国産お魚料理の定期便「ボンキッシュ」フレンチメニューシェフ試作会

2024年4月23日(火)11時10分 
今日は月に一度シェフに来社頂いての試作会です。フランスミシュラン星獲得レストランで修行を積んで、帰国後日本で初めてビストロを掲げた本格フレンチレストラン「ビストロ・ダ・アンジュ」総料理長として多店舗展開に貢献された藤井シェフ考案の料理を試作頂きました。

一品目は、瀬戸内海で獲れた香川県産「太刀魚のフリット 秋野菜のスパイシーオイル漬け」です。

太刀魚を3枚におろし、骨を取り除き、縦5センチにカット。塩コショウで下味を付けて、小麦粉・クミンパウダーを炭酸水で練り、衣を付けて揚げたフリットに、さつまいも・ごぼう・エリンギ・長芋にクミン・コリアンダー・カイエンヌペッパー・レモン汁をオリーブ油でソテー。野菜の食感とクミンのスパイシーさがインパクト有り、淡白な太刀魚のフリットを引き立たせています。これはいくらでも食べられます。よく冷えたリースリングがオススメ!

先週出張に行った宮城県石巻の水産品加工会社ヤマナカさんで試食させて頂いた「オイスターパテ」をいかりスーパー自家製バゲットに塗って食べると最高に旨い。さすが農林水産省大臣賞受賞しただけの事はあると思いました。

二品目は、「讃岐さーもんのロール巻き ポルトワインソース」



ポルトワイン(又はポートワイン)はポルトガル北部にあるアルト・ドウロ地区で造られる黒葡萄と白葡萄のブランドワインで出荷される港の名前ポルト英語でポートと呼ばれ日本では赤玉ポートワインが馴染み有ると思いますが、実際にはブランデーを加えアルコール度数を15度~22度に高めたワインです。

煮詰める事で香ばしい味わいとなり、バター・玉ねぎみじん切り・フォンドボー・生クリーム・プールマニエでとろみを付けたソースを、椎茸・しめじ・エリンギ・玉ねぎのみじん切りのデュクセルを讃岐さーもんでロール巻きのソテーにし、ポルトワインソースをかける。癖の無い讃岐さーもんが香ばしくコーヒーを思い浮かべるソースと調和して絶品です。人生初めての味覚に感動です。

三品目は、「イワシラグー ペルノー酒風味のフェットチーネ」。フランスを代表するリキュールで、アルコール度40度アニスの他15種類のハーブを配合されたカクテルにも広く愛飲されているペルノー酒を使用しています。

 

新鮮な三枚おろしたイワシの皮と骨取り除き、オーブンで焼いて、オリーブ油ににんにくを加え火を通し、玉ねぎ・人参・セロリ・トマトホール・白ワインとペルノー酒を加え、塩コショウで味を整えたソースを茹でたパスタにオリーブ油を混ぜて乗せると完成。ソースに生乳とバターを増やすとパスタに絡み食べ易くなる。



今月も人生で初めて食べたフレンチ料理三品でした。届くのが待ち遠おしい。

冷凍おかず健幸ディナーの「千葉県産鯖の塩焼きセット」で晩ご飯

2024年4月22日(月)18時50分 
今日は久々に自宅斜め前にあるレーベル鍼灸院で鍼治療をしてから自宅に戻り、風呂に入っている間に冷凍おかずセット「わんまいる健幸ディナー」を用意してもらいました。

主菜は、水揚げ日本一の千葉県調子漁港の鯖の塩焼きです。新鮮だから皮がぺろっと剥がれます。

育ててくれた祖母が皮と骨と取り除き、身だけほぐして食べさせてくれた影響でこの歳になっても同じように食べています。

骨も取り除いているので食べ易い。

ほぐした鯖の身を副菜の味付けなめこ入り大根おろしと混ぜて食べます



丸亀製麺所を運営するトリドールさんの天ぷら専門店「まきの」にも大根おろし(冷凍)を卸している群馬県太田市の三和食品さんの粗目におろした鬼おろしが鯖のほぐし身にまとまり付いて無茶旨い。是非お試し下さい。

冷酒が美味しい季節になりました。水揚げ日本一の千葉県調子漁港の鯖の塩焼きを獺祭純米大吟醸で楽しむ。

 

ふくよかな味わいの揚げと人参とほうれん草の含め煮を食べると何だかホッとします。

 



人参も出汁が染み込み柔らかくて旨い

心地よい気分になり、最後にいかりスーパー自家製白菜の糠漬けでご飯を食べてご馳走様。



今日も1日お疲れ様でした。

冷凍おかず「石見ポークの酢豚セット&三陸さくら真鱈の煎り焼き中華あんかけ」でディナー。

2024年4月20日(土)18時10分 
早めにリハビリトレーニングを切り上げて自宅に戻り、風呂に入っている間に冷凍おかずセット「わんまいる健幸ディナー」と「ボンキュシ中華メニュー」を用意してもらいました。

わんまいる健幸ディナー5食目中華メニューは脂身が苦手な人でも食べられる島根県邑南町の石見ポークの酢豚です。脂身が殆ど無いから食べ易い。

副菜は茄子と白ねぎの中華煮込み

副々菜は「ほうれん草ともやしのナムル」。流水解凍で冷たくて美味しい。

食べ応援!国産お魚料理の定期便「ボンキュシュ」の中華メニュー。元赤坂四川飯店取締役兼料理長の西尾シェフの「三陸産さくら真鱈の煎り焼き 中華餡かけ」です。



紹興酒の代わりにいかりスーパー直輸入超お買い得南フランスカベルネソーヴィニヨンに氷を入れてロックで。

人口7千人の町に造り酒屋が3軒、チョウザメの陸上養殖も行われている程上質の伏流水が豊富なA級グルメの町島根県邑南町で養豚されている脂身が少なく赤身に旨味がある、石見ポークの酢豚。ヘルシーで旨い。

茄子と白ねぎの中華煮込み。トロッとして美味しい!

シャキシャキした食感が堪らなく流水解凍で冷たく美味しいナムルです

さすが世界三大漁場に数えられる三陸沖で獲れた真鱈の切り身にコショウと紹興酒で下味をつけ、キャベツ・人参・胡瓜・大根・セロリ・白菜と6種の野菜で彩り紹興酒で浅漬けしたあんかけは人生初体験。さすが中華の鉄人陳建一氏が二代目オーナーを勤めた赤坂四川飯店の元料理長西尾オーナーシェフ考案だけの事はある。

わんまいるとボンキュシュの中華メニューをワインをゆっくり楽しんだ後、紀州完熟南高梅梅干しでご飯を食べてご馳走様。



今日も1日お疲れ様でした。

冷凍おかず「大分郷土料理鶏肉と白ねぎのがめ煮セット」で晩酌。

2024年4月19日(金)18時50分 
17時10分伊丹空港着のフライトで真っ直ぐ帰宅して、風呂に入っている間に冷凍おかずセット「わんまいる健幸ディナー」を用意してもらいました。昨日も今日も食べ過ぎたのでご飯は抜きおかずだけ「大分郷土料理/鶏肉と白ねぎのがめ煮セット」を大分麦焼酎で出張の疲れを労いました。

七味唐辛子をがめ煮にふりかけます

大分独特の甘い醤油ベースのタレの炒め煮。白ねぎの旨味とタレとが鶏肉に染み込みピリッと辛い七味唐辛子をかけると格別に旨い。



ほのかな酸味が効いた刻み白菜と人参の甘酢漬け。流水解凍で冷たくて美味しい。

江戸時代に流行った浄瑠璃芝居の主人公の名前が付いたきんぴらごぼう。

九州各地の契約養鶏場の若鳥を厳選して使用。戦前までは亀の肉を使っていたのでブロイラーを使うようになった現在でも呼ばれいる大分郷土料理「がめ煮」。素朴で懐かしい味覚で何より美味しいです。



大分麦焼酎がお勧め。いやーホッとします。お疲れ様でした。

冷凍おかず出荷直前の健幸ディナーや単品の検食&試食を9種類 実施しました。

 

 

2024年4月17日(水)12時02分 
今日は新しいセンターに入荷した定番掲載商品と来週お客様に出荷する冷凍おかずセット「健幸ディナー1257号」と開発中の試食を行いました。先ずは三重県尾鷲特産の「鯛のど旨い漬け」

2品目は、三重県尾鷲「天然まぐろのど旨い漬け」。トロ身も入り超お得。

肉厚のまぐろ漬けをご飯に乗せて

太平洋熊野灘に面するリアス式海岸の特徴を活かした深い湾内で養殖する真鯛は、日焼けにしない事から大きく成長させ出荷するのが特徴。鯛の刺身ごとご飯に巻いて食べられる。

3品目は、健幸ディナー1257号5食目の「主菜/石見ポークロース肉の生姜焼き・副菜/ほうれん草としめじのソテー・ポテトサラダセット」



ロース部位なのに脂身の固まりが無く、黒毛和牛同様に繊細な霜降りできしむ食感が楽しめる石見ポークです。

副菜のほうれん草としめじのソテーは、バターが効いて美味しい。

副々菜のとうもろこしを加えたポテトフライは、湯せん解凍でホカホカ。

4品目「主菜/大山豚とキャベツのチャンプルー・副菜/厚揚げとワカメの旨煮・ほうれん草とこんにゃくの白和えセット」

日本海山陰地方の富士山と呼ばれる豪雪地帯で知られる蒜山高原に聳え立つ大山の麓で良質な伏流水を飲んで育った大山豚を使った沖縄の郷土料理チャンプルーです。炒り卵が大山豚とキャベツの旨味と出汁を吸い込みかなり美味しい。

ほうれん草のこんにゃくの白和えは、裏ごし豆腐がほうれん草にまとわり付き素朴な味覚でほっとします。

厚揚げとわかめの炊合せ、出汁が染み込み美味しい。



5品目「主菜/鮭の塩焼き・副菜/かぼちゃの石見ポークそぼろあんかけ・青梗菜と薄揚げのお浸しセット」若鮭は、肉厚でこんがり焼けて美味しいそう。大正14年の神戸市中央卸売市場の魚河岸の職人さんに手焼きしてもらっているだけの事はある。

単品でもダントツに売れる石見ポークの粗挽き肉を塗したかぼちゃのそぼろあんかけ。甘くて美味しい!

流水解凍で冷たくで美味しい青梗菜と薄揚げのお浸しです。

6品目は、宮城県気仙沼の老舗惣菜製造会社から届いた三陸産タコと胡瓜の酢の物。コレからの季節、酢の物は有難い。

同じく三陸産のひじきと大豆の煮物。世界三大漁港に数えられる三陸の海で獲れただけあって、ふわふわ食感でいやー美味しい。



宮城県気仙沼の老舗惣菜製造会社が使った切り干し大根と油揚げの煮物。素朴な味付けで育ててくれたおばあちゃんを思い出す。なんかほっとする。

最後に、大阪伝統野菜の水菜を2倍に増やしてもらった流水解凍で冷たいうちに食べて欲しい「大山豚と水菜のハリハリ胡麻しゃぶ」です。



昭和はじめ、大阪ミナミの宗右衛門町の料亭で、鯨を臭み消し効果もある水菜と炊合せ”ハリハリ鍋”として販売した事から水菜を使った料理をハリハリと名付ける様になりました。