2022年9月2日(金)07時20分
長年の間腰の痛みで色んな整形外科でMRIを撮って調べてもらっても骨には異常がないと判断され、神経ブロック注射でごまかしては又痛み、そんな中知合いから聞いた西宮のスポーツ選手も通う整形外科を受診。腰のMRIを撮り診察してもらうと首が悪いのではと。その場で首のMRIを撮ると首が歪み3ケ所狭窄が見られる。一番下がかなり狭くなっているのでふらつく原因はこれですよと説明されました。整形外科より脳神経外科を紹介するのでと聞いて脳神経外科なら親友が首の狭窄症の出術をレーザーで行い、一泊二日で済む名医が高知市の青木脳神経形成外科の事を聞いていたのでセカンドオビリオンも含め一度検査に行こうと思い、診察に行って首のMRIを撮ると全く西宮の整形外科で見た画像と同じく首が歪み3ケ所狭窄がハッキリ見える。青木先生から首も悪いが腰も悪く、よくつまづくでしょうと言われました。腰のMRIを撮りましょうとその場で撮るとこれまで横から骨の写真では映らなかった髄膜の縦から見た写真では明らかに僕が痛みを感じる5番の右あたりに髄膜があふれでているのがハッキリと映っています。青木先生から診察では首の方が悪いが痛みは人によって違うので堀田さんが辛い方から治療してはどうすかと言われたのでそもそも腰が痛くて色んな病院を回っているので腰をお願いしますと言う事で、今日は7時25分の大阪伊丹空港から飛行機で高知空港へいき、
タクシーで高知市高須新町の青木脳神経形成外科へ9時前に到着。
コロナ検査、血圧や体温、コルセットの試着等を行い、昼食が運ばれました。
主菜は多分アブラカレイの唐揚げ、
大根と人参と大豆の蒸し鶏ちらしの煮物に
山芋短冊と
オクラの刻み和えにマンゴーの缶詰がデザートについています。
カレイは骨が無くカラッと揚り臭みも無く美味しい。完全に手作りで素朴で旨い。看護師さんに聞くと病院で専門業者さんが来て作っているとの事。臭みが無く食べ易いのが何よりだ。
いよいよ13時から手術、局部麻酔をして0.4ミリの針を刺す。うわー骨盤に当たり痛い。。脊髄にも当たり痛い。。だけど我慢。青木先生から旨く入ったのでもう大丈夫。これからレーザーで焼きますと。。焼くのは全く痛みは感じません。オマケにちょっと上の部分も指し直して焼いてあげるから辛抱してよと刺し変える時が又痛い。。空気圧縮手法で髄膜を押し出しますと空気を入れるとずしんと痛い。。針を抜いて終了。ベットごと部屋に戻り痛み止めの点滴と髄膜を広げる点滴をしてぐっすり寝ました。さて腰の痛みはとれるのだろうか。。