向けて約20分歩き、JR天満駅を通り越すとようやく天五だ。

確かこの辺りと思いきや凄い人だかりが目に飛び込ん出来ました。看板も見ると「鰻」と大きく書かれています。

うわー!凄い行列。。どうしよう?まぁここまで来たのだから待つ事に。。タッチバネルに登録して出てきた券を見ると15番目で、72分待ちと表示。実際はそんなにかからないと思い、待っていると次々にお客さんが出て行き回転は速い。途中で待てなくて帰る人も多く、結果的に約20分で案内されました。ラッキー!本日の鰻は宮崎県産と表記してあります。並1,980円、上2,950円、特上4,280円、真ん中の上を注文。しばし待つとお目当ての「鰻重」がお吸い物と奈良漬けが付いて運ばれて来ました。

ふたを取ると本当に「活け鰻の炭火焼き」です!周りはサクッと中は柔らかい。これは中々口に入る品物ではない。折角香ばしいのにご飯に乗せると蒸れてしまうのが勿体ない。蒲焼とご飯と別に頼めばよかった。。備え付けの酒が効いたタレも有るので蒲焼きに浸かるぐらいにかけて鰻とご飯を別々に食べる方が、この蒲焼きには向いていると思いました。今度来た時にはそうしようと心に決めて、久しぶりにご飯にもタレがしっかり塗された鰻重をいただきました。いやー旨い!子供連れの若い家族も多く、この辺りはタワーマンションが増えて、皆さんリッチなんだと思いました。

再び梅田オフィスに戻って読書を楽しみ、夕方切上げて、自宅最寄り駅前のスポーツジムに立ち寄って鰻パワー全開で筋トレ!自宅に戻り、久々にケンタッキーをデリバリーしてもらい、お気に入りのイタリア産の赤葡萄をブレンドしたいかりスーパー輸入のワイン(先週特売で580円)で楽しみました。

ケンタッキーは、味が薄くなった感じ、それでかソースが3種類もマクドのように付いているのか。。だけどあのスパイスの味の方が良いと思う。味付けがしっかりしている「から揚げの天才」に客を奪われるで。。と勝手に想像。

宅飲み!旬のするめいかの照り焼きを越乃寒梅純米吟醸酒で楽しむ!【わんまいる】

2020年7月25日(土)今日は先週一週間の出来事(日記ならず週記)をまとめ(印象に残ったのは某家電テレビ通販会社さんとのWEB商談で、日本価格の約2倍で売れると言われた事とWEB商談は国内外問わず距離感を感じず、複数のメンバーと顔を見ながら話せるので対面よりやり易いと感じた。。)てな感じ。世界中で内篭り消費となり、日本式のファーストフード(少し手を加えるだけで食べられる日本のおかずセット(三菜)への問い合わせが増えて来ています。

ランチは、近くのココ壱のカレーにしようとお店に行き、いつものハーフ(ご飯150g)ヘレカツトッピングを食べました。

おっ!最近のスパイス再ブームでサルサの量を増やしたように感じました。ココ壱さんは研究熱心なのでトッピングメニューも人気を押さえていますし、スパイスも調整されてます。ちょとした顧客の味覚の変化に対応されるのは立派だと感心します。これを怠らない限り繁盛は不変です。詳しくはオンラインサロン「絆」商売繁盛の法則を参照ください。

昼からは、月曜日の各部門長とのミーティング内容を検討し、夕方早めに切り上げて自宅最寄り、駅前のスポーツジムに立ち寄って自宅に戻りわんまいるの夕食おかずセット「健幸ディナー」を食べました。本日の献立は「主菜:宮城県石巻漁港水揚のハマチ(関東ではイナダ)の煮付け」と、「副菜:オクラと人参の揚げ浸し」と「副菜:胡瓜と若芽とちりめんの酢の物」です。和食なので青森県八戸のスルメイカの照り焼きを単品で購入したのを一緒に湯せんしてもらい、先日買って来ておいた越乃寒梅の純米吟醸酒で楽しみました。

昔は幻の酒と言われて滅多に手に入らなかったのですが、年々日本酒の消費が減り、近頃では百貨店や高級スーパーでは小売り希望価格で購入できるようになりました。淡麗の越乃寒梅も消費者の味覚の変化に合わせて少し重たくなったように感じました。旬のするめいかの照り焼きをつまみに幻の酒で楽しむ!宅飲みいいね!

クラブハウス風に焼かれた三枚のトーストに分厚い玉子焼きに野菜がサンド!懐かしい味に感動【わんまいる】

2020年7月24日(金)今日はスポーツの日。オリンピック開催にちなんで10月から変更しての祝日ですが、コロナの感染拡大で1年間延期されましたが、感染再拡大にて来年開催予定のオリンピックもどうなのか?連休を利用して岐阜に住む母の顔を見に行こうと思っていましたが、下手に大阪から息子が来たと通うデイサービスの友達に言うと変な目で見られると困るので中止しました。僕は自宅にいると眠くなって新聞も本も読めないので梅田のオフィスで読書を楽しみ、ランチはこの間から無性に食べたいと思っていサンドイッチをホワイティーうめだのカフェ・ド・カンパーニュへ入り、お目当ての玉子サンドを食べに行きました。

 

梅田界隈の人通りは、連休にするといつもの半分ぐらいかな。だけどどの飲食店もお客さんは少なめで、店内に入ると12時だと言うのに客はゼロ。まぁ客からすると混雑しているより空いている方が静かで嬉しい。

コレが噂に聞いていた隠れ名物のクラブハウス風に香ばしく焼かれた三枚のトーストに分厚い玉子焼きと千切り野菜がサンドされています。いやー美味しそうで、見ただけで唾が出る。具がこぼれないように両手で持って角からかぶりつく。焼きたての玉子焼きとトーストが暖かくて、外はパリっと香ばしいトーストの食感、噛み締めると中は柔らかい玉子焼きの食感がマヨネーズとトマトケチャップが程よく効いてチェーン店では味わう事が出来ない昭和の懐かしの味に大満足。さすが昭和38年開業のホワイテイーうめだの老舗喫茶店だけの事はあり旨かった。

引き続きオフィスで読書を楽しんで、夕方阪急東通り商店街を横切り中崎町のサウナ大東洋がリニュアルオープンしたと聞いたので行って見ました。

4階が浴場とサウナで露天風呂があり、周りの高層マンションやオフィスビルを眺めながら風呂に浸かるのもステータスな気分で気持ちがいい。

サウナと水風呂と露天風呂を繰り返し、汗を流して前から気になっていた目の前の阪急東中通り商店街入口の寿司屋「一心」さんへ寄ってみました。

まだ17時30分と言うのにカウンターはほぼ満席です。焼き魚と刺身のメニューは揃っていますが、先付が出て来なく、前菜メニューが水茄子しかないからお任せでシャリ少な目で上にぎりを注文。

追加で、今が旬の剣先いかと平鯵、カンパチが入って無いのでこれで終了。

本格的な「たち鮨:職人さんがたって握るカウンターの鮨屋」の割には値段は安め!それでお客さんが多いのか。ほろ酔い気分で阪急電車に乗り帰宅!お疲れ様でした!

すき焼に流行りのロースともも肉の合わせスライスを天然醤油の割り下で堪能!【わんまいる】

2020年7月23日(木)今日は、海の日で休みですが、わんまいるグルメカタログ1013号(注文開始9月21日~)の初校を行いに梅田オフィスに出勤。トップベージには、レンジで出来る京都名物「九条ネギの鴨南蛮そば」に新潟名物「ビフたれカツ」が大きく掲載。

2ページに秋の味覚の代表格「松茸の土瓶蒸し」は、鱧に銀杏も入り本格派。先斗町や祇園の料理屋で食べると1,500円以上しますが、わんまいるなら何と580円で召し上がって頂けます。

3ページには、松茸の白和えが大きく掲載。おそらく食べた事がない人も多いと思います。丁寧に裏ごしした豆腐とこんにゃくと松茸を、京都桂茶屋女将秘伝のだしで和えた京都ならではのおばんざいです。秋の京懐石に先付として使われる逸品をわんまいるならではの540円税込でのご提供です。松茸ご飯と合わせてちょっと贅沢なディナーをお楽しみいただければと思います。

4ぺージには、厚さ1cm以上ある肉厚な栃木県のB級グルメレンジで出来る「宇都宮ハムカツ」が掲載。一般に売られているハムカツとけた違いの美味しさです。

5ぺーには、最近大阪名物と言われるようになって来たスパイシーカレー。わんまいるでも健幸ディナー献立に採用している国産牛肉と北海道産のじゃが芋と玉ねぎに、サルサソースを加えた甘くて辛い大阪パイシーカレーが登場。

6ページには、「北海道産の鮭とじゃが芋と玉ねぎのバター焼き」バターが染込み香ばしくて旨い。

7ページは、カゴメ営業推進部の管理栄養士から提案いただいたレシピで作った主菜になる具たっぷりのカップ入り「ペンネとウィンナーと野菜のミネストローネ」が掲載。バケットとワインがあればリッチなディナーが楽しめます。

8ページには、京都桂茶屋の「松茸ご飯」に「松茸昆布」日本で初めてオムライスを作り販売した大阪難波の三津寺筋に本店がある北極星のオムライス。沖縄、長崎、宮城県から取り寄せて一番旨かった宮城の有名牛タン専門店の下請けをしているフクベイフーズの「豚角煮ステーキ」が掲載されています。全国面浦々の専門店が作る郷土料理~B級グルメにお惣菜までこだわりグルメが毎回約50アイテム掲載。わんまいる本店サイトからでも購入出来るので是非ご覧ください。

今日もアッと言う間にランチタイム。最近スーパーで売られている冷凍餃子とは品質を変えて創業当時の生餃子を復刻し、店で使用したので美味しくなったので久々に文野会長率いる「大阪王将」で餃子を食べる事にしました。

株式公開されて品川に本社を移転され、最近ではお洒落なサンドイッチ専門店を展開しているとの事。僕はこのラー油の底に溜まっている唐辛子が大好きです。正直餃子自体は餃子の王将の方がニンニクが効いているので美味しいと思いますが、このラー油の唐辛子が大阪王将に比べて辛過ぎて舌がピリピリして餃子の味が分からなくなる。そんな事から大阪王将の方が好きです。いつもの餃子2人前と白ご飯を注文。やっぱり旨い!

再びオフィスに戻って、船井総研から独立して今年6月で創業5周年を迎えた弊社社外取締役である中山社長の経営するリライズコンサルティング創業記念セミナーで講演するテキストとコロナ前と今とでは生活様式も意識もガラッと変わったので作り直しました。6月開催が10月に延期されましたが、このところの感染再拡大でセミナー開催が心配です。

夕方に切り上げて自宅最寄り、駅前のジムに立ち寄り自宅に戻って、夕食はお中元に頂いた佐賀牛の雌のすき焼用のロースともも肉の合わせスライスを遠藤醤油の割り下でいただきました。

すき焼鍋をしっかり焼いて脂を馴染ませ煙が出ると焼き頃。サッと焼くのがコツ。ロースともも肉の合わせ肉、ロースだけだと脂質が多く、赤身のモモ肉を合わせるとまろやかな味覚となって特にすき焼で食べると絶品で、舌の肥えた中高年に受けています。デザートもお中元にもらった滋賀県の守山メロンですが、ちょっと早かった。後3日は熟させた方が糖度が乗り皮近くまで食べられるようになると思いました。佐賀牛に守山メロン!お中元に感謝!