久しぶりに、ランチを食べて後悔しました!

2017年3月11日(土)週中に二日間の出張はきつく、結構残務処理がたまっているので会社へ出てきました。
ランチに最近ホワイティ梅田「泉の広場」近くにオープンしたOO食堂でおなじみのOOフーズさんと博多明太子のOOさんが資本業務提携され、初の共同出店したと言うビフカツ「かつ膳」さんに行きました、お店の前は結構な人だかりですが、店内は空席が目立ちます。なのに名前を書いて下さいとのこと、これも一つの手法か? 行列を店の前に作ることで人目を引き、流行っているように見せかける販促か? フェイスブックやラインなどSNSに投稿すると行列が出来る店として拡散される可能性があるのです。
名前を書いてしばらくすると店内に案内されカウンターに、メニューは牛ロースかつ、牛ヘレかつ、豚ロースかつ、豚ヘレかつ、海老フライと3種でサイズが大・中・小と、明太子食べ放題がうたい文句ですが見渡すとそんなに食べてなさそう、僕は看板メニューの牛ロースご膳の小120gを注文、しばらく待って運ばれて来て、どこかで見たような?と思い出しました・・・

あぁ、そうそう、京都発祥で関西にチェーン展開をして最近閉店が相次いでいる、中がレアで口の中で噛み切れにくいカツ専門店と丸っきり同じ、やはり食べると噛み切れにくいです。その割に赤身なので(ロースとしてうたっても問題ないのだろうか?)味わいがしない・・・キャベツの切り方も雑、ごはんも水ぽい。向かいの本当に行列が出来ているトンテキ屋さんと比べれば月とすっぽんの違いだ、ようやくカツを食べ終えて残しておいたごはんに備え付けの器から明太子を取り出し一緒に試食しました・・・ここまでご説明すると語らなくてもどんな食味か想像できますよね? ・・・明太子のおかけでブログを書いている今でも後味が残ります。・・・久しぶりに大失敗!

中小企業庁で離島の振興について協議して来ました!

2016年11月24日(木)朝一番の新幹線で東京へ、静岡ぐらいから凄い雪で一面真っ白に積もっています。11月中に初雪を観測したのは1962年以来54年ぶりだそうです。品川で総武線に乗り換えて新しく地域パートナーになっていただいた千葉県船橋のサイコウ薬局様へご挨拶に訪問しました。船橋駅を降りると気温が2度、先週出張先の沖縄と25度の差、風邪も治るどころか悪化しそう!
サイコウ薬局の佐竹店長も代表の僕が訪問して緊張気味なので早々に引き上げて最寄り駅まで送って貰いました。総武線も雪の影響で5分送れ、ホームで待つ時間も寒さで長く感じます。

乗り継いで経済産業省にたどり着き、担当の川嶋様へ今回お招きしたヤフーショッピング西日本営業部長の榎本様を紹介がてらランチを経済産業省地下の社員食堂「若松」へ
僕は「すき焼き鍋定食」の食券を買いました。少し脂身が多く肉も硬く白菜も少なかったですが玉ネギと焼豆腐は2コ入って味付けは東京の割には濃くなくて、娘がお産に里帰りして依頼3ケ月ぶりに食べるすき焼きは美味しかったです。

その後会議室に案内いただき、弊社取締役のリライズコンサルティング中山先生、地域経済活性化支援機構早坂様、三洋電機社長が生まれ故郷淡路島を元気にする為に立ち上げた株式会社塩屋土地広報担当の石田部長、株式会社ヤフーショッピング西日本営業部長榎本様、そして経済産業省中小企業庁参事官川嶋様に弊社山脇と僕と7人で、4月に新しく成立した国境離島新法を機に、現在約6千の離島が有りますが、人が住む有人離島はわずか418しか残っておらず、このままでは限界集落が進み益々減少していくのでヤフー様の協力を元に全国の離島のポータルサイトを立上げ、わんまいるやリライズコンサルティングも含め観光PRや6次化など離島振興の支援について話し合いました。課題は肝心の離島自治体そのものがどれだけやる気があるのか?観光や地域産品の販路拡大に意識が高いのか?消費者から高いニーズがあるのか?既に有名で繁盛している島の振興を図っても意味がない等・・・意見が交わされました。情報収集も図ってのやり直しとなり16時から豊洲のアスクルさんへ約束があるので会議は終了!
豊洲のアスクル本社へ向いました。今ではアスクルも会社名にもなっていますが、はじめは文房具卸のプラスさんの1つの屋号で20年前に、アスクルさんを立ち上げる際に、印刷機のデュプロの提携会社文房具卸のプラスさんが弊社の酒問屋のデリバリーを使うノウハウに興味を持たれて何度か相談に乗らせていただいた経緯があります。オフィスはオープンフロアーで会議室もガラス張りで丸見え!・・・アマゾンさんやヤフーさんなどサンフランシステコスタイルのオープン、フリーが流行っています。来年からロハコさんも出店者を募集形のモールに転身されるようです。過当競争に陥って来たモール出店競争!そろそろ限界で次ぎの何へ移行されそうです。ロハコを立ち上げた元伊藤忠商事の豊田氏と銀座で待ち合わせして元辻調理師専門学校の近藤先生から以前紹介され北新地にも店を持たれて銀座出店1周年の内海社長が経営する「穂の河」で近藤先生価格で会食をして最終の新幹線で大阪へ帰りました!

穂の河では内海社長自ら出向かえていただき、大阪のメンバー達も元気よくやっているようで皆さんにお気遣いいただき、久しぶりに本物の日本料理を召し上がらせていただきました。料理は旬の良質な食材と出汁が決め手です、ヤフーの豊田さんも満足いただけたようで、内海社長大変ご馳走様でした。

堀田のうまいもん日記  vol.132

3月1日(火)、今日は半年振りに高校一年の時からの親友の鉄鋼商社㈱日世通商社長の平野と一緒に飯を食べに来ました。平野は仕事柄海外への出張が多く、大のワイン好きで、今日は平野が店を予約、西梅田のハービストとヒルトンホテルの間の通り沿いにある、サンフランシスコ、ナパバレーにエステイトワイナリーを持つ、辻本憲三さんのお店に行きました。このお店のコンセプトは、サンフランシスコまで行かなくても、気軽に色んな品種のワインをグラスでの楽しめることで、お勧めのメニューが今月の料理に合わせた6種類のワインコースがあり、しかもタップリ飲める・気楽に飲める・少しづつ楽しめると3つの量にも分かれていて、僕はお酒が弱いので少しづつ楽しめるコースを注文しました。特にワインは料理に合わせて口の中に入れることにより、味と栄養成分の相乗効果で凄く旨みが増して、さにら栄養効果も高まります。この合わせることが最も食事には大切なキーワードです。

まず、出されたのが毎月1日はお赤飯を丸く握ったものをサービスとして出されているそうで、とりあえずいただきました。そして一品目は、2014年の白のソービニオンブラウンで少しリースリングが混じっていると思われ、とても食欲をそそる飲み口です。そこに北海道産の炙った帆立貝と海老に新若布にうにを混ぜたホワイトソースがかけられていて、このソースならもう少し辛めのワインでも合うかもと思いましたが、基本は前菜にあわせた飲み易いリースリング系がセオリーです。最初は極力味が濃くないものからが料理を楽しむのが鉄則ですのでわがままは言いません。二品目は、2014年のメルローのロゼワインと手長海老のタルタルホワイトソース添えで、この組み合わせは口の中でとても美味しくいただきました。三品目は、2014年の軽めのメルローです。おそらくシラーが15%ほどブレンドしてると感じたので、ソムリエに尋ねると、「良くお解かりになられますね!」と。。。。花見鯛の焼きものに菜の花を添えてソテー風に、ちょっと鯛が・・・四品目は、平野が一番好きだと言う、2012年カベルネソーヴィニオン、フルボディまではいきませんがしっかりしていてこれは旨い!!ほたるいかとおそらくヤリイカと思うカリッと揚がった天ぷらの鰹と昆布出汁のチャンプルーみたいな料理で、これは美味しい!ほたるいかもう少ししたら新物が入荷しはじめるとさらにこのメニューはさらに美味しくなりますね。五品目は、カリフォルニアを代表する高級ワインに付けられるプロプライアタリと呼ばれる良い品種だけをブレンドした2012年のフルボディはサーロインのサイコロステーキと野菜、また野菜に添えられた三種類のソースに凄く合いました。追加でグラスワインを頼んで、二時間半のディナー久しぶりに友と本音トークで過ごしました。これだけの種類のワインを料理に合わせて楽しんだのは人生初の体験でした。他店でもフルボトルではなく、このようなメニューを品揃えしたら流行るのにと思いました。後は、もう少し食材が良ければ、さらに楽しめたと思いました。

堀田の試食歳時記 vol.244

1月19日(火)、今日は明日から東京、静岡、千葉へ3日間出張なので、試食が沢山ありました!

まず最初に北海道函館名産、エビスさんの冷凍のいか飯です。やっぱりいか飯はエビスさんが旨い!2品目は信州安曇野のふきと味噌と山葵を和えた物です。これは山葵の苦手な人でも美味しいと思いました。きゅうりや大根など野菜スティックに少し付けて食べれば酒の肴に最高!

先週お伺いして来ました、百貨店のデパ地下の中華惣菜惣菜コーナーや有名ホテルの中華ギフトの下請を行なっている神戸のフーズパレットさんから、6品サンプルが届きました。百貨店で大人気の海鮮あんかけ焼きそばと聞いていたのですが、写真の通り具材が殆ど入っていません味も塩味しかしないので、間違って送って来たものと思います。同じく海鮮あんかけ炒飯、海鮮具材のあんと炒飯とが別々に袋に、両方を湯煎解凍、さすがフーズパレットさん旨い!の一言。超おすすめ!

チンジャオロース、牛肉がとても柔らかくて凄く美味しいです、この食味食感は惣菜メーカーでは出来ないです。超おすすめ!次に神戸大シュウマイは、正直美味しくありません!飲茶は苦手なんでしょう!

中華丼の具、塩味は塩苦いだけで具材も少なく美味しくありません。最初に食べて海鮮焼きそばも塩味だったのでもしかすると塩の味付けが苦手なのか?・・・・中華丼の具醤油味、これは具材も多く、作っている人も違うと解る出来で、大変美味しいです。超おすすめ!

竹筒に入ったくずきり、押し出してところてんのように食べます。結構、塩分・カロリーが高い本格中華を食べた後だから、この自然の味、凄く新鮮に感じました。・・・美味しいなぁ!とメーカーを見ると奈良の老舗製麺所坂利様でした。

うわー美味しくない!と思うと、メーカーは大手さんの焼きプリンタルト、ストロベリータルト、ブルーベリータルト…子供だましもいい所で、なんか安いツアーで泊まるホテルのバイキングのデザートのように感じました。

堀田の試食歳時記 vol.190

8月10日(月)、今日は、料理の匠近藤先生と老舗惣菜専門店服部恒木島料理長が来社され、旬の手作りおかず健幸ディナーの試食と打合せを行いました。出張の多い近藤先生の奥様も、今年の初めからご子息が独立され、材料から買っても余ると言う事で、試食も含めご自宅で購入し食べていただいています。・・・・・今日は鰯の煮付けとカレイの一夜干について、もっと新鮮な品物を使わないと指摘があり、早速中央市場の三恒さんに連絡をしました。極力新鮮な魚を使いたい言う事から漁業と直接取引をするように各地の漁協と交渉を始めました。

諦めかけていました白ご飯がようやく試食してもらえるぐらいになったのでと提案頂きました。確かに見た目も凄く美味しそうで、食べてみてもご飯の味がしっかりしてこれならレンジパックご飯より美味しいのでいけると思いました。。。。早速現在の炊き込みご飯から変更するように指示を出しました。

大阪泉佐野こだわり農家の作った小松菜と白菜のすき焼風、味はバツグン、白菜がとても美味しい、もっと白菜を増やして欲しいとお願いしました。

続いて秋の根菜煮です。蓮根・牛蒡・大根・人参・インゲン・出来れば里芋を追加して鶏肉も入れると出汁が出てより一層美味しくなると思いました。

北海道産の秋刀魚を南蛮漬け、見た感じ美味しくなさそう…鯵の身だけを竜田揚げに甘酢餡かけを作ったので、秋ということで南蛮漬は一端中止にしましょう!

奈良の平宗さんから秋鮭のバッテラが届きましたが、鮭の身が薄く、お酢も辛く美味しくありません。もっと本気で作らないと売れるものも売れません。