2025年6月7日(土)11時50分
僕が小学生5年生の時に大阪市港区弁当町駅近く市岡中学校正門斜め前に開業した大阪王将の餃子を、公務員のお兄さんに連れて行ってもらい感動し、それ以来、少し風邪を引いた時や、疲れた時は必ず食べに行っています。
この底に溜まる唐辛子が堪らない!
餃子のタレを加えて、東京メトロ溜池山王駅近くの赤坂眠眠考案の酢コショウタレも用意。お酢をたっぷり加えます。
大阪王将の唐辛子カス入り辣油と、赤坂眠眠考案の酢コショウタレが完成。
いつもタイミング良く餃子と白ごはんが提供される。
箸で餃子にタレが染み込む様に穴を開けて。。
先ずは辣油タレに浸けて焼き目を下にすると熱くても簡単に噛み切れる。
残り半分煮タレをしっかり浸けてご飯と一緒に食べる。旨い!2号店のおばちゃん、僕がバイト帰りに寄ると家のジャーからご飯をついで出してくれる。
赤坂眠眠考案の酢コショウタレを女将さんが目の前で僕に作ってくれた。揚げ餃子が凄く美味しかった事が印象に残っています。
ウチの山脇取締役もブログで見て試してみて以来酢コショウタレの大ファンです。夏はあっさりしてお勧め。元祖焼き餃子ランチを頂きました!ご馳走様!