わんまいる堀田代表の献立メニュー紹介 (5/29~6/4お届け分)

新型コロナ感染が心配な中、皆さん如何お過ごしでしょうか。観光・ホテル・飲食業界が悲惨な状況で、納入業者、更には生産者にまで影響が出ています。例えばわんまいるで人気の島根県邑南町の石見ポークは、広島が近いと言う事もありお好み焼きに使われるバラ肉やロース肉が出なくなったせいで、モモ肉も販売出来ない状況になっています。鰤や鯛など養殖の魚も行き先がなく困っていると相談が寄せられます。そこでわんまいるでは漬け丼の具にして好評頂いておりますが、採算度外視して健幸ディナーの献立メニューにも採用させていただきましたのでぜひ味わってみて下さい。漬け丼の具は単品で購入できますので、同梱にてご利用ください。困った時はお互い様の精神で日本の農業、漁業の振興に貢献して参りますので引き続き宜しくお願い申し上げます。それでは今週お届けする献立メニューの紹介をさせていただきます。

1食目の主菜は、「瀬戸内海産 太刀魚の南蛮漬け」です。香川県さぬき市の水産会社安岐水産さんに、地元瀬戸内で獲れる太刀魚を、丁寧に身だけをカットにしてサッと油で揚げた後、鳴門産のわかめと生ねぎと人参を加え、まろやかな酸味の米酢と出汁で南蛮漬けに仕上げました。骨も取り除いて食べ易く、流水解凍で冷たくお召し上がり下さい。副菜には、カルシウムが多い大豆製品と考え、「がんもと彩り野菜の含め煮」と、食物繊維たっぷりのごぼうを玉子でとじた「ごぼうの柳川風」を副菜にご用意しました。

2品目の主菜は、初登場の「大分津久見ぶりの漬け焼き」です。養殖が盛んな大分県の津久見市のぶりは、天然に比べて脂が乗って柔らかいですが、その分値段も高いんです。味が良く染み込んでいて旨味が凝縮しています。副菜は、高血圧、心筋梗塞の予防効果のあるほうれん草を使った「ほうれん草と椎茸の卵とじ」を副菜としてご用意。それに、コリコリとした食感と、噛むほどに口の中に旨味が広がる山形県最上郡特産「秘伝豆」の塩ゆでをセットにしました。大豆には食物繊維やカルシウムがたっぷり含まれていて、大豆イソフラボンは、女性ホルモンのエストロゲンに似た働きをしてくれるので、女性の方に是非おすすめしたい食材なんです。

3食目の主菜は、宮城県のブランド鶏「みやぎ森林鶏」を使用した「みやぎ森林どりの筑前煮」です。地元東松島市の石川食品さんで、加工した筑前煮は、鶏の出汁が野菜に染込んで口に入れると旨味が口いっぱいに広がります。副菜には、和食の定番メニュー、厚焼き卵に野菜を加えて栄養アップさせた「五目厚焼玉子」。それに、油でサッと揚げる事で出汁が染込み美味しくなる茄子を味噌仕立てにした「茄子の揚げ煮 味噌風味」はトロっとした食感をお楽しみください。茄子のナスニンは、油と相性がよく、油分と一緒に食べると、体への吸収率がアップします。

4食目の主菜は、健幸ディナー再登場、「石見ポークロースの生姜焼き」です。焼くと肉の旨味が出て染込み抜群に美味しくなる石見ポークの極上ロースです。何時までメニューに採用出来るかわかりませんが、ぜひこの機会にご賞味下さい。副菜には、ビタミン・ミネラルなどをバランスよく含んでいる豆と、肉類のコレステロールを排出してくれる、ごぼうの副菜をメニューにと考え、「3種豆とごぼうのサラダ」をご用意。もう一品は、新登場で玉ねぎと茄子を使ってトマトベースの調味料で炒め煮にし、野菜からの旨味がたっぷりでた南フランス発祥の料理「彩野菜のラタトゥイユ」をセットにしました。

5食目の中華メニューの主菜は、「肉団子と野菜の甘酢あんかけ」です。食材の旨味を活かした調理で、甘酢あんの程よい酸味が食欲を増進させてくれます。副菜には、柔らかい歯ざわりの「国産チキンナゲット」と、ビタミンC、葉酸、ビタミン類、食物繊維などを含み、栄養価の高いブロッコリーを「ブロッコリーの中華風お浸し」にしてセットにしました。

来週もどうぞお楽しみに。

わんまいる堀田代表の献立メニュー紹介 (5/22~5/28お届け分)

弊社は、創業以来、全国各地の地酒やご当地米・ご当地グルメを取り扱っていたので、魚は水産加工会社、野菜は専門加工会社などそれぞれ得意とする食品製造会社に依頼して作ってもらい、弊社神戸冷凍センターでセット組みしてお届けしています。日々試食を行い、納得した料理しか採用せず、出荷直前にも自ら検食し、それに自宅でもお客様と同じおかずを食べています。23歳で居酒屋の店長を任せられて以来、常に美味しさと品質にこだわり、多くの商品を開発して参りました。それでは今週お届けする献立メニューをご紹介させていただきます。

1食目の主菜は、「国産さばの塩焼き」です。千葉県銚子漁港水揚のさばを、大正14年創業で、神戸中央卸売市場水産仲卸と加工調理会社の財木商店さんの職人が、じっくり手焼きしてこんがり黄金色に焼いていて、旨味をぎゅっと閉じ込めていて、やわらかく食べやすいです。血液をサラサラにするEPA、DHAが豊富なサバには、消化吸収を助ける「なめこおろし」と合わせて、体に優しい疲労回復メニューにしました。ぜひさばの身をほぐして混ぜて食べていただきたいです。もう一つの副菜には、出汁がよく染み込んだ「ほうれん草、人参、厚揚げの炊き合せ」をセットにしました。

2品目の主菜は、「宮城県産はまちの煮付け」です。宮城県石巻漁港水揚げのはまちをすぐ地元のミノリフーズさんに低温調理で仕上げてもらいました。味が良く染み込んで、身がふっくらしています。身をだし汁に浸けて食べると美味しいです。副菜には、細切りの昆布を山形県産のコリっとした食感の大豆とで煮込んだ「北海道産切り昆布煮」と、「ほうれん草とこんにゃくの白和え」をセットにしました。豆腐の原料となる大豆のサポニンは、ほうれん草に含まれるビタミンAの吸収を助けてくれるので、献立になっているのでいいですね。

3食目の主菜は、「国産豚肉と玉ねぎの旨煮」です。こちらは、メニュー新登場。国産の豚肉と玉ねぎを使い、醤油ベースで旨煮に仕上げました。玉ねぎの甘味と豚肉の旨味がマッチしてご飯が進む一品です。豚丼としてご飯にかけても美味しいですよ。しっかりとした味わいの旨煮には、さっぱりとした「わかめと玉ねぎのポン酢和え」を副菜にしましたので箸休めとしてお召し上がりください。
もう一品には、ほくほくとした食感の「じゃがいもの煮ころがし」をセットにしました。

4食目の主菜は、「大分豊後からあげ」です。大分県の郷土料理「とり天」の名を全国に知らしめた鶏調理専門のデリカフーズ大塚さんに作ってもらいました。契約養鶏場の生後3ヶ月の若鳥を使っていて、外はカラっと中は柔らかくてジューシーに仕上げています。唐揚げには、胃腸を保護し、消化吸収を助けてくれる、キャベツを使った副菜として、刻んだ野菜に胡麻風味のドレッシングで和えた「キャベツとごぼうのドレッシングサラダ」と野菜がよく染み込んであっさりとした味わいの「青梗菜と玉ねぎのチキンスープ煮」をセットにしました。

5食目の中華メニューの主菜は、高級寿司屋から学校給食まで玉子焼きを納めている、富山市の玉子焼き専門調理会社の三和製玉さんに作ってもらった「天津玉子の中華あんかけ」です。ふわふわの天津玉子の旨味を引き出したあんは絶品です。卵には、良質なタンパク質をはじめ、カルシウム、鉄、ビタミンA、B1、B2、Dなどの栄養素が豊富です。副菜に中華風の味わいに仕上げた「茄子と白ねぎの中華煮込み」と、食物繊維、カリウム、ビタミンC、葉酸などを多く含む豆もやしをさっぱりとした中華風お浸しにした「豆もやしの中華胡麻和え」をセットにしました。

来週もリニューアルした石見ポークロースの生姜焼きや彩り野菜のラタトゥイユなど多くの新メニューをお届けしますのでお楽しみに!

わんまいる堀田代表の献立メニュー紹介 (5/15~5/21お届け分)

最近ようやく炭水化物を減らし、タンパク質と食物繊維をしっかり摂る事がヘルスケア『予防』に大切だと言われ出しました。弊社では、健幸ディナー発売当初から主菜は魚肉類を使用してタンパク質を主体に、副菜は80g×2品と野菜を主体に使用して食物繊維豊富に食べ合わせ良くメニューを組合せています。平均1食当たり400Kcal、働き盛りの男性、育ち盛りのお子様はご飯の量で調整していただく事をお奨めしています。体を動かさない方や晩酌される方は主食のご飯やパンを控えめに摂る事をお奨めします。ちなみに今年還暦を迎える僕は、夕食に缶ビール1本と日本酒一合を晩酌するのでご飯は控えています。身長168cmで体重は56kg台をキープしています。そして何より大切な栄養吸収は、美味しくリラックスして食べる事だと弊社顧問の免疫学専門の廣瀬まゆみ博士より聞いています。それでは今週お届けする献立メニューをご紹介させていただきます。

1食目の主菜は、「北海道産 鮭の塩焼き」です。西日本最大の大阪中央卸売市場で、“鮭の三恒”と異名を取る三代目三上社長が、自ら現地に行き目利きして買い付けた、しっとりとほどよい塩加減の鮭を、弱火でじっくりと焼き上げました。もっと焼いた方が好みの方は解凍後トースターで炙って下さい。一瞬紅鮭かと思うほど滑らかで柔らかい上品な焼き上がりが特徴です。和食の定番メニュー鮭の塩焼きには、たんぱく質、食物繊維、カルシウム、ビタミンB 2など栄養素がたっぷり含まれている卯の花を使った「ほうれん草と人参の卯の花和え」と、カルシウム、鉄分、食物繊維が多く含まれるひじきを使った「ひじきの煮物」を副菜として合わせました。

2品目の主菜は、「宮城県産 金華さばの煮付け」。石巻で水揚して直ぐに加工し低温調理しているので身がふっくらして柔らか。脂がのって、旨味が濃くて食べ応え十分です。さばには、良質なたんぱく質や、脂質、ビタミン、鉄などが豊富です。副菜には、食物繊維やβカロテンなどが摂れる、歯ごたえの良い「きんぴらごぼう」と、ビタミンA、Cや、鉄、カルシウム、カリウムなどのミネラルも多く含まれる小松菜を使って、人参を入れて彩りもよくした「小松菜と人参のおひたし」をセットにしました。

3食目の主菜は、単品でも常にベスト5までに入る「国産牛の肉豆腐」です。1.5mmにスライスした国産牛バラ肉を軽くボイルして脂を落し、焼き豆腐・ごぼう・玉ねぎ・人参を入れて、特製つゆで煮込みました。甘めのつゆが食材にじっくりしみ込んでいて、とき玉子をつけて食べたら最高です。残った煮汁をご飯にかけても美味しいです。副菜に和歌山県湯浅の天日干ししらすをおろし大根で絡めた「しらすおろし」と、「かぼちゃとしめじの煮物」をご用意しました。かぼちゃにはビタミンA、C、Eが豊富に含まれていて、健康な体質作りに重要な食材です。

4食目洋食メニューの主菜は、「桜島鶏のリコピントマト八丁味噌煮」です。鹿児島県の銘柄鶏でジューシーな味わいの桜島鶏を原料に、生活習慣予防にも効果があるとされるリコピンが含まれているトマトを使い、八丁味噌を加えてコクを出した煮物に仕上げました。副菜には、食物繊維豊富なごぼうを甘辛く炊き上げた「ごぼうの旨煮」と、さっぱりと箸休めとして「白菜と人参の甘酢漬け」をセットにご用意しました。

5食目の中華メニューの主菜は、「石見ポークの酢豚」です。わんまいる中華惣菜で一番売れている商品で、脂身が少なく赤身が美味しい石見ポークと大きめにカットした人参・玉ねぎ・ピーマンを甘酢あんで絡めていて、甘酢の酸味が食欲を駆き立ててくれます。疲労回復が期待される豚肉や、風邪予防、美肌効果も期待されるビタミンCが豊富なピーマンなど、多くの食材が摂れて、ボリュームも満点です。副菜には、「白菜と小松菜の中華風お浸し」と「さつま芋の旨煮」をセットにしました。さつまいもには、熱で壊れにくいビタミンCが豊富に含まれています。皮にも、食物繊維やビタミンなどの栄養がたっぷりなので、皮ごと食べましょう。

今週も全国各地を駆け回り調達したご当地食材を使用したメニューを採用、わんまいるは日本の農業、漁業の振興に取り組んでいます。

わんまいる堀田代表の献立メニュー紹介 (5/8~5/14お届け分)

ご馳走と言う言葉は、昔、当主が食べる日々の食材を馬で各地を走り回り調達して作られた料理に対して感謝の意味で使われた言葉が庶民に伝わり、ご飯を食べた後に手を合し、「ご馳走様」と言われるようになったと聞いています。そんな意味でわんまいるのミールキット「健幸ディナー」は、僕が全国各地を訪問して買い付けた食材を使用しているので「ご馳走」そのものです。それでは、今週お届けする献立メニューをご紹介させていただきます。

1食目の主菜は、「北海道産 天然ぶりの照り焼き」です。養殖とは異なり、引き締まった身をスチームコンベクションで柔らかくしてからオーブンで焼き、特製の甘タレを加えて照り焼きに仕上げました。市場では養殖が多い中、天然ならではの味覚をお楽しみ下さい。ぶりには、美味しいだけでなく、血液や筋肉など、体を作るたんぱく質がしっかりと含まれています。副菜には、彩り良くて栄養たっぷりの「ほうれん草としめじとちりめんの卵とじ」と、コリコリした食感でタンパク質豊富な山形県最上郡特産の秘伝豆を使った「秘伝豆と大豆の旨煮」をセットにしました。

2品目の主菜は、「青森県産いか、大根と厚揚げの炊き合わせ」です。鳥取県境港の漁船「第八十八吉丸」が青森県八戸漁港で水揚したムラサキイカに大根と厚揚げを使い、出汁を効かせてじっくりと炊き上げました。素材の旨味が詰まっています。高たんぱく、低カロリー、低脂肪なイカを使った主菜には、カロテン、ビタミンC、ビタミンB群を多く含むかぼちゃを使い、石見ポークとでほどよい甘さに仕上げた「かぼちゃのそぼろあんかけ」と、箸休めとして胡瓜のパリッとした食感が楽しめるさっぱりとした味わいの「わかめと胡瓜とじゃこの酢の物」をご用意しました。

3食目の主菜は、国産豚肩ロースのステーキ「トンステーキ」です。塩と胡椒のシンプルな味付けで、そのままでももちろん美味しいですが、お好みでケチャップ、ポン酢、中農ソースなどでお召し上がり下さい。豚肉には、摂取したたんぱく質や糖質を、体内でエネルギーに変える作用のあるビタミンB1を含みます。
副菜には、「ほうれん草と豆もやしのソテー」と、胃腸の働きを守る働きがあるキャベツとトウモロコシの「コールスローサラダ」をセットにしました。

4食目洋食メニューの主菜は、「チキン南蛮」です。宮崎県都城市が発祥のご当地グルメである「チキン南蛮」を地元でタルタルソース製造が得意のネオフーズ竹森さんに作ってもらいました。若鶏のムネ肉を独自のタレで漬け込んで揚げたものに、別添の甘味と酸味のバランスが良いタルタルをかけます。冷凍が難しいタルタルソースが分離せずに美味しく仕上がっています。副菜には、しっかりと野菜を摂っていただきたいと思い、じゃがいも、人参、かぼちゃを使った「洋風温野菜」をご用意。温野菜は塩のみの味付けですので、お好みでマヨネーズなどを付けてお召し上がり下さい。もう一品にはトロッとした食感がくせになるトマトの酸味が爽やかな「茄子のトマト煮」をご用意しました。

5食目の中華メニューの主菜は、「対馬原木しいたけ入り八宝菜」です。栄養素をたくわえた原木で育ったしいたけには、ビタミンDや食物繊維など、栄養がたっぷり含まれています。今回は、長崎県対馬で栽培されている原木椎茸をはじめ、北海道噴火湾産の帆立貝に白菜・玉ねぎ・青梗菜・人参・ピーマンと国産食材100%と贅沢な八宝菜に仕上げました。たくさんの食材が摂れる八宝菜は、栄養バランスの良い一品です。副菜には、森林鶏の挽肉と玉ねぎ・人参を使い練り込んだつくねをサッと油で揚げた「国産 チキンボール」と、ピリッと辛みを効かせ味の変化を楽しんでいただきたく、「玉ねぎ、ピーマンと人参のチリソース」をご用意しました。

来週も北海道から九州まで全国各地の国産食材100%使用したミールキット1食(主菜1品・副菜2品)の5食セットをお届けさせていただきます。カゴメさんとコラボした桜島どりのトマト八丁味噌煮込みが新登場。
どうぞお楽しみに!

わんまいる堀田代表の献立メニュー紹介 (5/1~5/7お届け分)

中学3年から始めた酒販店のアルバイト、夕方一般のご家庭に配達すると一家団欒の和やかな様子に、幼い頃に両親が離婚して祖父祖母に預けられ育った僕は何か温かいモノを感じて一般家庭を対象にした宅配専門店を目指しました。
毎日愛飲しても飽きないお酒やごはんやおかず、当時御用聞きでは旬のモノや行事食をご紹介して注文を取っていました。何百年も飲み継がれる地酒や食べ継がれるお米にご当地おかずなど、独立して以来33年間全国各地を回り出逢った食材を使い各地域の老舗の専門店に作っていただき、日々食べるおうちおかずをご提供させていただいています。では今週お届けする献立をご紹介させていただきます。

1食目の主菜は、「北海道産鮭のレモンペッパーオイル焼」。大阪市中央卸売市場で仲卸 “鮭の三恒”の異名を取る株式会社三恒の三代目三上社長が自ら産地で目利きした北海道産の鮭をレモンピール・唐辛子・レッドベルペッパー・パセリ・マスタードといった香辛料を混ぜたオイルで焼き上げました。オイルソースが素材をコーティングして蒸し焼き状態になるので、鮭の身が柔らかくジューシーに仕上がっていて、レモンの爽やかな香りが食欲をそそります。箸で身をほぐしてオイルに浸けると美味しいです。副菜には、ひよこ豆・青えんどう・赤インゲンをトマトベースで煮込んで香りと風味が良い「3種豆のトマトソース煮」と、サイコロ状にカットしてホクホクとした食感を感じていただきたい「じゃが芋とツナサラダ」をセットにしました。僕はパンを焼いてワインで楽しんでいます。

2品目の主菜は、「石見ポークとキャベツのチャンプルー」。キャベツのビタミンCと豚肉のビタミンB群やたんぱく質で疲労回復や美肌効果があって相性がすごく良い組み合わせ。石見ポークは、島根県邑南町で生産され、脂身が少なく赤身が美味しいと定評ある健康豚です。玉子と一緒にからませたチャンプルーは、和風出汁が具材全体に良く染み込んでご飯が進む一品です。副菜には、彩りも良く、優しい味わいに仕上げた「茄子、人参とかぼちゃの揚げびたし」と、大分豊後の名物で、鶏の旨味があふれ出る「とり天」をセットにしました。茄子のカリウムが血圧を下げて、豚肉のたんぱく質が丈夫な血管作りの手助けをしてくれます。

3食目の主菜は、「四万十ポークと淡路島産玉ねぎの肉じゃが」です。単品販売でも売上ベストテンにはいる肉じゃがは、高知県四万十町で養豚されている、ほどよい脂身があって、甘くてとろける脂身が特徴の四万十ポークと、北海道産のじゃがいも、淡路島産玉ねぎを使っています。大きめにカットした食材に、四万十ポークの旨味と出汁がじっくりしみ込んでいて、おふくろの味を感じられる一品です。淡路島内及び関西一円のホテルや飲食店に卸されている明治初期淡路で創業した沖物産さんに作っていただきました。副菜にはカルシウム、鉄分、食物繊維が豊富なひじきと、消化吸収率の高い大豆を組み合わせた「ひじきと大豆の煮物」ともう一品には、カロチン、カルシウム、鉄が豊富な青梗菜を栄養価の高いかつお節を使い、あっさりした風味に仕上げた「青梗菜とうす揚げのおかか和え」をセットにしました。

4食目洋食メニューの主菜は、「北海道産じゃが芋と玉ねぎのビーフカレー」。1.5mmにスライスした国産牛バラ肉に、北海道産のじゃが芋と人参を入れて、食感をしっかり残す感じで煮込み、サルサソースを加えてスパイシーに仕上げました。レトルトではない手作り感をお楽しみください。副菜にはβカロテンやビタミンC、カルシウム、ビタミンEなどが採れる副菜をと思い、サラダ代わりにほぐした蒸し鶏とほうれん草・人参を炒めた「ほうれん草と蒸し鶏の炒め物」と箸休めとしてさっぱりとした酸味の「玉ねぎとピーマンのマリネ」をセットにしました。

5食目の中華メニューの主菜は、「国産鶏のチリソース」です。全国主要百貨店に、中華惣菜専門店を展開している神戸本社のフーズバレットさんがつくるだけあって本格的で、ピリ辛味が染み込んだ柔らかい鶏肉が絶品です。湯せん調理するだけで出来立ての本格中華を味わって頂けます。副菜には、彩りもあって、ごま油の香ばしさが香り中華に合う「ほうれん草と人参のごま油風味」と、豚の旨味がぎゅっと詰まった「国産ポーク焼売」のセットです。生活習慣病予防や老化抑制効果のあるリコピンを含むトマトの入ったチリソースによく合う焼売を合わせました。

今週も和食、洋食、中華と多彩なメニューを各専門店で丹精込めて作ってもらいました。適塩・適糖、バランスよくしっかり食べて免疫力低下を防ぎましょう。次回もお楽しみに。