2025年7月1日(火)12時01分
毎週火曜日は、来週お客様に神戸市東灘区深江浜の冷凍センターから出荷する、食品添加物無添加 国産食材100%使用 「冷凍美食弁当」の検食を、大阪駅前梅田本社の試食室で実施しています。
1食目「主菜/北海道産天然鮭とじゃが玉の醤油バター、副菜/もやしのニラ炒め、大豆と根菜のごった煮セット」
西日本最大規模を誇る、大阪市中央卸売市場で”鮭のさんつね”と異名をとる、水産仲卸会社大手 株式会社三恒 三代目三上社長に頼んで、買い付けてもらった北海道産の天然の秋鮭を丸(1匹丸ごと)で仕入れて手切りし、塩分0.8gで漬けて、じゃが芋と玉ねぎとしめじを添えて、無添加バター・醤油・菜種油・粗糖でソテーしました。柔らかい身で、醤油バターが染み込み凄く美味しいです。
充填密封パック企業秘密の容器を使用しているので、しめじも玉ねぎもじゃが芋もバター醤油が染み込み美味しい。
これからの季節、滋養強壮に持ってこいの「ニラもやし炒め」。シャキシャキ食感で、レンジ解凍とは思えない。その訳は、穴あき容器を使用しており、解凍時に発生する水蒸気が程度に外に出る工夫をしているのでベタ付きません。
蓮根も大豆も食感いいです。
大きな原木椎茸も入った福岡の郷土料理ごった煮。古くは、豊臣秀吉が朝鮮出兵の際に、福岡に集められ、力が付く根菜を寄せ集めて作った料理と聞き及びます。
2食目「主菜/津久見ぶりの照り焼き、店副菜/大豆と対馬産ひじき煮、小松菜と平天の炒め物セット」。
豊後水道の潮の流れを利用して、大分県津久見では古くから別府温泉客を目当てにぶりの養殖が盛ん。九州特有の甘目の醤油・粗糖・味醂・小麦澱粉のタレがかかった照り焼き美味しい。
日本で一番韓国に近い長崎県の離島 対馬で取れたひじきと大豆の煮物。
食べ易く細かく刻んだ小松菜と国産魚肉の平天の炒め物は、素朴で旨い。
3食目「主菜/石見ポークとキャベツのチャンプルー、副菜/蓮根のバター醤油、インゲンとコーンのガーリックソテーセット」。
加熱すると上質のオレイン酸を含む不飽和脂肪酸が溶けて殆ど赤身だけになり、キャベツと玉ねぎとピーマンと人参の旨味と混ざった、旨味を吸い込んだ卵が絡み付いた石見ポークのチャンプルー。沖縄の郷土料理です。
一から洗浄・皮剥き・スライスした蓮根のバター醤油は、カリカリ食感で旨い。
北海道産のスイートコーンといんげんのガーリックソテー。
4食目「主菜/日南どりのローストチキン、副菜/じゃが芋とキノコのバター風味、茄子のトマトソースセット」。
ストレスが少ないケージフリーの養鶏場で、伸び伸び育てられた鶏王国宮崎県を誇る”日南どり”のロースチキンは、弾力があり柔らかくてジューシー。
一から洗浄・皮剥き・カットして、直ぐ調理しているから繊維質も感じられるじゃが芋。バターが染み込み美味しい!
酸味が効いたトマトソースが染み込んだ茄子は、トロトロで美味しい。
5食目「主菜/島根県石見ポークと青森県八戸のアカイカと原木椎茸の八宝菜、副菜/ニラとキャベツの炒め物、かぼちゃのクリーム煮セット」。
水揚げ日本一の青森県八戸漁港のアカイカを食べ易く一口サイズにカットし、出汁が乗る様に松笠模様の切り込みを入れているので柔らかい。噛めば噛むほど旨い!
加熱すると上質のオレイン酸を含む不飽和脂肪酸が溶けて殆ど赤身だけになり、他の食材の旨味と混ざり抜群に美味しい島根県を誇る石見ポーク。
干した原木椎茸は第三の旨味成分グアニル酸が菌床栽培の椎茸より豊富で食感もいいです。
ニラとキャベツの炒め物。滋養強壮におすすめ!
かぼちゃのクリーム煮は、甘くて美味しい。
今週主菜5品と副菜10品美食弁当5食セットを検食しました。出荷OK!
食品添加物無添加・国産食材100%使用の冷凍弁当「わんまいる 美食弁当」を試したい方は下記をタップ!!