2017年5月(245号) 働く目的・ビジョンを明確にする

【理念やビジョンを理解することが大切】
多くのビジネス書にも例え話として登場してくるイソップ童話「三人のレンガ職人」の話で、一人の男が道の脇で厳しい顔をしてレンガを積んでいた。ここで何をしているのですかの質問に、「見れば解るだろう、レンガ積みに決まっているだろ、朝から晩まで俺はここでレンガを積まなきゃいけないんだよ」・・・ 次に一生懸命にレンガを積んでいる人に尋ねると「俺はここで大きな壁を作っているんだ、これが俺の仕事でね、お陰でこの仕事があるから家族全員食べていくことに困らなく有難い事だ。」そして、生き生きと楽しそうにレンガを積んでいる男に尋ねると、「俺たちは歴史に残る大聖堂を作っているんだ!ここで多くの人が祝福を受け、悲しみを払うのだ。その手伝いをしているんだよ!」・・ 一番目のレンガ職人⇒目的意識なし、2番目のレンガ職人⇒生活費を稼ぐのが目的、3番目のレンガ職人⇒人の世の為に貢献する事が目的。この中で一番モチベーションが高く仕事をしている人は間違いなく3番目の職人です。モチベーションが高いと、仕事がはかどり、生産性が向上します。自分でも工夫したり考えたりして更によいモノづくりや成果を上げる事が可能、そして多人数で それぞれ異なる役割で働いていても目指す目標が一つなら、目的やビジョンを共有する事で一体感が生まれ、相談や話し合いもするようになり、より生産性が高くなり更に成果が上がります。その為にも働く会社や組織の経営理念やビジョンを理解する事が大切です。またリーダーや会社のトップは経営理念やビジョンを浸透させなければなりません。

【時流を見極め、働くビジョンを明確にする】
弊社では創業以来29年間、毎朝礼で経営理念をがっしょう唱和しています。経営理念はその時流や経営方針によって変わるもので、変えてはいけないのは企業理念です。創業者が創業するときに考えた理念です。弊社の場合は「人のお役に立つことを事業する」です。 その基盤を元に経営理念を時流が大きく変化した際に3回変えました。独立した際、株式会社を設立した際、そして昨年内閣府地域経済活性化支援機構から出資を受け入れた際です。①生産・加工・流通・販売まで一貫とした取り組みを行う事で日本の農業漁業に貢献し、②旬采旬消・自給率の向上を図り、③買い物に不便を感じる方へ、簡単に作れ美味しく健康的な食事の提供を行い健康寿命延伸を図り、 ④品質とおいしさ追求し、旬の手作りおかず日本一を目指し、⑤食育を通じてグローバルな展開も行い、食で日本を豊かにすることです。そして①の販売の後に届けるを追加したいと思っています。インターネットの普及と高齢者や働く主婦の当たり前化によって販売と届けるが別々になって来ました。それだけ「届ける」=「宅配」が重要になったと言う事です。単に野菜を作る、 魚を獲る一次産業だけでは売れなくなりました。一次加工し更には最終調理までしなくてはならなくなりました。料理する時間すら無い人が増え、材料から買っても余る人が急増しています。販売も個店で仕入れて単に店に並べて売れる時代は終わりました!その為に流通が大きく変化し、卸問屋の代わりに物流センターが台頭しています。それぞれ担う役割も異なります。 自分の役割はどこなのか?何によって自分は報酬を受けているのかはっきりさせ、働く目的ビジョンを明確に理解する、これまた商売繁盛の法則なり!・・・・

ドドーン!と試食19品、連休前なので沢山食べました。。。

2017年5月1日(月)今週は明後日3日の水曜日から5連休なので今日明日と試食がいっぱい! 

まず最初は、先日中央市場で仕入れた高級魚北海道産キンキの塩焼き80gをいただきました!200~250gだと1800円以上する高級魚、美味しそうに焼きあがっています、身離れも良くて美味しいです。780円でご提供!

僕の釣りの先生沖縄県熱田漁協の元組合長の田仲船長から沖縄県産アーサー(あおさ)の山芋とろろ和えです。初めて食べましたが凄くさわやかな味で美味しいです。沖縄からの送料が高く付くのでおかずセットには使用できないそうです。残念!

7月1週目におかずセットに使用を検討している千葉県産の真いわしの梅煮です。小さな片口いわしなら臭みもないので使えばと言っていましたが、結構大きなサイズです。味見したところ、結構青臭いので中止にしました! トマトバジルソースのハンバーグは、トマトソースは反対に酸味がある方が夏場には向きます。一味をトマトソースに混ぜてもピリッとして美味しくなると思いました。鶏のもも肉をむね肉に変更してチリソース煮を作ってもらいました! 見るからにも美味しそうで食べてもベースのチリソースが決まっているので美味しいです。オクラと茄子とむね肉の炒め物はだしが決まっていなく中途半端な味付けなので茄子も鶏肉も臭いです。ゴーヤチャンプルーに使っている塩胡椒のだし和だしで炒め直すようにお願いしました! 駄目ならオイスターソースか味噌味で仕上げてもらえばと思います。

しろ菜と薄揚げのお浸しにしろ菜としめじのお浸しはOK!

・・・京都桂茶屋さんから酢を控えた篠島漁協しらす干しの稲荷寿司です。篠島産のしらす干しは何に使っても香ばしいしらすの香りがして直ぐに篠島産のしらす干しだとわかります。

これからが旬の明石蛸と九条ネギの酢味噌和えに国産鰻蒲焼と胡瓜の甘酢和え、さすが京料理の桂茶屋さん美味しいです。どちらも380円とは超お奨め!

枝豆の炊込みご飯は薄揚げを半分にカットすると更に枝豆の塩味が何とも言えなく美味しい!

夏の土用丑の企画に静岡県産の鰻ちらし寿司を試食させていただきましたがレンジによって鰻蒲焼が縮みたれが錦糸卵に移り色が変色して美味しくなさそうです。これでは厳しいので販売を中止!

大阪西成区の矢田健さんで篠島産のしらす干しコロッケはじゃが芋がフレッシュでとても美味しいです。新世界八重カツさんを真似た串カツセットも随分食べやすくなりOK!

大阪中央市場で仕入れた鰤のカマ塩焼きと唐揚げを食べましたオーソドックスなカマの塩焼きを採用、ヤリイカのゲソの唐揚げは衣が中途半端で全くダメ!野菜とハムのピザトーストは味的にはOKですが価格が高ければ売れません!・・・材料費が高騰していく中で一段と交渉が重要となってきました。

凄い!行列にビックリ仰天!久しぶりの新世界「八重勝」衣とソースが旨い!

2017年4月30日(日)今日は25年ぶりに娘夫婦と孫と一緒に天王寺動物園に行きました!

動物園に向かう道も綺麗に整備されていて、昔みたいに縁日や大道芸にカラオケで踊っている人などが居なくなり大阪下町情緒がなくなって寂しい思いがしました!動物園入口も芝生が広がり大勢の人でいっぱいです。

お昼前になったので近くの新世界のジャンジャン横丁の「八重勝」さんの串カツをお持ち帰りして園内で食べようと思い、裏門にあたる新世界方面の出入り口を出ると正面に大きなパチコン屋さんだった所が串カツの「だるま」に変わっていて新世界=串カツの街! のような感じジャンジャン横丁に入ると懐かしい160円の立ち食いうどんは健在! 昔加盟店さんが研修に来たら串カツを腹いっぱい食べた後にここの立ち食いうどんに連れて行き、無理やり食べさせて鼻からうどんを出していた人がいた事も思い出しました。

将棋で有名な坂田三吉が打っていた王将さんが、何と、看板はそのままで串カツ屋さんになっていました! 残念、その隣の立ち食いのホルモン焼き屋さんも射撃遊戯に変身、その隣の串カツの天狗さんも凄い行列、その隣の八重勝さんも凄い行列なんか中に入るのが恐縮ぐらい並んでいます。それでも勇気を絞り店内へ、若い定員さんが「すみません。いっぱいで!」とその奥から顔なじみの店長が「ご無沙汰です」と!「お持ち帰りですね?・・・ちょっと待って下さい」と言ってキャベツとソースを別々の袋に入れて僕の大好物の牛といかを手際よく揚げてくれました!

・・・「社長随分痩せられましたね!」 と声をかけてくれ八重勝の社長も店には出て来てないが元気だと聞きました! 昔僕が居酒屋の店長を任せられた際に何度も通った末、揚げ方やネタを作り方等教えてくれ、向いに新店をオープンする際に寄贈したわんまいるロゴ入りの鏡を現在でも本店に飾っていただいています。頑固一徹人情味が凄くある社長です。早速天王寺動物園に戻り食べました!八重勝さんの串カツは冷めても凄く美味しいです。衣とソースと油と火加減にポイントがあります。・・・

この店でもポークが!・・・ホワイティ梅田の試食最後のお店となりました!

2017年4月29日(土)昨日の役員会議と部門別戦略会議の議事録の確認と課題整理に出勤!・・・12月12日にホワイティー梅田泉の広場上がってすぐの所に移転してから4ケ月が経過、土曜日曜のランチとたまに夜も居酒屋や串カツなどホワイティ梅田地下街を食べ尽くしました!・・・今日は最後の店となりますサッポログラスワインローマケンさんにパスタを食べに行きました!何と30種類のワインが30分飲み放題で500円! 僕は酒が弱く直ぐに寝るのでお昼は飲めません! 春限定メニューは何とこの店もポーク(豚肉)を使ったポークデミパスタ! をお勧めしていました! 本当に僕が昨年秋からお伝えしているように牛肉ブームが去り豚肉がブームになって来ています。麺は残念ながパスタは落ち目となり陰りが出てきています。反対に「焼きそば」は絶好調!空前の炒飯ブームと合わせ「鉄板焼き」料理がトレンドのようです。・・・ブームの食材と料理のトレンドを抑える事が商売繁盛の秘訣です。

お奨めのポークデミパスタを注文、おそらく400gぐらいありそうなボリュームです。300gぐらいに減らしたら、また食べたくなるのに! 満腹に成りすぎ、最初豚の脂身?と思う海老の身が結構入っていて原材料表記の青梗菜や玉ねぎは凄く少ない! 味はかなり美味しいのに野菜が少なく勿体ないです。隣の若いカップルが丸亀製麺、四国の会社とは違うらしい! 知っていた? へぇ? ・・・

えぇ!コレ前回食べたカレー?・・・とは全く思えない味に全役員が感動!

2017年4月28日(金)今日は、内閣府地域経済活性化支援機構からの出向に来ていただいております公認会計士の早坂取締役と蔭山取締役、オブサーバーのシニアマネージャーの原梶さんにわんまいる社外取締役元船井総研でリライズコンサルティング代表の中山先生、顧問税理士公認会計士の小西先生に参加いただいて月2回開催される役員会議です。いつも会議終了後にランチがてらわんまいるの開発商品の試食をしてもらっています。
今日は宮崎県三股町で開発しています、宮崎炭火焼鶏のカレー親子丼とどぶろく味噌胡麻唐辛子漬の鶏肉と豚肉を試食いただきました!

丁度1ヶ月に初めてメーカーさんからサンプルを送ってもらった際に試食した際に全員からブーイングを受けた同じカレーと同じに思えない! とびっくり仰天していただきました! 

サルサソースが程よく効いて、和風だしで旨みを引き出しています。どぶろく味噌漬けも胡麻の香りが凄く、美味しくどぶろくの麹菌作用で肉質が柔らかくて、とても美味しいと大好評いただきました!