2024年12月28日(土)18時05分
今夜は、冷凍サブスクわんまいる健幸ディナーより、島根県を代表するブランド豚石見ポークの希少部位ロース肉を使用した生姜焼きセットに、食べて応援!国産お魚料理の定期便「ボンキッシュ」の中華メニュー「瀬戸内海産太刀魚の上海式琥珀照り焼きナッツ添え」です。

出雲空港から車で西に2時間半、JR広島駅から車で北に1時間、標高高い中国山脈の中の盆地にも関わらず、上質な湧水が豊富な事から造り酒屋が3軒に、チョウザメの陸上養殖も行われている島根県邑南町で養豚されている脂肪が少なく赤身が旨い石見ポークの希少な部位ロース肉を使った生姜焼きです。

昔懐かしい素朴な味わいのポテトサラダ。

ほうれん草としめじとコーンのソテー。

そして国産お魚料理の定期便ボンキッシュの上海出身の有名な女性中国料理のシェフ、シャウ・ウェイ先生考案の瀬戸内海産太刀魚の上海式琥珀照り焼きナッツ添えを加えました。

紹興酒の代わりに赤ワインをバカラのグラスでオンザロックで楽しみます。

一枚肉の石見ポークのロース肉から頂きます。この黒毛和牛の様なきしむ食感が堪らない。豚肉とは思えない旨味が楽しめます。

阿波踊りで有名な徳島県阿波市周辺のこだわり農家さんのほうれん草。アクが無く滑らかで美味しい。

昔から懐かしい昭和の味わいのポテトサラダ。ホクホクして美味しい。

薄く3枚におろした太刀魚の身を、高菜を添えて巻き、シャウ・ウェイシェフオリジナルソースで味付けしてサッと炒めた琥珀照り焼きナッツ添え。時折ナッツが香ばしく香り、柔らかい太刀魚と対照的で美味しい。

ゆっくりワインで石見ポークの生姜焼きセットを楽しんだ後に、紀州完熟南高梅梅干しでご飯を食べてご馳走様です。美味しかった!
