2023年10月29日(日)11時30分
本格的な秋が訪れたので、季節のネタが気楽に楽しめる大阪駅前天下の台所阪神百貨店梅田本店地下1階スナックパーク名物イカ焼きの向かいにある立ち食い寿司にランチを食べに行きました。
僕の子供の頃からいつ行っても行列が出来ている阪神名物イカ焼き。
一緒に暮らしていた母の妹が働いた事から、育ててくれたおばちゃんに連れられ買い物に来た時に必ずお土産に買うイカ焼きとその向かいの立ち食い寿司でランチを食べるのが恒例だった。お店は変わったが今でも立ち食い寿司は、季節のネタをリーズナブルな値段で提供してくれしかもシャリ少な目や炙りなどにも対応してくれる「寿司魚がし日本一」。11時30分前にも関わらず満席で並んでいる。
待ちながらネタ札を見ながらどれにしようかと考えるだけでお腹空く
立ち食いだから早く席が開く。秋のおすすめ三貫”紅鮭”秋刀魚”銀だら”
先ずお茶を入れる。
あさりの味噌汁は150円と安い!
先ずは白身三貫から注文。金目鯛、脂が乗って旨そう!
真鯛は、そろそろ冬支度前の旨い時期
高級魚しまあじも肉厚握り。何と3貫で790円で食べ比べ出来る。
お目当ての秋のおすすめ3貫。最初は紅鮭だ。一般的にはサーモンだが紅鮭は珍しい。しっとりして上品。
この秋初の秋刀魚の握り。生姜が乗って醤油を軽くつけて食べる。
おっ脂が光ってるのは銀だら。通常西京焼きで使われる高級魚
続いて貝3貫セットを注文すると、つぶ貝から提供。コリコリ感と磯の香りが何とも言えなく旨い。貝好きには堪らない味覚だ。
そして石垣貝。別に沖縄県の石垣島で獲れる訳では無く本名は”イシカゲ貝”と呼ぶ。弾力ある肉質で食べ応えある。
僕の大好きなスルメイカ2貫240円
最後に応援の気持ちを込めて生のホタテ貝柱を炙ってもらい、ご馳走様。
いやーあさり味噌汁も美味かった。阪神百貨店地下スナックパーク名物イカ焼き向いの立ち食い寿司でした。