冷凍おかず「宮崎県ご当地グルメチキン南蛮セット」を夕食に食べた。

2024年3月24日(日)18月10分 
110年ぶりの新入幕力士の優勝を見て時代の転換期を感じる。今日も冷凍おかずセット「わんまいる健幸ディナー」を用意してもらいました。

主菜は宮崎県ご当地グルメ チキン南蛮。2008年当時 宮崎地鶏「車」を展開するイデアの専務だった菅野氏から通販でチキン南蛮を販売するのに、冷凍で分離しないタルタルソースの開発を相談され、当時料理顧問だった元帝国ホテルの石川シェフに相談するも、中々難しく悩んでいた時に、偶然展示会で見かけたらタルタルソース。早速チキン南蛮ごと作って欲しいと頼み、わんまいるでも取り扱いました。その後おかずセットのメニューにも採用させて頂いています。

副菜は青梗菜と玉ねぎのスープ煮。

副々菜にキャベツとコーンのコールスロー。

延岡市の洋食店の賄いに出されていた鶏むね肉を揚げて酸味のあるタレに漬けた料理をその店から独立した店でタルタルソースをかけてメニューとして販売したのが評判となり広がったチキン南蛮。見た目よりむね肉なので低カロリー高タンパク質、ボリューム満点で旨い。

岐阜駅近く鰻のニ文字屋へランチ。400年継ぎ足しのタレと炭焼を繰り返す「深焼」岐阜まで来た甲斐有り。

2024年3月24日(日)11時30分 
今日は久々に母の顔を見に岐阜へ行きました。改札口まで出迎えにきてくれています。

鰻が食べたいと言うので、創業400年を超える旧中山道加納宿(岐阜駅南口から徒歩10分)のニ文字屋さんに行きました。11時30分開店小雨模様なので待たずに入れました。ラッキー!

いつものうな重(梅で十分)を頼み、

年季の入ったやかんが懐かしい。

今日は品切れてなかった茹で落花生



ノンアルコールビールで乾杯!

母のお気に入りの鰻入り湯葉真丈。これは珍味です。

岐阜 名古屋地方独特の深焼き。コレを食べに全国から来る岐阜名物。

 

山椒をふりかける。

 

ご飯が殆ど見えない程に肉厚の蒲焼きが横たわる「鰻重」コレで梅。


甘くて濃厚な400年継ぎ足しのタレと炭焼を繰り返す「深焼」。脂の乗った肉厚の鰻だからこその味わい。
岐阜まで来た甲斐有り。

81歳の母「二文字屋 鰻蒲焼き」をペロリと平らげ元気ハツラツ..。

2023年3月12日(日)11時20分 
春うらら、3月に入り一気に気温が上昇。岐阜市内で一人で暮らす母が鰻を食べたいと言うので久しぶりに旧中山道加納宿、JR岐阜駅南口から桜並木の川沿いを歩き約8分で創業403年になる「二文字屋」さんへ行きました。

新大阪駅で母の大好物の大阪名物”551蓬莱の豚まん”と京都宇治”利休のわらび餅”を購入して新幹線で名古屋までいき、東海道線に乗り換えJR岐阜駅へ。

11時30分開店15分前には行かないと凄い行列で待たされる。全国各地から鰻好きが集まって来るから仕方ない。岐阜地方特有の深焼きと言って、肉厚の脂の乗った鰻を炭火の遠赤外線で焼きタレ浸けを繰り返し焼き揚げる事で表面はパリッと香ばしくタレがねっとり濃厚で甘いのが特徴。



鰻が焼けるまでに茹で落花生と湯葉真丈を頼み、



竹(1,860円)・梅(2,580円)・特製(3,100円)・鶴(3,950円)と4種類の下から2番目の梅を注文。梅と言っても丼のご飯が見えない程鰻蒲焼が敷かれています。

サクッと香ばしく、ねっとり濃厚で甘く、山椒のピリ辛さに鰻のジューシーな味わいが何とも言えない程旨い。他では中々味わうことが出来ない味覚で、全国からお客さんが来る403年続く創業元和六年十三代目二文字屋さん。今年81歳になる母もペロリと鰻深焼きを平らげ、久しぶりの鰻蒲焼に母も笑顔がこぼれる。精を付けて元気ハツラツ。いやー美味しかった。大阪から来た甲斐あり。ご馳走様でした。






JR岐阜駅 二文字屋 極上鰻丼を母とランチ【わんまいる】

2022年8月11日(木)11時30分
今日からお盆休み。母の顔を見に岐阜へ。先に梅田本社のトイレ掃除を済ませ、ブログとツイッターの投稿を済ませ、ホワイティーうめだ泉の広場に降りるとひまわりを飾ったシルバニアファミリーの模型が設置しています。


孫がみたら喜ぶだろうと思いそのまま真っ直ぐ大阪メトロ御堂筋線梅田駅から新大阪駅に向かい京都宇治茶の辻利で「名物 わらび餅」と「551蓬莱の豚まん」をお土産に買い、

のぞみで名古屋駅経由でJR岐阜駅に行き改札出口で一人長年岐阜市内で暮らす母と合流。


今年80歳を迎えるが凄く元気。母のリクエストで徒歩10分ほどの旧中山道加納宿で


江戸時代初め1620年創業の「二文字屋」の鰻丼を食べに直行。


11時30分開店前に行かないと入れない全国から食べに来る人気店。今日も既に店の前に行列ができています。何とか開店と同時に座れてラッキー。先に母の好きな湯葉真丈と


茹で落花生を注文すると落花生は品切れ中とのことで枝豆に変更。キリンの瓶ビールで喉を潤します。


注文を聞いてから焼くので時間がかかります。運ばれて来たのはパリッと香ばしい岐阜・名古屋特有の深焼きで、僕は家でも鰻蒲焼を食べる時はタレ付けと焼きを繰り返して深焼きにして食べています。但し、肉厚の鰻でなくては中身までカリカリになるので要注意。表面はカリッとサクッと中身は柔らかくてジューシー。甘くて濃厚なタレが絡み食べる度に旨味が脳天に登ります。しかも梅(下から二番目)2、850円で丼鉢からはみ出そうにぎっしり鰻蒲焼が乗せられてボリューム満点。


肝吸いも付いてこのボリュームでこの旨さでこの値段はコスパ高すぎるといつも思います。80歳になる母もペロッと平らげご機嫌。週二回デイサービスに通っているが職員に間違われるほど元気だ。元気に暮らしてくれているのが何よりも子供孝行..。

 

岐阜市内で一人暮らす母とJR岐阜駅「ニ文字屋」で鰻丼ランチ【わんまいる】

2022年4月30日(土)13時10分
今日は岐阜市内で一人暮らす母の80歳の傘寿のお祝いに新大阪駅から新幹線で名古屋で在来線に乗り換えJR岐阜駅で下車して久しぶり母の家まで行き、

いつも電話で近況や相談に乗っていただいている包括支援センターの介護士さんに初めてお目にかかりご挨拶。家の痛み具合などをチェックして母のリクエストでJR岐阜南口から徒歩で8分ぐらいにある中山道加納宿当分本陣跡の斜め前で今年創業401年を迎える鰻の「二文字屋」さんへ行きました。

お昼を過ぎているので今日は並ばなくて済みラッキー。いつもの梅2,838円と茹で落花生を注文して鰻が焼ける間、生ビールでつまみます。

丁度おつまみが無くなる頃に鰻丼が運ばれて来ます。肝吸いに沢庵に鰻丼、ふたを取るとご飯が全く見えない程鰻蒲焼がドカーンと横たわっています。

いやー肉厚の鰻が炭火で400年続く秘伝のたれで繰り返し焼かれているのが解る。僕が真似して家でも真似する岐阜・名古屋地方特有の深焼きです。表面はサクッと焼けて鰻の皮のヌルッとした感じは一切なく、鰻の生臭さも全くしません。

中身は柔らかくて魚でもなく肉でもない味覚でジュワーではなくジワーと鰻特有のグルタミン酸とアスパラギン酸が脂質と一緒に口の中で広がり旨さが脳天の登ります。久しぶりの「二文字屋」の鰻深焼きを楽しみました。80歳になる母は小さい体なのにペロッと平らげご機嫌さん。