ミールキットを試食三昧、北海道産秋鮭の塩焼き、皮を香ばしく焼いて刻みわさびを乗せればお茶漬け最高!

2020年1月6日(月)今日から寒の入り、今朝5時40分自宅最寄りの阪急塚口駅の温度計の気温は3℃とこの冬一番低くなりました。

暦の上では大寒1月27日~2月3日までは最も寒い時期となります。6時過ぎに梅田オフイスに到着。今週のレポート堀田の本音を社員にメール送信して、献立メニューの案内文を作成した8時前に山脇取締役が出社して社員が出社して来ます。僕は引き続き試食ブログを投稿し、9時から朝礼。毎週月曜日は各部門長と終日ミーティングです。
お昼の合間に試食室での試食です。今日は某企業様のミールキットのお試しセットを取り寄せてみました。2人前3セットで1980円(送料込み)と通常の定期購入セットの半額以下と超お買い得です。献立は3種類、そのうちの2種類を試食してみました。油淋鶏と人参の中華ごま和えのセットと4種野菜と鶏の甘酢あんと人参と干しえびの中華和えセットです。カット済みの野菜なので多少変色しているのは仕方ないとしても同じ鶏の揚物メニューが重なっています。副菜も同じ人参のサラダでほぼ一緒の献立に違和感を感じました。それに主菜1品と副菜1品では少し物足なさを感じました。


次にセンターに到着した来週お客様にお届けするわんまいるの夕食おかずセットを抜き打ち検食しました。1食目は、主菜が「北海道産の秋鮭の塩焼き」で、副菜「大豆の五目煮」、副々菜「ほうれん草と人参と厚揚げの炊合せ」のセットで、鮭は丁度良い塩加減でしなやかに焼けています。とても湯せん調理とは思えない出来栄えで、この生臭くない鮭皮をトースターで香ばしく焼いて刻んでご飯の上に山葵とトッピングして熱いお茶をかけると絶品なので是非お試下さい。



2食目は、黒豆がんも、竹輪、大根、じゃが芋、ごぼ天の「おでん」が主菜に副菜は「茄子と人参と南瓜の揚げ浸し」に「ほうれん草のお浸し」のセットです。いつもと変らぬ味で美味しいです。特にこの時期が旬の南瓜は甘くて、ほうれん草も瑞水しくて美味しいです。



3食目は、大分の郷土料理とり天の名前を全国に広げたとして有名な大分県豊後のデリカフーズ大塚さんに作ってもらった「とり天」が主菜です。契約養鶏場の3ヶ月の若鳥を厳選しているので弾力のある身で柔らかくて美味しいです。副菜の「ほうれん草と椎茸の卵とじ」も原木椎茸の出汁が卵と交じり合い旨い。副々菜の「キャベツとごぼうのドレッシングサラダ」は色目が単調なのでコーンを散らすように改善するように伝えました。



4食目は、北海道産の鮭を皮を取除きサイコロ状にカットしてじゃが芋と南瓜と煮込んだ「チャウダー」です。チャウダーをもう少し滑らかになるように近藤先生に調理改善を教えてもらうように指示しました。副菜の「南瓜としろ菜のあんかけ」は甘くて美味しいです。この旬の味を年間通じて提供出来ないのが残念ですが、これも自然の摂理なので春野菜を味わって下さい。



5食目は、大手百貨店の食料品売り場など中華惣菜専門店を展開している神戸本社のフーズパレットさんに作ってもらった「肉団子と野菜の甘酢あんかけ」が主菜です。本格中華で満足ですが、野菜のカットを大きくして増やしてもらうように依頼しました。副菜の「春雨の中華和え」も「ほうれん草と人参のごま油炒め」も胡麻の風味が食慾をそそります。やはり旬の国産食材は美味しくて昆布と鰹を使った自然の出汁や使う醤油や味醂・お酒など調味料の見極めも味に大きく影響するんだなとつくづく思いました。



午後からは商品企画部と営業本部とミーティングを行い、夕方は1月生まれの社員誕生会をホワイティ梅田泉の広場リニューアルにて新しく出店された明治26年創業 徳田酒店直営の居酒屋へ試食兼ねて行きました。とりあえずおでん盛合せ、コロッケ、ホルモン焼き、薄い生地にモッツァレラチーズを乗せて焼いたもの、刺身3種(ハマチ・サーモン・鯛)、ポテトサラダ、磯部かき揚げ、ホルモンの味噌煮、ポテトフライ、せせりの塩焼き、分厚いハムカツと11品を試食、ホルモン焼きが美味しく、刺身も美味しかったです!後はポテサラぐらいかなぁ?




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です