念願のたこ焼きを食べに、阪急宝塚線庄内駅東口へ「たこ焼き 千両」に行きました。

2025年7月11日(金)18時15分 
今日は前から一度食べてみたかった、阪急宝塚線庄内駅東口から徒歩2分176号線沿いにある創業26年の老舗たこ焼き千両さんに行きました。人生初の阪急宝塚線庄内駅で下車。

 

いかにも老舗の佇まい。でもわずか駅から徒歩2分の間にたこ焼き屋さんが3軒もあるのにビックリ。

店の中には7人座れるカウンターがあり、焼きたてのたこ焼きに、焼きそばで一杯飲める嬉しいお店です。この雰囲気いいね。

先ずは定番のソースマヨを頂きます。

焼きたてならではの表面がカリッと中はとろとろ。久々に美味しいたこ焼きに巡り会えました。旨さを噛み締める。ノンアルコールビールが旨い!


お次は醤油味のたこ焼きを頂きます。ねぎと鰹節が乗っています。醤油の香ばしい香りに、更に表面がカリッと焼けてソースマヨよりあっさりして幾らでも食べられそう。いやーこれも旨いなぁ。癖になる。

〆は年季の入った分厚い鉄板で焼いた目玉焼きトッピングの焼きそば。

細麺で千切りキャベツともやしがシャキシャキ。豚バラ肉とキャベツの旨味と特製ソースが絡み三味一体となり抜群に旨い。ノンアル辞めてピールに切り替えて乾杯。焼きたての焼きそば最高!梅田から庄内駅まで来た甲斐が有りました。

招き猫に別れを告げ、また来ます。ご馳走様でした。

行列が絶えない「たこ八 梅地下店」お持ち帰り”オフィスランチ”

2025年5月18日(日)12時02分 
久しぶりに“大阪名物たこ焼き”が食べたくなり、いつも行列が絶えないホワイティうめだ「たこ八」さんに立ち寄り、ご飯の代わりに「たこ焼き」、おかずを「焼きそば」とした“たこそばセット”をお持ち帰り。

他県でいうイカ焼き=イカの姿焼きだが、大阪ではメリケン粉の生地にイカの切り身を混ぜ、太い鉄板で上下から挟んで焼いた“イカの粉焼き”のようなもの。イカ焼きとたこ焼き、ネギ焼きとたこ焼きセットなど、メニューが豊富。

お目当ては、ご飯の代わりに「たこ焼き」、おかずに「焼きそば」のセット。

表面はこんがり、中身はとろとろ。

細麺の焼きそば。キャベツも千切り。千切りだとキャベツの旨味が溶け出し、豚肉やイカの旨味、ソースの風味と混ざり合って凄く美味しい!

焼きそばの肉は豚バラがお決まり。先にしっかり焼くことで不飽和脂肪酸が溶け出し、良い出汁になる。残りはほとんど赤身だけになり、食べやすい。

イカも必須アイテム。良い出汁が出ます。子供の頃はイカのゲソが、何も言わなくても絶対に入っていた。

ネギも上からふりかけてくれている。あるのと無いのとでは、551ほどではないが違いが出る。

あっという間に完食。イカ焼きも食べたいなぁ!

これが大阪のたこ焼き 四天王寺門前「ぐれお」で舌鼓

2024年11月25日(月)18時10分 
今日は久々に四天王門前にある昭和のレトロな雰囲気の中で子供の頃食べた、周りはカリッと中はとろりとした小さめのたこ焼きが味わえる四天王門前「ぐれお」に行きました。

先ずはノンアルコールビールで乾杯。

何も味付けしてないたこ焼きは塩で食べます。

オーソドックスなソースマヨネーズと鰹節。

 

この所、段々と大きくなるのでベチャッとしているたこ焼きが増えて子供の頃食べていた今より小さいカリッとこんがり焼けて中はほぼ空洞でとろりタコの風味が味わえるたこ焼きを食べたくて久々に笑顔に。

僕の大好きなポン酢味!あっさりして美味しい!

カマンベールチーズ焼きガーリックトーストセット。

カマンベール焼きをガーリックトーストに乗せてガブリッ

まだまだメジャーじゃ無い、大阪名物「とん平焼き」

元々はイタリアンの店で奥さんがたこ焼きを売り出して店の中で食べさて欲しいとの事でメニュー化し、常に満席に今日も常連さんが次々と来店。たこ焼きも旨いがピリ辛生ハムサラダはワインと合う。

青森県産にんにくオイル揚げ。ホクホクで沖縄県産の塩を付けて食べると甘くて滋養強壮にいい。

大阪名物紅生姜の天ぷら。

コレまた大阪名物”ソース焼きそば”で〆ました。



いやー喰った!喰った!満足です。

カリッとフワッと中はトロッと「じゃんぼ総本店」たこ焼きをビールで、夢実現!

2024年7月13日(土)17時20分 
今日は家内が外に出ているので夕飯は何にしようか。。日々仕事帰りに前を通り焼きたての「たこ焼き」を横目にビールで一杯やると旨いだろうと思い浮かべて帰るので「たこ焼き」と「豚玉」をお持ち帰りしました。

じゃんぼ総本店」のたこ焼きは大玉で、こんがり焼けて関西風のフワッと中はトロッとしているのか特徴。

豚玉は初めて食べるけど表面に乗せた豚バラ肉スライスがカリカリに焼けて肉汁が生地に染み込み旨い。

久しぶりに飲む「アサヒスーパードライ生ビール ジョッキ缶」この”泡”が堪らん!

カリッとフワッとトロッと最高!

昔懐かしいハムカツをファミマで購入ランチ。子供の頃に食べた素朴な神戸屋のカツサンドに似ている!

2023年7月28日(金)12時20分 
術前自宅から最寄り駅まで17分。歩けるかと思ったが歩けた。帰りに入院中食べたかった昔懐かしいハムカツをファミリーマートに立ち寄り購入。たこ焼きも購入して自宅戻ってランチ。

子供の頃に食べた素朴な神戸屋のカツサンドに似ている!

この所カツが大きかったり中々他では無く、ファミマだけ。う~んこの味、この味だ!

入院前は1週間で退院と聞いていたので、何を食べようは大して考えずに大阪王将の餃子だけにしたが、73日間も病院食だとさすがに毎日考えるようになり、たこ焼きが食べたいと思って焼きたてを持ち帰るとべたつき美味しく無いから冷凍たこ焼きをコンビニやスーパーを食べ比べ一番美味しいと思うファミマで久々に購入。

しっかり焼けて皮はカリッと中は空洞。タコの味が生地全体に行き渡り旨い。たこ焼きソースとキューピーマヨネーズと鰹節をかけて完成!

箸で持つとたこ焼きから空気が抜けてシュウー。念願叶って旨かったぁ!