堀田のうまいもん日記  vol.157

5月17日(火)、東京から全国2000の医療機関から健康診断のデーターを分析を受託されている伊藤忠商事のグループ会社である、ウェルネスコミュニケーションズの田渕さんが、弊社の旬の手作りおかずセット健幸ディナーに興味を持っていただき、来社いただきました。夜には大阪名物串カツをということで、大阪梅田に。。。梅田ならと考えたんですが、「松葉」さんは立ち食いなので、「ヨネヤ」さんか「鳥の巣」さんしか思い当たりません…ヨネヤさんに向かったのですが、行列だったので鳥の巣さんへ…以前は満席状態だったのに凄く空いています。不景気になると柔らかくて甘口に嗜好が変わります。その通りで、カラっと揚げられ、ソースも辛めの鳥の巣さんはお客様も少なく、逆にふっくらと揚げられていて、甘口ソースのヨネヤさんは長蛇の列でした。

堀田の試食歳時記  vol.287

5月16日(月)今日は全国有数の遠洋漁業の港町静岡県焼津の石原水産様よりキハダ鮪の特製のタレに漬け込んだ鮪丼の素の提案を頂きました。昨夜は沖縄で釣ったキハダ鮪を漬け丼にして食べたばかりなので、食べ比べましたが、冷凍なので、その食感の差はありますが、臭みも全く無くて、石原水産の特製のタレが甘くて美味しいです。山葵、刻み海苔、白胡麻をタレに加えて鮪と一緒に漬けて食べて頂くとより一層美味しく召し上がっていただけると思いました。

函館の山下水産様から北海道の秋鮭の南蛮漬けを頂きました。新物ではないからかもしれませんが、正直言って皮もあって魚臭さを感じました。やけに酸っぱいく感じちょっと残念でした。

老舗惣菜専門店服部恒さんから鶏もものガーリック黒胡椒焼きの3回目の試食が届きました!タレが入っていない分カリッと焼けていて美味しくいただきました。タップリ野菜と薄切り鯨肉の炒め物は、キャベツを加えたことでボリュームが出て、しかもあっさりとした味付けになっており、大変美味しかったです。大阪泉佐野名産水茄子が入った夏野菜カレーに人気のスパイス、サルサソースを加えていただきました!食べると癖に成るスパイシーな味に感動!

老舗惣菜専門店矢田健様から、牛肉といかを食べやすくカットして串に刺してもらうように改善して頂きました。もう少しネタを濃くして高温で揚げた方がカラッとすると思います。あと国産牛のスタミナ炒めに関しては、脂身が殆ど無くて美味しかったです。鶏肉の柚庵焼きは、ゆずの味が変化して、苦く感じるので、僕は柚庵焼きは苦手です。それより王道である、鶏もも肉の照焼きを甘タレで、或いは高松市の一角さんのようにガーリックオイルでしっかり焼いたのを食べたいです。

堀田の訪問&うまいもん日記(沖縄編)  vol.156

5月12日(木)、13日(金)と沖縄に僕の釣の師匠でもある田仲海産様が地元北中城村熱田漁協(元組合長)のアーサ(海藻のあおさ)を使ったフリーズドライの雑炊を開発するに当り、開発とマーケティグの相談で、先日弊社に来社頂きましたので、訪問して来ました。丁度沖縄県産業振興公社の高野さんも来社されており、商品開発についての打合せを行い、皆さんで記念撮影をしました。翌日は、ゴールデンウィークの代休も兼ねてマグロ釣りに出かけました。

釣果は37匹(メバチマグロ、キハダマグロ、カツオ、トビウオなど)と大漁で、親戚の沖縄海援隊にお願いして港まで釣った魚を取りに来て貰い、そのままおもろまちにある「山葵」で料理してもらいました。

image

初めてトビウオを釣りましたので刺身に、カツオは刺身と叩きとガーリックオイルの黒胡椒焼きに、マグロに関しては、メバチはまだ早いので小さめのキハダを刺身でお願いしました。釣りたてのカツオはマグロの赤身よりはるかに美味しいです!・・・そして大城店長(通称リキ店長)が、オリジナルのタルタルソースを使った鰹のレアカツレツを作ってくれたのには感動しました!涙が出るほど美味しかったです!さらに自ら運んでくれたのは、鰹のへその部分の身で何と3本の鰹でこの一鉢しか取れない希少の身と言う事でしたが、これはコリコリして珍味でした!

image

魚釣りをして、ホテルに戻り風呂に入り、料理屋に着くと、先程釣った魚が運ばれて来る!大名釣紀行!を味わせて頂きました。これも仕事冥利に尽きます!地元遊漁船と地元料理屋さんが連携して、本土から来られる釣り人へのサービスとして提供されたら多くのお客様も地元の料理屋さんも喜ばれると思いました!

堀田の訪問&うまいもん日記  vol.155

5月11日(水)今日は、12時から京都今出川にある同志社大学志高館へ、地域社会の活性化にも詳しい社会学部の新川教授を尋ね、同大学の廣瀬先生と待ち合わせして、農林水産政策学科の研究委託事業について、産学連携のお話しを伺いに行ってきました。昨年から同志社大学が農業研究を行っている京都大原三千院にある有機ジャス認定の農園の野菜や大阪のこだわのり農家4Hクラブなどの旬の野菜を使って作っている、「旬の手作りのおかずセット健幸ディナー」を定期的に食べていただき、定期健康診断を行い、そのデーターを同志社大学さんの方で分析して高齢者の健康と農業政策の振興にどのように繋がるか…の研究を行い、成功すれば全国に普及させたいお考えをお持ちで、弊社にも協力を求められた次第です。丁度お昼時だったので志高館キャンパス前にかなりの老舗と思われる食堂がありましたので入りました!子供の頃に家の近くにあったうどん屋さんを思い出します!ガラスのショーケースの中には手作りのいなり寿司やばら寿司が並べてありました。僕は久しぶりに鍋焼きうどんを頼みました!・・・・無茶懐かしい味に感激です!

image

堀田の試食歳時記  vol.286

5月10日(火)、今日は、ステーキハウス三田屋さんから、自慢の社長の名前をそのまま付けた、揮八郎の牛丼と自家製ベーコングラタンが届きました。さぞかし美味しいだろうと期待して試食しましたが、甘みが強く、期待していた反面それほど美味しく感じませんでした。グラタンの方はとても美味しかったです!

北海道稚内の中央水産さんから第4回北海道加工食品フェア最優秀賞受賞の姫ほっけの一夜干しが届きました。姫とは小さいとか可愛いという意味らしいのですが、単に小さいだけの用に感じました。正直干しが弱く、自然のアミノ酸の旨さでなく、ナトリウムの味が強く感じました。干し物は静岡県の沼津が日本一と言われていますが、食べ比べるとかなりの差を感じます。同じくほっけの甘味噌漬けをいただきましたが、まだこちらのほうがマシですが、そもそもホッケのように脂が乗った魚は味噌漬けには向かないと思います。稚内の地の利を活かして、極寒乾燥の寒ざらしの究極の干し物に挑戦される事を望みます。稚内産の助宗鱈の一夜干も干しが弱いように感じました!

大阪西区服部恒さんから、7月のおかずセットメニューの牛冷しゃぶサラダトマトソース味と胡麻ドレッシング味の二つの試食が届きました。味は胡麻ドレッシングの方が美味しいと思いましたが、牛肉は冷凍してそのままだと硬いので、豚肉に変えるか…

真夏が旬の泉佐野産のズッキーニと鶏肉のガーリックバター炒めですが、バターの味が弱いので、昨日食べた黒胡椒焼きのベースで、ガーリックを足したタレに変えると、パンチの効いた美味しい味になると思いました!

5種野菜のミートローフをトマトソースと普通のミートローフの2種類食べ比べましたが、やはりトマトソースの方がソースの味が染み込んで美味しかったです。そこで5種野菜の焦しトマトソースのミートローフに名前を変更した方が良いかもと思いました。