わんまいる堀田代表の献立メニュー紹介 (3/19~3/25お届け分)

僕は生徒会長をしていた中学3年生の時にPTAの役員をされていた酒屋のご主人からアルバイトを頼まれ、高校3年間バイトを続けてそのまま就職し、23歳で結婚を機に酒屋が営む居酒屋の店長に抜擢され、友人に頼んで大阪市中央卸売市場に食材の目利きを兼ねて仕入に毎朝早く起きて(今でも4時20分起床)通いました。例えば腹に餌を持つ魚は鮮度落ちが早く、臭みもでるなど素人には見極めが出来ません。これは魚介だけでなく米も青果も肉も同じです。美味しい料理は食材が一番。その次に食材に合わせた調理です。34年間全国各地を回り自分の目と舌で確かめ頼み込んで買い付け、地元の専門調理会社に作って頂いた逸品を主菜・副菜・副々菜の「1食:三菜セット」でお届けしています。それでは今週お届けする献立メニューをご紹介させていただきます。

1食目の主菜は、「宮城県産 はまちの煮付け」です。宮城県石巻漁港水揚げのはまち(関東ではイナダと呼びます)を地元食品製造加工のミノリフーズさんにて塩分濃度3%の昆布水に漬け込んで90度20分の低温真空調理で仕上げてもらいました。味が良く染み込んで、身がふっくら。ほぐした身をだし汁に浸けて食べると美味しいです。近海の魚を鮮度よく加工調理すれば臭みなく食感も良くて美味しいのです。副菜には「かぼちゃとしろ菜のあんかけ」と、ビタミンCや葉酸など栄養たっぷりの春野菜である菜の花をいれてまろやかに仕上げた「菜の花とこんにゃくの白和え」をセットにしました。

2食目の主菜は、「境港産とろイワシの梅煮」です。昭和30年島根県隠岐の島より鳥取県境港に渡り水産品の製造を始めた小倉水産食品さんに骨を気にせずに食べられるように焼き上げてから秘伝の煮汁と一緒に個包装真空調理しました。骨が殆ど気にならない程柔らかく、全く臭みも無く、いわし嫌いの僕が美味しいと好んで食べる梅煮です。梅干しのクエン酸が、代謝を活発にさせ、疲労回復につながります。副菜には、彩りも良く、優しい味わいに仕上げた「茄子、人参とかぼちゃの揚げびたし」と山形県村山地方の郷土料理で野菜細かく刻んで調味料でからめて生のまま手軽に食べられる「山形のだし」をはじめて副菜にセットしました。ごはんの上にのせて食感をお楽しみください。

3食目の主菜は、「国産牛肉の牛丼の具」です。定番単品商品でも人気の牛丼の具を今回主菜に取り入れました。国産牛肉を食べやすい薄さにスライス。甘みの強い淡路島産の玉ねぎは牛肉の味を引き立てています。みりん、酒、しょうゆだけでシンプルに調味してあります。熱いうちに生卵を落して食べても美味しいですよ。ご飯にかけず牛皿としてもおすすめです。副菜には、鉄分や葉酸が豊富なほうれん草と、ビタミンやミネラルが豊富な卵を使った「ほうれん草と椎茸の卵とじ」と和歌山県湯浅の天日干ししらすをおろし大根で絡めた「しらすおろし」をご用意しました。免疫力を高める効果が期待できる、しらすのたんぱく質と、しめじに含まれる食物繊維は、一緒に食べると風邪予防にも効果があるそうですよ。

4食目洋食メニューの主菜は、「宮崎県産黒毛和牛と黒豚のデミグラスソースハンバーグ」。宮崎の食材を宮崎県西都市で創業された県内有数の畜産精肉加工販売まで手掛ける中村食肉さんに作ってもらった逸品。黒毛和牛と黒豚を黄金比率で練りこみ、洋食屋やレストランで出されるような味を楽しめます。副菜には、彩りが鮮やかな「ほうれん草とコーンの炒め物」と、添えとして、「北海道産じゃが芋ポテトフライ」をご用意しました。学生の頃ロイヤルホストで良く食べた定番メニューを再現しました。

5食目主菜は、「大山豚とキャベツの味噌炒め」です。良質な伏流水で育てられたので臭みなく豚肉の旨味成分イノシン酸とキャベツの旨味成分グルタミン酸と発酵食品の味噌の旨味の相乗効果で美味しくて栄養価の高いメニューです。副菜にはゴマ油香る炒め物「トマトと卵の中華風」と、甘味が引き立った「ふかしさつま芋」をセットにしました。

来週もお楽しみに!

わんまいる堀田代表の献立メニュー紹介 (3/12~3/18お届け分)

1988年(昭和63年)9月1日創業以来全国各地を歩き、地元で評判の老舗食品製造会社様に出逢い、オリジナルの冷凍ミール・総菜を作ってもらっています。地元ならではのご当地ブランド食材を取り入れた素朴で懐かしい手作りの味をお楽しみ下さい。主菜・副菜を神戸市東灘区にあるわんまいる冷凍センターでセット組みして週替わりのメニューを発送しています。それでは今週お届けする献立メニューを紹介させていただきます。

1食目の主菜は、「宮城県産 金華さばの塩焼き」です。世界三大漁場の一つ「三陸」その中でも親潮と黒潮が交わる漁場金華山周辺の根に生育する回遊しない鯖で、一番近い漁港、宮城県石巻で水揚される鯖は「金華鯖」と呼ばれ、地元ミノリフーズさんで水揚された鯖を直ぐにフィレ加工してもらいました。旨味をぎゅっと閉じ込めていて、やわらかく食べやすいです。副菜は群馬県大田市のカット野菜・食品製造会社三和食品さんに作ってもらった「なめこおろし」と、もう一つの副菜には、出汁がよく染み込んでふっくらとした「ほうれん草、人参、厚揚げの炊き合せ」をセットにしました。

2食目の主菜は、「北海道産帆立貝と野菜のとろっと煮」です。白菜・大根・人参・小松菜を使い、とろみを付けた出汁で煮込んだ温かメニューです。ご飯を加えて塩で味を整えで雑炊風にしても美味しいですね。副菜には食物繊維豊富なごぼうに牛肉の細切れを甘辛く炊き上げた「ごぼうの旨煮」と箸休めとして胡瓜のパリッとした食感が楽しめるさっぱりとした味わいの「わかめと胡瓜とじゃこの酢の物」をご用意しました。

3食目の主菜は、宮城県のブランド鶏「みやぎ森林どり」を使用した「みやぎ森林どりの筑前煮」です。地元東松島市の石川食品さんで加工した筑前煮は、鶏の出汁が野菜に染込んで口に入れると旨味が口いっぱいに広がります。僕はいつも汁まで飲み干してしまいます。根菜類が摂れて、栄養バランスのよい筑前煮は、歯ごたえもあり満腹感もあります。副菜には、厚焼き卵に野菜を加えて栄養アップさせた「五目厚焼玉子」と「茄子のそぼろあん」をセットにしました。茄子のアントシニアンという色素には、抗がん作用や老化防止効果が期待できると言われています。そぼろあんにしているので、ご飯にかけて丼風にしても良いですね。

4食目主菜は、「昔懐かしい肉屋のメンチカツ」です。昔幼いころ育ててくれたお祖母ちゃんに連れられて通った公設市場の入り口にあった肉屋さんのメンチカツの味をもう一度食べたく再現しました。お好みでキャベツを添えてウスターソースをかけてお召し上がり下さい。副菜には、ビタミンC、カルシウム、鉄分が豊富なほうれん草を使った「ほうれん草と豆もやしのソテー」とサッパリした酸味に仕上げた「ミックスビーンズと玉ねぎのマリネ」をセットにしました。

5食目中華メニューの主菜は、「天津玉子の中華あんかけ」です。高級寿司屋から学校給食まで玉子焼きを納めている、富山市の玉子焼き専門調理会社の三和製玉さんに作ってもらっていて、ふわふわの天津玉子の旨味を引き出したあんは絶品です。副菜は神戸市元町の中華街を主に、関西の中華料理店に卸されている点心専門のタイカイさんが作った豚の旨味がぎゅっと詰まった「国産ポーク焼売」とピリッと辛みを効かせ味の変化を楽しんでいただきたく、「茄子、玉ねぎとピーマンのチリソース」をセットにしました。

来週もお楽しみに。

わんまいる堀田代表の献立メニュー紹介 (3/5~3/11お届け分)

23歳で結婚を機に大阪市港区弁天町駅前の居酒屋の店長に抜擢され、好き嫌いの激しい僕でも美味しく食べる事が出来るように食材は勿論の事、下ごしらえ、下味、出汁、調理にこだわり行列が出来る?盛店に育てました。創作料理の居酒屋で独立を決意するも開業資金が乏しく、こだわりのお酒・お米食品の宅配専門店を開業し、全国各地を訊ね歩いて、その地域で長年飲み食べ続けられている地域名産品を開発してカタログに掲載し、現在はオリジナル冷凍惣菜と専属の管理栄養士が監修した冷凍ミールキットを週替わりにお届けしています。調理指導に元あべの辻調理師学校教師でサンフランシスコ日本国領事館公邸料理人を経て世界のホテル・レストランを指導し、帰国後テレビ番組どっちの料理ショーにレギュラー出演され番組終了後に独立、わんまいるの顧問として迎え現在も島根県松江市と愛媛県松山市の調理師学校で教える近藤先生にお願いしており、月に一度の健幸ディナーアレンジ料理教室をインスタライブで開催、是非ご覧ください。それでは今週お届けする春の食材も加えたメニューのご紹介をさせていただきます。

1食目の主菜は、「北海道産鮭のレモンペッパーオイル焼」。北海道産の鮭をレモンピール・唐辛子・レッドベルペッパー・パセリ・マスタードといった香辛料を混ぜたオイルで焼き上げました。オイルソースが素材をコーティングして蒸し焼き状態になるので、鮭の身が柔らかくジューシー。レモンの爽やかな香りが食欲をそそります。今回は菜の花も加えてみました。僕はこの主菜の時は、バケットを焼いて一緒に食べています。副菜には、抗酸化作用や免疫力を高める働きがあるビタミンCを豊富に含んだ豆類を使ったものをと思い、ひよこまめ・青えんどう・赤いんげんを使った「3種豆のトマトソース煮」と、ホクホクとした食感の「ポテトサラダ」をセットにしました。

2食目の主菜は、「宮城県産 金華さばの煮付け」。宮城県石巻漁港で水産仲買と加工・製造まで行うミノリフーズさんで、真空個包装調理してもらった身はフワフワで味もしっかり染込んで、腹骨は取っているので食べ易く、本来の日本の鯖の味が味わえます。さばには、良質なたんぱく質や、脂質、ビタミン、鉄などが豊富です。副菜はゴマ油がほんのり香り、ピリッと辛くきんぴら風に炒め煮にした「じゃが芋ごま金平」とシャキッとした食感が楽しめ、ツンと来ないお酢加減であっさりして美味しい「大根と人参のなます」をセットにしました。

3食目の主菜は、「四万十ポークと淡路島産玉ねぎの肉じゃが」です。兵庫県淡路島で明治初期に創業されたホテルや飲食店に食材及び中食を卸されている沖物産さんに作ってもらった地元淡路島産の玉ねぎと高知県四万十ポークを使った肉じゃがです。大きめにカットした食材に、四万十ポークの旨味と出汁がじっくり染み込んでいて、おふくろの味を感じられる一品です。副菜にはカルシウム、鉄分、食物繊維が豊富なひじきと、消化吸収率の高い大豆を組み合わせた「ひじきと大豆の煮物」と鰹節が香るあっさりした風味の「青梗菜とうす揚げのおかか和え」をセットにしました。

4食目洋食メニューの主菜は、「あじとごぼうつくねのトマト八丁味噌煮」です。鳥取県境港のご当地グルメ大賞受賞歴のあるあじとごぼうつくねを使い、トマトと八丁味噌で煮込みました。トマトの旨味が八丁味噌と溶け合って洋風料理でもマイルドで懐かしい味わいになるんです。副菜は胃腸を守る働きがあるキャベツと人参を使った「キャベツと人参のコールスロー」と「青梗菜と玉ねぎのチキンスープ煮」をセットにしました。

5食目中華メニューの主菜は、「石見ポークと筍の酢豚」です。脂身が苦手な人でも美味しく召し上がっていただけます。豚特有の臭みがないのが特徴の石見ポークと大きめにカットした人参・玉ねぎ・ピーマンに春らしく筍を加えて甘酢あんで絡めました。甘酢の酸味が食欲をかき立ててくれます。副菜には、「茄子と白ねぎの中華煮込み」と、食物繊維、カリウム、ビタミンC、葉酸などを多く含む豆もやしをさっぱりとした中華風お浸しにした「豆もやしの中華風ナムル」をセットにしました。

来週もお楽しみに。。

わんまいる堀田代表の献立メニュー紹介 (2/26~3/4お届け分)

コロナ禍でテレワーク、遠隔授業が普及して自宅にいる時間が増えて余計に家事負担が増えて大変だと多くの奥様方から聞きます。そんな中で夫や子供でも美味しく作れるから助かっていると嬉しいお便りも届くわんまいるの冷凍ミールキット「健幸ディナー」。特にこだわっているのが食材。僕自身が全国各地を回って見つけ、なるべく地元の専門食品製造会社のセントラルキッチンで作ってもらっています。だから新鮮で美味しい。今週も新しいメニューが2品登場です。では早速お届けした献立メニューを紹介させていただきます。

1食目の主菜は、「宮城県産 はまちの塩焼き」です。石巻漁港で水揚げされ直ぐに加工し、塩分3%の昆布だしに漬け込んでからドイツ製のスチームコンベクションオーブンでしっとりと焼き上げてもらいました。ハマチと言ってもぶりの手前の大きなサイズで脂が乗って旨味が詰まっています。副菜には、徳島県阿波市の野菜加工食品製造会社徳冷さんが作る和惣菜の定番「ほうれん草とこんにゃくの白和え」と、石見ポークの挽肉を絡めてほくほくとした食感の「じゃが芋の煮ころがし」をセットにしました。じゃがいもには、ビタミンCだけでなく食物繊維も豊富で、腸内のコレステロール排出を促進して、腸内環境を整えてくれる働きもあるんです。

2食目の主菜は、「宮城県産 銀鮭と大根の旨煮」です。三陸沖の中でも親潮と黒潮がぶつかる良質な魚が獲れる事で有名な金華山沖で養殖された「金華銀鮭」を使用。通常は、寿司ネタや刺身として取り扱われる高級魚を頼み込んで90℃の低温真空調理で大根と炊合せてもらいました。鮭の旨味成分イノシン酸とアスパラギン酸が大根の旨味成分イノシン酸と混じり出汁が大根に染込んで抜群に美味しい贅沢な逸品です。副菜にはさっぱりとした味わいの「小松菜のお浸し」と「菜の花と厚揚げの炊き合わせ」をご用意。春野菜の菜の花は、免疫力をアップしてくれるβカロテン、ビタミンE、ビタミンKや、葉酸などが含まれています。旬の味わいをお楽しみください。

3食目の主菜は、「国産鶏の照り焼き」です。九州・山口の契約養鶏場の若鳥を使用し、表面の皮をこんがり焼いた鶏モモ肉の照り焼きで、柔らかくて弾力のある身でジューシーな味わいです。湯煎調理後トースターで3分程炙っていただくとさらに焼きたての味が楽しめます。副菜には、油でサッと揚げる事で出汁が染込み美味しくなる茄子を味噌仕立てにした「茄子の揚げ煮 味噌風味」は、トロっとした食感をお楽しみください。もう一つの副菜は、味がよく染み込んだ「切り干し大根の旨煮」をご用意。カルシウム、鉄分、食物繊維が豊富な切り干し大根は、貧血予防や便秘改善などにも効果があり、栄養たっぷりな一品です。

4食目洋食メニューの主菜は、「父母ヶ浜の魚豆腐メンチカツ」です。「浦島太郎伝説 発祥の地」として知られる香川県三豊市仁尾町の父母ヶ浜で先祖代々漁師をされ、10年前に魚の不漁から水産品の加工・食品製造を始めた藤田水産さんに作ってもらいました。にがり生産日本一だけあって豆腐も美味しく、裏ごしした豆腐と魚と蛸の粗挽きに玉ねぎが入ってヘルシーで美味しい一品です。お好みでソースやケチャップでお召し上がり下さい。副菜にはサラダ代わりにほぐした蒸し鶏とほうれん草・人参を炒めた「ほうれん草と蒸し鶏の炒め物」と、ビタミンCが豊富なピーマンを、さっぱり食べられるマリネに仕上げた「玉ねぎ、人参とピーマンのマリネ」をセットにしました。

5食目中華メニューの主菜は、「対馬原木しいたけ入り八宝菜」です。栄養素をたくわえた原木で育ったしいたけには、ビタミンDや食物繊維など、栄養がたっぷり含まれています。長崎県対馬で栽培されている原木椎茸をはじめ、北海道噴火湾産の帆立貝に豚肉・白菜・玉ねぎ・青梗菜・人参・ピーマンと国産食材100%と贅沢な八宝菜に仕上げました。たくさんの食材が摂れる八宝菜は、栄養バランスの良い一品です。副菜は、コクのある味噌仕立てにした「茄子、人参、こんにゃくの味噌炒め」と昭和35年創業の東京都杉並区の中華食材製造卸の隆峯さんに作ってもらった「揚げ春巻餃子」を大阪西区の吉フーズさんに揚げてもらいました。餃子好きの僕が納得した一品です。春巻きにあるニラは、ビタミン、葉酸、食物繊維などを含みます。野菜をたっぷり使った中華の献立にしました。

来週もお楽しみに。

わんまいる堀田代表の献立メニュー紹介 (2/19~2/25お届け分)

23歳で結婚を機に働いていた酒屋が営む弁天町駅前の居酒屋の店長に抜擢され、友人を頼り大阪市中央卸売市場へ食材の目利きなどを教えて貰いに朝早く起きて通い、仕入れた食材を鮮度が劣化しないうちに下処理をしておき、お客様より注文を聞いてから調理して提供する当たり前の事をしていると、口コミで広がり、行列が出来る繁盛店となりました。おいしい料理は食材が決め手と実感。それ以来産地を回り、自分の目と舌とで確かめた食材を使い、生産・加工・流通・販売のまで一貫した取組みが出来るサプライチェーンを構築して参りました。鮮度の良い食材を丁寧に下処理、調理する事で魚も鶏肉も豚肉も臭み無く食べ易く仕上げています。温かい調理は湯せん加熱、冷たい料理は流水解凍して器に盛り付けてお召し上がり下さい。それでは今週お届けする献立を紹介させていただきます。

1食目の主菜は、「国産 天然ぶりの照り焼き」です。養殖とは異なり、引き締まった身をスチームコンベクションで調理し、特製の甘タレを加えて照り焼きに仕上げました。市場では養殖が多い中、天然ならではの味覚をお楽しみ下さい。甘辛だれが、ご飯にとても合う人気の一品です。副菜には緑黄色野菜の中でも栄養豊富なかぼちゃとしめじを組み合わせた「かぼちゃとしめじの煮物」と箸休めとしてなめらかな食感を楽しめる「なめことこんにゃくの白和え」をセットにしました。なめこ特有のぬめりは、たんぱく質の吸収や消化を高める働きや肝機能を高める働きがあるんです。

2食目の主菜は、「三陸北海道産 たらの煮付」です。三陸から北海道にかけて獲れる真だらを宮城県石巻漁港の水産加工会社ミノリフーズさんに一次加工から最終調理までしていただきました。タレがじっくり染み込んでいます。海外産の冷凍たらにはないふっくらとした食感をお楽しみ下さい。たらは、低脂肪、高タンパク質な魚です。また、ビタミンの働きを助けるミネラルが豊富に含まれています。副菜には、食物繊維たっぷりのごぼうを玉子でとじ、ほんのり山椒を効かせた「ごぼうの柳川風」と緑黄色野菜の中でも栄養価の高いほうれん草を使い、人参を入れて彩りもよくした「ほうれん草と人参のお浸し」をセットにしました。ほうれん草のお浸しはお好みで鰹節やポン酢をかけてお召し上がり下さい。

3食目の主菜は、「国産牛肉のすき焼き」です。牛肉の他に白菜、玉ねぎ、白ねぎ、ほうれん草と野菜もたっぷり入っていて、砂糖使わず本みりんと清酒と醤油だけで納得するまで何度も試作を重ねて作った自信作です。副菜は、良質のたんぱく質、脂質を含み、カルシウム、カリウム、ビタミンB1、食物繊維をバランスよく含んだ栄養満点の大豆を使い、昆布の旨味が感じられる「大豆の五目煮」と群馬県大田市特産の大和芋を使った味付けとろろ「三日とろろ」をセットにしました。

4食目洋食メニューの主菜は、「桜島どりのパンプキンチャウダー」です。鹿児島産のブランド鶏「桜島どり」に、南瓜・玉ねぎ・人参を加えてチャウダーに仕上げました。野菜の中でもトップクラスのカリウムを含むかぼちゃ。高血圧やむくみの予防にも効果があります。副菜は、カレー風味で味変を楽しんでいただきたく「キャベツと豆もやしのカレー炒め」と、βカロテンを含む青梗菜と、トマトのリコピンで、抗酸化作用に期待ができるトロッとした食感がくせになるトマトの酸味が爽やかな「茄子と青梗菜のトマト煮」をセットにしました。

5食目中華メニューの主菜は、「日南どりのからあげ」です。大分県の郷土料理「とり天」の名を全国に知らしめた鶏調理専門のデリカフーズ大塚さんに作ってもらいました。外はカラっと中は柔らかくてジューシーに仕上げています。副菜には、ごまの風味が香る「白菜と小松菜の中華風お浸し」と、甘酸っぱい味わいの「ピーマンと玉ねぎ、人参の甘酢あん」をセットにしました。

来週もお楽しみに。