キリン&メルシャン・楽天・伊藤忠・商工会国際展示場

2018年2月9日(金)昨夜は夕方からキリンビールさんとメルシャンさんからのプレゼンテーションを弊社会議室で行って頂きました。ビール消費のトレンドが第三ビールから国産ビールと缶酎ハイへ移行していて、低価格帯の缶チューハイや第三のビールに関してはアルコール度数が高いものが人気だそうです。人気のクラフトビールもやや横ばいに推移とのこと。新商品のアルコール7%の「のどごしストロング」と一昨年京都滋賀学生ジビエ料理コンテストを一緒に運営開催させて頂いたキリンビールの京谷さんが担当する辛口タイプの第三のビール「本麒麟」を試飲。更にアルコール9%の缶チューハイ「ストロング・クラフトビールテイストグランキリン」も試飲しました。特にホワイトエールはあのベルギービールの禁断の果実を思い出す甘口タイプでシャンパンのような口当たりで、先日和歌山の熊野の里さんに伺った際に、苺や安納芋やバナナなどの果実のシャーベットをワイングラスに入れてシャンパンを注いで食べるのがホテルの鉄板焼の店やバーで広がっていると聞きましたので、丁度冷凍庫に試食品がありましたのでその場で試してみました。キリンビール広域営業本部近畿圏の石橋支社長とメルシャンの近畿圏本部丸橋支社長からも絶賛頂きました。一粒25gなので凍っていても口に入れると直ぐに溶けだして美味しいのが受け入れられているそうです。無添加の果物100%のシャーベットです。ホワイトエールと相性が良いとは思いませんでした。

メルシャンさんからは人気の国産 ワインを提案いただきました。山梨の穂坂のマスカットベリーAを使ったシャトーメルシャンを試飲しました。どの角度からも文句の付けようがない絶品ワインで、調和のとれた品物に感動、絞り方が凄く上手でベリーAの特徴を活かされています。丸橋支社長もさすが堀田社長解りますね!と・・そして甲州きいろ香もほんの少し酸味があって上品な中にもパンチがあり濃厚なクッキーや林檎のパイに最適だと思いました。

昔日本に入ってくる際にアサヒビールさんに紹介して代理店契約していた、アメリカのロバートモンダヴィのカベルネやフランスのアルベールビショーのシャブリなどヨーロパ特有の大胆で大味のワインは僕の口には合いませんでした。日本人の嗜好が食中酒として合う繊細なワインへと移行しているように思いました。国内ワインの消費が増え輸入ワインはかなり苦戦されているようです。


その後、懇親会は心斎橋の創作串揚げ料理の「はなみ」さんに行きました。このお店は昨年秋に親友の横井先生が店舗設計した隠れた人気店です。人気のカクテル大野電気はオーナーでソムリエと利き酒師の資格を持たれている大野圭子さんの発案で電気ブランというリキュールにジンジャーエールと生姜をいれたカクテルで、女性に人気だそうで早速飲んでみました!甘口ですが 生姜の苦酸味が特徴で、もう少しアルコールの割合を高くしてグラスのふちに塩を付ければ更に美味しくなるかも?串揚げのコース料理なので食後のデザートカクテルとしてお奨めされたらと思いました。

食とお酒の相性と飲み方食飲む順番はとても大切です。イタリアンやフランスで当たり前の事が日本ではまだまだ意識が低いように思います。食材は食材、料理は料理、酒は酒と別々に考えている方が多いように思います。翌日は東京へ出張の為、早めに切り上げ帰宅しました。


朝4時半に起床して始発の新幹線で東京へ。新横浜駅で待ち合わせ、9時半に東横線の二子玉川駅の楽天本社様へ訪問。出迎えてくれたフード&ドリンク事業の責任者大林様にご挨拶と情報交換。10時からは楽天マート(フードファーストパーティ事業部)の責任者安井様と田島様と商談。先日メディアで報道されたウォルマートとの業務提携による首都圏を中心に380店舗展開する西友さんとネットスーパーを7月から開始する旨をお伺いしました。楽天の強み西友さんの強みを生かした展開は凄いと思いました。弊社との前向きなお取組のお話も頂けました。


楽天さんを後にして港区南青山にある伊藤忠商事本社様へ向かいました。一階ロビーではご丁寧に住生活カンパニー監査室の渡邊室長と初めてお目にかかる建設・物流部門の林課長様が出迎えていただきました。ランチをご馳走になり僕は関西ではメニューにないメカジキの照焼定食を注文。食べ易くて美味しく大好きです。宮城県庁さんにもメカジキの紹介をお願いしているのですが中々前に進みません!今回はおかずセットが好調なので将来に向けた一次加工と厨房とピッキングセンターを一緒にした提案のお話を伺いに寄せていただきました。平成17年に開発していただいたわんまいるシステムは凄く役立っています。世界の先端を行かれている伊藤忠商事様に相談、お任せするのが何よりだと思っております。本日も僕達では思い付かない名案を頂きました。


そして全国の商工会の会員企業が集結した展示会へ国際展示場へ向かいました。北海道~九州までの商工会さんが主体に会員企業と一緒に販路拡大で商品を展示紹介されています。もう何年も前から展示会に訪問して名刺交換してこちらからメールしても返信があるのは3分の1程度で、中にはアドレスが記載していない企業さんもあります。そして商談になるのは3分の1、実際に取り扱いになるのは金属探知機やPL保険や許認可等をして、その半数の企業さんとなります。本来なら展示会に出展される条件として最低確認しておいて欲しいと思います。中には親切丁寧に対応頂ける商工会の指導員さんもいますが、昨日の展示会でもやる気があるのか?と思う不愛想な職員が多く見受けられました。国の補助金を使って開催している
のですから事前に出店業者と展示商品のリストを開催サイトに公開ぐらいしておくべきだと思いました。千葉に住む娘と孫に逢いに行く予定でしたが風邪を引いたとの事にて仕方なく大阪へ帰路、途中岐阜の母の顔をと思っていました、が展示会見学が遅くなりましたので新大阪へ直帰しました!・・・

毎年札幌で開催されていた北海道物産展示会が梅田阪急インターナショナルホテルで開催されました!

2018年2月8日(木)毎年札幌市内で開催されている北海道物産貿易振興協会主催の展示商談会が梅田の阪急インターナショナルホテルで開催されたので覗いて来ました。既にお取組させていただいています、山下水産様や中一食品様なども出店されていました。また、今開発に取り組んでいます離乳食用に北海道産の野菜のパウダー製造している大望さんの見た目も高級感があってミルフィーユみたいな昆布巻きです。これまで食べたもので一番美味しいと思いました。尋ねると無添加だと聞きました。いゃー味が濃いものが多い中で珍しいと思いました。日本酒とセットしたギフト等も面白いと思いました。ジンギスカンも臭みがなくて柔らかくて美味しかったので弊社調理工場で野菜と一緒に炒めておかずとして販売したらと思いました。日高郡新ひだか町商工会さんが地元の一篠製麺さんの応援に来て一生懸命商品説明しているのが印象的で、サンプルを貰いましたので早速湯がいて具材を付けて簡単に食べられるように試作を作るように指示しました。地方の専門店の商品を簡単に食べられるようにすると凄く人気です。


昨日、弊社のおかずセットを販売してくれているオーケーストアの各店長さんからもインスタントやフリーズドライではない、京都で作った冷凍のおでんや味噌汁なども提案して欲しいと要望いただいた所です。出雲蕎麦も山形辛味噌ラーメンも人気です。何かと忙しい働く主婦の方たちは、簡単に食べられ、しかも美味しくて健康にも配慮されている方が増えて来ました。


本日の試食は2月最終週のセットメニューに予定していた、はかつおが急に水揚げされなくなったとの事で、急遽鳥取県境港産の天然鰤を大阪中央卸売市場仲買い卸㈱鮮食さんより提供いただきました。塩焼きと味噌焼きを試食しましたが、やはり味噌焼きの方が美味しいです。さすが大阪味噌漬け専門店の㈱三恒さんで修行されていただけの事はあると思いました。


兵庫県多可郡でお惣菜を作られているアクティブフィールドさんから豚バラと大根の旨煮、キャベツのピーナッツ和え、じゃが芋のそぼろあんかけなどを試食しました。やはり味が濃くて柔らかい、普段1kgほどの大袋で卸されているものを80g~140gぐらいの少量で真空パックすると同じ味付けなら真空圧力で染込むのでどうしても味が濃くなります。解凍する際に沸騰したお湯で湯せんするので、野菜などは柔らかくなります。このあたりの事を考慮して、前調理しなければ美味しく食べていただけません。カットの仕方も高齢者向けに小さくしたものでは食感が無く、むしろ大きめにカットした方が20代~40代の方には好まれます。


時短で調理しない働く主婦が増える中、個人向け冷凍おかずセットは凄く需要が増えています。顧客に合わせたメニュー作りや調理、味付けを行う事が売れるポイントだと思いました。

宮崎県の新ブランド妻地鶏も日南鶏も臭みなく柔らかくて、タルタルソース酸味があって無茶ウマ!

2018年2月7日(水)毎週水曜日は地域名産品の試食日です。1食目は宮崎県西都市茶日原で宮崎県の新ブラント「妻地鶏」の養鶏場も経営されている鶏肉加工会社オー・エヌフーズさんから妻地鶏の炭火焼が届きました。見た感じは炭焼き特融の炭の色を付けた焼き方の為黒っぽく見えますがこれが宮崎地鶏の炭焼きです。100g630円でのご提供、焼き鳥屋さんで食べるよりお値打ちだと思いました。同じく日南鶏のタレ付きの唐揚げです。名古屋の手羽先きのタレのような甘辛ダレで鶏肉も臭みなく柔らかくて美味しいです。150gで509円はお値打ちです。手羽元塩唐揚げは塩麹漬けのような味付けで無茶ウマでした。何と200gで420円はお買い得!更に美味しそうなミルフィーユ風の鶏肉メンチカツ、パン粉も粗挽きで柔らかくて無茶ウマ!200g/500円はお値打ちです。思わずおかずセットのメニューに加えられないかと思いメーカーさんと商談するように指示をしました。さすが鶏王国宮崎県、飼料を県の産業センターが長年研究開発に取り組んでおり本当に美味しいです。最後に宮崎名産チキン南蛮が出されましたが大きなチキン南蛮190gに酸味のある特製タルタルソースが無茶美味しく一同絶賛しました。急遽母の日企画のトップページに掲載するように指示しました!


お次は明太子の発祥の地山口県下関の名門イリイチさんからひ特上のギフト用の上品をひと腹サイズで販売したいとお願いして無着色の明太子とたらこが届きました。粒感が味わえ上品な味で美味しく値段も約70g/509円とお値打ちです。


神戸北海さんの餃子を久しぶりに食べたくなりお取寄せしましたが、見た感じ以前の餃子と違います。尋ねるとリニューアルしたとの事。食べても明らかに違います。う~ん何故替えるのだろう?決して不味くはないのですが、美味しくもないです。10個509円と値段も高くなっている!


徳島県阿波牛のローストビーフを試食させて頂きましたがモモ肉で100g/2,000円とは驚きの価格です。


そして宮城県仙台市が力を入れている地元宮城県でしか栽培されていない雪菜を皮に練り込んだ、地元の製麺所菅野食品さんのあおば餃子が届きました。にんにく餃子、小葱餃子、ニラ餃子と3種類食べました。地元の小葱美味しいです。具ひとつ違いでこれだけ味が違うとはびっくりしました。キリンビールさんのご当地一番搾りの販促の景品に復興支援も含め推薦しており通れば仙台市さんと協力して販売して行きたいと思っています。・・・

宮城県仙台の仙台味噌焼きそばと岐阜県下呂の郷土料理ケイちゃんを協力工場で作って貰いました!

2018年2月6日(火)今日は、岐阜県下呂の郷土料理「ケイちゃん」を地元から取り寄せて、わんまいる協力工場大阪西成区の矢田健さんで焼いてもらい、地元の定食屋さんのようにボイルキャベツも添えていただきました。味噌漬けと醤油生姜付の2種類を試食させて頂きましたが地元で食べるより鶏肉が柔らかく仕上がっていて美味しいです。先にスチコンで蒸してそれから焼いておりその上で真空パックしてレンジするので袋内で蒸されて柔らかくなります。


2食目は宮城県仙台市のこれまたご当地グルメの仙台味噌焼きそばも作って頂きました、地元の製麺所さんに頼んで調理を何回か試したのですが思うような味には仕上がらずしかも値段が高い!そこで味噌ソースと麺を送ってもらい矢田健さんで焼いてもらいました。試食一発でOK!美味しいです。しかも480円でご提供出来ます!


3品目は昨年品川に本社を移された大阪王将(文野会長)から、みたらし小餅のようにスープが中に入った小龍包が届きました。美味しいです。4品目は大粒サイズの肉焼売も上品な味でとても美味しいです。8個入りで369円はお買い得です。5品目の黒豚餃子は、なんか最近どこかで見た感じで試食してもその餃子の皮と具の包みの固さと野菜のカットの食感が同じに感じました。値段も24個で898円とかなり高めです。気のせいでしょうか?・・・味は美味しいです。

熊本震災1周年復興応援企画として八代産のトマトピューレを使用した煮込ハンバーグにロールキャベツ・・・

2018年2月5日(月)今日の試食は熊本震災復興支援企画として、トマトの生産日本一の熊本県八代市のJA八代婦人部会の皆さんが傷物や形が悪いトマトを使ってケチャプやトマトピューレを作られています。実際作られている現場にもお伺いさせていただきましたが、トマトを潰して釜で炊くと、時間の経過により、糖度が上昇してまろやかになって美味しくなります。更に酸味が出るのが八代産の特徴で、こんなに美味しいトマトソースは初めてだと思っていると、何と農林水産大臣賞を受賞されていました。弊社のおかずの隠し味としても使用しています。今回は人気のロールキャベツと国産ハンバーグをトマトソースで煮込んでもらい、4月の熊本震災復興企画で販売しますので皆さんも是非買って食べて見て下さい。・・・


そして徳島県阿南市で割烹料理屋を営む吟月さんにお願いしているおかずセット健幸ディナーに使用を予定しているメニューが、本日も続々と試食に上りました。太刀魚の揚げ浸しと野菜の和風あんかけは美味しいかったのですが、それ以外が凄く甘かったり、塩加減が乗っていなかったり、切り方や炊き方など課題が多かったです。作り立ての料理を一品づつ真空パックして湯せんで加熱・解凍して食べる料理、簡単そうで砂糖、醤油、塩、味醂の使い方や炊き加減、焼き方など調理の仕方がコツをつかむまで難しいと思います。どこで止めるかの沸点さえ理解すれば良いのですが!・・・一流の料理人さんでも新調理はなかなか難しいんだとつくづく思いました。