1食あたり「主菜1品 副菜2品」 ご当地ブランド食材夕食 おかずセットに 大絶賛!

2019年7月4日(木)今日は、レンジでできる「串カツ」やカップ入りきつねうどん」など麺類、「金の炒飯」「モダン焼き」「旬の食材を使った焼きそば」「芋蛸南瓜」など大阪名物~全国の郷土食材を使ったご当地グルメ等を作ってもらっている大阪市西成区で創業94年を迎える矢田健商店様へお伺いしました。久原料理長と女将さんが出迎えていただき、2階の社長室で矢田社長とツーショット。9月からの夕食おかずセット健幸ディナーのメニューにも昔懐かしいコロッケなど掲載が決定しているので再度お願いしました。

梅田のオフィスに戻る途中、少し遠回りして僕の生まれ育った大阪市港区弁天町の僕が生まれる前からやっている大衆食堂「赤まる」に立ち寄り「名物特ラン」を食べました。一緒に行った須原君も久しぶりのおいしさに感動していました。この昔懐かしい素朴な味はどこから来ているのか?50年以上通い続けている僕ですら解読不能です。最近テレビや雑誌で取り上げられ、土曜日曜は行列が出来ています。



梅田オフィスに戻ると香港に日本の食材を輸出している世界市場の村田社長が来社していて、商品企画部の吉川課長と打合せしてたのでご挨拶をさせていただき、月末の香港行きのスケジュールを確認しました。
14時に群馬県前橋市に本社を構える関東中心に北は新潟~西は滋賀県まで1都13県で141店舗のショッピングセンターを展開する創業1959年のベイシア(旧㈱いせや)様の生鮮食品事業部兼青果部の太田部長と坂原バイヤー様が来社頂き、自社でマネキン派遣会社もお持ちで、お客様の声を瞬時に本部を上げる仕組みを構築、高齢化と働く主婦の増加で時短ニーズと健康への欲求が高まって来ており、揚物主体の総菜や化学調味料や合成保存料など味の濃い大手冷凍食品から健康志向の栄養バランスを考えた塩分糖分カロリー控えめの主菜、副菜がセットになった簡単調理の冷凍タイプのおかずセットのニーズが増えて来たと判断して、色々調べている中でわんまいるを見つけ、口コミなど評判を見て来社頂きました。早速先週NHK震災復興の番組で取上げられた石巻の水産加工会社で製造してもらっている世界三大漁場に数えられるプランド鯖「金華鯖の仙台みそ焼きセット」と食産業で町おこしに取組んでいるA級グルメの町島根県邑南町の「石見ポークの肉じゃがセット」を試食いただきました。そしていつもの感想「冷凍とは思えない」「塩分糖分控えめなのに味が染込んで美味しい」と高い評価を頂きました!試食される前はベイシアオリジナル惣菜のご相談でしたが、あまりの美味しさにわんまいるの健幸ディナーも是非販売して見たいとお願いされました。わんまいるのおかずセットは各地の郷土食材を使い、地元の専門店さんにお願いして作ってもらっています。地方創生、日本の農業、漁業の振興にと理念に賛同いただけるならベイシアさんのオリジナルも作りましょうと意気投合しました。


あっという間に5時前、月次決算でお世話になっている公認会計士のエアーズ税理士法人の中村先生と弊社管理部の松本部長と三人で最近土曜日曜のランチでハマっているお初天神参道前に出来た高知県の郷土料理が楽しめる「土佐清水ワールド」へ経理指導の労いをかねて行ってきました。



突き出しに宗田ガツオの出汁で作った茶碗蒸しが出され、目の前で焼き上げる鰹の藁焼きをにんにくスライスとネギにオニオンにミョウガを添えて舌鼓!



「こんな厚切初めてです!」と中村先生も大喜び。



そして高知県ではどこの居酒屋でもメニューにあるウツボの唐揚げは二人とも初体験。宗田節のだし巻き玉子、そしてメインのこの店でしか食べられない高知県水揚魚の刺身「宿毛のブリ」「マンボウ」「鰹」「バショウカジキ」「カンパチ」「鯛」「カマスサワラ」の7種盛り合せ。ぼくもカマスサワラは初めて食べました。四万十鶏の藁焼きとメジカ(宗田ガツオ)のコロッケを頂き終了!



お酒の強いお二人はこれからだ!と言う顔付なので太鼓の練習の音に誘われお初天神の入り口にあるたこ焼き屋へお連れして僕は一口食べてお先に失礼しました。久々に大阪太鼓の宮入の練習を見て僕も太鼓を敲いていた学生の頃を思い出しました!・・・


たった3坪で宅配専門店 創業31年 感謝セール グルメカタログ984号・・・

2019年6月27日(土)今日はわんまいるグルメカタログ984号「創業31年感謝セール」と985号「味覚の秋開幕フェア」の校正を行いに梅田オフィスへ出勤。

振り返ると、昭和63年9月1日、公害訴訟で有名な工業地域の大阪市西淀川区中島で9坪の建売住宅を飲まず食わずで貯めた300万を頭金に住宅ローンを組み(当時の金利7%)1階のガレージ3坪を店舗に改装してお酒お米の宅配専門店を開業!周りの酒屋さんやメーカーさんからはあんな辺鄙な所に小さな店を出しても直ぐに破綻すると陰口を言われ、当時看板や自動販売機はメーカーさんが寄贈してくれるのが一般的でしたが、皆さんに断られ、唯一アサヒビールさんが自販機を菊正宗さんが小さな看板を寄贈してくれました。だから車も自前で黄色に全面塗装し目立つようにしました。朝は6時から自ら輪転機で印刷したチラシを手配りしておいてからドアコール御用聞きに回り、新規の注文を開拓する日々が続きました。当時は酒類小売免許制度でどこで買っても定価販売、大阪ではキリンビールと灘の大手清酒さえ置いていれば商いは成り立った時代。お米も米屋さんが自店でブレンドした政府標準米が主に食べられていましたが、お米の食糧管理法改正、酒の小売免許自由化へと当時橋本龍太郎大臣が発表、時代もバブル絶頂期の中、衣料品や小物はエルメスやルイヴィトン等ブランドが流行になる中、お米もブレンド米からブラント米へお酒も灘・伏見大手清酒メーカーから新潟や東北の有名酒蔵の地酒ブームへと移行すると思い、いち早く新潟へ行き、酒蔵を回り、県米さんからお米を調達する等して「上善水如」や「越の華」「菊水四段仕込み」新潟こしひかり等をチラシで案内、面白いように売れました。そこから酒造りの魅力に引かれ、岩手県や秋田県、岐阜県、長野県、更には四国、九州など全国の酒蔵を訪問する中、岩手県のご当地米”ゆめさんさ”の生産者細川一(はじめ)さんと契約。「はじめさんのお米」と名付けて、生産者の顔が見えるコメとして大人気に。ゆめさんさでは足らなく、丁度岩手県が力を入れて売り出す”ひとめぼれ”に切り替え販売しました。当時の酒屋さんの年商は4千万の時代に、開業して4年目で1億8千万の売上をたて、業界紙が取材に来られ、新聞を見た酒屋さんが見学に来られるようになり、その酒屋さんを加盟店として共同仕入の酒販グループ「酒塾」を結成。平成11年メーカーさんから要請を受け酒米宅配専門店のフランチャイズ本部現ファミリーネットワークシステムズを設立しました。まだ現在のようなインターネットは無い時代で、オフィスコンピューターが出始めたぐらいで、僕は近い将来システム(インターネット)に繋がる時代が来て、家族的な心安いメーカー、生産者と加工会社と調理会社とセンターと物流までが一体化したネットワークで繋がれた時代が来ると思い、社名を名付けました。まさしくその通りになりました。食糧管理法改正によるお米販売自由化、お酒の小売免許自由化によりスーパー、コンビニ、ドラックストア、更にはアマゾンや楽天などネット通販でも安く販売されるようになり、売上が減少する中、全国を回って仕入れ販売した地域名産品ご当地具グルメ郷土料理などがお客様から支持戴けるようになり、自宅に居ながら地方の名産品が買えるなんて便利だ。結局コンビニやスーパー、ドラックストア等どこでも買えるモノでは価格だけの競争になると思い県産品・ご当地グルメの取扱いを強化し、平成17年11月伊藤忠商事様と業務提携して注文頂いた分だけをわんまいるセンターから一品からピッキング同梱してお届けするわんまいるシステム(一品から参る)ラストワンマイル(最後ひと手間かけるだけで簡単に食べられる)と言う意味を込めてわんまいると言うブランド名を掲げ、こだわりの食品宅配を開始。島根県庁の県産品の開発と販路拡大支援で業務提携、島根和牛の肉じゃがを作った所多くのお客様からこんな惣菜助かるわ!買い置き出来るように冷凍パックして欲しいと言われ、冷凍タイプの個食真空パックおかずを開発、真空圧力で調味料が染込む為カロリー塩分糖分が少ないと説明すると血圧・血糖値を気にしているのよ!ついでに栄養バランスを考えた√のおかずセットを作ってよ!と言われたので知り合いの浅田真央さんの管理栄養士に相談すると友人の大阪医療専門学校の湯川先生を紹介頂き、栄養価の高い旬の食材を使った国産食材100%の合成保存料合成着色料無添加の冷凍タイプの夕食おかずセット健幸ディナーを真空調理の第一人者元大阪帝国ホテル料理長の石川シェフを顧問に迎え開発しました。当時はカタログをご利用頂く高齢者向けと思いましたが、平成26年からネット通販を始めた所、妊婦さんや育児に忙しいママや幼児を抱えて働く主婦、キャリアウーマン、老親と暮らす世帯、働くシニアなど献立を考える・買物に行く・料理を作る時間の無い方から利用が増えています。今日ではカタログは冷凍のおかず・郷土料理・ご当地グルメ、専門店などの掲載となり東急百貨店様、三越伊勢丹三越日本橋本店様、はじめ地方百貨店様にも取扱いを賜り、セコム様など大手通販会社、高級スーパーさんからも問い合わせが入るようになって来ました。自ら全国各地へ赴き自分の目と舌とで確かめた食材やメーカー生産者様の商品を一人で多くの方に味わって戴ければと思い、日本人が日本のモノを食べる当たり前を推奨し日本の農業、漁業の振興に貢献していきたいと思っております。

本日のランチは高知県土佐清水の郷土食材、郷土料理が楽しめる土佐清水ワールド梅田お初天神店に行き、名物の鰹の藁焼き定食930円を食べました。

もう完全にハマっています。この香ばしい焼き具合、鰹の藁焼きにたっぷりとポン酢をかけて生ニクニクスライス、ネギ、玉葱、ミョウガを厚めにカットされた刺身に盛り付けて一口の中に・・がぶり!噛むとニクニク&玉葱のパワーがさく裂!鰹のモチモチ感もたまらない!鰹5貫をこの食べ方で繰り返す!信じられない至福の時!来週5日(木)お世話になっている方を招待しようと予約をしてオフィスに戻り、夕方に切上げ、最寄り駅のジムに通い自宅で先日コンビニで買った冷凍タイプのレンジ調理と書かれた「焼きそば」を試食して見ました。さすがコンビニ、今トレンドのソース多めにコーティング、上手く麺に絡めています。普通に作ればこんなにソースが麺に絡み付きません(僕はコレが自然に感じられず嫌)見た目、キャベツに豚肉は極端に少ない。今年のキャベツは久しぶりの豊作でしっかり巻いているので硬いから千切りにしてサッと炒めると食感が残り甘くて美味しい、焼きそばと言えば豚バラ肉、炒めると絶妙に美味しくなる石見ポークを使用して麺に対して豚バラ肉10%を使用、キャベツは20%を使用するとかなり美味しく感じます。大阪名物のお好み焼きソースを麺に対して10%使用してむらなく絡めて焼き、急速に冷却し急速冷凍します。大阪名物お好み焼きソースで作る泉州産キャベツと石見ポークのバラ肉の焼きそば!お試しください!


島根県と業務提携して14年。まだまだ新しい出会いがあるもんです!

2019年6月26日(水)今日は島根県庁ブランド推進課様から要請を受けて島根県へ訪問です。伊丹空港から出雲空港へ向かいました。

G20開催で伊丹空港入口では検問が行われ、厳重な取締りが行われていました。7時10分発で出雲空港に8時に到着。先週は大阪駅からJRで倉吉駅迄3時間かかりクタクタでしたが、飛行機は楽チンです。出雲空港にはブランド推進課の川上さんが出迎えに来てくれました。



公用車で先ず向かったのが、昭和42年隠岐の島の海士町で創業し、干し魚と味噌の製造を始めた海士物産さんの松江の本社です。



隠岐の島で獲れる水産品を使ったあごだしや佃煮を作られていて、海士町若芽の佃煮に白いかのチャンジャを試食しましたが、コレが日本人向きに仕上がっていて美味しい!
チャンジャの苦手な僕でもいくらでも食べられます。思わずご飯が欲しくなりました。海士町のさざえのチャンジャも酒の肴にオススメです。大阪中央卸売市場の塩干仲卸で酒の肴の取り扱いも多い三恒さんに紹介したら売れるだろなぁと思いました。
若芽の佃煮は味が濃いので、薄くして、筍や石見ポーク挽肉と炊き合わてもらうようお願いしました。


2社目は日本庭園ランキングトップクラスの玉造温泉と宍道湖で旅館と東京銀座と日本橋にも料亭皆美を営まれ、宍道湖の料亭「ぶじな亭」では仕出し料理も製造、最近は通販にも力を入れて大手百貨店のグルメギフトと島根食材にこだわったわっぱ飯や鯛めしなども製造販売されている松江皆美館さんへ訪問しました。川本店長兼通販事業部長が出迎えて頂き、協業について相談させて頂きました。


あっという間に時間オーバー。
3社目の江津市の若女食品様まで車で1時間。時間が無いので国道沿いの丸亀製麺さんに立ち寄り、久々にかけうどんに天ぷらをチョイス。お昼時と言うのにお客さんはチラホラ!変わらぬ太麺に変わらぬ関西系の薄いだし!ソースも中途半端な濃厚ソース!ウスターソースがいいのに・・


3社目の若女食品さんは想像していた以上に大きな規模で、事務所に入ると全員起立で出迎えて頂き恐縮!住田社長と灘部長と中村課長様と社長室で商談しました。


創業は何と大阪都島区、そう言えば大川と神崎川に挟まれた都島区は蒲鉾屋さんが多かったです。戦時中、島根に疎開してそのまま魚肉の竹輪、蒲鉾、練天ぷら、魚肉カツなどを作られたと聞きました。試食が出されて食べると商品パンフレットとは大違いで素朴で美味しい!磯辺焼き最高!魚肉カツギョギョギョと旨い!お好み焼きに見せた魚肉天ぷらも酒の肴におススメ!生つくねに魚肉と鶏肉の合挽きハンバーグは懐かしい味です。出来たら石見ポークも合わせ使って欲しいとお願いしました。



工場見学をさせて頂き、これまた気がつくともう5時!6時半からの懇親会に遅れるので浜田駅前のホテルに向かいチェックイン。
地元で有名な地魚料理「海旬」で石見ポークのディブロの服部社長、先程の若女食品の中村課長、大田のイタリア厨房松田オーナーシェフ、明日お伺いするシーライフの河上社長、ブランド推進課の川上様と合流!既にお店は満席です。その日に近くの浜田漁港に水揚げされた地魚を刺身!本日は鮪のたたきにヒラマサにヨコワの刺身、イサキの煮付け、甘鯛の塩焼き、ヒラマサのフライ、茶碗蒸し、雑炊で〆ました。ホテルに戻りシャワー浴びると10時、お疲れ様でした!


NHK 東北ココからスペシャル 「”震災補助金”~被災企業復興に何が必要か~」が 全国放送で再放送決定!

2019年6月25日(火)今朝、広報担当でもある山脇より、昨日NHKさんから連絡が入り、堀田社長が宮城県石巻市へ訪問され商談、試食している風景が一部取上げられている先週20日(木)に東北エリアで放送された「東北ココから スペシャル ”震災補助金” ~被災企業の再生に何が必要か~」 が全国的災害が起こっていることもあり、6月30日(日)1時30分に全国放送で再放送されると嬉しい報告を聞きました。下の写真は昨年12月20日の取材風景。試食をしているところです。

震災復興も含め、全国各地域を回り、郷土食材、郷土料理、専門店をご紹介し、少しでも地方創生、日本の農業、漁業の振興にお役に立てればと思い、創業以来30年間続けて来ました。今日ではご当地の食材を使った冷凍タイプのミール・キット、夕食おかずセット健幸ディナーが、妊婦さんから育児・働く主婦・老親の同居・働くシニアなど幅広いお客様からご利用頂けるようになりました。そして全国から毎日食べても余る程の試食が届くようになりました。
本日の試食は明日訪問する島根県大田市のイタリアン「ラ・カーメラ」のオーナーシェフが作った「のどぐろのピザ」「シーフードピザ」「境港サーモンクリームピザ」「菜の花と筍と生しらすのピザ」「日本海のいかと自然派野菜ピザ」5種類のピザを試食してみました。
昨年販売させていただいたピザには、特製アンチョビがトッピングされていて凄く美味しかったのですが、今回は使用されていません。チーズも味が控えめなナチュラルチーズで濃厚さが弱いです。おそらく素材のシーフードと野菜の味を楽しんでもらおうとの想いだと思いますが、シーフードも焼いたものを生地にトッピングした方が生臭くなくて美味しいと思いました。昨年よりも濃厚で甘さが必要(これがトレンド!)で、バジルやアンチョビなどスパイス的な存在感も必要です!消費者の味覚、食材のトレンドの変化にも対応されたらと思いました。



同じく島根県浜田市沖で獲れた真鯖をオリジナルの奥出雲の塩と出雲のローズマリーに2日間漬け込み、雲南市の桜チップを使い30℃以下の低温で燻した、半生のしめ鯖の燻製をオーブンで焼いて試食してみました。燻した香りと香ばしい味わいが漂い酒の肴にピッタリです。



飛び入りで、10月2週目のおかずセットの献立に予定している鳥取県境港の福栄丸さんが日本海で漁獲して青森県八戸漁港で水揚げした「紫イカと里芋と人参の炊合せ」を試食。この薬臭い味は何か?食感も繊維が壊れてしまっているようで美味しくありません。以前使っていた熊本県産の里芋を使用出来ないか当たるように伝えました。



同じく3週目のセットで予定している「紀州うめどりと野菜のクリーム煮」を試食。先週牛乳を使って伸ばすように伝えたはずなのに伸びていません。もっとコクと甘みが必要です!下手に替えずに昨年同様のレシピで作り直すようにお願いしました。


今日も定時で仕事を切り上げ、自宅最寄り駅前のスポーツジムに立ち寄り汗を流し、自宅に戻り夕食おかずセット健幸ディナーを食べました。本日の献立は「北海道産の鮭の塩焼き」を主菜に「高野豆腐の含め煮」と「ひじきと大豆の煮物」のセットです。それに先週訪問した鳥取県倉吉市で鳥取和牛の畜産も行い精肉店と焼肉屋を経営している株式会社あかまる牛肉店さんからお土産に頂いた鳥取和牛の佃煮を試食してみました。正直言って大した事が無いだろうと気軽に口にしたところ、お店で食べたのと同じくオレイン酸が凄く含まれていて噛み締めると、肉汁が口の中にジュワーと染み渡ります。いやーかなり美味いです。神戸ビーフのような脂質とは違う癖のない脂味であっさりして美味しいです。塩分と醤油が多いので半分くらいに抑えるようにその場からあかまる牛肉店鳥飼社長に直接電話をいれてお願いしました。香港で高級おにぎり専門店を58店舗を展開する百農社のおにぎりの具材に向いていると思いました。


グルメカタログ979号 お奨め 新蕎麦粉100%「島根県出雲の新蕎麦」

2019年6月22日(土)今日はわんまいるグルメカタログ979号(お届け期間9月30日~10月12日)出稿前ラフの確認を行いに梅田オフィスに出社。タイトルは「新米・ご飯のお供」表紙には宮城県石巻市のニチモウフーズさんの海鮮丼の具「帆立貝」と「海老」の2品が大きく掲載されてます。色んな海の幸が一緒に入って100g500円はお値打ち!食べたい時に流水解凍でご飯の上に乗せて食べますが、ご飯に乗せる前にお皿に移して別の小皿に醤油・味醂・わさびを良くかき混ぜてタレを作り、海鮮丼の具にかけて少し和えてから熱々のご飯の上に乗せて食べるのがお奨めです。具材とタレが絡み合いご飯に合います。2ページ目は先日試食してスタッフ全員が感動した「博多名物いわし明太」大きく肉厚で脂が乗ったトロいわしでお腹に明太子をしっかりつめてあり、それを関西で魚を焼かせば3本の指に入る大阪中央卸市場場外のカネスイさんに手焼きしてもらいました。全く臭みが無く、辛し明太子が炙られて鰯の脂と絡み合い何とも言えない味覚になって、ご飯が欲しくなります。口の中でジュワーと広がる鰯の脂と辛し明太子パワーが脳を刺激します。3ページには毎年恒例 島根県出雲たかはしさんの新蕎麦粉100%使用した出雲新蕎麦です。平成17年に伊藤忠商事さんの紹介で県産品の開発と販路拡大支援として島根県と業務提携してその時に出雲空港売店の人に一番美味しい出雲蕎麦はと聞いたのが、映画のロケにも使われた雲南の出雲たかはしさん、そばのみに関わらず、蕎麦つゆにもこだわられ出雲特有の甘くて濃厚な醤油に魚介4種のだしをブレンドした蕎麦つゆも美味しくて蕎麦に合います。4ページは宮城県登米市を中心に「蔵八ラーメン」を展開する服部さんの「仙台名物牛タン餃子」です。毎回掲載する度に売れ切れるほどの人気商品です。6ページは京都桂茶屋の女将さんに炊いてもらった「京のちりめん山椒」です。先日久々に試食させていただきましたが、さすがとしか言いようがない山椒がピリッと辛くいやー絶品でした。ご飯に乗せてお茶漬けがお奨めです。おにぎりの具としてもお奨め。7ページは無理をお願いして北海道産の昆布に松茸を加えてコトコト煮た「京の松茸昆布」桂茶屋さんに炊いてもらいました。滑らかな食感で、食品添加物を使ってないから嫌な苦さも全くありません。8ページは大阪市中央市場仲卸㈱三恒さん経由で青森県八戸漁港で水揚げその場で壺抜き(げそと内臓を削除)急速冷凍した真イカを大阪西成区の矢田健商店さんに持ち込み照焼にしてもらいました。前回買い付けたヤリイカの照焼が大好評だったので第二弾です。試食しましたが身も柔らかくて美味かったです。9ぺージは大分豊後のとり天の名前を全国に広げたデリカフーズ大塚さんの唐揚げです。鶏肉消費日本一の大分県、大分市内は鶏天が有名で、隣の唐津市は鶏唐が有名、大分特徴の甘口醤油にニンニク、生姜を加えた郷土なグルメです。北海道産の新じゃがと新玉ねぎ使用した国産ビーフカレーを大阪西区の吉フーズさんに作ってもらいました。最近はレンジや湯せんで手軽に食べれる軽食類の売上が好調です。大阪矢田健商店さんの海老とカマンベールチーズのカレードリアも登場。13ページは意外とまだ知られていない大阪名物の「モダン焼き」を石見ポークのバラ肉で作りました。14ページは和歌山湯浅で100年前から天日干ししらす(まるとも海産)と福岡県特産の高菜を使って炒飯を作ってもらいました。レンジで簡単に食べれます。16ページは6月から発売した冷凍タイプの夕食おかずセット健幸ディナー1食セット今週は「紀州うめどりの筑前煮と切干大根煮とほうれん草の胡麻和え」です。5食セットも多い・毎日食べたいと言うお客様の声にお応えして人気メニュー1食セットを発売した所、良く売れています。百貨店様やこだわりスーパーさんからも問い合わせが入って来ています。

アッと言う間にランチタイム。久々に王将の餃子でも食べに行こうと阪急東通り商店街店へ行きました。

まだ11時40分だと言うのに行列が・・。待つ事10分 一人席が空いたので座らせてもらい、いつもの餃子2人前に小ライスを注文、目の前のラー油の底に沈んでいる唐辛子をすくい上げ、たっぷり小皿に移して餃子のたれを加えてお酢を加え、よくかき混ぜ、堀田好みのたれを作り、待つ事10分。



カリッと焼かれたにんにく餃子が目の前に。



熱々の焼き立て餃子にタレが染込むように箸で穴を3か所開けてタレを付け、羽根側の方(焼いている方)を下の歯にして焼かれてない蒸されている側を上の歯でかみ切り食べます。たれと餃子の具が絡み合いラー油の香ばしい匂いが味わえてニクニクパワー全開で旨い!餃子とご飯を口の中で繰り返します!途中餃子が冷めてきたら一個単位で口に入れます!やっぱり王将の餃子は美味い!来る途中大阪王将さんの店をのぞきましたがお客様は入っていませんでした。この違いは何なのか・・・
餃子の王将に満足してオフィスに戻り、部門長ミーティングに資料に目を通し、夕方に切上げ、自宅最寄り駅阪急塚口駅前のフットネスクラブ「ティップネス」塚口店に立ち寄り、軽く汗を流し、自宅に戻り夕食おかずセット健幸ディナーを食べました。本日の献立は和歌山市で予約が取れない焼肉レストラン牛侍と精肉店も直営している肉屋ミートファクトリーさんに作ってもらった、「国産牛肉焼きハンバーグ」と「ほうれん草のコーンのバター炒め」に「じゃが芋の南瓜のサイコロサラダ」のセットです。ジューシーで柔らかくて美味しいハンバーグです。