椎茸日本一大分県豊後大野市へ訪問、小飯に乗っけられた沢庵に感動!40年前にタイムトリップ!

2019年1月10日(木)今日は伊丹空港から大分空港へ到着、レンタカーを借りて約2時間かけて椎茸栽培日本一の豊後大野市へ訪問しました。

1社目は豊後大野市商工会さんから紹介いただいた、大分県椎茸商協会理事も務められ数々の農林水産省受賞歴の椎茸生産者を束ねている椎茸一筋60年の株式会社茂里商店様へ訪問いたしました。見た事も無い、原木椎茸の見事などんこ椎茸を見せていただきました。関東では形が立派な「どんこ」が好まれ、関西では笠の開いた値段が安い「香信(こうしん)」が好まれるそうです。近年は気温と湿度が上昇して原木椎茸などは成長が早く、直ぐに大きくなって笠が開いてしまうと聞きました。笠の開いたものはカットされて干して佃煮や寿司材料として食材業者向けに出荷されるそうです。僕は前から生シイタケの傘が開いた大きなサイズに切れ目を入れて、少し炙って花鰹節のだしに味醂と醤油で煮浸しにした「椎茸ステーキ」を作ってみたいと思っていたので丁度良いと思いました。ちらし寿司やいなり寿司、太巻き寿司など甘辛く炊いて寿司ネタにも使えると思いました。椎茸日本一を誇る大分県その中でも7割の生産を占める豊後大野市の椎茸を使用したお惣菜を作ってみようと思いました。

ランチを食べようと探しますが、周辺にはコンビニが一件もなく飲食店を訪ねると車で約20分離れた隣町まで行かないと無いと言われ、仕方なく隣町の三重町へ移動、初めて目に飛び込んで来た年季のある食堂に立ち寄りました。メニューにはやたらチャンボンメニューが多く書かれてあり、「チャンポン定食」の内容を聞くと餃子とライスが付いていると言うので注文。餃子がかわいらしいサイズでチャンポンは野菜がしっかり入っています。庶民的な食べ易いあっさりした豚骨スープで、ライスは40年以上前に戻った感じの沢庵がご飯にぽんと盛り付けられていてすごく懐かしく思いました。茶碗でもなく丼でもないご飯専用の瀬戸物器。昔はめしやに行けばみんなこの器に小めし・中めし・大めし共によそわれて出て来ました。

早々にランチを済ませ大野町に戻り、同じく商工会から紹介いただいたローソンファームも経営されているシセイ・アグリ株式会社さんを訪問。衛藤社長は細菌系の風邪で体調不良の中、わざわざご対応いただきました。現在は農作物の生産のみですが、今後は6次産業化を目指し、生産・加工・流通まで手がけたいとのことで若い(41歳)社長は意欲的だなぁ!と嬉しく思いました。体調不良の為手短にしてシセイ・アグリさんをあとにしました。

今回のメインで昨年の大阪で行われた日本食糧新聞さん主催の食品展示商談会「ファベックス関西」で知り合った、農業法人も立上げ農作物の生産から一次加工を手掛け大手某フリーズドライメーカーの味噌汁の具材を加工もされている株式会社豊後大野クラスター(後藤社長)を訪ねました。関西大学卒でヤンマーで働き、編集関係の部署におられた事から実家に戻り印刷会社を設立。インターネットの時代への対応として農機具メーカーで働いていた経験と地元産業の農業振興にという事で偶然大手関連会社の工場が売りに出されたので工場を引き継ぎ、地元農作物を洗浄、カット、ボイル、乾燥、オーブン、調理まで一貫した取組みをされています。工場見学と試食などは翌日という事で市街地にある後藤社長行きつけの料理屋さんで懇親会。ミニ懐石ですが刺身を食べるなり、これは相当腕の良い所で修行されているなぁ!と思い尋ねると、何と!京都の美濃吉さんで修行されて実家に戻り独立されたとの事。刺身を食べると包丁の長さや技を感じます。盛付方やお椀物のだしの取り方や繊細な調理技術を感じました。ズバリ的中!少し甘口の地酒を冷でいただき楽しませていただきました。

名古屋コーチン・奈良プレノワール・大和地鶏・宮崎地鶏の希少部位の炭焼きマジックに感動!

2019年1月9日(水)昨夕はキリンビールさんとメルシャンさんから年始の挨拶と今年の新商品や販売促進に関してプレゼンテーションを賜りました。本麒麟がバカ売れ!というニュースは皆さんもご存知の事。2018年日経MJヒット商品番付横綱は安室奈美恵、大関はスマホペイ、関脇にキリンビール本麒麟と評価されました。そして今年はアルコール分7%のキリンのどごしストロングをリニューアルするという事で試飲させていただきました。大麦を25%増量した力強い飲みごたえと爽快なキレ味でこれは売れるで!と思いました。そして一人勝ちしている缶チューハイの分野でもアルコール9%の氷結ストロングをリニュ-アル。試飲させていただきましたが、ストレート果汁を使用しているので嫌なアルコール感を全く感じません!レモンもグレープフルーツも旨い!ワインのメルシャンさんからは経済連携協定(EPA)と自由貿易協定(FTA)発行にて関税が撤廃され、輸入ワインが安くなるとの事で、欧州で人気のオーガニックワイン「カノン・デュ・マレシャル」のルージュを試飲させていただきましたが、参考売価1,680円と値段の割には少し軽過ぎると思いました。続いて試飲した長野県シャルドネはバランスの取れた落ち着いた味わいで、辛くなく嫌みも無くそのわりにはしっかりしたボディーでローストビーフや天ぷら焼き鳥、刺身や寿司など色んな和食に合うと感じました。値段を聞くと3,000円!ヤッパシッ!だけど十分値打ちはあるので母の日などプレゼントに最適と思いました。最近輸入ワインより国産のワインの方が人気でレベルが上がって来たとつくづく感じました。最後に酸化防止剤無添加の林檎で作った炭酸アルコール飲料「シードル」を試飲しましたが、混濁果汁が摺りおろし感があり甘くて美味しいです。人気のアップルパイや先日訪問した「生どら」の発祥の地群馬県みなかみ町の谷川岳ドライブインで製造販売している「生どら林檎」と合わせたいと思いました。


そのまま懇親会へ。。。本日の会場は親友の創楽舎横井先生が設計した北新地のこだわり焼き鳥専門店「YAMATO」です。3階から5階の3フロアーを贅沢に使用していて、私たちは4階の「はなれ」の間に通されました。川口オーナーも自ら厨房に入り焼き上げる、名古屋コーチンや宮崎地鶏、奈良のプレノワール、大和地鶏など様々な鶏肉の部位を使った本格炭火焼が楽しめます。本日のコースは前菜にとんぶり、黒ごま豆腐、ゆで落花生が出され、このふた粒の落花生のゆで具合と塩加減でこの店なかなかやるなぁ!と思いました。奈良プレノワールの手羽先焼き、同じく奈良プレノワールのせせりライム果肉のせ、同じくプレノワールのかっぱ軟骨、箸休めに「鳥スープ」名古屋コーチンのねぎま、プレノワールむね肉のタタキにとりそぼろ味噌のふろふき大根、名古屋コーチンのささみ ・そり(モモのつけ根)、大和地鶏のココロに温野菜(さつまいもとれんこん)、〆は鶏つくねのミニハンバーグでした。これだけの銘柄鶏の部位にはなかなか出会う事はありません!見た目より3倍は旨い!まさに炭火マジック!いゃー一同びっくり仰天!うなる旨さにトリュフをブレンドした塩をつけて口の中に入れると味覚が脳天まで突き抜けます。おそらく早摘みのぶどう山椒と朝倉山椒をブレンドして一工夫していると思われる山椒もただものではない薬味に一同感動!・・・帰りには川口オーナーも5階から降りて来て下さり見送ってくれました。

今日はえびす神社の総本山、兵庫県の西宮神社へ十日えびすの参拝に雪がちらつく中、7時30分に山脇と長男努と自宅まで迎えに来てもらい家内と
4人で出かけました。ちょうど朝の渋滞に巻き込まれて8時からの受付に少し遅れましたが、雪模様のためか参拝客が少なくご祈祷受付一番乗りでした。20人ぐらい揃ったところで本宮境内に案内されてお祓いを受けて、商売繁盛の祈祷をいただきました。ご祈祷も一番最初に名前を読み上げられました。今年は商売繁盛間違いなし!と思い、30年間購入している店で福笹と熊手と福蓑を購入して三三七拍子の手締めを打ってもらいました。これで年明けの行事が終わり今年も本格始動です!

本日の試食は関西スーパーの創業者を祖父に持つ、寿司ネタや創作料理を百貨店や食品スーパーに卸している株式会社阪神フード北田社長から鳥取県産の生姜を使用した生餃子を試食して欲しいと提案いただきました!小粒タイプで見るからに美味しいそうです。皮もツルっと食感が良くて具材の握り具合も丁度良く、野菜の食感も残っていて失礼な言い方ですが阪神フードさんとしては上出来だと思いました!値段も12ヶ398円なので決して高くありません!出来れば生姜をもう少し控えて大山から米子にかけて特産の白ネギも刻んで加えて欲しいとお願いしました。


吉フーズさんに揚げてもらった鳥取県境港の角谷食品さんの鰯のフライを試食しました!う~ん若干ですが鰯臭がします!アジフライカンパニーと謳っているだけあってアジフライは全く青臭くなくよく売れているのですが鰯は難しい!
次に、離水が多かったキャベツと水菜のコールスローをリニューアルしてもらいましたが、みじん切りをやめてキャベツの繊維に沿って千切りにしてボイルしてから脱水を強めにかけるようにお願いしました。


そして競合他社の惣菜を試食してほしいと某冷凍惣菜メーカーの商品を取り寄せたとの事。まずは「赤魚の塩麹焼き」ですが、正直脂が乗ってなく身がポロッと取れませんが決して不味くはありません。「麻婆茄子」は茄子が長くてカットされてない事に違和感を感じました。辛さが弱くて甘いので「茄子の甘辛和風あんかけ」と呼ぶ方がふさわしいと感じました。「切干大根」「蓮根の金平」「ひじきの煮物」「筑前煮」「肉じゃが」など試食しましたが、どれも決して不味くはありませんが、とにかく甘い!「手作り肉団子」は写真の通り、見た目も悪ければ柔らか過ぎて美味しくありません。「鶏そぼろ」も鶏肉だけで肉のカットも細かくて粗挽き感が無く甘く濃くて美味しくない!「卯の花」は食べない方が良い、「鶏と南瓜の黄金煮」は鶏肉のカットが大きくて食べづらく見た目も美味しくなさそう。僕は手を付けられませんでした。どの料理も甘いので甘さを半分以下にした方が良い、カットが大きいものがあるので小さめにカットした方が良い!だしをしっかり効かせた方が良いと思いました!・・・わんまいるも人の事ばかり言えません美味しさと品質はこれからも追究していきますので宜しくお願いします。

京都伏見区で44年、昔は月に一度立ち寄った京野菜使用のお好み焼き店「どんぐり」さん・・・

2019年1月8日(火)明日から3日間、全国3,500社の「えびす神社」で商売繁盛を祈願するお祭りが開催されます!・・・弊社は創業してから30年間毎年欠かさず西宮の総本山にお参りに行き、えぺっさんの熊手と福笹と福ザルを購入して1年間神棚に祀り、毎朝お神酒をお供えして商売繁盛をお祈りしています。明日は早朝にお参りに行くのでお神酒を供えるのは今日で最後、1年間の御礼を申し上げました!・・


さて本日の試食は、京都伏見区で1977年に創業された京野菜を使用したお好み焼き専門店「どんぐり」さん。僕も20年ほど前京都エリアの加盟店月例研修会の折には良く通っていたお店で、10年ほど前から卸事業として京野菜を使用した焼きそばやお好み焼きなど冷凍販売をスタートされわんまいるでも時々取扱いさせていただいて来ました。今回は、京都産のひのひかりに京都洛中澤井醤油本店の濃口醤油を一緒に炊き込んだご飯をおにぎりにして京漬物をトッピングした「壬生菜漬け」「白菜漬け」「しば漬け」「柚子大根」の4種類の焼きおにぎりを提案いただきました。レンジで簡単に解凍して食べられます。1個80gと丁度良い大きさで、もちもちとした食感に醤油の味が染込んで香ばしい味です。おにぎりの真ん中に京漬物が入っており口休めの役割となって、ついつい食べ過ぎてしまいます。解凍後トースターで炙って食べるのも良し、お茶碗に入れて少し山葵と海苔を加えてお茶漬けにしても美味しそう。3種類の食べ方が楽しめます。買い置きしておくと便利でおすすめです。

小麦処群馬県一昨年大手冷凍のこだわりパン販売会社さんから独立されたオフィス向けに焼き立て冷凍パンを宅配されているパンフォーユーさんから、脂肪分とコレステロールが低い「柚子胡麻チーズベークル」、北海道産小麦粉だけを使用しスイートポテトを加えた「メープルスィートポテトベークル」、砂糖を焦がしてキャラメルゼを作りナッツと一緒に生地に練り込み焼いたフランスパンの一種の「キャラメル風味のナッツリュスティック」、イタリアミラノが発祥と言われる「パネトーネ 」、フランスパンの生地に小さく角切りにしたベーコンを練り込んだ「ポワブルベーコンフランス」、周りはパリパリ中はとろりした「焼きチーズカレーパン」、生地にオレンジピールと牛乳を練り込んだ「オランジェミルクパン」の7種類を試食させていただきました。僕はパネトーネ とオランジェミルクパンの生地がパサツキ感があり苦手、やはりトースターで焼けてパンの表面がパリパリ感が味わえる香ばしい食感の柚子胡麻チーズベーグルやスィートポテトベーグルに焼きチーズカレーパンが美味しかったですが、本音を言うと同じ群馬県のスタイルブレットさんの方が種類も多くて値段も安く違いが判りませんでした・・・

春土用、鰻養殖発祥の浜名湖の鰻を静岡焼きにして京の老舗料理屋さんでひつまぶしに。

2019年1月7日(月)今日の試食は、京都で創業50年の老舗おばんざい仕出し料理専門店桂茶屋さんから春土用向けの「京のひつまぶし(280g)」が届きました。蒲焼は鰻養殖発祥の地静岡県浜名湖産鰻を使用しテレビでも紹介された静岡市駿河区の鰻加工専門雅水産さんの静岡焼きを採用。レンジで簡単に解凍して食べられます。ひつまぶし(うなぎを小さめにカット)する事によってご飯に蒲焼が馴染み美味しです。京都の伏流水で炊き上げたひつまぶし専用の銀シャリに贅沢に蒲焼を70gを使用。何とも言えない静岡焼き特製のタレの繊細さと蒲焼の大胆な味覚が融合。京の老舗料理屋の歴史が味わえ、胃袋がもっと食べたいと叫んでいますが、次の試食があるのでふた口で終了。


お次は大阪西成区で創業90余年の老舗の中食惣菜製造会社矢田健商店さんから「レンジでできる淡路島産新玉ねぎとレタスの焼きそば」が届きましたが、どこにレタスと玉ねぎが入っているのか?さっぱりわかりません。それでなくてもレタスは炒めると縮むのでレタスと玉ねぎのカットをもっと大きくするようにお願いしました。豚バラ肉もにおうので炒めると旨さが引き立つ石見ポークのもも肉にして麺も細麺に切り替えるようにお願いしました。


「無えんせきベーコンと夏野菜のトマト煮(ラタトュイユ)」は食用のトマト「もも太郎」を使っているので酸味が強いため煮込み用のトマトに切り替えるのと野菜のカットを今の半分にカットに揃えるようにお願いしました。


「レンジでできる淡路産玉ねぎのカレー炒飯」に関しては淡路島鶏を加えて玉ねぎのカレー炒飯へ商品名を変更しカレー粉を使用せずカレーフレークに変えて玉ねぎはみじん切りにして、サイズを5ミリ角に揃えてカットするようにお願いしました。最近のトレンドとして野菜は食感が味わえるように炒め&煮過ぎないようにする事と大きめのサイズにカットする。反対に肉などは食べ易いようにカットする事がポイントだと思っています

手打ち細麺の二八蕎麦、花かつおと味醂と薄口醤油の上品なだしに感動、下町の蕎麦屋さん健在!

2019年1月6日(日)昨日から風邪気味で昨夜8時に寝て今朝気が付けば13時・・・良く寝たおかげで気分爽快!前からベンチマークしていた阪急塚口 駅南口側から一本入った所に「二八蕎麦」ののぼりが目立つ大衆食堂「たごとあん」さんにランチを食べに行きました。ファサード(店頭)には本日の日替わり定食「親子丼と天ぷらそば」「寒鰤のお造り定食」「ロースカツと天ぷらそば」と並んでいます。う~ん寒鰤の刺身が旨そう!・・だけど前から試食したかった二八蕎麦をと気を取りなおし店内に入ると、中は想像以上に広く大衆食堂というよりかは料理屋さんです。14時前だと言うのにお客さんも数名はいっていて繁盛している雰囲気が漂っています。メニューも丼物や定食などが充実、鰻丼960円にエビフライ&ハンバーグ定食950円も食べてみたい!と想像している所へ注文した揚げたての天ぷらと蕎麦が運ばれて来ました。天ぷらが蕎麦の外に別途盛付けられているのが嬉しい。七味をふりかけてとりあえず海老天を2尾蕎麦の中に入れ、蕎麦を箸でつまみあげると細麺で外実と内実を配合した細麺の手打ちそばで美味しそう!・・大衆食堂とは思えない花かつおからとった上品なだしに味醂を効かせた薄口醤油のだしです。この近くには早朝5時から営業としている豆腐屋さんなど老舗が軒を連ねています。上品な蕎麦だしに天ぷらが合う!細麺の手打ちそばもズルズルと喉に通り旨い!店内の張り紙には十割蕎麦も数量限定で食べさせてくれると手書きで書かれているので近いうちにまた食べに来ようと心に決めました。寒鰤の刺身定食の試食にも挑戦したいと思います。久々に隠れた名店に出会え感動でした!

そのまま行きつけのスポーツクラブ「ティップネス塚口店」に直行、自販機でコーヒーでもと思い100円を投入、カフェラテに抹茶ラテなど甘いメニューがずらり!ブレンド珈琲は上段にボタンがあり如何に人気がないのかが良く解ります。抹茶ラテを購入!濃厚で甘くて美味しい。ジム入口のラウンジでしばし休憩しながら、昨日に引き続き楽天、ヤフーでホワイトデーや恵方巻、初午いなりなどを検索して売れ筋をベンチマーク。その後汗を流して自宅に戻り、夕食は風邪を治そうとにんにくスライスを炒めた油でステーキ肉とパプリカにさつま芋にニラともやしを強火で焼いて、南フランス産のカベルネソーヴィニヨンで合わせました。最近ワインの棚にはカベルネ種が多く並んでいて食中酒という事でバランス良いカベルネ種が人気なんだと思いました!・・・風邪で体調80%。今夜も早寝!お疲れ様でした!・・・