大晦日は、流水解凍の出雲そばと船凍イカのねぎまセットで年越し

2024年12月31日(火)
毎年大晦日は、昭和2年出雲市で創業の天皇にも献上実績がある老舗製麺所に作ってもらっている奥出雲の蕎麦粉を使用して打ち立てを熟練の職人に湯掻いて冷凍した流水解凍の出雲そばに、レンジで簡単に出来る天ぷら盛り合わせに、船の中で急速冷凍した鮮度抜群の船凍イカと白ねぎと厚揚げのねぎま煮セットを獺祭純米大吟醸酒で楽しみます。

顧問契約している和洋中3名の一流料理人が口を揃えて上物だと言う福島漁港で水揚げされた船凍ヤリイカと白ねぎと厚揚げのねぎま煮。

副菜は、古くから精進料理のメニューとして日本おかずとして親しまれてきた切り干し大根煮。

副々菜は、口直しにツンと来ない白菜と人参の甘酢和えを流水解凍で頂きます。

昭和2年出雲市で創業された老舗製麺所 米山萬商店の女将に頼み、奥出雲蕎麦粉を使用し、打ち立てを熟練の職人さんが湯掻いて急速冷凍した、流水解凍で美味しい「出雲そは」です。

レンジで出来る天ぷらは、海老天2匹・ししとう・かぼちゃ・かき揚げです。

新鮮なヤリイカは、柔らかくて美味しい。

こんがり焼けた白ねぎ。コレは旨い!

厚揚げも甘タレが絡み美味しい。

そばつゆに刻みネギを入れます。

出雲そばの特徴の途切れパサつく食感が素朴で、つゆに浸けると滑らかな喉越しになるから不思議。

一本挽きの本格出雲そば旨い!

海老天もそばつゆに浸けて食べる。

かき揚げもそばつゆに浸けて食べる。


かぼちゃの天ぷら甘くて美味しい。


今年も一年お疲れ様でした!

冷凍おかず 5品7食を検食&試食しました。料理はひと手間が大事です!

2024年5月8日(水)12時01分 
毎週水曜日は冷凍単品メニューの検食&試食の日です。GWも終わり、食の指数は夏物に変わって行きます。先ず島根県出雲市で昭和2年創業の老舗製麺所 米山萬商店の女将さんに頼み、映画のロケ地にもなった奥出雲の蕎麦実を全量使用した一本挽き本格出雲そばをプロの職人さんに湯掻いてもらい急速冷凍しました。食べる直前に水道水で手揉みするだけで直ぐに食べられます。

福岡県の一番食品さんに作ってもらっている甘口のオリジナル麺つゆ付きで、自宅に居ながら本場老舗の出雲そばが召し上がれます。かなり旨い!

2品目は、売上ベストテン入りして来た淡路島で育てられた淡路どりと糖度が平均的な玉ねぎ比べ2倍の淡路島産玉ねぎのチキンライスを、玉子増量し、ケチャップと中濃ソースを増やしての食べ比べです。ちょっと事で大違い。数段美味しいくなりました。

3品目は、こちらも2食を食べ比べ。既存メニューの改良で、石見ポークのスライスを調理する前にサッとボイルして余分なアクと脂質を取り除く事で細切れになる事を防ぎました。と言うのもこの石見ポークはボイルせずにそのまま調理すると上質のオレイン酸を含む不飽和脂肪酸が溶けて赤身が細切れになるので、先にサッとボイルする事で肉を縮ませ細切れになるの防ぎます。一手間かけると凄く美味しくなる豚肉です。



今年は北海道で春を告げる魚「ニシン」が豊漁。先月訪問した宮城県塩釜の水産加工会社間宮商店さんから食べ易く開きではなく腹骨まで取ったフィレ(片身)で提供いただき、神戸の魚屋の職人さんにガス台で手焼きしてもらいました。食べた瞬間旨さに感動!にしんとは思えない味覚にびっくり仰天。但し、半分程に縮んでしまったので少し貧弱な感じです。。

そして鋭い顔付きの千葉県産のカマスですが、コチラもフィレ(片身)で骨を取り除いて提供いただき、神戸の魚屋の職人さんに手焼きしてもらいました。



脂が乗って無茶旨い!カマスの概念が全く変わりました。ニシンとカマスもフィレにすれば中華やフレンチメニューにも使え、バラエティが広がるので楽しみです。

冷凍 プロが湯掻いた米山萬商店の出雲そばセットで夕食を。

2024年3月17日(日)18時10分 
風邪がなかなか治らない。。こんな夜は暖かく消化の良いモノが良い。そこで買い置きしていた出雲大社近くで昭和2年に創業された米山萬商店の女将さんに頼んで、映画「たたら侍」のロケ地にも取り上げられた奥出雲のそば粉100%使用して全量すりおろした一本挽きの打立て出雲そばを、熟練の職人がその場の大きな釜で湯掻いて急速冷却・冷凍した米山萬商店の本格出雲そば。

ねぎと天かすをたっぷりかけて。

海老・茄子・さつまいも・かぼちゃ

白ご飯には、丸美屋の味道楽が欠かせない。



日本で1番売れているふりかけ”のり玉’.の姉妹品で、昭和44年発売依頼のロングセラー「味道楽」かつお味醂。



大阪名物紅生姜の天ぷら。

さつまいもの天ぷら。ウスターソースで頂きました。いやー美味かった。

今月の誕生ケーキ アンリ・シャンパンティエ 苺のショートケーキでお祝い。

2024年2月19日(月)12時45分 
毎月社員の誕生日をお祝いして阪急うめだ本店地下スイーツ売り場から買って来て、みんなで拍手喝采し、食後のデザートにいただきます。今月は社員からのリクエストに応え、アンリ・シャルパンティエの苺のショートケーキを買って来てもらいました。

その後、昭和2年縁結びで有名な島根県出雲市で創業された。天皇陛下にも献上実績を持つ老舗製麺所 米山萬商店さんに頼み、奥出雲のそば実全量をすりおろした1本挽きの出雲そばを職人にゆがいて急速冷凍してもらっている「ブロがゆがいた出雲そば(つゆ付き)」を丼鉢に凍った状態でつゆも入れて水を200mlを加え

レンジで7分間加熱。

熱々の出雲そばが完成!鍋で沸騰させるよりレンジの方が蕎麦の食感が凄く良く仕上がっています。なんでだろ?テスト大成功。レンジで本場老舗の出雲そばが食べられる。

冷凍 プロが湯がいた出雲そばと天ぷら盛合せで夕飯。美味しかった!

20241月28日(日)18時20分 
年越しそばとしてわんまいるで買った昭和2年創業の島根県出雲市の天皇献上実績もある老舗米山萬商店の女将に頼み、映画「たたら侍」のロケ地にもなった奥出雲の蕎麦実を全量使った一般挽きの蕎麦をその場の釜で職人が茹で、急速冷却・冷凍した出雲そば(こだわりつゆ付き)。

レンジでもカラッと解凍出来る海老天2匹・かき揚げ・南瓜・ししとう。

七味唐辛子は必須!

天ぷらを全部乗せる。旨そう!

先ずはそばをズルズル



天ぷらをかき混ぜ、そばに絡ませて一緒に食べるのが大好き。一杯飲んだ後の天ぷらかき混ぜそば最高!

出汁まで残さず完食。いやー美味しいかった。米山萬商店の女将に感謝。