どっちの料理ショー100回出演の元公邸料理人が調理指導した、冷凍食品 おかずセット【わんまいる】

2020年月20日(月)今日は調理指導を頂いている近藤先生(元辻調理師学園教師でサンフランシスコ日本領事館公邸料理人、どっちの料理ショー100回出演)がコロナの影響により教えている学校やホテル等が休みなので先日から頻繁に試食に同席頂いています。今日は既存掲載商品から試食です。1品目は大阪西成区矢田健商店さんに作ってもらっている「たこ焼き6個」初めて試食する近藤先生から「これ旨いね!」しっかり焦げ目が付いて焼けているのに中はモチモチして凄いと大褒め!

2品目「淡路産玉ねぎと石見ポークの焼きそば」。(近)「ソースの味いいですね!もちもちとした麺で玉ねぎの食感もしっかりして美味しい!欲を言うと豚肉を先にボイルしてから焼きそばに加えるようにすると肉が柔らかくなってソースの出汁も入るのでもっと美味しくなる」



3品目「プチお好み焼き(豚玉)5枚」。(近)「添付したソースをかけていますがお好みで塩やポン酢や七味やマヨネーズなど付けてお召し上がり下さいと記載してあげた方がいいのでは。出来れば千切りしたキャベツを塩で揉みキャベツに下味を付けて使うとお好み焼きが美味しくなる」



4品目は、神戸本社のケンミンさんの「8種野菜の焼ビーフン」と「焼ビーフン」を試食。(近)「焼きビーフンは難しく素人では絶対に無理!だからケンミンさんの一人勝ちなのです!野菜の多い方が野菜の水分でビーフンが柔らかくなります。野菜が少ない方は麺が少し硬めで味も濃くなり、料理と言うのは食材一つでこれだけの差が出るんです。」


5品目は、関西空港内のホテル飲食店機内食などに卸しているフードアシストさんに試作してもらった「石見ポークの生姜焼き」を食べ比べました。誰が見てもタレが濃い方が美味しく見える。肉の厚さを2.5mmにするともっとタレが効いくのですが、しっかり食べると生姜も感じるので3mmで決定。



6品目は、「ブロッコリーのおかか和え」。カットしてボイルした冷凍品を使用していて、それを更にボイルするから柔らかくなり過ぎです。出来ればボイル済みは使用しない方が良い。このかつお節をアクセントに施しているのは嬉しい。



ここからは来週4月30日からお届けを開始するおかずセットの検食です。1食目は、「宮城県産ハマチの煮付け」。砂糖2割減らし醤油を2割増やすともっと美味しくなる。「わかめと胡瓜とじゃこの酢の物」は、ちょうどよい!「茄子のそぼろあん」は、そぼろあんに味醂と醤油を3割増やすと更に美味しくなる。



2食目は、「近大ぶりの照焼き」。コレかなり旨い!「ひじき大豆煮」も美味しく、「牛蒡の旨煮」は牛肉の出汁が効いてめちゃ美味しい。



3食目は、「熊本県あさりとキャベツのチャンプルー」。これも美味しい!「がんもと野菜の含め煮」は、(近)「含め煮とは炊いて暫く冷ますと出汁ががんもから出て丁度良い味になる事を含め煮と呼び、暫く冷ますのは衛生上出来ないので、出汁を濃くするように」とのこと。「じゃが芋と高菜の粉ふき炒め」は、少し辛いと子供が食べられないとクレームがたまに入るのですがどうとたら良いでしょうかと相談したところ、(近)「高菜を細かく刻み、水で塩分を抜いてから半分の量を加えると細かく散らばるので見た目は変わらず辛さは抑えられ美味しくなる。それより野菜を多く使ったチャンプルーが主菜にあるのでタンパク質の固形が欲しいからとり天を2個ぐらい付けた方が良いかも」とアドバイス頂きました。



4食目は、「国産筍と石見ポークの酢豚」。(近)「これ上手に作っているね。出来れば筍も他の野菜に揃えたサイズに合わせてカットする方か良い」。「玉ねぎとピーマンともやしのチャンプルー」は少しボイルのし過ぎ。「さつま芋のレモン煮」はレモン煮にする事はなく、さつま芋の甘煮とか旨煮とかにする方が良い。



5食目は、「大分郷土料理とり天」。(近)「このかぼす皮ごと絞っているから違和感がある。目の前で絞るのではないから知らない人は皮の苦みが変な味に感じる人も居るのでかぼすは使わない方が良いと思う」「千切り大根」→(近)「上手に炊けている。これ以上甘くてもダメだし薄くてもダメだし簡単のようで難しい」。「茎ワカメとキャベツのサラダ」。(近)「しょうゆ味のドレッシングを止めて、酸味のある胡麻ドレに変えるとさっばりして美味しくなりますよ。」



なるほどだらけの試食会でした。

午後からも部門長とのミーティングを行い自宅に戻り風呂に入って今日も夕食はわんまいるのおかずセット健幸ディナーを食べました。本日の献立は、近藤先生が旨い豚肉だね!と言った脂質が少なく赤身が旨い島根県邑南町の「石見ポークの一口カツ」を主菜に、「国産天然ひじきと枝豆のサラダ」と「ささがきゴボウの柳川風卵とじ」のセットです。目の細かいパン粉でカラッと揚がり、柔らかくて肉の旨味も味わえて美味しい!今日も一日お疲れ様!


マスコミ取材お断り!大阪弁天町 老舗お好み焼き店「中村」の焼きそば 下町の味旨い!【わんまいる】

2020年4月19日(日)先日堀田家が大正時代から通っている大阪港区弁天町(生まれ故郷)の理髪店からコロナの影響で客足がバッタリ止まりました。とショートメールが入ったので今月は辞めとこうと思っていましたが散髪に行きました。
お年寄りのお客さんが多いのでみんな怖がって来てくれないそうです。政府が理髪店は生活に欠かせないからと休業要請から外したので休業補償も無くてどうしようかと困っています。散髪に2~3ケ月行かなくても生活に困らないと思うのは僕だけでしょうか。居酒屋も同様で客が来なければ店を開けても成り立ちません。外出自粛要請=救済も同時にしなければコロナの感染数よりコロナ自粛の影響で生活苦者数の方が多くなるように思うのは僕だけでしょうか。。

散髪帰りにいつも立ち寄るお好み焼き店「中村」の前を通ると営業しています。

てっきり休業してると諦めていたのでラッキー。早速店内に入るといつも以上にお持ち帰りの注文で「てんやわんや」ひっきりなしに電話がかかっています。それでもおばちゃんは直ぐに焼いてくれて申し訳ない。大好物のするめいかタップリの焼きそば。甘くて濃厚なソースがそばに絡み付きねっとりとして旨い。ワンコイン税込500円。生まれ故郷の大阪下町の味に感激!マスコミからの取材は一切お断りの常連さんを大切にする老舗です。



自宅に戻って読書を楽しみ、妻に頼んで「いかりスーパー」から刺身の盛合せと白菜の糠漬けを買って来てもらい夕食に食べました。久しぶり味わうしまあじはコリコリした特有のうまみ!旬の真鯛も旨い!もうそろそろ終わりの冬の糠漬け「白菜」これがまたしっかり漬かっています。たまに糠を塗っている程度の漬物を見かけますがしっかり漬かっているのはいかりスーパーぐらいだと思います。いやーご飯も美味しい!


主菜「魚」副菜「緑葉野菜」副々菜「穀物」栄養バランスを考えた「時短 夕食」を食べて健幸に!【わんまいる】

2020年4月18日(土)僕はこれまで、自宅で新聞も読んだことが無く朝起きると一旦外に出て行かないと気が落ち着きません。元旦でさえ起きてすぐ朝風呂に行きます。そもそもラジオもテレビも無い明治生まれの祖父祖母に育てられたので早寝早起きの習慣が着いて朝起きるのが早い事もあり、軽くストレッチして服を着替えて外出します。もう20年近く毎日欠かさずオフィスに行く習慣が着いていて、オフィスでなければメニュー開発も経営計画も頭が回りません。
毎週土曜日はグルメカタログの校正を30年近く行って来ました。そのカタログも発行1006号で今回は初校正です。北は北海道~南は沖縄まで日本列島各地の食材を使ったお惣菜やご当地グルメ専門店の味を掲載。サイトにも掲載しているので是非ご覧ください。

今日もあっと言う間にランチタイム。久々に曽根崎お初天神通りの様子を見に行くと、いつも立ち寄る土佐清水ワールドさんも和田アキ子さんの和田屋も吉野家以外はみんな閉めています。殆ど人がいない本通りも2軒
程が店先にテーブルを置いて持ち帰り向けのお弁当を販売しています。人が通らないから売れないと思いますが宅配も行っているんだろうなと思いますが、そもそもオフィス街なので注文する人も少ないだろうなぁと。。



コロナ前までは長蛇の列が出来ていた通称曽根崎寿司屋通りの縄寿司さんも亀寿司さん他もみんな休業。一回りしてセブンイレブンに入ると先週とは異なりもう「冷し中華」や「だし割とろろ冷たいおそば」など涼麺が陳列しています。僕は試しにレンジでできる「カップ入りきつねうどん」と「炙りたらこ厳選米おにぎり」を購入してオフィスで試食しました。



何故かお揚げさんに蒲鉾ではなくわかめが入っている。揚げは確かに甘いがやはり出汁に鰹とこんぶの味が感じられません。麺ももう少し細くコシがある方が好きです。おにぎりも厳選米と書かれている程の事はなく、米に粘りがないから飯がバラケる。粘土質の赤土で粘りが出るように育てればと思います。セブンイレブンさんぐらいの規模があるんだからおにぎり専用に土壌から改良した計画栽培をすれば良いのにと一人勝手な感想です。



午後からは月曜日の部門長ミーティングの内容を検討し、夕方自宅に戻ってわんまいるの夕食のおかずセット「健幸ディナー」を食べました。本日の献立は、千葉県銚子漁港水揚げ「鯖の煮付け」と「ほうれん草としらすの玉子とじ」に「さつま芋のレモン煮」のセットです。



でっぷり肉厚の鯖のフィレ(肩身)国産の鯖ではわんまいるだけだと思いますが、骨を全て削除しているので子供さんでも食べ易いです。砂糖も醤油も少なくあっさりと煮ていますが、真空パックして味を染込ませているので美味しいです。ほうれん草としらすの卵とじも出汁が効いて旨い。山形県で作ってもらっているさつま芋のレモン煮も歯ごたえも良くて甘くて美味しい。栄養バランスの良い正に日本人にあった「和食」です。国産食材100%を使ったおかずを食べて「健幸」に。今日も1日お疲れ様!

ミールキット 豚肉の脂が苦手な方におすすめ!赤身が美味しい島根県邑南町の石見ボークの酢豚セット!【わんまいる】

2020年4月17日(金)今日は役員会議ですが、東京から来れない社外取締役の都合に合わせて昼からに時間変更。午前中は大阪在住の社外取締役のリライズコンサルティングの中山先生と打合せ。ランチはかろうじで食料品売り場だけ平日の19時まで営業してくれている阪急百貨店で「銀座ハゲ天」の「天丼」をお持ち帰りして来てもらい久しぶりに食べました。さすが昭和3年東京九段下で創業92年の老舗の天丼だけあって美味しい。しかも値段もリーズナブルなんです。出店しているお店によってメニューと値段は異なりますが、東京都内各地にあるお店や百貨店のレストラン街のお店ではリーズナブルな値段で目の前で揚げたての天ぷらを提供してくれます。初代の店主がハゲ頭だった事からお客さんは「ハゲの天ぷら屋」と呼び銀座出店の際に屋号を「ハゲ天」に変えたと聞いています。海老もプリプリで、もどし方(解凍方法)も上手で変な味はしません。野菜天の衣はパリッとして中の野菜はホクホク。味醂の効いた少し濃厚で甘めの天つゆが天ぷらにもご飯にも染込んで無茶うまい!

午後からは、電話も使いながらの役員会議を行いました。顧問税理士のエアーズ取締役公認会計士小西先生からもWEB会議は相手の顔が見えないからやりにくいと中山先生も同感との事。手短に会議を終了して僕は地域の食材を使った高速道路サービスエリア毎のご当地グルメメニューの企画を考えて終了。弊社も来週月曜日から1時間事繰り上げて時短営業です。既に管理部などテレワーク出来る人は自宅で仕事を行ています。シャッターが閉まり、ゴーストタウンのようになっているホワイティー梅田を通って阪急梅田駅から自宅に戻り、風呂に入ってわんまいるの夕食おかずセットを食べました。本日の献立は、食材で村おこしに取組みキャビアの養殖や自然放牧の乳製品などA級グルメの町と知られる島根県邑南町で養豚されている脂質が少なく赤身が美味しい健康豚イギリスが原産国の日本ではわずか7%しか流通されていない希少なケンボロウ種「石見ポークの酢豚」と「白ネギと茄子のピリ辛中華炒め」に「さつま芋とごぼうの旨揚げ」のセットです。僕は豚の脂身が苦手なのでわんまいるの酢豚しか喉に通りません。脂身の嫌いな方におすすめ!全く臭みもなく美味しいです。さっと高温の油で揚げて甘口の濃いめのタレを塗したさつま芋とごぼうのスライスは香ばしくて僕の大好物です。今日も一日お疲れ様!


高速道路サービスエリアはご当地グルメ真っ盛り!堂島カレー美味しかった!【わんまいる】

2020年4月16日(木)いやー阪急神戸線塚口駅朝の5時45分の様子です。人が全くいません!日に日に乗降客が減っています。

梅田駅界隈もコレ迄で一番少ない人出で、ホワイティー梅田も人がまったく歩いていません。



泉の広場を上がり地上へ出ると清々しい良い天気。オフィスに入り「えべっさん」にお神酒を供え社内安全、商売繁盛のお願いをして、午前中は高速道路「和歌山県 紀ノ川サービスエリア」大阪府「岸和田サービスエリア」フードコート向けの「ご当地グルメ定食」のメニューを考案。これまで全国各地の地域名産品や食材を使った商品を開発し全国津々浦々地元の生産者や食品加工メーカーさんとお付き合いがあるので大抵のご当地グルメは開発出来ます。
和歌山と言えば「紀州南高梅の梅干し」や「湯浅のしらす」「湯浅醤油」「ぶどう山椒」「有田みかん」「クエ」「うめ豚」「熊野牛」「近大マグロ」「近大ブリ」など、既にわんまいるではこれらの食材を使ったご当地グルメを開発して販売して来ています。それをフードコート向けに例えば「紀州うめ豚の生姜焼き定食」や「熊野牛のビフカツ定食」「近大ブリの照焼き定食」など地元の食材を使った冷凍保存が出来加熱するだけで「冷凍とは気が付かず」「美味しく食べて」いただけける料理を提供できます。
岸和田のご当地グルメは「けしみん焼き」。鶏肉のミンチ肉に天かすを混ぜて焼くお好み焼きです。何度か作って販売したので泉州キャベツを使用した「けしみん焼き定食」や「泉州名産水茄子と犬鳴きポークの酢豚」などまだ多くの人が食べた事がないと思うですが、わんまいるでは既に「水茄子と石見ポークの酢豚」が人気です。泉州の郷土料理「芋蛸南瓜」も既に販売していますし、地元の和泉たこや里芋も使用できます。わんまいるで日本最北端稚内で採れる7つの海藻を使った「ねばトロ三昧」から日本最南端「沖縄のあぐー豚のカレーまん」や「石垣ハンバーグ」などこれまで、数多くの商品を開発して来ました。

午後からは、京都府亀岡市でカップ入りのレンジでできる「冷凍うどん」や「冷凍そば」を製造されている薬師庵さんへわんまいる向けに製造して欲しいとお願いに訪問。名神高速道も凄く空いています。途中試食(昼食)がてら「吹田サーピスエリア」に立ち寄って張り出されたメニューを見ると大阪名物の「かすうどん」に「きつねうどん」「肉吸い定食」は有りますが、肝心の「串カツ定食」や「モダン焼き定食」「大阪大黒ソースの焼きそば定食」「とん平焼き定食」「芋蛸南瓜定食」「金太郎鰯の生姜煮定食」「生姜の天ぷら定食」「どて焼き定食」等々あればと思いました。



「堂島カレー」と大きく書かれた看板に目が留まったので一度試してみる事に。



お土産用にレトルトも沢山陳列されています。たいして期待もせずに出されたカレーを見てびっくり。しっかり煮込んで油が分離していません。中々の出来映えで何種類ものスパイスと野菜を調合されてる感じ。謳い文句通り「辛くて甘い 堂島カレー」食べると何種類ものスパイスを調合して時間をかけて炊き込んだ辛さとトマトと玉ねぎの原型が全くなくなるまで煮込まれたマイルドな甘さを感じます。正に「辛さと甘さの融合したルー」です。これレトルト殺菌せず冷凍にして流通させると更に美味しくなるのになぁと思いました。


京都縦貫道に乗り継ぎ亀岡市に入ると長閑な感じでマスクは皆さんされていますが、普通に学生さんも歩いていて人通りも普段の様子な感じでコロナの影響で殺伐とした都会の雰囲気と違います。
お目当ての薬師庵さんに到着。立派な本社工場です。



さぞかし歴史もあるような感じです。4代目山下社長が出て来てくれてご挨拶とご商談をさせていただきました。創業は京都の右京区で製麺一筋15年前に亀岡に移転され4年前に冷凍してレンジで食べられるカップ麺を開発されたと聞きました。関東・関西の百貨店や高級スーパーを主に販売されているとお伺いしました。やはり僕の試食通りの販売先でした。


夕方に梅田オフィスに戻り通販事業部先任者の北野と相談して電話での問い合わせに応えるサポートセンターの時間短縮を検討。お客様へ出来る限りメールで問合せをお願いしたいとご案内をして来週から時間短縮をするように指示。協力工場に定期的に顔を出して打合せしなければならない商品企画部のバイヤーも帰宅時間を早めるように相談しました。僕も早めに退社して地下の食料品売り場だけ平日に限り営業している阪急百貨店に立ち寄って見るとヤキトリや串カツ専門店に行列が出来ています。飲食店が閉まっているので惣菜を買って家で一杯やる人が多いんだ。。



僕もロックフィールドさんで「スモークサーモンオニオンサラダ」と「ローストビーフと揚げごぼうのサラダ」と「まるズワイガニのシーフードパスタサラダ」を購入。



ワイン売り場で特売のスペイン輸入のカベルネソービニョンを購入して自宅に戻って試食しました。



フライドポテトぐらいにカットしたじゃが芋にささがきごぼうを油で香ばしく揚げてカイワレと黄と赤のパプリカを加え、ゴママヨネーズで和えたサラダの上にカットされたローストビーフが乗っています。揚げたごぼうが香ばしくてじゃが芋のポイルと合います!かなりおいしいです。スモークサーモンは細かく刻んだタマネギとむらさきキャベツのサラダで、まぁ普通!もう少し燻製された方が良い感じ、ピクルスも欲しい。パスタは細麺ですがもっと硬い方が好きです。塩を効かしてボイルして欲しい!折角のまるずわいも湯がき過ぎて食感が無い。僕ならパスタと混ぜるけどなぁと思いました。冷製なので酸味のある濃厚なトマトピュレをマヨネーズに合わせたらと思いました。わんまいるでも作れると思うので挑戦したい!今日も一日お疲れ様!