これはやられる!噂の鳥取和牛のオレイン酸だ!人生初の肉質に驚きました!

2019年6月20日(木)今日は中小企業庁が主幹するミラサポの専門家派遣からの要請を受けて、先月社員研修で来社された鳥取県倉吉市で弟さんが家業の鳥取和牛の畜産を行い、5年前に鳥取和牛の美味しさを地元の人のみならず県外の方にも広く知ってもらいたいと焼肉店と精肉店及び精肉卸業を営む㈱あかまる牛肉店さんへ商品開発及び販路拡大支援に行きました。
大阪駅7時36分発の特急はくとに乗り、3時間かけて倉吉駅に到着。
あかまる牛肉店 鳥飼社長が出迎えていただき、本店の移転工事現場に向かいました。ざっと100坪は超える建坪で1階は焼肉店と精肉加工場、2階が本社事務所です。


本社を移転され新設されるなら事前に相談してくれたら学生時代からの友人で店舗デザイナーで著名な㈱創楽舎の横井先生を紹介したのにとお伝えして僕もこう見えても飲食業界の方が関わり合いが長く、通販の方がまだ浅い事をお伝えしました。工事現場を見せられ意見を求められました。衛生管理が重要で、この手洗い場では少し厳しいですね!と指摘させていただきました。、皆さん洗浄と衛生を一緒だと思っている方が多く、汚れを落とす薬品と菌を死滅させる薬品と性質が異なる事をお伝えしました。製造工場は流れ(工程)が重要で、それぞれ行程ごとに仕切りを入れる事も衛生上必要です。特に異物混入と衛生管理です。従業員とご家族の体調管理は凄く重要で、食中毒の原因の多くを占めています。工事中の本店から車で15分の実家の鳥取和牛の畜産牛舎に向かいました。



弟さん34歳が挨拶してくれ偉い年が離れているかと思うと鳥飼社長が老けて見えるだけで37歳と聞いてびっくりしました。てっきり45歳は超えているかと思っていました。(失礼しました。。)80頭ぐらいの小さな牛舎で補助金に頼らず、100%自己資金で運営されているとはご立派ですが、自治体や県を巻き込み神戸牛を筆頭に山形県や佐賀県、宮崎県みたいに海外への輸出に力を入れないと勿体ない。昨年は台湾が牛肉ほ解禁し、香港やシンガホールも近々だと思いますと言うと、鳥取県の畜産処理場の衛生管理基準が低く、タイとベトナム以外の国の審査基準に通らなくて遅れているとの事。それならなおさら鳥取和牛の売り込みを強化して自治体や県がほっておけないぐらいにしたらと提言しました。鳥取和牛は日本の黒毛和牛第一号で全国に黒毛和牛を広げたパイオニアです。オレイン酸が55%も含まれている脂質も日本トップレベルと聞いており、牛舎から車で15分焼肉店を営むハワイ店に移動。ランチに鳥取和牛の焼肉を試食させていただきました。



正直たいした事は無いと思っていましたが、食べて見てびっくり!これ雌牛ですか?と思うぐらい肉の色も穏やかで食感が柔らかく弾力があります。そしてこれがオレイン酸だと思うぐらい噛み締めた瞬間に脂がジュワーとしたたり出ます。全く脂臭くありません。しつこさも感じません。お奨めのタレは「倉吉名産山葵オイル」と「岩塩」でと言われ人生で初めて「山葵オイル」を口にしました。



オイルの滑らかさとツンと来る山葵の味が岩塩に交じり合い脂質の高い鳥取和牛と相性抜群!この濃厚な肉味はメスではないと思い去勢牛ですかと訊ねると去勢牛との事!だけどこの肉質なら女性の方にも人気があると思いました。こんな肉質はこれまで食べた事かありません!神戸牛・松坂牛・近江牛・飛騨牛・宮崎牛・山形牛・米沢牛・前沢牛・上州牛・島根和牛・・・そうだ佐賀牛が似ていると思いました。但し佐賀牛の方が塩分が多いように思いました。ちなみにメス肉はどこに出しているのですかと訊ねると、東京の客単価4~5万円の鉄板焼店だとの事です。なるほど!そんな鳥取和牛が何と2,500円でランチ、ディナーコースは3,000円から絶対お得!県外から食べにくる人いているでしょ?と聞くと東京から米子空港経由で食べに来られますとのこと。出来れば遠赤外線で火力が強い熔岩や紀州備長炭など強火で表面を焦がしてレアーで焼いて食べるとこの肉の特徴が味わえますよね。このサーロインを串の坊さんのような高級串揚店で食べてみたいと思いました。午後から故郷納税や通販、製造に関して僕の知り得る知識をお伝えしてあっという間に16時。
急ぎ倉吉駅まで車で送っていただき、揺られ揺られて大阪駅へ19時31分に到着しました。
そう言えば串カツ長い間喰ってないなぁ!と思い、新梅田食堂街の松葉さんに立ち寄り串カツを立ち食い!・・生ビールで一人乾杯!お疲れさまでした!


「近大ブリ」美味しい!食材が良ければ、料理も美味しく仕上がる!

2019年6月19日(水)今日の試食は冷凍タイプの夕食おかずセット健幸ディナーの献立です。
1品目は、10月3週目予定の「紀州うめどりのクリーム煮」を大阪西区の吉フーズさんに作ってもらいました。梅干しを漬ける際に出来る殺菌力の強い梅酢を飼料に配合して育てた「紀州うめどり」は臭みがなく、弾力有る柔らかい身が特徴です。じゃが芋、南瓜、人参、しめじ、玉葱5種類の野菜が加わり栄養満点!濃厚過ぎるので牛乳で伸ばすようにお願いしました。

2品目は、10月5週目予定の「国産牛のフォンドボー」です。国産牛のバラ肉スライス、じゃが芋、人参、玉葱を加えてフォンドボーで煮込でいます。トマトも効かすようにお願いしたので少し酸味も感じられて美味しく仕上がっています。但し牛肉が固いので、すき焼や牛丼に使っているように1.5ミリスライス&ボイルした肉に替えるようにお願いしました。



3・4品目は、冬季限定「近大ぶり」を使用した「照焼き」と「塩焼き」が届きました。見るからに美味しそうで、原材料が良ければ美味しく調理出来るなぁとつくづく思いました。養殖の鰤は寄生虫の心配がなく、脂が乗り、生簀から水揚、一次加工までの処理が早いので鮮度が落ちません。天然と異なり身の締りが強く無く、塩や味噌等の浸透が均一に染込み易いので上手く焼く事が出来ます。塩焼きも照焼もかなり美味しいです。今日もご飯がすすみます。



5品目は、宮城県石巻のヤマトミさんから金華鯖の塩焼きと仙台味噌焼きの改良版が届きました。「世界三大漁場」に数えられる「三陸」で獲れる「金華鯖」は、今や東北を代表するブランド魚です。前回に比べ随分ベタツキは治まりましたが、もしかすると焼いてから冷却、冷凍する間に放置している時間が少し長いかも知れないと思いました。焼き上げて直ぐに冷却しないと離水や柔らかくなる可能性があります。皆さん冷凍の仕方に関して良く聞かれますが、冷却も凄く重要です。例えば揚げたての天ぷらを常温で放置すると時間が経つにつれ水分が蒸発してベターとして油が回ります。食感も味も悪くなります。そこで離水・油の回りを防ぐ為に急速冷却してから急速冷凍します。ところが現場で良く見かけるのが調理した後、そのまま常温で放置しているのをよく見かけます。べたつきをなくそうと強めに焼いても同じです。たかが冷凍、されど冷凍、手順と時間とやり方が重要です。



午後からもお客様と面談させていただき、定時で会社を出て自宅最寄り駅前のスポーツジムに立ち寄り汗を流し、自宅に戻り夕食おかずセット健幸ディナーを食べました。本日の献立は、宮城県気仙沼漁港で水揚されたいわしを使った「骨まで食べられる とろいわしの山椒煮」を主菜に「大豆の五目煮」と「大根と厚揚げの炊合せ」の副菜2品です。少し足らないと思ったので群馬県大田市の「三日とろろ」を流水解凍して付け足しました。大和芋のとろろは「筋」の修復に効果があるとテレビで取上げられていたので定期的に食べるようにしています。大きなサイズのとろ鰯、全く臭みが無く骨も気にせずに食べられ、山椒と生姜を隠し味で使って醤油と味醂と砂糖を少しで化学調味料を使わず煮込んでいるのでお子様でも安心して食べていただけます。これが本当の鰯料理です。旨い!


食べるとお腹が空く?!、京都松茸昆布とちりめん山椒昆布の醍醐味に感激!

2019年6月18日(火)今日の試食1品目は、京都市右京区の桂茶屋さんに作って貰った「松茸の炊き込みご飯180g」。松茸の味付けを前回より醤油を0.5g減らし、料理酒を日本酒に替えて7.6g→3gに減らしたにも関わらずまだ濃いので、醤油を1g、清酒2gに減らして再度炊いてもらうようにお願いしました。

2品目の「松茸昆布60g」は、北海道産の昆布を銅鍋で時間をかけてじっくり炊き上げているので、なめらかで柔らかく、濃厚で甘みもあって思わずご飯に手が出ました。一杯目は炊きたてご飯に乗せて、2杯目はお茶漬けに。日本人に生まれて来て良かったと思う味わいです!冷凍なので食品添加物のPH調整剤や合成保存料を使ってないから嫌な味が全くしません。



品目の「京のちりめん山椒昆布60g」も桂茶屋自家製のちりめん山椒と北海道産の昆布を炊き上げています。山椒がピリッと効いてちりめんじゃこの食感が滑らかな昆布と混じり合った絶品グルメです。食べているうちに胃袋がもっと欲しいと要求してお腹が空いて来ました。「食べるとお腹が空く」京都桂茶屋女将さんの昆布佃煮でした。



4品目は大阪市西成区の矢田健商店さんに作ってもらった「高知県 土佐佐賀漁港水揚げ シイラの煮付け」です。2回目の試食でとろみを止めて砂糖と醤油を減らし、味醂を日本酒に替えて、あっさりと煮付けてもらいました。見た目もさっぱりして美味しいそうになりました。見て美味しい料理は食べても美味しいです。これシイラ?とは絶対に思わない柔らかい身で美味しいです。魚は鮮度が一番大切で、皮を全部取り除いたので生臭さも感じず、食べ易いです。90℃でスチームして身を柔らかくしてから、砂糖・醤油・日本酒で煮付けています。食品添加物は使っていないから嫌な苦みがしません。



5品目「青森県八戸漁港水揚げの真イカのいかげそと里芋の煮物」です。身は天ぷらと照焼にして、げそを里芋とで煮つけてもらいました。げその出汁が里芋に染込み美味しい。見た感じは、げそが今一なので唐揚げに替えようかと思いましたが、試食して見ると里芋にげその出汁が染込んで美味しく煮付けられているので、このまま採用する事にしました。



午後からは先日東京で開催されたリライズコンサルティング創業4周年記念セミナーに講師で招かれた際に名刺交換したインスタグラムマーケティング日本最大手のゲーム会社でも有名なグリーのグループ会社であるグリーライフスタイル様が来社。今日、ネット通販事業を成功させるにはSNSは凄く重要で、その中で最も伸びているのがインスタグラムです。インスタ映えする写真も大切ですが投稿バナー作成も重要。わんまいるではこれまでアフィリエイト(ブロガーさんに取り扱ってもらう)・リスティング(検索キーワード入力)ワードプレス入込ブログや記事を記載するSEO対策それにフェイスブックのイイネを集めることに専念して来ましたが、インスタグラムにはさほど注力してませんでした。日本国内でもインスタのアカウントは3,300万に達していて、凄く伸びています。反対にツイッター、フェイスブックは減少しています。だから遅ればせながらも取り組んでいかないと思っています。色々話を聴いているとアッと言う間に2時間30分経過、東京へ戻られると言う事なので、弊社のロングセラーのオリジナル商品での通販でも販売していないカタログ限定販売「冷珈」をお土産にプレゼントしました。
残務処理をして定時に会社を出て、自宅最寄り駅前のスポーツジムに立ち寄り汗を流し、自宅に戻り冷凍タイプの夕食おかずセット健幸ディナーを食べました。本日の献立は「石見ポークの冷しゃぶ」と「大根のきんぴら」と「ごぼうの柳川風」のセットです。脂身が少なく赤身が美味しいA級グルメで町おこしをしている島根県邑南町の石見ポークを1.5ミリにスライスして、サッとボイルして脂質と臭みを抜き、黒胡椒を少し加えオニオンスライスと旬の水菜と一緒に胡麻ドレッシングで和えた胡麻しゃぶです。冷凍とは全く感じないこのシャキシャキ感!自分で言うのも何ですが見事な出来具合に我ながら感動しました。ボリュームもあって味も濃く無く、野菜と石見ポークが味わえます。これは美味いです!副菜の柳川風に笹切ゴボウの卵とじも味はイイのですが、もう少し歯ごたえが欲しい。湯がき過ぎ!50%手前で止めて冷水で冷却して〆る事がシャキシャキ感を出すポイントです。醤油と白ごまとごま油を加えた大根のキンピラ炒めは食感があって美味しいかったです。ご馳走様!


高知県四万十土佐佐賀漁港チダイの煮付け、青森県八戸漁港の真イカの照焼、無添加!

2019年6月17日(月)今日は大阪市西成区で創業94年の矢田健商店さんに調理いただいた冷凍惣菜の試食です。1品目は、先月訪問した高知県四万十地区 土佐佐賀漁港で水揚げされたチダイを、直ぐに氷詰し、自社冷蔵トラックで大阪市中央卸売市場まで運び、鮮魚仲卸大手の利州さんで内臓と鱗を取除き、矢田健商店さんで濃口醤油・みりん・砂糖・清酒だげで煮付けた化学調味料無添加の「高知県産チダイの煮付け」です。小骨も少なく、食べ易くて、だしが染込んで美味しいです。

2品目は、青森県八戸漁港水揚の真イカを大阪市中央卸売市場 塩干仲卸大手の三恒さんから仕入れて照焼にしてもらいました。先月販売したスルメイカの照焼は一瞬で売切れたので、この「八戸漁港の真いかの照焼」も楽しみです。他に天ぷらやフライや根菜と炊合せる等おかずセットにも使いたいと計画しています。



3品目は、神戸帝人畜産さんの神戸ビーフの挽肉を使い、メンチカツを作ってもらいました。先週は140gと60gを試食、今回は100gサイズで作ってもらいましたが、平たくして面積が増えた分、衣が付き過ぎて揚げムラも出来、カラっと揚っていません。玉葱を3分の1にカットし直して、楕円形に作り直し、最初170℃で揚げてて、浮かんで来たら190℃にして回転させて揚げ、ムラを無くし、ブラストチラーで急速冷却して冷凍するようにお願いしました。



4品目は、大阪名物「肉すい」を国産牛のバラ肉スライスをボイルし味付けして、和風だしに豆腐とネギを加えてシンプルに作ってもらいました。大阪名物として「お好み焼き」「たこ焼き」「串カツ」最近では「生姜のてんぷら」「とん平焼き」が有名になって来ましたが「肉すい」も紛れもなく大阪発祥のご当地グルメです。簡単に説明すると「肉うどんのうどん抜き」で昭和30年代に大阪難波花月近くのうどん屋で当時吉本新喜劇の座長の花紀京さんが「肉うどん、うどん抜き」を注文したことから「肉すい」が誕生したと聞きます。今回はカップ入りでレンジで簡単に食べられるようにしました。レンジで簡単に食べていただけます。
ちなみに肉吸い発祥の店として知られる難波花月近くの「千とせ」さんは観光客にも大人気だそうで、肉すいと玉子がけご飯のセットがお奨めとの事で、僕も一度行ってみようと思います。



5品目は先程の高知県四万十町に訪問した際に行列が出来る「満州軒」の「ジャン麺」を参考にして、あんかけ玉子とじ具付醤油ラーメンを作ってもらいました。チャーシューが乗っているので豚バラ肉の細切れとニラを刻んで加えるようにお願いしました。少しラー油も足して欲しいと思いましたがそれ以外は濃厚でトロウマに仕上がっています。



今日も定時で仕事を切り上げ、自宅最寄り駅前のフィットネスクラブ「テップネス」阪急塚口店に立ち寄り、汗を流して自宅に戻り、たった5分の時短調理夕食おかずセット健幸ディナーを食べました。本日の献立は富山県の玉子焼き専門製造会社三和製玉さんの「天津玉子焼き」を主菜に「茄子のチリソース煮」と「キャベツと千切ゴボウの胡麻ドレッシング和え」のセットです。美味しい玉子焼きをと思い全、国色々探している中で見つけた全国各地の飲食店や寿司屋さん・デパ地下・食品スーパーに厚焼き玉子からオムレツまで玉子に特化して製造卸をされている三和製玉さんの天津玉子焼きはトロっとした食感で本当に美味しいです。国産牛合挽肉を加えたミニオムレツも作ってもらい、じゃが芋・人参を加えてデミグラスソース煮込みも作っているので楽しみです。手焼きの錦糸玉子焼きをカットせずバラ寿司を巻いた「京のバラ寿司巾着包み」も現在仕込んでいます。


父の日、岐阜で元和6年(1620年)創業 二文字屋 鰻蒲焼を食べに!

2019年6月16日(日)今日は父の日、僕は父がいないから母に鰻でもと思い、新大阪駅で宇治茶の老舗(創業1860年)辻利で「宇治抹茶わらび餅」をお土産に購入して新幹線に乗り、名古屋で乗り換えてJR岐阜駅へ改札を出ると母が手を振り待っていました。

駅から徒歩5分お目当ての創業元和6年(1620年)399年の超老舗「二文字屋」さんへ鰻丼を食べに行きました。

開店は11時30分からというのに既に20人程並んでいます。ラッキー!これなら何とか入れるだろう!早く来た甲斐がありました。10分ほど待つと入口が開けられ順番に名前を呼ばれ店内に入ります。僕らは最後から2番目で、それ以降の人は待つ事になります。鰻を焼く時間がかかるので食べる時間と合わすと約1時間近く待つ事になりますが皆さん並んでいます。鰻が焼かれるまでにいつもの「茹で落花生」と「湯葉真丈」を突き出しとして注文。

この茹で落花生が美味しいんです。待つ事約15分。注文した鰻丼(梅2,580円)のご飯少な目が運ばれてきました。

鰻でご飯が隠れて見えないこのボリュームが嬉しい!
この香ばしい焼き加減に、旨そうな濃厚でトロっとした秘伝のたれ!
見ているだけで口の中が唾液の洪水に!
それでなくても待っている間に漂う蒲焼のいい匂いに翻弄されているのに・・
もう我慢の限界だ!
山椒をかけて箸で持ち上げてかぶり!
うわーサックサクで中身は柔らかく濃い目のタレと地焼きの食感が堪りません!
しっかり焼かれているから皮も臭みも全く感じません。
新幹線で岐阜迄来た価値があります!

江戸時代に栄えた中山道53次の一つ加納宿場のこの辺りは長良川で獲れる鮎に鰻、鯉など川魚料理が有名です。昭和に入り繊維が栄え、美川憲一さんの歌「柳瀬ブルース」こと柳瀬も今では寂れましたが、腕の良い老舗の料理屋さんは今でも健在しています。母も久々の鰻に大喜び!

駅で別れ、大阪に戻りそのまま阪急塚口駅前のフットネスクラブ「テップネス」に立ち寄り、自宅へ戻り晩ごはんは父の日として大好物の7種類の野菜焼きと牛肉のステーキニンニク添えをボルドーのブレンド赤ワインミディアムボディーで食べました。

オリーブ油でニクニクスライスを焼いて、

その油で牛肉を強火でサッと焼き、野菜を焼きます。 コレが旨い!ややタンニンが強めでメルロー主体にカベルネソービニヨンとグルナッシュに少しシラーも混ざっているような赤ワインで楽しみました。


もう少し軽めのカベルネかピノノワールかマスカットベリーAの方が合う、このワインならむしろ唐揚げや濃い目のたれの焼き鳥に向いているように思いました。ランチもディナーも贅沢な父の日でした!