上質な国産お魚料理 冷凍サブスク3月メニュー「宮城県産やりいかの若竹煮」を試食【ボンキッシュ】

2022年1月19日(水)12時03分 国産食材100%使用した夕食向け冷凍ミールキット「健幸ディナー」専用サイト わんまいるを運営する㈱ファミリーネットワークシステムズ(本社:大阪市北区)は、お客様からコロナで外食を控えるようになったので、休日や晴れの日のランチやディナーとしてレストランや料理屋などワンランク上の上質な料理を届けて欲しいとのご要望にお答えし、ご家庭では調理や味付けが難しい”国産さかな料理”を一流のシェフ、料理 人と提携して月に1度8品(和食・洋食・中華)をサブスク (定額制)でお届けする「ボンキッシュ」 専用サイトを2021年12月3日からオープンさせました。
 共同通信やヤフーニュース、大手新聞社など80以上のメディアに取上げられ、思った以上の反響にビックリ。、日本の魚消費はピークの半分以下まで減少。。魚料理は”魚は臭い美味しくない””調理が面倒””魚を触るのが嫌””味付けが難しい””グリルが汚れる”など様々な理由で敬遠されています。
 弊社はかねてから食べず嫌いの子供を無くそうと、西日本最大規模を誇る大阪市中央卸売市場水産仲卸の有志による「ざこばの朝市」の開催を応援していて 今回も鮮魚仲卸大手㈱利州上田副社長の協力を得て、全国の産地から入荷する魚介類を提供していただいています。
   メニューに関しては、三人の料理人と提携してメニュー考案・試作をしています。和食は元辻調理師学園講師でサンフランシスコ日本国領事館の公邸料理人をつとめ、テレビ番組どっちの料理ショーにレギュラー出演され、番組終了後に独立して弊社の調理指導として顧問契約、2014年には「なにわの名工」を授与され、現在も島根県・愛媛県の調理専門学校の講師を勤められている料理研究家近藤先生を迎え、洋食は調理師学校卒業後、当時は西欧料理店しか無い時代に”ビストロ”と冠をつけたフレンチレストラン「ビストロ・アンジュ」に入社。1978年に東京青山で「カフェバー アンジュ」 をオープンさせ、1980年からフランスパリ 「ギー・サヴォア」、ヨンヌ湖畔にある 「コート・ド・サンジャック」、スイスローザンヌの「ジラルデ」などミシュランガイド星獲得有名レストランで修行を積み、帰国後「ビストロ・アンジュ」の多店舗展開に貢献され、取締役そして社長を2期務め、現在フランス事業部・製菓・製パン事業部の料理指導とメニュー開発に従事されている藤井シェフ、中華は調理師学校卒業後、「中華の鉄人」と評され日本における中国料理の第一人者と言われる陳健一氏が全国で展開する「赤坂四川飯店」に入社。現在愛媛県松山店の取締役店長兼料理長を勤められている西尾料理長をお迎えしました。
 そして食べて納得したメニューのレシピを提供いただき、それぞれの料理を得意とする専門食品製造会社のセントラルキッチンで作って神戸市東灘区の弊社冷凍センターで詰合せて全国のご家庭にお届けしています。
 今日は、3月お届けメニューの「宮城県石巻漁港で水揚されたヤリイカ(実際3月にはもっと大きくなる見込み)と、「徳島県鳴門産のわかめと筍と炊合せ」を試食しました。


 やっぱり鮮魚のヤリイカは良い出汁がでます。いかの旨味成分イノシン酸とわかめと筍の旨味成分グルタミン酸が結合して抜群の出汁がいかと筍に染込み美味しい。正に個包装真空冷凍技術の強みです。刺身に使える鮮魚のヤリイカを贅沢にも若竹煮に使用。割烹料理屋の味をご家庭でお楽しみいただけます。

 

冷凍ミールキット「ロールキャベツトマトソース 煮込セット」献立を夕食に【わんまいる】

2021年6月17日(木)19時30分 栄養バランスはもちろんの事、主菜は国産の魚・鶏・豚・牛肉を焼き、煮物、炊合せ、炒め物(ソテーやムニエル)、揚げ物、和・洋・中と多彩なメニューを日替わりで週5日の夕食5食分、1食:主菜品、副菜2品セットを週替わりで届ける夕食のおかずセット冷凍ミールキット「わんまいる健幸ディナー」。今日も仕事帰りにスポーツジムに立ち寄り、自宅に戻って食べました。今夜の献立は、「主菜:国産豚肉100%の手作りロールキャベツのトマトソース煮込」と「副菜:じゃが芋とコーンのソテー」に「玉ねぎとピーマンと人参のマリネ」のセット。それにいかり自家製のバケットにいかりオリジナルのバジル×ガーリックマヨネーズを塗ったトーストを主食にして、いかり直輸入イタリア南部の地ワインで楽しみました。

まだトマトの身が残る少し酸味が効いたソースに豚挽肉とキャベツの旨味が混じり旨い!

ワインビネガーで野菜を揉んでから再度和えたマリネも冷凍とは思えない食感にまろやかでほのかな酸味がして実に美味しい。あまりにも美味しいのでサーモン(銀鮭)を加えたマリネを作っています(秋に発売予定)。

じゃが芋ひとつにしても下ゆで、下味と下ごしらえが凄く大事かという事が食べると解ります。

今夜も美味しいからツイツイお酒を飲み過ぎてしまう。。

 

簡単調理ミールキット「境港 大とろいわしの梅煮セット」を夕食に【わんまいる】

2021年6月17日(木)17時30分 今日も仕事帰りにスポーツジムに立ち寄ってから自宅に戻り、夕食に簡単にできるミールキット「わんまいる健幸ディナー」を作って貰いました。今夜の献立メニュー主菜は、鳥取県境港で水揚された大きなサイズの「とろいわし」の梅煮です。骨まで全く気にせず食べられる特殊な調理機器でとろいわしを焼いて境港・米子地域特有の甘い地醤油に梅肉を加えた昭和30年創業の秘伝のタレを袋に入れて個包装真空調理した逸品です。副菜は「茄子と人参と南瓜の揚げ浸し」と「小松菜と薄揚げのお浸し」のセットです。とろいわしに箸を入れると柔らかくて身がほぐれ出汁が染込んで旨い。これまで食べて来たいわしと全く違う。

お腹に餌が入っていないいわしを毎朝境港の市場に出かけ目利きして買い付けて新鮮なうちに頭と内臓を取って一次加工する事が鮮度を保ち青臭く無く食べられる理由だ。地元の鮮魚仲買人の許可を持った水産加工・食品製造会社だからできるのです。僕は地元で獲れた食材を産地で加工・調理して冷凍保存して流通に乗せて、東京や大阪など消費地で販売消費する6次産業化を推奨しており、6次産業化のアドバイザーを長年やって来ました。冷凍する事で日本国内のみならず海外でも販売する事が出来ます。それにしても美味しい。「旨いもんを食べると不味いもんでも食べられるようになる」と教えてくれたのは弊社調理顧問の元辻調理師学校教師でサンフランシスコ日本国領事館公邸料理人を経て世界のミシュラン星獲得ホテルやレストランなど指導して日本に戻り、どっちの料理ショーには100回レギュラー出演され今でも島根県松江市と愛媛県松山市の調理師学校で子供達に教え、多くの飲食店やスーパーなど調理指導されている近藤先生です。「食べず嫌い」という言葉は「本当に美味しいモノを食べた事が無い」という事です。食の道に入るまでは好き嫌いが凄く多く育った僕は、近藤先生が仰る事が身に染みて分かります。蟹味噌でも瓶に詰められた臭い蟹味噌を最初に食べると蟹味噌嫌いになる。ところが最初にかご漁で丁寧に漁獲して直ぐに〆て新鮮なうちに食べると凄く美味しいです。ウニもフォアグラも白子も肝もみんなそう。鮮度が大切です。だから食材の扱いが大事で、特に一次加工場の気温が高く空気に触れている時間が長いと食材の品質が劣化します。食材の鮮度、食材そのものの品質により味が大きく変わります。食べず嫌いの人を少しでも減らしたい。。そんな想いで食材選びから加工、調理、流通、販売まで一貫した取り組みを行っています。今夜もご馳走様でした。

阪急うめだ本店「神戸北野坂串かつ」をテイクアウト【わんまいる】

2021年6月8日(火)18時30分 いつも通っているスポーツクラブが定休日なので、休業していたホワイティ梅田もやっと再開した事なのでヨネヤの串カツを買って帰ろうと店の前行くとまだ閉まっている。。串カツ屋でアルコール提供禁止はキツイもんな。。仕方なく阪急百貨店で「神戸北野坂串かつ」をテイクアウト。

自宅に戻りシャワーを浴びてビールで一杯。いやー旨い。久しぶりの串カツで家飲み。

平日に外が明るいうちから家で飲むなんて自分でも信じられない。梅田に本社オフィスを引っ越す前まではカタログ宅配サービスを本社1階で行っいたので自宅に戻るのは早くて9時。以前は9時まで配達OK!と掲げていたのでもっと遅かった。繁忙期のお盆や年末は帰宅が12時過る事もあった。時代が進みインターネットが普及してネット通販を利用する方が増え、今では完全に逆転した。特に若い世代は近くに宅配無料の営業所があるにも関わらずネットで注文して送料を支払いクロネコヤマトで受け取る方が多い。近くのお店の人に自宅を覗かれたりするのが嫌なのだと思う。割り切った買い方がしたいと思う。気持ちは分かる。逆に足腰が悪く外に出かけにくい高齢者の方は、御用聞きの際や配達の際の少しの会話が楽しいと聞く。世代によってニーズが全く違うのも分かる。そんな事を考えながら初夏の夕暮れを感じて、”串かつソース何度でも浸け放題”(笑)の家飲みを楽しみました。

宮城県郷土食材「凍み豆腐」創作料理3品を試食【わんまいる】

2021年6月8日(火)12時03分 先日元辻調理師学校教師でサンフランシスコ日本国領事館公邸料理人で世界のミシュラン獲得ホテルを調理指導し、帰国後は料理番組「どっちの料理ショー」に100回レギュラー出演され現在でも島根県松江市と愛媛県松山市の調理学校で生徒を教える傍ら、ホテルや飲食店など調理指導で全国を走り回っている近藤先生に宮城県大崎市岩出山で江戸時代後期から続く伝統の凍み豆腐を使った創作料理を試食して気に入ったレシピを協力食品製造会社に依頼して再現して貰い試食しました。まず一品目「凍み豆腐カツの卵とじあんかけ」とんかつに比べ柔らかくトロっとした食感で滑らか。凍み豆腐カツに玉ねぎと卵とじが絡みつきねっとりしたあんかけが甘く濃厚でこのままでもご飯にかけても美味しい。試食スタッフ全員が想像以上に美味しいと評価。但し、凍み豆腐は現在5軒でしか作ってなく、数に限りがあるので数量限定で販売する事に決めました。

2品目は、「凍み豆腐と豚肉のオイスター炒め」を試食。個食包装冷凍すると野菜の水分が凍み豆腐に染込みボソボソした食感になり違和感を感じます。

3品目の「凍み豆腐と豚肉の野菜炒め」も同様で、野菜の水分が凍み豆腐に染込みボソボソして違和感を感じるので不採用。日本各地の郷土食材を使用した「故郷おかず」をこれから引き続き探し回って夕食のおかずセットミールキット健幸ディナーや単品で取り扱っていきますのでご期待ください。