2025年3月12日(水)12時02分
毎週水曜日は、全国各地の専門調理会社から試食が届くので試食する日です。
1食目は、食品添加物無添加 国産食材100%の冷凍美食弁当「四万十鶏つくねの甘酢あんかけセット」

日本一の清流と謳われる高知県四万十川 上流域でケージフリーで養鶏場内飼い放しで伸び伸び育った四万十鶏つくねの甘酢あんかけ。一羽一羽職人が確認して手で捌いた四万十鶏のつくね。粗挽きで旨い。

沖縄の郷土料理人参しりしり。冷凍野菜・カット野菜ではなく、毎朝市場に届くフレッシュ野菜を使用しているからふっくらした食感で美味しい。

山形県最上郡特産の秘伝豆と黒豆のマリネ。オリーブ油で炒めた玉ねぎのソテーが絡み美味しいです。

2品目も食品添加物無添加国産食材100%の「日南鶏のチキンカツセット」。

養鶏場内飼い放しの鶏王国宮崎県を代表する銘柄日南どりを食べ易く一口サイズにカットし、小麦粉とパン粉を塗して菜種油でカラッと揚げています。キャベツを下に敷く事でふっくらと解凍出来ています。

一から洗浄・皮剥き・カットして直ぐに調理しているから食感が凄くいい。

ブロッコリーも蕾ふさふさ、茎はコリッと食感で美味しい。

水揚げが日本で二位に急上昇した長崎県産の鯖の塩焼きです。黄金色に焼けて美味しそう。

身がふっからと盛り上がってます。

箸で身がポロッと取れる。

旨そうな長崎県産鯖の煮付け。

透き通った煮汁。醤油・酒・味醂・粗糖と原理原則のシンプルな出汁がいい。

長崎県産鯖のカレー風味を提案。コレが良くわからない。。西京味噌焼きなら最高なのに台無しだ。

長崎県産の鯖のフライ。骨、血合、皮が有ると思う。魚嫌いの僕は食べることが出来ない。まるで産業給食屋のメニューの様だ。

米酢と昆布と粗糖に浸けて食べ易く縦に薄くカットし、大根と人参のスライスと和えれは「極上鯖のなます」が出来ます。夏のメニューとして流水解凍で食べると美味しいだろうと思いました。