国産冷凍ミールキット「北海道礼文島 真ホッケ開き干しセット」で晩ご飯

2025年6月17日(火)18時12分 
今夜は、国産食材100%で暖かい料理は湯煎解凍、冷たく食べる料理は流水解凍し、盛り付けるだけの簡単調理の冷凍ミールキット「わんまいる 健幸ディナー」より、北海道礼文島で水揚げされた真ホッケの開き干しセットで晩ご飯を頂きます。

一般的に販売されている、北洋産の日本名シマホッケより、小ぶりで脂濃くなくて身が締まり、淡白で旨味が有り何もつけなくても美味しいです。

ツンと来ない甘酢の大根と人参の紅白なます。流水解凍で冷たくいただく。

精進料理として古くから食べ継がれている高野豆腐の含め煮。

和食は日本酒、黒松剣菱をオンザロックで味わう。

今年創業100年を迎える神戸市中央卸売市場の魚屋の職人に遠赤外線ガス台で手焼きしてもらっているので、身がポロッと取れて食べやすい。

流水解凍で冷たくて、程よい酸味で食感もいい。

ふくよかな味わいでホッとします。

酒屋の丁稚で働いている時に、いつか独立創業して社長になったら黒松剣菱で晩酌を楽しもうと思っていたが、仕事に遊びに忙しく、腰が悪くなりようやく念願叶って嬉しい様な寂しい様な。。でも旨い。

さすが創業100年の技。見事に身だけ取れて皮だけ残り完食です。

日本最北端北海道礼文島産の真ホッケの開き干しセットを黒松剣菱でゆっくり楽しんでから、紀州完熟南高梅梅干しでご飯を食べてご馳走様。

今日も一日お疲れ様でした!
↓↓↓↓国産食材100% 湯煎・流水解凍の簡単調理「わんまいる 健幸ディナー」が気になったら下記をタップ↓↓↓↓


国産無添加冷凍弁当「美食弁当/1317号」検食ブログ

2025年6月17日(火)12時01分 
毎週火曜日は、来週お客様へ神戸市東灘区深江浜の冷凍物流センターから出荷する、国産食材100%国産添加物無添加冷凍弁当「美食弁当」の検食を、大阪駅前梅田本社試食室で行っています。
1食目「主菜/北海道産天然鮭と彩野菜のソテー、副菜/マカロニナポリタン、ほうれん草ともやしのソテーセット」

40年通う、西日本最大規模を誇る大阪市中央卸売市場で、鮭の”さんつね”と異名を取る、水産仲卸会社大手三恒三代目 三上社長に頼み、現地で買い付けてもらった北海道産の天然秋鮭を、丸(丸ごと1匹)で仕入れ、厚目に手切りして、バター・醤油・粗糖・黒胡椒で炒めたソテー。バター醤油が染み込んでいます。

充填密封パック企業秘密の容器に詰めているので、レンジで解凍しても解凍時に発生する水蒸気で蒸し焼きになり、野菜の食感も楽しめます。

昔懐かしいマカロニナポリタン。トマトケチャップとウスターソースとバターの味付け。

ほうれん草は滑らかで、もやしはシャキシャキ。

2食目「主菜/長崎県産さばの煮付け、副菜/きんぴらごぼう、大根と人参のなますセット」。

東北で水揚げが激減する中、九州長崎県だけ増えている鯖。豊漁の時は、でっぷり脂も乗って美味しくて安い。

醤油・酒・味醂・粗糖・生姜だけのシンプルな出汁で煮付けいます。新鮮だから身がポロッと取れて美味しい。

一から洗浄・皮剥き・カットして、そのまま調理されたごぼうは、繊維質が感じられて素朴な味覚で旨い。

おせち料理の定番「大根と人参の紅白なます」。ツンと来ない純米酢を使用。

3食目「主菜/国産牛肉・ごぼう・人参の炊合せ、副菜/ほうれん草と人参のちりめん和え、黒豆煮セット」

国産牛バラ肉を赤身と脂身8対2の割合でスライスし、アクと余分な脂質をサッとボイルして取り除き、醤油・味醂・粗糖だけの割下に浸けて、ごぼうと人参と炊合せています。肉柔らかい。

滑らかなほうれん草。歯応えいい千切り人参の食感が対照的な味覚です。

黒豆煮は甘くていいね。

4食目「主菜/日南どりのチキンカツ、副菜/ブロッコリーと人参のソテー、アスパラと玉ねぎのバター炒めセット」。

ストレスが少ないケージフリー養鶏場内飼い放しの、鳥王国宮崎県を代表する銘柄「日南どり」を使用したチキンカツ。小麦粉・パン粉を塗し、菜種油で揚げています。鶏肉柔らかい!

国産ブロッコリーは、蕾ふさふさ、茎コリッと食感。

アスパラと玉ねぎのバター炒め。無添加バターに醤油が絡み旨い!

5食目「主菜/島根県石見ポークと野菜のオイスターソース炒め、副菜/じゃが芋のカレー炒め、小松菜と豆苗のニンニク炒めセット」。

加熱すると上質のオレイン酸を含む不飽和脂肪酸が溶けてオイスターソースと混ざり、その旨味が赤身に染み込む。島根県を誇るブランド「石見ポーク」だから臭み無く柔らかいです。

一から洗浄・皮剥き・カットして、そのままカレー粉にカレールーを混ぜて炒めたじゃがいも炒め。じゃがいもの繊維質も感じられ、フライドポテトとは全く違う味覚です。

短く刻んだ小松菜に豆苗を添えて、ニンニクを加え炒めているので食べ易い。

今週も主菜5品と副菜10品美食弁当5食セットを検食しました!出荷OK!
↓↓↓↓無添加 国産食材100%の「美食弁当」を詳しく知りたい方は、下記のバナーをタップ↓↓↓↓

国産冷凍ミールキット「福島県産船凍ヤリイカのねぎま煮セット」で晩ご飯

2025年6月16日(月)18時10分 
今年初めての猛暑日になり、汗だくで帰宅してシャワー浴びている間に、国産食材100%使用冷凍ミールキット「健幸ディナー」を作ってもらいました。

主菜は、獲れたてを船内で瞬間凍結機で冷凍して福島県で水揚げしたヤリイカと白ねぎと厚揚げのねぎま煮。

副菜は、千切り白菜と人参の甘酢漬けを流水解凍。

副副菜は、かぼちゃと青梗菜のあんかけ。

ご飯の友に、愛媛県佐田岬半島で獲れた釜揚げしらす。

いかりスーパーから宅配してもらった黒松剣菱をオンザロックで用意。

獲れたてを船内で瞬間凍結したヤリイカ新鮮だから、柔らかくて弾力があり、噛めば噛むほど味がでる。

流水解凍で冷たいうちに食べると口直しに丁度いい。千切り白菜と人参の甘酢漬け。

かぼちゃと青梗菜のあんかけは、甘くてとろりとした食感です。

ヤリイカのねぎま煮セットを黒松剣菱のオンザロックでゆっくり楽しんでから、釜揚げしらすをご飯に乗せていただきます。ふっくら柔らかくて美味しい。ご馳走様でした!


↓↓↓↓↓和洋中とバラエティーあるメニューの健幸ディナーセットはこちら↓↓↓↓↓


国産冷凍ミールキット「わんまいる健幸ディナー/1317号」検食ブログ

2025年6月16日(月)12時02分 
毎週月曜日は、来週お客様に神戸市東灘区深江浜の冷凍物流センターから出荷する、国産食材100%使用・ご当地ブランド食材も多数採用した、冷凍ミールキット「わんまいる健幸ディナー」の検食を大阪駅前梅田本社試食室で実施しています。
1食目中華メニュー「主菜/石見ポークの酢豚、副菜/茄子と白ねぎの中華煮込み、ポテトサラダ」のセット。

脂身が少なく赤身に旨味があるA級グルメの町島根県邑南町の石見ポークの酢豚です。僕の様に脂身が苦手な方でも美味しいく召し上がって頂けると思います。

ピーマンも玉ねぎも食感が有って美味しい。

石見ポークの粗挽き肉と一緒に煮た茄子と白ねぎの中華煮込み。加熱すると茄子がとろとろになって旨い!

白ねぎは食感があっていいね。

副副菜のポテトサラダ。湯煎解凍なのでホカホカで食感もいい。

2食目は洋食メニュー「主菜/桜島鷄のトマトカレーチャップ、副菜/ほうれん草と最上舞茸の卵とじ、温野菜サラダ」セット。

ストレスが少ないケージフリー養鶏場内飼い放しで伸び伸び育った鹿児島県桜島鷄をぶつ切りにし、オニオンソテー・トマトケチャップ・ウスターソース・無塩バター・カレー粉の特製ソースで絡めた桜島鷄のトマトカレーチャップです。

山形県最上郡鮭川村で栽培している最上椎茸を使った、ほうれん草と玉ねぎの卵とじ。椎茸の食感いいね。

かぼちゃとブロッコリーと人参のボイルサラダ。何も付けずにそのままでも美味しいです。

3食目は和食メニュー「主菜/大分郷土料理 鶏肉と白ねぎのがめ煮、副菜/青梗菜とうす揚げのお浸し、茄子の揚げ味噌浸し」セット。

鶏肉消費が多い大分の郷土料理「がめ煮」。戦後ブロイラーが普及するまでは亀肉を使用していた事から付いた名前とのこと。春には筍も加えます。大分特有の甘口の醤油ベースの出汁が染み込み、柔らかくて弾力があり食べ応えあります。

白ねぎは、こんがり焼目がついて鶏肉との相性バッチリです。

流水解凍で冷たく口直しに丁度良い青梗菜と薄揚げのお浸し。鰹節にポン酢をかけると美味しいです。

油でサッと揚げて味噌出汁に浸した茄子。トロッとした食感でいいね。

4食目お魚メニューは「主菜/三重県尾鷲特産鯛のど旨い漬け、副菜/かぼちゃとしめじの煮物、きんぴらごぼう」のセット。

太平洋熊野灘に面したリアス式海岸を利用し、古くから鯛の養殖が盛んな三重県尾鷲市特産の鯛を、白醤油・わさび・昆布のタレに漬けた、地元の尾鷲金盛丸 四代目村瀬当主自慢の逸品です。流水解凍してご飯に乗せていただきます。



副菜は、江戸時代流行った浄瑠璃の主人公の名前が付いて食べ継がれて来た、日本を代表する庶民のおかず「きんぴらごぼう」。シャキシャキ食感で冷たくて美味しい。

 

副副菜のかぼちゃの煮物は、出汁が染み込み柔らかくて美味しい。

5食目お魚メニューは、「主菜/青森県産アカイカと大根と厚揚げの炊合せ、副菜/茄子のそぼろあん、三陸産わかめと胡瓜と玉ねぎの酢の物」セット。


イカの水揚げ日本一の青森県八戸漁港のアカイカを、食べ易くカットして出汁が沁み込む様に松笠模様に切れ目を入れています。真空パックで出汁が沁み込み、噛めば噛むほど旨味が出る。

この大根のシズル感!こんなに出汁が染み込んでるけどしっかり食感もある。真空パック冷凍湯煎解凍ならでは出来栄えです。

ある様でなかなか無い国産大豆で作った厚揚げにも、出汁が染み込み美味しい。

島根県邑南町の石見ポークの粗挽き肉を塗した茄子のそぼろあん。茄子トロトロ食感で食べ易い。

世界三大漁場に数えられる三陸沖で採れた滑らかで歯応えもあるわかめと胡瓜と玉ねぎの酢の物です。流水解凍なので冷たくて良い感じ。

今週も健幸ディナー主菜5品副菜10品合計5食セットを検食しました。出荷OK!
湯煎・流水解凍の簡単調理、国産食材100%の健幸ディナーが気になる方は、下記のバナーをタップしてください!

国産冷凍ミールキット「島根県 石見ポークの生姜焼きセット」で晩ご飯

2025年6月15日(日)18時02分
今夜も、国産食材100%使用ご当地ブランド食材を採用したメニューも沢山ある、わんまいるの冷凍ミールキット健幸ディナーより「島根県 石見ポークの生姜焼きセット」で晩ご飯

標高が高い中国山脈に囲まれた人口7千人の盆地で、造り酒屋が3軒、チョウザメの陸上養殖も行なわれる程良質な伏流水が豊富な島根県邑南町で育った石見ポークは、加熱するとオレイン酸を含む不飽和脂肪酸が溶けて、出汁と混ざり肉に旨味が染み込んで旨い。

副菜は、ほうれん草とコーンとしめじのソテー。

副副菜は、ポテトサラダ。

いかりスーパー直輸入チリ産のシャルドネで楽しみます。

黒毛和牛の様な繊細で霜降りのロース肉。きしむ食感が楽しめます。

玉ねぎを乗せて。

包んで食べると、旨味が脳天に昇る。。いやー堪らん。

ホクホクのポテトサラダは、湯煎解凍ならではの食感だ。

滑らかな、ほうれん草にしめじとコーンのソテー。

キリッと冷えた、高級クリスタル バカラグラスにシャルドネを入れてオンザロックで楽しむ。父の日万歳!

島根県邑南町の石見ポークロース肉の生姜焼きセットをシャルドネでゆっくりと楽しんでから、新潟コシヒカリを紀州完熟南高梅の梅干しで食べてご馳走様です。

久しぶりに梅田オフィスまで往復歩いたので足パンパン。明日に備えて早く寝ます。お疲れ様でした。
国産食材100%の健幸ディナーは下記のバナーをタップ!