天かす入れ放題。若菜そば阪急梅田駅三階店で「冷やしそば」ランチ

2025年5月11日(日)13時05分
高知空港から伊丹空港へモノレール蛍池駅経由で阪急電車宝塚線を乗り継ぎ、梅田駅まで病院朝食が遅かったので駅構内三階にある「若菜そば」でざるそばでも食べようと久々に入った。

物価高騰の中、もう止めたと思いきや、天かす入れ放題がある。

駅そばで珍しい注文聞いてから茹でる「生そば」。目の前で茹でて氷水で冷却してサッと提供してくれるから嬉しい。

そばつゆに天かすを入れる。

旨そうだ!

わさびとねぎを加えて。

そばを持ち上げて。

つゆに入れて天かすをそばに絡めて食べる。コレが実に旨い!


大阪へ来たなら阪急電車駅そば「若菜そば」名物です。是非試食して見て下さい。

阪急梅田駅そば「若菜そば」でランチ

2024年7月28日(日)12時10分
今日は、パリオリンピックの録画を楽しもうと早めに帰宅と思い、阪急梅田駅構内の「若菜そば」にランチに立ち寄りました。

 

駅そばにも関わらず「生そば」を提供。しかも内実がメインの細麺。天かすフリーも嬉しい。

食券で「ざるそば」と「天ぷら」を購入



練りわさびをつゆに入れる

きざみねぎ切り立て

天ぷらを箸で割ってつゆに入れる

湯がきたてを冷水で〆たてそばを

鰹節が効いたつゆに入れて天ぷらと一緒に食べる


カリッと揚げて駅そば特有の平天を割ってつゆに入れ、そばと一緒に食べる駅そば・立ち食いだけの味わいです。関西風かき揚げ平天そばいいね。

境港に来ると必ず食べる昌庵の「白いか天ざる」絶品ランチ【わんまいる】

2022年7月7日(木)12時08分
今日は、山脇取締役と車で3時間半かけて日本海山陰地方最大の規模を誇る漁港のある境港へ訪問。米子空港でアライアンスを組む東京電力HD魚食振興ビジネスプロジェクト春山部長を迎い行って今回も地元水産会社様をアテンドいただく境港商工会議所にご挨拶に訪問。

コロナ禍や円安などの影響で境港に工場を設立する企業が増えて来ている。鯵の水揚げが減少しているがでっぷり太った脂の乗ったいわしが大漁とのこと。今年は生マグロも大きなサイズから水揚げされていて早くも漁獲枠が上限に達して本日で今年の漁は終了など状況をお伺いしました。
業者様の訪問の前にランチと思い、境港に来ると必ず立ち寄るこの地域でしか食べる事が出来ない「白いかの天ぷら付きざるそば」を提供する境港市と米子市の境にある行列が出来る「昌庵」に行って四人でランチ。


初めて食べる山脇と春山部長は、白いかの天ぷらも大きいけどざる蕎麦の多さにビックリ。


山陰地方特有の甘口の醤油に味醂が効いたつゆに薬味は特産品の白ネギの刻みが付いて淡白な一般挽きの蕎麦にツンと来る苦味が甘口のつゆにアクセントとなり凄く美味しい。


パリパリに揚った白いか天に天つゆかけて食べると噛めば噛むほど旨味が味わえて最高に美味しい。


コレは「イカん」(笑い)と思うぐらい旨い!いやー境港に来た甲斐があると三人で口を合わせて商談へ出発しました。

 

JR大阪駅構内 立ち食い「麺屋」でランチ【わんまいる】

2022年5月1日(日)11時50分 岐阜から名古屋で新幹線に乗り継いで新大阪駅経由でJR大阪駅に戻り、スポーツジムに行くまで時間があるから梅田本社オフィスに向かう途中、大阪駅構内のいかりスーパーを正面右隣り、地下へ降りるエスカレーター手前のジェイアール西日本フードサービスネットが一般の立ち食いそばより美味しい出汁と手作りにこだわった天ぷらやおにぎりなどの駅そば「麺屋」に立ち寄り、「ざるそばといなり寿 司」セット540円をランチ。

言うだけあって瑞々しくのど越しも良く、外実(そばの外側)も練り込んでいる味わいで本格的だ。いなり寿司も具こそ少ないがツンと来ないまろやかなお酢加減でモチモチして美味しい。今度は手作りの「天ぷらそば」を食べ来ようと思いました。