国際線が閉鎖、売店3分2が休業、閑散たる仙台空港にビックリ仰天!【わんまいる】

2020年7月10日(金)仙台市のホテルに宮城県物産公社の八巻さんと今日は昨日に変わり、宮城県農政部食産業振興課の添田さんが迎えに来ていただきました。二日目最初に向かったのは、塩釜漁協の仙台漬魚様へ訪問させていただきました。

7年前58歳で水産仲卸会社から独立され、漁協組合の跡地を借りて仙台漬魚の商標を取り、研究を重ねた独自の味噌を開発して西京漬けや焼魚、煮魚などをアマゾン等ネット通販で販売されスーパーや百貨店からも引き合いが増えて卸も初めているとの事。早速ご用意してくれていた「鰹の土佐煮」と「ぶりの煮付け」を試食させていただきました。既に発売しているだけあって、特に気仙沼産だけあって「鰹の土佐煮」は素朴で美味しい!チリ産の「銀鮭の西京焼き」「紅鮭の塩焼き」なども試食させていただきました。

コロナの影響で、ネット通販の売上が倍増していると笑顔でお話を伺うと、話を聞いている方も元気がでる。今年はギフトも絶好調だと言います。手狭なので移転を検討されいて、自社工場を立てる計画だとの事。とても65歳とは思えない元気ハツラツでやる気満々!売上拡大を目のあたりにして県庁の皆さんも改めて認識された様子。アマゾンなどモールが主体とお伺いしたのでこれからはD2Cの自社サイトでの販売が主になって行く事を説明。10月に東京で僕がゲスト講師をするリライズコンサルティング創業5周年記念セミナー(無料)の案内をさせていただきました。

少し早いがランチにしようと言う事で、お奨めのお店で今まで外れがない県内の事を知り尽くされている物産公社35年の八巻さんのおすすめで、人口比率換算「寿司屋日本一多い」塩釜で美味しい寿司屋があるとの事。なんだか敷居が高そうな雰囲気の店構えの「大黒寿司」へ入りました。

八巻さんお奨めの2,000円のランチセットは無く、にぎり寿司(並)を注文すると、お味噌汁付けておきましょうかと大将の声にうなづき、登場したのが何と立派なキンキのあらがドカーンと入った「キンキ汁」。漁港近くの寿司とは思えない上品な握り方の寿司だ。みんなキンキ汁を食べるのに真剣で無口!暫し歓談してレジで割り勘。一人2,750円。これまでのランチ寿司で過去最高のお値段也り!

13時のお約束で訪問させていただいたのが、同じ塩釜市の三波食品様。

創業者の内海社長81歳にもご挨拶させて戴きお元気だ。75歳まで現役で会長を続けたい僕にとって励みになる。ご子息の内海常務様と惣菜を製造している子会社のマルナミフーズの半田取締役と前田課長がご対応いただき、東関東・東北のスーパーお大手コンビニを主に魚惣菜を製造卸をしていると伺い、早速試食させていただきました。揚物も製造されているとの事で「魚肉の握り天」「天然鰤の照り焼き」「三陸産穴子の蒲焼丼の具」を試食させていただきました。「穴子丼の具」は120℃レトルト殺菌なので保存料など使用されてなく美味しかったです。出来れば120℃のレトルトではなく、冷凍保存のフレッシュで提供して欲しいとお伝えしました。

 

三波食品さんを後にして、県庁に立ち寄り諸星課長にご挨拶と新任の副参事(総括担当)の相原様と名刺交換させていただきました。次いで、物産公社へも初めて訪問し、横田事務局長と上野業務課長様にご挨拶させていただきました。

雨模様の中、仙台空港へ送っていただき、19時半のフライトまで少し時間があるので空港内唯一の牛タン専門店「陣中」でタン元・中・先の三種食べ比べセットを食べました。

何度喰っても旨い!お店によって独自の味付けを競い合っているのが名物になる秘訣だと全国旅して思います。2階の出発ロビー前は、コロナ前と様変わり。国際線が閉鎖していて、売店もほとんどが17時と閉店時間が早まっていて、3分2が閉店していて閑散した雰囲気。いつもならこの時間搭乗入口は大行列なのに並んでいない。まだ搭乗者率は50%程だとの事。またコロナの第2波勃発により出張自粛になる可能性も出て来た。いやー空港関係者も売店関係者も飲食店も飲食店への納入業者も宿泊先も皆さん大変だ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です