2025年1月20日(火)12時03分
毎週月曜日は、来週神戸市東灘区深江浜冷凍センターから冷凍サブスクご利用のお客様に出荷する「合成保存料着色料無添加国産食材100%/わんまいる健幸ディナー」の検食を大阪駅前梅田本社で実施しています。
1食目「主菜/大山豚とキャベツの味噌炒め(回鍋肉)、副菜/大分から揚げ・味付け三日とろろ」セット。
中国地方最高峰山陰の富士山と呼ばれる豪雪地帯で知られる鳥取県蒜山高原の奥に聳え立つ大山の麓で良質の伏流水を飲んで育った大山豚は、臭みが無く弾力があり柔らかく甘くて美味しいです。
キャベツもピーマンもシャキシャキ食感で美味しい。ピリ辛さ控えめなので、お好みで七味唐辛子をふりかけると本格的になります。
大分のご当地グルメとり天の名前を全国に広げたとして地元で有名なデリカフーズ大塚さんに作ってもらっている本場豊後のから揚げ。
北関東で昔から無病息災を祈り、お正月の三日に食べられる三日とろろ。群馬県太田市特産の大和芋で味付けしています。流水解凍で冷たく旨い。
三日とろろを大分から揚げにつけて食べると試食参加者皆んなマネして食べました。
2食目「主菜/国産若鶏のローストチキン、副菜/フレンチポテト・キャベツと人参のコールスロー」セット。
ローストガーリック、マスタード、バジル、レッドベルペッパー、ローズマリー、胡椒、オレガノ、セージパウダー、タイム、ナツメグ10種類のスパイスで焼いた厳選若鶏のローストチキン美味しい。
阿波踊りの本場徳島県阿波市周辺のこだわり農家さんの路地栽培のキャベツは、ボイルして冷凍しても食感が損なわれず美味しい。
北海道産のじゃがいもを、コーン油と菜種油のブランドで揚げた食塩無添加のフライドポテト。ホクホク旨い!
3食目「主菜/みやぎ森林鷄の筑前煮、副菜/厚焼き玉子・三陸産ひじき煮」セット。
山形県と宮城県をまたがる樹氷で有名な蔵王山の比較的緩やかな太平洋側の麓で上質の伏流水で育った宮城県唯一の銘柄鶏みやぎ森林鷄は、煮込むと良い出汁が出て、臭み無く柔らかくて美味しいです。
個包装低温真空調理なので出汁が染み込んでます。
国産ごぼうはシャキシャキして美味しい。
世界三大漁場に数えられる三陸産のひじきは、ふっくらして旨い。
昭和36年創業の玉子総菜専門に製造する老舗の五目厚焼き玉子は、冷凍とは絶対に思えないふっくら食感。
4食目「主菜/愛媛県名物はもカツ、副菜/茄子のトマト煮・温野菜サラダ」セット。
愛媛県はじゃこ天やフィッシュカツなど魚肉を使った揚げ物で有名。そんな中、インバウンドからも人気のはもカツを、地元の老舗 青木蒲鉾店さんに作ってもらっています。昭和の懐かしい味覚で子供頃を思い出します。
正にトロナス。少し酸味があるトマト煮は旨い。
冷凍おかずにはエクアドルなど輸入品が多い中、国産のブロッコリーはふさふさな蕾で茎もコリコリして美味しいです。じゃがいもも人参も食塩無添加でボイルしています。
5食目「主菜/昔懐かしい洋食屋のミートオムレツ、副菜/玉ねぎ・しめじ・ピーマンのソテーと人参しりしり」セット。
子供の頃育ててくれた祖父に連れられ食べに行った洋食屋なのに味噌汁と割り箸で食べるのを子供心に違和感を覚えていたけど、大人になると素朴な味で忘れられなくて再現したミートオムレツ。ケチャップを思いっきりかけて頂きます。外はふっくら中身はとろとろ。昔懐かしい味わいです。
付け添えに、玉ねぎとしめじとピーマンをを細く切ったソテー。いいね!
沖縄の郷土料理人参しりしりもごま油が香り優しい味わいでいい。
今週も冷凍ミールキット健幸ディナー主菜5品に副菜10品合計5食セットを検食しました!出荷OK!