遂に完成 神戸ビーフそぼろおにぎりの具、香港へいざ出陣・・・

2019年7月2日(火)今日の試食一品目は、大阪西成区創業94年の矢田健商店さんにお願いして作ってもらった高知県 土佐佐賀漁港 水揚の鰹をその日のうちに大阪市中央卸売市場の鮮魚仲卸大手㈱利州さんに納品し利州さんで一次加工(角切)まて行い、矢田健さんに持ち込み、醤油、味醂、砂糖、日本酒、おろし生姜を少し加え、化学調味料食品添加物を使わず弱火で10分白ねぎと一緒に煮込んだ「鰹の角煮」を試食しました。鰹だしがきいていて、すこぶる美味しいです。白ネギよりだしが染込むと美味しくなる大根に替えるようにお願いしました。鰹のカットを倍のサイズにするようにも伝えました。

2品目は先日フランスのピカールの試食を参考にホワイトソースとミートソースでペンネにズッキーニとピーマンと鶏肉を加えて上からナチュラルチーズをトッピングしてオーブンで焼いた淡路島鶏と野菜のミートソースグラタンを作ってもらいました。ホワイトソースではなくベシャメルソースに切り替えてミートソースも2倍に増やす事で美味しさは10倍になると思いました。ペンネでなくご飯に切り替えてドリアを作るようにお願いしました。7年間続いたマカロニグラタンも遂にトレンドが過ぎ去ったと実感しています。これからはドリアか細く硬いスパゲティーのグラタンか、そうそうマカロニ無しのじゃが芋や南瓜をベースにしたベジタブルグラタンが売れるように思っています。



3品目は、遂に完成!神戸ビーフの切り落とし肉を使ったカップ入りのすき焼です。白菜、菊菜、白ネギ、えのき、うどん、焼き豆腐、神戸牛切り落としをレンジで簡単に食べられます。生卵をといて、う~ん良い味!しかし肉が固い!脂質の高い黒毛和牛を冷凍すると脂質が抜けて固くなります。肉だけを別に味付けして煮込み、その煮込んだ肉と別に炊合せた具材に加えて急速冷凍してレンジで解凍すると肉が柔らかい状態で食べられるので、分けて煮るようにお願いしました。しかしそれにしてもだしが旨い!1杯目はうどん入りで、2杯目は残っただしにご飯を加えてすき焼だしおじや!は如何でしょう?と言うと試食スタッフ全員が納得!



4品目は、3回目の試食になります神戸ビーフのメンチカツ80gです。思った通り楕円形にすることで表面積が減り、衣とパン粉が付きやすくなり中の具とのバランスが凄く良くなりジューシーで美味しいです。これでOK!です。ちょっとした事で大違い!



5品目は、香港のおにぎり専門店「華御結」さんからおにぎりの具としてサンプルを依頼された「神戸ビーフのそぼろ」です。2種類の醤油をブレンド、砂糖、みりん、お酢、レモン、林檎、玉葱、ニンニク、生姜で作り込んだ特製タレの炒め煮です。試食した瞬間、コク甘旨!ジュワーと神戸ビーフの脂質が口の中で拡散!うわー!ご飯が欲しい!と叫ぶと試食スタッフ全員が同感!ご飯に乗っけてそぼろ肉をがぶりとほうばりたい。早速神戸ビーフのそぼろ丼も作って貰うようにお願いしました。



午後からは茨木市でチーズドックとタピオカを加工しているレイサンドリームの下村社長に梅田界隈でサラリーマン居酒屋「大阪屋」をはじめ阪急三番街のフードコートで若い女子に人気の「ニューヨークデリ」など8店舗の異なる業態と飲食店を経営している㈱梅豊食道長瀬社長をご紹介するためにお二人に来社いただきました。、下村社長に品薄気味の「台湾黒糖タピオカ」を持参いただき、市販のミルクティーで試食しました。先日セコム様の原宿本社ら訪問した際にあちらこちらでタピオカとチーズドックが売られているのを見てブームである事を知りました。最近では少し大きめの黒糖タピオカが人気だそうで、長瀬社長曰く人気店は「紅茶」が決め手でミルクティーにしても香ばしさ消えない茶葉が人気だとの事。タピオカも弾力があるものが人気との事。(なるほど)黒糖で煮詰めた後、いかに早く冷却して急速冷凍するかが食感に影響を与えます。ミルクティーをストローで吸いながら途中タピオカが吸い上げられ口の中に入ってくる!これまで体験したことが無い、モチモチ、弾力のある食感が受けているのでしょうね。社内の女子にも振舞ったところ、楽しそうに味わうのを見て男性と女性は違うなぁ?と思いました。



定時に会社を出てスポーツクラブに立ち寄り、自宅に戻り夕食おかずセット健幸ディナーを食べました。本日の献立は昨日「NHK東北ココから ~震災補助金企業の再生は~」で取上げられた、石巻市のヤマトミ水産様に作ってもらった金華鯖の塩焼きセットです。腹骨も丁寧に取り除いてくれていて、塩分も控えめなので小さなお子様でも安心して食べる事が出来ます。僕は副菜に付いているなめこが入った大根おろしの三杯酢に金華鯖の身を箸で取り出して一緒に混ぜて食べるのが大好物です。三陸産の金華鯖、しっとりとした身で脂も乗って鯖臭くなくて美味しいです。脂の多いノルウェー産の鯖とは全く違います。この違いを食べ比べて欲しいのです。最近の若い方から子供さんまで国産の魚を食べた事がない方の方が多いと思っています。一度わんまいるの健幸ディナーと食べ比べてその違いを理解して欲しいと思いました。・・


G20 晩餐会に振舞われた 大阪泉州特産 水茄子を麻婆豆腐に加えてみた! トロ旨絶品!

2019年7月1日(月)今日の試食1品目は、京都桂茶屋さんに作ってもらった、「松茸の炊き込みごはん」の4回目の試食です。松茸のカットを薄くして味付けも極端に醤油と酒の割合を少なくしてもらいました。そうする事で松茸の香りがして歯ごたえも良くなりました。

2品目は、毎年大好評頂いている「京の老舗女将のおでん6品」1年振り試食しましたが、だしが染みて美味しい
です!厚揚げが小さいので京都らしく、がんもに変更するように指示しました。だしが凄く美味しいのでこの昆布と焼き豆腐の「だしで食べる京の焼き豆腐」を作ってもらうようにもお願いしました。



3品目は、食品スーパーで良くみかける、大阪王将 ㈱イートアンドさんから提案いただいた、大阪王将「蟹のあんかけ炒飯」を試食。この独特の濃く感じる調味料がまた食べたいと思わせます。蟹の味はしませんが皆さん気にならないようです。



4品目「海鮮あんかけ炒飯」も試食しましたが、野菜も含め具材が少ない。値段が安いので皆さん気にならないようです。「中華丼」も試食しましたが具材が少ないです。



5・6品目は「水餃子」と「えびの水餃子」。見た感じプルプル、モチモチ、具は少ないです食感はイイ!これに野菜を加えて中華スープで水餃子鍋は時短料理に最適だと思いました。わんまいるでも国産食材のこだわったスープ餃子を毎年販売しており、今年はおかずセットの献立メニューに採用する計画です。新商品の「ジャンボ餃子」も試食すると昔の大阪王将さんの皮のように薄くなっていました。ニンニクもしっかり効いて具もいっぱい詰まっていて美味しかったです。



午後からは商品企画部と営業本部との週次ミーティングをこなし、定時に仕事を切り上げ、自宅最寄り駅前のスポーツジムに立ち寄り、今日はストレッチとサウナだけで済まして帰宅。晩ごはんは夕食おかずセット健幸デイナー 本日の献立は、先日G20の晩餐会で振舞われた大阪泉州特産の水茄子が入った「麻婆豆腐」(※この麻婆豆腐には泉佐野市の4Hクラブ中谷さんが作った水茄子を使っています。)を主菜に、「ほうれん草の胡麻和え」と「白ネギに千切り野菜の甘酢あん」の副菜セットを食べました。水茄子と言えば糠漬けが有名ですが、地元泉佐野では炒めて食べるのが郷土料理です。こだわって作った水茄子は炒めるとトロっとして甘みが増して絶品です。紫色した皮には目の疲れを修復してくれるアントシアニンが豊富に含まれます。夏バテ予防にもおすすめ!麻婆ソースの豆板醤が食欲を増進させてくれます!・・


大阪府×カゴメ「適塩・野菜たっぷり!めっちゃ健康メニュー」コンテスト応募に目を通しました。

2019年6月30日(日)今日は、大阪府×カゴメ「減塩・野菜たっぷり!めっちゃ健康メニュー」コンテストのメニューがカゴメさんから送られて来たので確認をしに梅田オフィスに出勤しました。
色々な事で取り組ませていただいている大阪府公民戦略室の山縣さんから依頼され、野菜摂取量ワースト1位の大阪府女子を何とかしたいと言う事でカゴメさんと連携して大阪府内の医療関係の学生さんを対象に「適塩」で「野菜たっぷり」使った料理メニューコンテストをするので優勝したメニューをわんまいるさんで作って販売して欲しいと頼まれましたので引き受けました。健幸ディナーに採用させていただければと思っています。
今回僕の手元に届いたメニューに一つ一つ目を通しました。目を通していくうちに主催者のカゴメさんへの意識が強くトマトの使用がやたらと多いように感じます。残念なのが大阪伝統野菜を一つも採用されていない事です。大阪は日本の畑作の発祥の地と私が思うぐらい歴史は稲作よりはるかに古く、聖徳太子が小野妹子を遣唐使として唐へ使いを出して種や苗を持って帰り、聖徳太子の出生地と言われる大阪府太子町(泉州地域)に植えて泉州地域に広がったとされ、そこから畑作が盛んとなり芋や玉葱やネギや大根に南瓜など根菜類の栽培が盛んとなり全国に広がったと昔から聞いています。ちなみに難波にネギを植えた為、なまって難波蕎麦が南蛮蕎麦としてなまるように表現され、昭和の初めに台湾人が多く住む難波で、鶏肉を加えたネギ蕎麦の事を「鶏南蛮」と名付けられたと聞きました。大阪茄子、大阪大根、泉州キャベツなど今でも浪速伝統野菜は多く栽培されています。中でも40歳までの若手農家で結成されている4Hクラブ所属している生産者も多く、一人当たりの農作面積は少ないですが、有機野菜の生産者数では全国でもトップクラスです(数年前は1位でした)わんまいるでも泉佐野市の4Hクラブと契約して水茄子やキャベツを使っています。主菜はタンパク質の食材(魚・鶏・豚)を主に+食物繊維ビタミン類豊富なキノコや葉野菜を使用し、副菜には穀類や豆類、混載類を多く取り入れましょう!今回は主菜、副菜に同じ食材を使用したり季節外れの食材の使用も気になりました。旬の夏野菜を使ったメニューがありましたので推奨しておきました。

目を通し評価をコメントしているとあっという間にランチタイム。今日はリンガーハットさんがワンランク上
のお店を梅田阪急東通り入ってすぐの富国生命ビル1階にオープンしたので食べに行きました。

リンガーハットはわんまいるでも取り扱っています。学生時代から友人の横井先生が経営する店舗設計会社㈱創楽舎が古くからリンガーハットの店舗設計を担われているのでショートメールで確認すると最近郊外店は創楽舎で繁華街立地は別の設計会社と返信がありました。野菜たっぷり皿うどんを試食。僕はリンガーハットさんのお店で食べるのは初めてです。梅田には皿うどん、チャンポンと言えば昔から「中央軒」と言う行列の出来る専門店があるのでそこへ行きます。さて初めてお店で食べる皿うどんの味は・・お酢と専用ソースをかけて別添の洋風辛子を付けるのですが、この洋風辛子が今一。ここが重要なのに・・何かが足りません。豚肉が少し臭い、脂身だけの身もあえて入れているのでしょうね。脂身の嫌いな人からすると喉に通らない。僕は全てよけました。きくらげもさつま揚げもしっかり入っていますが、決め手はごま油と中華だしにあるのでしょうね!結局は牡蠣エキスが多い方が旨味が高いと言う事になると思います。牡蠣エキスに鶏ガラスープと豚骨スープのブレンド、この中華だしが決め手だと思いました。とろみがあり濃厚でコクがある旨味が練り辛子と合うのがいい。


びオフィスに戻り、カゴメコンテストのメニューの確認を行いました。夕方に切上げて自宅最寄り駅前のジムに立ち寄り自宅に戻り、冷凍タイプの夕食おかずセット健幸ディナーを食べました。本日の献立は「石見ポークの肉じゃが」を主菜に「小松菜のお浸し」に「玉子焼き」のセットです。脂身が少なく赤身が美味しい島根県邑南町で養豚されているイギリスが原産国のケンボウ種で日本ではわずか7%しか流通されていない希少豚肉です。邑南町はキャビアの養殖や牛の自然放牧などA級グルメの町として食産業で町おこしに取り組んでいます。是非応援をお願いします。


今日のごはん 和saiの国 金目鯛の醤油あんかけ風 デリ を試食しました。

2019年6月28日(金)今日の試食は、弊社株主で内閣府主幹の地域経済活性化支援機構から出向してくれているわんまいるの非常勤取締役で公認会計士の蔭山さんと、元船井総研でリライズコンサルティング社長でわんまいるの社外取締役の中山先生と3人でミーティング後、昭和26年創業の愛知県一宮市本社の株式会社岩田食品さんが百貨店や駅ナカで「和saiの国」ブランドで展開する惣菜・お弁当を阪急百貨店で買って来て食べました。お洒落な容器に入れられたご飯の上に敷かれたプラ皿容器にキンメダイと野菜の中華風の醤油ペースのあんかけがおかずが入っていて、おそらくこれをご飯にかけて混ぜるか、そのまま食べると言う感じのニューヨークスタイルのデリ(Dell)です。ところがスプーンが付いてなくて、お箸では食べにくく、皮の付いた焼き魚の切身が入った醤油ペースのあんをご飯にかけるのは僕は気持ち悪く苦手です。僕と味覚が違う30代の蔭山さんも中山先生も同感、皆さん焼魚はね・・と言っています。ましてデパ地下は年齢は高め、もっと年齢が高めの客層を想定したスタイルのお弁当を販売して欲しいと思いました。食べ易い容器に替えて、キンメダイでなく薄くカットし炙った鶏肉に今が旬のきくらげ、又はふかひれなんかも高級でコラーゲンたっぷりでいいなぁ?と思いました。いずれにしてもスプーンは必要です!

午後からは、部門長が参加しての戦略会議を行い、16時から経理業務の打合せを行い終了。昨夜はG20の影響で飛行機が大幅に遅れ、帰宅が遅くなり寝不足なので、5時過ぎに会社を出て最寄り駅前のスポーツジムに立ち寄り軽く汗を流し、自宅に戻り冷凍タイプの夕食おかずセット健幸ディナーを食べました。本日のメニューは島根県邑南町の石見ポークに大阪泉州名産水茄子を加えた「酢豚」を主菜に、副菜は「ほうれん草のお浸し」に山形県最上地域の特産品「秘伝豆のボイル」のセットです。水茄子は糠漬けが有名ですが、地元泉佐野市の方では油で炒めて食べるのが郷土料理で、火を加えると糖度が増してトロっとして美味しいとの事。そしてアントシアニンも豊富で目の疲れや免疫力を高める効果があると言う事でわんまいるは水茄子も含め茄子を良く取り入れています。胃腸の修復に良く血液をサラサラにしてくれる栄養素が多く含まれる玉葱も多く採用しています。ほうれん草のお浸しには鰹節とボンズをかけて食べました。山形県最上地域でしか取れない秘伝豆、コリコリとした食感でコクがあり美味しいです。薄く丁度良い塩加減、山形の三和食品さん上手に湯がかれています。健幸ディナーで一杯やってほっと一息!これが何よりの楽しみで疲れが取れます。


NHK 東北ココからスペシャル 「”震災補助金”~被災企業復興に何が必要か~」が 全国放送で再放送決定!

2019年6月25日(火)今朝、広報担当でもある山脇より、昨日NHKさんから連絡が入り、堀田社長が宮城県石巻市へ訪問され商談、試食している風景が一部取上げられている先週20日(木)に東北エリアで放送された「東北ココから スペシャル ”震災補助金” ~被災企業の再生に何が必要か~」 が全国的災害が起こっていることもあり、6月30日(日)1時30分に全国放送で再放送されると嬉しい報告を聞きました。下の写真は昨年12月20日の取材風景。試食をしているところです。

震災復興も含め、全国各地域を回り、郷土食材、郷土料理、専門店をご紹介し、少しでも地方創生、日本の農業、漁業の振興にお役に立てればと思い、創業以来30年間続けて来ました。今日ではご当地の食材を使った冷凍タイプのミール・キット、夕食おかずセット健幸ディナーが、妊婦さんから育児・働く主婦・老親の同居・働くシニアなど幅広いお客様からご利用頂けるようになりました。そして全国から毎日食べても余る程の試食が届くようになりました。
本日の試食は明日訪問する島根県大田市のイタリアン「ラ・カーメラ」のオーナーシェフが作った「のどぐろのピザ」「シーフードピザ」「境港サーモンクリームピザ」「菜の花と筍と生しらすのピザ」「日本海のいかと自然派野菜ピザ」5種類のピザを試食してみました。
昨年販売させていただいたピザには、特製アンチョビがトッピングされていて凄く美味しかったのですが、今回は使用されていません。チーズも味が控えめなナチュラルチーズで濃厚さが弱いです。おそらく素材のシーフードと野菜の味を楽しんでもらおうとの想いだと思いますが、シーフードも焼いたものを生地にトッピングした方が生臭くなくて美味しいと思いました。昨年よりも濃厚で甘さが必要(これがトレンド!)で、バジルやアンチョビなどスパイス的な存在感も必要です!消費者の味覚、食材のトレンドの変化にも対応されたらと思いました。



同じく島根県浜田市沖で獲れた真鯖をオリジナルの奥出雲の塩と出雲のローズマリーに2日間漬け込み、雲南市の桜チップを使い30℃以下の低温で燻した、半生のしめ鯖の燻製をオーブンで焼いて試食してみました。燻した香りと香ばしい味わいが漂い酒の肴にピッタリです。



飛び入りで、10月2週目のおかずセットの献立に予定している鳥取県境港の福栄丸さんが日本海で漁獲して青森県八戸漁港で水揚げした「紫イカと里芋と人参の炊合せ」を試食。この薬臭い味は何か?食感も繊維が壊れてしまっているようで美味しくありません。以前使っていた熊本県産の里芋を使用出来ないか当たるように伝えました。



同じく3週目のセットで予定している「紀州うめどりと野菜のクリーム煮」を試食。先週牛乳を使って伸ばすように伝えたはずなのに伸びていません。もっとコクと甘みが必要です!下手に替えずに昨年同様のレシピで作り直すようにお願いしました。


今日も定時で仕事を切り上げ、自宅最寄り駅前のスポーツジムに立ち寄り汗を流し、自宅に戻り夕食おかずセット健幸ディナーを食べました。本日の献立は「北海道産の鮭の塩焼き」を主菜に「高野豆腐の含め煮」と「ひじきと大豆の煮物」のセットです。それに先週訪問した鳥取県倉吉市で鳥取和牛の畜産も行い精肉店と焼肉屋を経営している株式会社あかまる牛肉店さんからお土産に頂いた鳥取和牛の佃煮を試食してみました。正直言って大した事が無いだろうと気軽に口にしたところ、お店で食べたのと同じくオレイン酸が凄く含まれていて噛み締めると、肉汁が口の中にジュワーと染み渡ります。いやーかなり美味いです。神戸ビーフのような脂質とは違う癖のない脂味であっさりして美味しいです。塩分と醤油が多いので半分くらいに抑えるようにその場からあかまる牛肉店鳥飼社長に直接電話をいれてお願いしました。香港で高級おにぎり専門店を58店舗を展開する百農社のおにぎりの具材に向いていると思いました。