2025年6月11日(水)7時32分
1988年9月1日、当時は出前などと呼ばれ宅配を専門に行う店は無かった時代に、周りの反対を尻目に大阪市西淀川区中島で9坪の建売住宅を金利7%のローンで購入して、一階のわずか3坪ほどのガレージを店に改装して、一般家庭を対象にした宅配専門店を開業して以来、日本各地を周り、自分の目と舌とで確かめた地酒やご当地米やご当地グルメなどをお客様に提供し、週に一度欠かさず売れ筋ランキングをチェックして商品の改廃と新商品の開発の参考にして来ました。開業から続けている「カタログ宅配事業」、2014年から始めた「ネット通販事業」、2018年から始めた百貨店や通販会社様などへの「卸事業」3部門合計、事業毎、販売チャネル毎にチェック・分析しています。集計期間2025年5月11日~6月11日/出荷数量報告/通販事業売れ筋ランキング。
1位、昭和6年宮崎県三股町で創業された精肉加工販売会社中村食肉さんにお願いして作ってもらった「宮崎県産黒毛和牛と黒豚のデミグラスソースハンバーグ」
2位、あるようで中々無い、国産大豆で作った「厚揚げと大根と人参の炊合せ」。
3位、日本一の清流と謳われる高知県四万十川中流 窪川流域で上質な伏流水で育った四万十ポークと、平均的な玉ねぎに比べて日照時間と温暖な気候から糖度が2倍あると言われる淡路島産玉ねぎと、煮崩れし難い北海道産黄爵(とうや)に、人参を使用した「四万十ポークと淡路島産玉ねぎの肉じゃが」。
4位、ストレスが少ないケージフリー養鶏場内飼い放しで伸び伸びと育った鹿児島県桜島どりを使用した「桜島鶏とごぼうの唐揚げ」。
5位、人口7千人の町にも関わらず、造り酒屋が3軒・自然酪農・チョウザメの陸上養殖も行われるほど上質な伏流水が豊富な島根県邑南町で育てられている、脂身が少なく赤身に旨味が強いヘルシーな豚肉として人気の石見ポークを使用した「石見ポークの酢豚」。
6位、個包装真空パック冷凍湯煎解凍で肉の旨味とキャベツの旨味とトマトの旨味が染み込んで美味しい「国産豚肉100%ロールキャベツトマトソース煮込み」
7位、作業着チェーンとホームセンターをグループに持つ大手スーパー前社長が試食して絶賛し、取り扱いを希望いただいた「高野豆腐の炊合せ」
8位、ストレスが少ないケージフリー養鶏場飼い放しの鶏王国宮崎県を代表する銘柄”日南どり”を使用した「日南どりのけんちん汁」
9位、中国山脈最高峰山陰の富士山と呼ばれる、豪雪地帯で有名な鳥取県蒜山高原の奥に聳え立つ大山の麓で、上質の伏流水で育った”大山豚”を使用した「大山豚とキャベツの味噌炒め(回鍋肉)」。辛さ控えめです。
10位、赤身と脂身をバランスよくスライスした国産牛バラ肉を、サッとボイルして余分な脂となアクを取り除き、醤油と味醂と酒と砂糖だけの割下に浸けて、野菜と豆腐を加え煮込んだ京都発祥の料理「肉豆腐」。
以上、一品から注文出来て、選んでいくつ買っても同梱なら送料はひとつでお届けしています。