境港がうまい!紅ずわいがに・いわしの生姜煮、するめいかの醤油漬け・生ほたるいか 【わんまいる】

2020年11月17日(火)午前中絶好調の通販事業部とミーテイング、昼の試食は、先月鳥取県米子・境港商工会議所共同で開催された商談会で商談した、昭和37年境港市で小型船を購入して漁業を開始、現在では3隻の漁船で日本海で操業されイカや蟹などを獲り、自社工場で水産品の加工まで手掛けられている福栄さんから届いた「スルメイカの醤油漬け」を試食しました。山陰地方特有の甘口の出汁で漬けられていてコリコリとした食感で美味しい。すりおろした生姜とねり山葵と両方試しましたが、全く違う味になっていてどちらも捨てがたく、いかの漬ごと炊きたてご飯に乗せても美味しいと思いました。海苔でご飯と一緒に巻 いて食べても旨いと思いました。海苔巻きならわさびがお奨め!

同じく境港で昭和30年に創業した境港で水揚したご当地グルメ及び惣菜製造会社小倉水産さんから「鰯の生姜煮」「鰯の梅煮」から試食しました。正直生姜煮の方は一般的な味覚ですが、「梅煮」の方は昔和歌山南部で食べた鰯の梅煮にそっくりで、全く臭みなく身が締り、鰯の皮も気にならなく無茶旨い!鰯メニューは節分時期にしか掲載しませんでしたが、コレは是非お客様に案内したいと思いました。

次は、むらさきいかのフライです。見た目美味しそうですが少し硬い!このむらさき いかは、わんまいるでは大根や里芋と炊合せておかずセットの献立に採用していますが、評判がよく、炊くと柔らかく出汁が出て美味しいです。

次は、水揚日本一を誇る境港の紅ずわいかにの甲羅に銀シャリを詰めたちらし寿司を試食。贅沢なほど蟹の身が乗っています。少し酸味がキツイので米酢に替えて、炊飯する際に蟹をボイルした時に出る炊き汁を加えて炊いたほうが良いと思いました。

そして生のほたるいかも久々に試食。酢味噌で食べましたが生は醤油と酒と味醂で割ったタレにおろし生姜で食べた方が旨いと思いました。一番旨い食べ方は、ボイルよりしゃぶ しゃぶです。ポン酢に紅葉おろし又は生姜醤油に浸けて。。想像しただけで生唾が。。

更に紅ずわいがにのグラタンを試食。濃厚で甘いベシャメルソースに蟹の身が馴染んで美味しい!いやーホッとします。境港の味覚を堪能させていただきました。

最後に昭和26年佐賀県唐津市で創業された唐房米穀さんから届いた春が旬の桜海老を乗せた「桜海老と高菜ごはん」を試食しました。レンジで簡単。カップのままでも食べられます。桜海老の香りが食慾をそそります!高菜がアクセントとなって美味しい。山葵と海苔を添えてお茶漬けも美味しそう。醤油をぬってトースターでこんがり焼くとより一層楽しめると思いました。そのまま、お茶漬け、焼きと三つの食べ方が出来る佐賀県唐房米国さんの桜海老と高菜のごはんでした。

昼からは、創業以来週に一度続けている新聞切り抜きレポート「堀田の本音」(絆サロン参照)を執筆して終了。自宅に戻ってわんまいるのミールキット「健幸ディナー」を食べました。本日の献立は、「主菜:北海道産天然鰤の照り焼き」「副菜:茄子の揚げ味噌浸し」「副菜:大根と人参の旨煮」のセットです。

天然の鰤は 養殖に比べ身が締っているので調理が難しく、スチームコンベクションで先に蒸してから、オーブンで強めに表面に焦げ目を付けて、照り焼きのたれと焼かれた鰤の切身を袋に入れて真空パックしてたれをぶりに染込ませます。この真空圧力の度合がポイントです。圧がきついと染込み過ぎて辛くなり、緩いと染込みません。このスチコンの温度と時間とタレの配合と真空圧力が美味しさの秘訣で企業秘密です。養殖で味わう事が出来ない天然ならではの鰤の照り焼きをご賞味下さい!

気温が下がるに連れて脂が乗って来て 「鰤」も「鯖」も「鰈」も美味しくなって来た!【わんまいる】

2020年11月16日(月)毎週月曜日のお昼は、来週神戸深江浜のセンターからお客様へ発送を開始する夕食おかずセット「健幸ディナー」の出荷直前の検食をしています。「1017-2号」(12月1週目献立メニュー11/26より出荷)1セット目。主菜は、「千葉県銚子漁港水揚の鯖の塩焼き」と 「副菜:なめこ入り味付け大根おろし」「副菜:かぼちゃとしろ菜のあんかけ」 のセットです。黄金色にこんがりと焼かれた脂の乗った秋鯖で、程よい塩加減でさすがは大正16年創業の魚屋さんの職人が、遠赤外線のガス台で手焼きしただけあって旨い!副菜の味付け大根おろしも、群馬県大田市で全国の天ぷら専門店に卸しているカット野菜専門会社だけあって、目が粗くて鯖のほぐし身にまとわり付いて美味しいです。

2セット目は、西日本最大の大阪市中央卸売市場鮭の三恒と異名をとる三代目三上社長が自ら目利きして買付た秋鮭を使った、「北海道産秋鮭のレモンペッパーオイル焼き」です。しめじと玉ねぎが添えられ、胡椒・レモンピール・唐辛子・レッドベルペッパーと香辛料が程よく使われて、パンチが効いて僕の大好きなメニューです。自宅で食べる時は、バケットを焼いてワインで楽しみます。副菜は、「キャベツと人参のチャンプルー」と「さつま芋のオニオンスライスのマヨサラ」のセットです。湯せん解凍すると離水が無く、とても冷凍とは思えない食感に出来上がります。

3セット目の主菜は、量を増やした「みやぎ森林鶏の筑前煮」と副菜は、「ささがきごぼうの柳川風」と「ひじき豆煮」のセットです。煮炊き物に向いている脂質の多いみやぎ森林鶏からの出汁が、具材に染込んで旨い!

4セット目は、[主菜:日南鶏のメンチカツ」、「副菜:ジャガイモコーン」「副菜:茎わかめとキャベツのサラダ」のセットです。旨味のある日南鶏100%で食べ易くて旨い!

5セット目の主菜は、富山市で昭和36年に創業した玉子焼き製造の三和製玉さんの「天津玉子焼き」。副菜は、「茄子と白ネギの中華煮込み」と「国産ポーク焼売」のセットです。弊社調理顧問で、どっちの料理ショー100回出演された近藤先生のレシピで、とろっとした食感で濃厚な味付けで美味しい。このままご飯に乗せれば天津飯に早変わり!

ここからは、冬の季節商品をセンターから抜き取っての検食です。1品目は、「レンジでできる境港産紅ずわいがにの炒飯 200g」。見た目は、中華鍋て炒めた出来立てのピラフのようで、食べても美味しい。冷凍でレンジ解凍、中々簡単に出来る技ではないと感心。

2品目は、「境港産カニクリームコロッケ 40g×2個」。正直この品質なら大手冷凍食品メーカーでも販売しています。今年で終了して、来年からは手作りで作ってもらうように指示しました。

3品目は、「レンジでできるカップ入り石見ポークの豚しゃぶそば 300g」。焼いた白ネギが2本入り、石見ポークのバラ肉スライズが美味しそう!石見ポークの旨味が出汁と調和してもの凄く出汁が旨い!本当に旨い!今年の年越し蕎麦はコレに決定!

4品目は、「宮城県産爆弾カキフライ(チーズ入り)70g」。地元石巻で牡蠣の養殖から始めた数々の食品加工賞を獲得している本田水産さんの複数の牡蠣を一つにして揚げた、爆弾牡蠣フライ。食べ応えあって美味しい!

5品目は、「レンジでできるカップ入り牛すき鍋(うどん入り)370g」。牛肉・白菜・白ネギ・菊菜・えのき・うどん・焼き豆腐と7つの具材が入り、滋賀県守山市で唯一の天然醸造醤油を作る遠藤醤油の割り下で煮たすき焼き鍋です。生卵に浸けて食べるのも良し、このままでも十分美味しく、ボリューム満点!これだけ入り980円は安い!これからの季節にお奨めです!

午後からも部門長ミーティングをこなして定時で切上げて、自宅最寄り駅前のスポーツジム「ティップネス 塚口店」に立ち寄り、自宅に帰って夕食は、わんまいるのミールキット「健幸ディナー」を食べました。今夜の献立は、「主菜:宮城県石巻漁港水揚げのカレイの煮付け」「副菜:キャベツと人参ともやしのチャンプルー」「副菜:キャベツとキノコの柚子醤油」のセットでした。世界三大漁場の一つ三陸で獲れるカレイ海温の低下と共に脂が乗って来て旨い!

人生最大の不覚!・・・はぁ。。「10 JUN 2019年」てっきり1O月と思い込んでいました。。猛省。。

2019年7月30日(火)いつもの4時53分に起きて阪急梅田駅からリムジンバスで関西空港へ吉川課長と落合い、サンマルクでモーニング。メニューを見ると生クリームとバターたっぷりのデニッシュパンにクリームどっさりパフェ各種にタピオカドリンクがずらり並んでいます。


どれも訪日観光客が好きそうなメニューで、日本人向けには日替わりモーニングセット380円が用意されていて本日はフレンチトーストセットだったので試食してみましたが一時に比べて砂糖・バターが控えめな感じでした。


腹ごなしをして4階のキャセイパシフィック航空で香港行きのチケットを自動チェック機で出力しようと思いパスポートをかざすと何と期限切れと表示!!僕はローマ字を習う小学校5年6年はアルバイトばかりして殆ど学校に行ってなかったので未だにローマ字が苦手で、香港行きが決まった際にパスポートを確認すると「10:JUN:2019年」と記載されていたのでてっきり10月まで有効と思い込んでしまっていて・・情けない限りです。直ぐ早とちりして思い込んでしまう性分なので、香港でアテンド頂く代理店契約した世界市場の村田社長には申し訳けないと電話で謝罪。吉川課長に5社との商談を託して僕はパスポートの発行手続きの為に生まれ育った大阪市港区へ戸籍謄本を取りに区役所に向かい、大阪市内のパスポートセンターへ行こうと調べると住んでいる住民でなければ受付出来きないとの事。仕方ないから自宅最寄り駅の阪急塚口駅前のサンサンタウンのパスポートセンターをスマホで確認すると兵庫県はどこの窓口も月曜、火曜は休日。なんとかパスポートを発行して何とか明日のフライトでと考えましたがついてない時はこんなもの!諦めて明日申請に行く事にしました。こんな経験はこれまで1度もありません。人生最大の不覚です。気が付くとお昼を回っていたので、とりあえずランチを阪急塚口駅裏にある手打ちそば「田毎庵(たごとあん)」さんに立ち寄り、十割蕎麦を食べて梅田オフィスに出社。



吉川課長から頼まれている関東方面でおかずを製造してくれる企業をネットで調べて一社ずつホームページを確認しましたが、コンビニや百貨店向けにチルド惣菜やお弁当を製造している所や学校給食やスーパーや病院や老人施設に最終調理前の中食を製造している所ばかりで、冷凍のお惣菜や冷凍食品となると中々ありません。そんな意味では長年かかって見つけて来たわんまいるのおかずを作ってくれている企業は希少な存在と言う事になります。しかもトレータイプの冷凍弁当が多い中、一品毎に袋に詰めて真空パック(この真空パックの空気圧も料理に合わせて工夫・・重要なポイントです)しているところはありません。
慎んでおとなしくしておきなさいと天が言っていると自分に言い聞かせて日課のスポーツクラブに立ち寄り自宅に戻り、夕食おかずセット健幸ディナーを食べました。本日の献立は「北海道産の鮭の塩焼き」です。北海道漁連さんが70g当たり塩分1.6%に施した塩鮭です。現地で獲れたてを塩漬け切身にしているので鮮度が良いから美味しいです。全く塩をしていない無塩があるので今年の秋鮭から切り替えてこちらで昆布だしに漬け込み、浅く塩をふって焼き上げるようにする予定です。料理は一工夫とひと手間が美味しくなるポイントです。常に創造を繰り返してお客様に飽きられないように顧客満足を追求していきます。副菜の「高野豆腐の含め煮」と「国産ひじきの大豆煮」、先日食べた他社のひじきの大豆煮と味が全く違います。他のひじきの煮物は美味しく無さ過ぎ!副菜なので付け添えておけばよい!ともかく食中毒にならないように醤油・砂糖を多めに炊けば良いぐらいにしか考えていないのではと思う副菜が多いです。売場をみてもこのくそ暑いのに酢の物やお浸しメニューが無茶少ない!・・わんまいるは妥協はしません!今夜も美味しくいただきました。
最後に今回の件につきまして、自分の思い込みでたくさんの方にご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。申し訳ございませんでした。


キャベツ新鮮!カラッとサクサク!大阪名物「串カツ」ヨネヤ梅田本店、旨い。。。

2019年7月15日(月)今日は海の日ですがあいにくの曇り空、今年は例年になく気温が上がらず海水浴に行くには少し寒そうで中止されてバーベキューに切り替えると言う話をよく耳にします。海の家はお気の毒ですが精肉店にとっては嬉しい状況です。精肉店と言えば先日お中元に届いた肉やはり佐賀牛の雌肉でした。日々試食を繰り返していると解るようになるもんですね。今日はランチは祝日なのでスポーツジムには寄らずスーパー銭湯でゆっくりしようと思うので生ビールに串カツと思い、梅田界隈で一番美味しいと思う「串カツ ヨネヤ」ホワイティー梅田本店に向かいました。

創業は1963年ホワイティー梅田オープンに合わせて小さな店で開業され徐々に広げられ「立ち食い」と「座り席」が別々に分かれて今日も座り席の方は行列が出来ています。カラッと揚りサクサクした食感でウスターソースをたっぷり漬けて、揚げたて、うわー旨い!牛・いか・鶏・玉葱・れんこん・蛸を食べました。生中を少し残して終了。久しぶりのヨネヤの串カツに大満足です!


オフィスに戻り読書してから阪急塚口駅から自転車で10分、ショッピングモールつかしんの敷地内にある天然温泉「湯の華廊」に入り久々に露天風呂でのんびり過ごしました。



自宅に戻り夕食おかずセット健幸ディナー本日り献立は「大阪泉州特産水茄子入り八宝菜セット」です。対馬の原木椎茸に北海道噴火湾で獲れた帆立貝に島根県邑南町の石見ポーク、白菜・人参・玉葱・ピーマンと国産食材100%の八宝菜は他には無いと思っています。副菜はキャベツの千切りにツナを混ぜて醤油、砂糖、ゴマ油、お酢で和えた「中華風サラダ」に「白ネギと青梗菜の麻婆ソース炒め」のセットです。キャベツのシャキシャキ感も味わえて美味しいです。今週は宮城県へ出張もあり忙しくなりそう!


1976年阪急塚口駅前創業 いかりスーパーマーケットの刺身盛り合せと水茄子糠漬けで晩餐を

2019年7月14日(日)今日は、月に一度のお祖父さんの代の戦前から通っている生まれ育った大阪市港区弁天町の嶋本理髪店に行きました。そのあと、僕のオススメ港区の三大グルメのひとつ、取材一切お断りのお好み焼き&焼きそばの「中村」さんの「焼きそば」を食べに立ち寄りました。

11時15分だと言うのにカウンター6席のうち5人が先に来られて電話注文が殺到していつもの如くてんやわんや状態です。それでも何も注文しなくても黙って予約していたかのように僕の大好物のするめいかの沢山入った焼きそばを焼いてくれます。もちろん大阪の地ソースをたっぷり使用。キャベツと玉葱と天かすに紅生姜に鰹粉を加えて鉄板で焼き上げます。最後に濃厚ソースをたっぷりかけて混ぜ焼きすると、ジュワーと言う音といい匂いが立ち込め、この匂いに唾が口の中に一杯に分泌され食慾満々。青のりをふりかけいざ箸で摘まみ上げ口の中に・・うわー!2ケ月振りのこの食味に脳が旨い!とざわめいています。幼い時から食べている食味食感匂い覚えている!・・まさしく大阪庶民の味、今や日本国内のみならず海外からも食べに来られる方が増えている「お好み焼き・焼きそば」僕はそろそろ焼きそば専門店が登場するのではと予感しています。大阪ソウルフード、お好み焼きの裏メニュー「ヤキソバ」いいね!



梅田オフィスに立ち寄り、部門長との週次ミーティング資料に目をやり、ヨドバシで孫の玩具を送り阪急三番街を見学。既に夏物特売クリアランスセールが開催。どの店もなんとなく売れ行きが悪そう。
そのまま夕方ジムに通い自宅に戻り日曜日だけ冷凍タイプの夕食おかずセット健幸ディナーでなく好きなものを食べます。今日は久しぶりに1967年阪急塚口駅前で行光さんが兄が経営していた洋菓子卸店から独立して創業し、今や関西NO1の高級スーパーとして有名になったいかりスーパーで刺身の盛り合わせを購入。本マグロの生、真鯛、鰤、モンゴイカの盛り合わせです。僕が毎朝店の前を5時40分ごろ通ると仕入れた魚が運ばれて来ているのを見かけます。僕も中央市場へ買い付けに行くので何が獲れてているのかよくわかります。今年は初夏にもかかわらず天然鯛や鰤がいまだに水揚されています。いやー本当に旨いです。そして例年になくモンゴイカもよく見かけます。わんまいるでも買い付けて唐揚げや煮付けにしています。この弾力とトロっとした甘みが特徴です。マグロも本マグロの生で、モチモチした食感に山葵が合います。そして口直しに今が正に旬、大阪泉州特産水茄子の糠漬け、独特の歯ごたえでアントシアニン豊富な紫色の皮の部分が美味しい。少し醤油をつけて口に入れると白いご飯が欲しくなりますが、久しぶりに八海山の純米吟醸酒で合せてみました。昨年誕生日に医学博士の廣瀬まゆみ先生が手作りのワイングラスをプレゼントしていただき、それ以来吟醸酒をワイングラスで飲むようにしています。凄く軽いグラスで持つ所が細くてグラスに注いだ吟醸酒が上手く回り程よく空気に混ざりこの上ない味に仕上げてくれます。極上刺身と水茄子を八海山純米吟醸酒で夏の夕暮れを楽しむ!人生至高のひと時です。



何故かこのメニューを頼んだ時にパイナップルが添えられます。昔、商売がようやく軌道に乗り9坪の自宅兼お店から自宅だけ尼崎に引っ越してきて高級スーパーいかりに行き買ったパイナップルが凄く美味しかったのでそれ以来この刺身の盛り合わせを購入する際はパイナップルがセットに!・・程よく酒が回ってきたたので先程から我慢していた白飯を口の中に入れると脳が旨い!と言う。山葵の効いた刺身と白飯、水茄子糠漬けと白飯、もっと欲しいとお替り!・・・大満足の晩餐でした!