2016年12月6日(火)本日の試食は、名だたる有名レストランや老舗料亭の百貨店で販売されている折詰や惣菜の製造を委託されている神戸の株式会社システムフードさんから高級ステーキ弁当の製造で切れ端が多く出るので、その切れ端で作ってもらった黒毛和牛の切れ端を利用したビーフシチュー、カレースープ、トマト煮込みスープ、コンソメスープと4種類が届きました。味は本格的で肉も柔らかくトロトロです。どうせならコンソメには刻んだキャベツを多めに加えると肉汁のコンソメスープがキャベツに染込み、凄く食べる野菜スープに、トマトスープにはラタトゥイユ的に豆類と旬のブロッコリーを加える、カレースープはカレーがあるので中止、ビーフシチューは淡路の玉葱を丸ごと原型が残るように使えばと思いました(淡路丸ごとビーフ切れ端シチュー)。
節分企画としてワインに合う、鰯の燻製オリーブオイル漬け赤黄パプリカ刻みあえは、保存料など下手に調味料を加えてないのでとてもシンプルで上品な味に仕上がっていて、ワインにも凄く合うと思いました。
焼き菓子にアンチョビを塗って焼いて欲しいとの依頼に対して何とイタリアの代表的なビスコッティを手作りで焼いていただきました。驚きです! 想像していた通りアンチョビの苦い味がビスコッティの素朴な生地と良く合い、フルボディのワインと良く合うと思いました。これはお値打ちです。本来のクリスマスイブのお祈りの食べ物としては最適だと思いました。
最後に名前は言えませんが福岡の某有名料亭の懐石料理の一品「湯葉揚げと新丈の蟹のあんかけ」をいただきました。新丈を久々に食べましたが、揚げた湯葉の味が旨く絡みあった一品で、山葵を付けていただけば日本酒が進むでしょうね!
名前の出せないシリーズをどんどん取扱いたいです。こんなのが家で楽しめたら言う事なし! です。
大阪西区の服部さんからも遅ればせながら京都でようやく収獲できだした聖護院大根を使った鰯のつみれ炊きと鮪炊き合せが届きましたが、折角冬の京野菜の代表格と炊き合せするなら旬のヤリイカやするめいか、鰤と炊き合せして欲しいとお伝えしました。
胡麻の味がきついと何度もやり直しているほうれん草の胡麻和えと、いんげんの胡麻和えですがいんげんはおかかを加えて随分良くなりましたがほうれん草は湯がきが弱いのか?硬いし、あくが取れていないから苦くて食べられません。繁忙期で試食を作っている場合ではなさそうです。もっと早めに終らせておかないと作る側も大変だと思いました。
お節や歳暮、ホテルに飲食店への納品と製造業者さんは年に一度の大繁忙期でこれから殺気だってくるので無理をお願いするのは年明けてからにしましょう!