京都で昭和13年に屋台で創業!新副菜館の黒いラーメンと黒い炒飯、冷凍とは思えない美味に箸が止まらない!【わんまいる】

2020年6月9日(火)午前中は絶好調の通販事業部と管理部のミーティングをしてあっという間に試食の時間。本日1品目は、京のおばんざいとして単品で掲載している京都右京区の老舗桂茶屋さんのだし巻きをおかずセットの副菜に使えないかと60gのサイズを作ってもらいました。関東の厚焼き玉子焼きとは違い砂糖甘くなく、出汁がしっかり効いて美味しい。しかも湯せんで7分間と他の玉子焼きに比べて短い解凍時間で出来上がります。だし巻きだけを解凍するならお皿に移してラップをかけてレンジで1分少々なので
大変便利。

2品目は、やり直した「国産栗おこわ」2回目の試食です。見るからに美味しそうで食べても旨い!塩加減
を少し調整するだけでこんなにも変わるものかと我ながら感心。



3品目も同じく、こんにゃくを替えて豆腐の裏ごしをきめ細かくやり直して貰った「松茸の白和え」も離水が治まり滑らかな食感となって松茸の風味がしっかり味わえるようになりいやーかなり美味しくなりました。さすがは嵐山の料亭で修行された三代目櫻井料理長だけの事はある。出来る限り手作りの良さを残し美味しさと品質を安定させてお客様へはご提供したいと思っています。在宅勤務となり日々のおかずは作っても手の込んだビールのおつまみや先付の一品までは作れない。そんな際に買い置くと便利で美味しいのがホテルや料亭などに納めているご当地の専門調理会社のプロの料理人が作るわんまいるの冷凍総菜です。水道水に凍った袋のまま浸けて2分もすれば戻り(解凍)出来るので冷たく食べていただけます。冷えたビールで京料理を楽しむ!京都の料亭や川床料理をお手軽にご自宅で召し上がって頂けます。



お次はこちらも大阪の有名ホテルや飲食店に納めている大阪西成区で創業95年の老舗矢田健商店さんに頼んであったおかずセットの副菜向け「北海道じゃがいもフライ」が届きました。三日月カットの皮付のじゃが芋フライですが品質が良いので下味の入り方も良くホクホクの食感でかなり美味しいです。



5品目は、単品掲載予定の鳥取県境港の福栄丸さんが日本海で漁獲し青森県八戸で水揚げしたムラサキイカと大根の旨煮です。良かれと思って炙った為に肝心の出汁がいかに染込みにくくなっています。「いか大根」は出汁を食材に染込ませて食べる炊合せです。たまり醤油ではなく一般醤油と昆布と鰹の出汁に酒と砂糖を少々加えてコトコトじっくり炊くかスチコンで低温調理するかして冷蔵庫で1晩寝かすと出汁が染込み落ち着いて美味しくなります。乱切りでなく半月にカットして再度やり直しをお願いしました。



最後に外出自粛以降、外食が減った分、自宅で有名専門店やホテルの味の冷食が良く売れているので久しぶりに京都で昭和13年に屋台から始まり、6年後に現在の京都駅近くに店を構えて現在暖簾分けも含め15店舗を展開する京都新福菜館の中華そばを久しぶりに試食しました。見た目が真っ黒なスープが話題となって鶏ガラと豚骨の多分魚もブレンドされたスープが見た目と異なり甘口であっさりして美味しく、ストレート麺でツルっと喉越しが良く食べ易くツイツイ口に入れたくなります。京都らしい上品な味わいのスープと麺に黒い色スープのギャップが人気の秘訣なのかも。。



そして人気の炒飯も冷凍して販売されていて、こちらも見た目は黒い!濃厚ソースと醤油をブレンドしたような
甘口でねっとりとした食感の炒飯がコレ又旨い!炒飯を食べるとラーメンを食べたくなる!この強烈なコンビの誘いに意思の弱さを感じる。。いやー旨い!コレはセットで販売しなきゃ駄目やで!とセット価格にオマケした値段にしてあげて欲しいと商品企画部の吉川部長に伝えました。今日も美味しさのあまりにツイツイ食べ過ぎてしまった試食でした。



午後からは独立創業してから32年間、週一で行っている新聞切り抜きのレポートを行い、定時で切上げて大阪グランフロント南館8階にある和歌山簑島漁港でその日獲れた魚をお店で提供する和歌山本社、大阪ミナミ、北新地、梅田、神戸三宮、東京丸の内、銀座、恵比寿ガーテンプレス、中国上海など13店舗を展開する日本料理の「銀平」さんへ、



弊社顧問税理士のエアーズ税理士法人 取締役で公認会計士の小西先生と弊社管理本部の松本部長と3名で会食。久しぶりの銀平さん、学生時代から40年の付き合いになる飲食の店舗デザイナーとして著名な創楽舎の横井先生が店舗設計を昔から出がけている関係で、創業者の湯川会長はじめ顔なじみの店長も多く、良く利用させて頂いています。リーズナブルな価格で一流料亭に劣らないどころか、新鮮でシンプルな味付けで大変美味しいコース料理を味わえます。前菜3品、大きな信楽焼の器に大きな氷が置かれ、その上に盛られた本日の刺身盛合せは初めての人は感動します。しかも刺身が分厚く、見た目でド肝を抜かし、食べて感動!銀平看板メニューのひとつです。本日の刺身は鰤、鰹、太刀魚、剣先いか、そして大きな鮑と旬の魚のオンパレード5種盛り。一般人はこれだけ立派な鮑の刺し身には有りつけませんから見るだけで感動です。コリっとした鮑特有の歯ごたえは最高。磯の香りと粘りが口の中でとろけます。ああ脳天に昇る。。



平田店長自らが座敷に運んでくた、お次はメインの選べる魚料理。僕は金目鯛、小西先生はシマアジ、松本部長は平目、焼きと煮付けを選べますが、おすすめは紀州名物の「梅煮」です。砂糖を使わず醤油と酒と水に大きな完熟南高梅を加えて強火でサッと煮込みます。新鮮なので身がポロッと取れて本当に旨い!銀平さんの調理には弊社で料理の顧問してくれている近藤先生も関わっており、素材の味を最大限に楽しんでもらうコンセプトのシンプルな味付けです。ド迫力の大きな器に立派な金目鯛の煮付けがドカーンと!煮汁たっぶり、ご飯に煮汁をかけて生卵を加えてると「生卵の魚煮汁漬け」が。。。創造しただけでもよだれがでる。



お次は天ぷら盛合せ!粗塩で。。パリっとして旨い!和歌山で沢山獲れる「赤足エビ」の天ぷら頭ごと食べれて旨い!



〆に名物の炊きたての「鯛めし」が釜ごと運ばれて来て目の前で店長が混ぜてよそってくれます。鯛のほぐし身がご飯全体に行き渡り、これを食べ出すとみんな無口になる光景はいつもの事。鯛は魚の中で骨が一番太くて多い。骨に付いている膜や筋が旨いから豚骨スープ、鶏ガラスープに使われます。鯛の頭やアラを炊いて取っただしは格別に旨い!そのだしを使っていると思います。いやーご馳走様でした!お店の前でいつものおさむちゃんポーズで記念撮影。・・お疲れ様でした!


簡単 おいしい!全国津々浦々の専門調理会社が作った夕食おかずセットを試食!【わんまいる】

2020年6月8日(月)毎週月曜日は終日各部門長とのミーティングです。
ランチタイムを使っての試食で、月曜日は来週神戸東灘区のわんまいる物流センターから出荷する夕食おかずセット「健幸ディナー」を抜き取っての検食です。1食目は、岩手県陸前高田市の揚物専門会社あんしん生活さんに作ってもらった世界三大漁場のひとつ三陸で獲れた「鮭のフライ」(主菜)に山形県の三和食品さんの山形特産「秘伝豆と大豆のサラダ」と大阪西区の吉フーズさんの「キャベツと人参ともやしのチャンプルー」3社共ブレない安定した品質で美味しいです。

2食目は、大人気で肉が足らなくなって来た島根県邑南町の「石見ポークの肉じゃが」(吉フーズ製造)を主菜に、「青梗菜と薄揚げのお浸し」(吉フーズ)、「ひじきと大豆の煮物」(大阪大つる)も変わらぬ品質で美味しいです。売れ過ぎて材料不足となり9月以降、肉じゃがは仕上げに芋ケンピを飼料にいれて肉の旨味を向上させている高知県の四万十ポークに切り替える予定です。食材を使い分ける事で料理に向いた銘柄豚を使用出来るメリットと何よりコロナの影響でホテルや飲食店などの需要が減ったご当地の銘柄食材を少しでも使用する事でお役にたてればと取り組んで行きます。



3食目の大阪夏の風物詩「泉州特産水茄子入り石見ポークの酢豚」今年初物です。一般的に水茄子は糠漬け
が有名ですが、地元では「煮びたし」「焼きなす」「煮付」で食べるのが一般的で、揚げ茄子で知られるように油との相性が良くてとろっとして旨いです。副菜の「ほうれん草のゴマ油炒め」もほうれん草のアクが取れていて美味しく、山形特産の「秘伝豆の塩ゆで」は大自然の最上郡の伏流水で下茹でしているので旨味が出てコリコリとした食感でご飯とも相性が良くて豆ごはんを食べている感じです。わんまいるは全国各地の地元のホテルや飲食店に卸されている地域名産品やご当地グルメの製造会社さんが多く、僕が訪問して頼み込んで作ってもらっているので一般的に同じ場所の大きな食品製造工場で作られている冷凍惣菜やお弁当とは製造工程からして全く違います。



32年前に独立して全国各地のこだわりの酒蔵を訊ね歩き酒処は米処こだわりの農家を紹介契約栽培をして米作りにも参加、その傍ら地元の食材を使った郷土料理を取扱いご当地グルメの開発を各自治体の食産業振興課と連携して販路拡大にも一役買い、わんまいるが提携している百貨店やスーパー通販会社様にも販売頂くなどして日本の食産業、農業漁業の振興に貢献して参りました。
引き続き京都のおばんざいの老舗桂茶屋さんに作ってもらっている夏の京川床料理に欠かせない「鰻蒲焼と胡瓜の甘酢和え」(関西ではうざくと呼ぶ)を久々に検食。少し酸味が強く感じるので米酢をブレンドするように伝えました。



地元の「オクラとブロッコリーの白和え」も久々に試食しましたが。もっと細かな目で豆腐を裏ごしするようにお願いしました。



「明石蛸と九条ネギの酢味噌和え」は値段が480円までなら上がっても良いので蛸を増やすように依頼しました。



大阪泉佐野市本社の関西空港の機内食ホテル飲食店におろしているフードアシストさんから「国産ごぼうの胡麻ドレサラダ」が届きましたので試食。歯ごたえも良くごぼうの質も良い。国産ごぼうは美味しい!これにムネ肉の蒸し鶏と人参・玉ねぎを加えれば主菜が出来上がる。



「おくらと人参と厚揚げの揚げ煮」これは揚げてないと思うが。。炊合せでもなさそう。。茄子の方が向いているので、おくらと茄子の揚げ浸しにやり直しをお願いしました。



「じゃが芋と高菜の胡麻油炒め」は美味しい!



「さつま芋とごぼうの甘辛炒め」は柔らか過ぎるのでごぼうを外してさつま芋だけ乱切りにして黒ゴマを施し中華ポテトとして副菜に起用するように伝えました。


11月の献立/ 暦の上では秋ですが、冬のメニューが好まれる【わんまいる】

2020年6月7日(日)今日は11月の夕食おかずセット「健幸ディナー」の献立メニューの確認を行いに梅田オフイスに出勤。11月は暦の上では秋ですが気温的には温かい冬のメニューが好まれます。中でも蟹を使ったメニューが大人気。わんまいるでは提携している鳥取県米子、境港産の紅ずわいがにを使用したかにグラタン、炒飯、炊込みご飯、ちらし寿司、雑炊まで幅広く品揃え、そして京都の老舗女将が作る京風おでんや粕汁とけんちん汁や鴨南蛮蕎麦や、焼き湯豆腐、丹波鶏のすき焼、淡路牛の肉豆腐、近大ぶりの照り焼き、北海道噴火湾の帆立と白菜の旨煮、宮城県産ビック牡蠣フライ、この冬は淡路牛のビーフシチューや淡路牛のゴロっと野菜のボロネーゼや淡路鶏と淡路玉ネギのクリームシチューなど冬の食材やメニューの採用を増やします。

今日もあっという間にランチタイム。そうだ!久しぶりに阪神百貨店地下の名店街「スナックパークス」に行って阪神名物「いか焼き」でも食べようとホワイティーうめだを降りてまっすぐ突き当たると阪神百貨店ですが、休業中の張り紙が。。。

うわーまだ休業中か。。仕方ないから地上に上がり、お初天神商店街の「磯丸水産」で刺身定食でも食べようと御堂筋の交差点を渡り「磯丸水産お初天神店」へ入ると客はゼロ。解除後一時客がバタバタッと戻って来たのですがその後客足が止まり特に夜が全くダメだと店員さんが言います。刺身定食は「サーモン・マグロ2種・ブリの4点盛合せに冷奴・ポテトサラダ・あおさ汁・漬物・ご飯にヨーグルトが付いて972円は僕が知る限り梅田界隈で最安値というより刺身定食と謳いながら刺身がちょっとしか付いてない定食ばかりなのでランチ価格でまともな刺身定食を食べられるのは磯丸水産だけでご飯も美味しい!ポテトサラダも自家製なのが嬉しい。あおさ汁も旨い!

満足してお初天神商店街を戻ると無料食べ放題「カレー・牛丼」のインターネットカフェの看板、生ビール150円、ハイボール・酎ハイ77円、などの看板が昨日の東通り商店街と同じくお初天神商店街でも。。単なる値引き競争は止めた方が良いのに。。

梅田オフィスに戻り、引き続き冬の季節限定メニューをプランし、夕方自宅最寄り駅前のスポーツジムに立ち寄って、自宅に戻り沖縄から届いたあぐー豚をサッとボイルしていかりオリジナルの玉ねぎドレッシングで合せると、思った通り美味しく、家内特製のトマトと野菜多めのマカロニサラダと一緒に最近ハマっているイタリア産の黒ぶどうブレンドの赤ワインで楽しみました。

ワインのタンニンとあぐー豚の甘みが口の中で絡み合いこれは旨い!野菜多めのトロリと口に入るトマトの酸味も味わえるマカロニサラダは僕の大好物です。あぐー豚の冷しゃぶには茹で玉子と胡瓜を練り込んだポテトサラダの方が合うかも。

初夏の夕暮れ 石巻産のハマチの漬けと十勝産 の枝豆をビールと純米酒で至高の時を【わんまいる】

2020年6月6日(土)今日はグルメカタログ1009号の校正を行いに梅田オフィスに出勤!

トップページには静岡県焼津港水揚の地元スマル水産さんに作ってもらった「金目鯛の姿煮」が美味しそうに載っています。160gと一人で食べるには丁度良いサイズです。

2ページの京都の老舗桂茶屋さんに作ってもらった「旬の明石たこと胡瓜の酢の物」は瑞水しく掲載。ビールのおつまみに流水で2~3分浸けると解凍出来ます。明石蛸ならではの弾力ある食感と甘みを楽しめます。

3ページにはニホンウナギ養殖発祥の浜名湖産のうなぎを生きたまま開き、その場ですぐに白焼きにして地元醤油と三河味醂と枕崎の鰹と利尻昆布の出汁に静岡茶をブレンドした特製タレを3回熔岩で漬け焼きを繰り返した静岡の鰻加工専門店みやびの「鰻の静岡焼き」が大きく掲載されています。表面はカリッと上品に焼けて中はふっくら柔らかくてタレが一般に比べサラッとしているので鰻自信の味を楽しんで頂けます。良質な餌と良い水質と環境で育たて日本ウナギだから味わえる蒲焼です。解凍後トースターで5分程炙ってから添付している特製の専用タレをかけて山椒を振ってお召し上がり下さい。生山葵をおろしてつけても美味しいです。(チューブはダメ、せめて粉山葵で)

4ページは、鶏肉消費日本一の大分県の豊後の唐揚げ美味しそうに載っています。郷土料理とり天の名前を全国に広げた地元デリカフーズ大塚さんが大分県産のかぼすを衣に混ぜた風味が漂う「かぼす唐揚げ」です。

その下に乗っている「神戸発祥どろソースの焼きそば」298円も美味しそう。レンジで簡単に出来るのでビールのおつまみやランチに簡単便利。

5ぺージには神戸・宝塚・西宮に6店舗展開する「ステーキハウス三田屋のサイコロステーキビーフカレー」が大きく掲載。わんまいるで10年以上売れ続けています。通販で提携している大手百貨店様の舌が肥えているお客様からも多くのご注文を頂いている人気商品で、柔らかい牛サイコロステーキが入って何と778円はお値打ち。

6ページには大分県の郷土料理とり天が大きく掲載。

7ページは、神戸元町中華街で行列が出来る豚まんで有名な皇蘭の具材国産100%にこだわった「おいしい餃子」が載っています。

プルンとした食感の生餃子で食べ易くわんまいるで10年以上売れ続けている餃子で、僕はこの餃子を食べるとご飯が欲しくなります。王将の餃子の味が落ちたと思うので、今一番美味しいと言っても過言ではありません。最後8ページには京都の桂茶屋さんに作って貰った旬の「明石たこと京都の九条ネギの酢味噌和え」(369円)が大きく掲載!

流水解凍なので水道水に浸けると2~3分で解凍します。半解凍ぐらいで器に盛り付けて冷たいうちに食べると美味しいです。夕暮れに冷たい純米吟醸酒で明石蛸と九条ネギの酢味噌和えをつまみに一杯!想像しただけで幸せな気分に。。正に初夏の醍醐味です。
今日もあっと言う間にランチタイム!ホワイティうめだが自粛解除になれば食べようと思っていた海老フライを昭和38年ホワイティうめだ開業に合わせてオーブンしたとんかつ専門店「豚晴」さんに食べに行きました。

かなりデカイ食べ応えのある海老フライが2匹ドカーンと超細千切りキャベツに囲まれて乗っています。しつ濃くなく酸味が程よく効いたタルタルソースが付いてがぶりっ!う~ん!旨い!今朝からさんざん旨そうな写真を見ていたので海老フライに胃袋が感激して騒めいている!キャベツと海老フライを交互に口に運び丁寧に噛み締めて味わい大満足!

地上に上がって阪急東商店街を歩いてオフィスに戻る途中、立ち並ぶ飲食店の看板に目を疑いました!ハイボール65円!飲み放題290円、飲み放題500円!これでは逆に入りにくいのではと思いました。いつも観察してますがランチで以前の50%~60%、居酒屋などは50%も戻ってないお店が多いように感じます。おじさんが一人で立ち寄る立ち飲みは70%で、複数でお酒を飲むのは控えている感じがします。

夕方自宅最寄り駅前のスポーツジムに立ち寄り自宅に戻ってわんまいるの夕食おかずセット「健幸ディナー」を食べました。本日の献立は「主菜:宮城県石巻漁港水揚のハマチの漬け丼の具」「副菜:高野豆腐の含め煮」「ほうれん草と対馬原木椎茸の卵とじ」のセットに十勝産の枝豆をビールのつまみに解凍。

ハマチの漬け丼の具、おろし生姜とニンニクと七味を漬け丼にかけて玉ねぎスライスをトッピングして馬刺しや鰹のたたきの要領で食べました。新鮮なのでコリコリして旨い!玉ねぎスライスよりねぎや胡麻の方が向いている!生玉子の黄身と混ぜてユッケの要領で食べても美味しいと思いました。初夏の夕暮れビールと特別純米で至高の時を楽しみました。

大阪で創業95年の老舗が作る昔懐かしい「具付、冷やし中華」流水解凍、簡単で美味しい【わんまいる】

2020年6月5日(金)今日は8月24日からご注文戴ける「秋季定番品」を須原バイヤーに進捗確認、遅れている厚さ1センチ以上の宇都宮ハムカツをパテに挟んだ「宇都宮ハムカツバーガー」に僕の頭と同じ名前の高級冷凍食品専門店にも取り扱われている「タンドリーチキン」、東京代官山を皮切りにすっかり有名になったイタリアンレストラン『カノビアーノ』を主要都市に展開する植村オーナーシェフが監修した秋季限定パスタ3種「カルボラーナ」「ピスク風トマトクリーム」「キノコ醤油」、テレビ朝日『LIFE ~夢のカタチ~』の取材でお世話になった鹿児島と宮崎に養鶏場と加工場を持つ南薩食鳥さんが調理した親鶏の炭火焼きを使った「炭火やきとり丼」、三重県伊勢の老舗伊勢屋餅さんに作ってもらった「伊勢のおはぎ食べ比べセット」、「石見ポークのヒレカツ」、「石見ポークとゴロゴロ野菜の豚汁」、知多半島篠島産の蛸を使用した「芋蛸南瓜」、オムライス発祥の店大阪ミナミ本店「北極星」のオムライス、宮城県のフクベイフーズさんに作ってもらった「豚の角煮ステーキ」、岩手県大船渡漁港水揚げ現地加工の「天日干し一口秋刀魚の塩焼き」、宮城県唯一の銘柄鶏「森林鶏と野菜の旨煮」、有名ホテル・レストランで使われている本格ピッツッア「マルゲリータ」など今年からの新商品を最終確認しました。そしてコロナ感染拡大の影響を受けて閑古鳥が鳴く全国の観光地の生き場が無くなった食材をおかずセット健幸ディナーの献立に採用してのリリース商品の確認を行い、今日もアッと言う間にランチ試食タイム。何を食べようか?あっそうだ!「冷やし中華」をセンターからもって帰ていたよなぁと冷凍庫から「冷やし中華」を取り出し、

麺と具材と特製スープを流水で解凍して

お皿にコシがあるチリチリ麺と昔懐かしいボンレスハムと手焼きの錦糸玉子に椎茸とカイワレ大根を乗せて、特製スープをたっぷりとかけて下に溜まったスープで洋からしを溶いて麺に絡ませて食べました。

来た来た来た!からしのツン!を感じながら甘めで濃厚な中華スープがチリチリ麺に絡みカイワレ大根の酸味が程よく感じて旨い!変な化学調味料の味は全くなく、コンビニの冷やし中華とは大違い!

コレで480円はお値打ちです。隣で山脇取締役が石見ポークのモダン焼きをレンジで解凍して食べています。

僕の親戚の間でも評判の良い大阪名物のモダン焼きは液卵ではなく本物の生卵を使用、増粘剤も使用せず僕の家で作る要領で手焼きしてもらっています。大阪西成区で創業95年の老舗矢田健さんそら旨いのは当たり前だ!僕が気に入る味は不思議と殆どが老舗の専門調理会社さんばかりで、いわゆる日本の食文化を陰で支えて来た地元では有名な企業ばかり。新型コロナウィルス感染の影響でホテルやレストラン旅館に料亭への納品が激減する中、皆さんわんまいるの為に丹精込めて作ってくれています。

午後からは引き続き、掲載商品の説明をチェックして、今日も定時で切上げて自宅最寄り駅前のスポーツジムに立ち寄って前身は焼き菓子そしてパンの製造も始めた「いかりスーパー塚口本店」で毎日食べても飽きないフランスパンとオリジナルのトマトドレッシングと高知県アリサワ酒造の特別純米酒を購入して自宅に戻り健幸ディナーを食べました。

本日の献立は「主菜:石見ポークの肉じゃが」「副菜:山形の秘伝豆の塩ゆで」「副菜:切干大根煮」のセットでした。

石見ポーク出汁が染込み柔らかくて美味しい!じゃが芋に玉ねぎと人参にも出汁が染込み真空包装だからできる味わいです!汁まで全部飲み干してしまいました!