思った感じより, かなり甘くて、具材も少なくて・・・。山椒やちりめんを加えると美味しくなるのになぁ

2017年7月8日(土)しんどいです。木・金の島根県産品開発の強硬スケジュールのためか?歳のせいか?
残務処理をしに会社へ。ランチは梅田阪急本店の惣菜コーナーへ。京都丹後の名産「ばらずし」が催事販売で売られていたので購入しました。丹後市網野町の日本料理とり松さんが実演販売されています。
![](https://68.media.tumblr.com/a4a06c1b0c029e434a5ac85ad69682ea/tumblr_inline_osv1jh3k411sj1273_640.jpg)

ほぐした鯖の身を甘辛く炊き込んだおぼろを酢飯の真ん中に敷いているのが特徴です。筍に椎茸、グリーピース、かまぼこに、錦糸玉子、刻み紅生姜がのっています。かなり甘くて暑い夏場にはいまいちです。思っていた感のじ味ではありませんでした。上ちりめんを加えるか山椒を加えるかしたらもっとた旨味が出て食べやすく、美味しくなるのになぁと思いました!
![image](https://68.media.tumblr.com/9d0f9e86c24115520472ed22de8e9388/tumblr_inline_osutfwBV0V1sj1273_640.png)

[わんまいるの公式Facebookにいいね!](https://www.facebook.com/onemileofficial/)をお願いします。

島根県と業務提携して11年が経過しますが、まだまだ隠れた名品沢山あるなぁ?と思いました!

2017年7月7日(金)今日は、8時15分にホテルへ島根ブランド推進課の松本さんが向かいに来てくれました。
松本さんに連れられて、推奨するメーカーさんを訪問。まず向かったのが雲南の出雲そばで有名な出雲たかはし様へ。このたびの新茶蕎麦開発の御礼にお伺いしました。若社長も出て来られて、ヤフーニュースや雑誌地元新聞にも取り上げられたので、問い合わせがかなり入り、びっくりしましたとこと。嬉しいことです。年越し蕎麦に、「弁慶の白ネギわらじ天ぷら蕎麦」の依頼をしました。

![](https://68.media.tumblr.com/e950a797612957c8eba16477298448ef/tumblr_inline_osv2wiVvIo1sj1273_640.jpg)

次は木次の八山山椒有限会社様へ。一般に販売されている9月に実る葡萄山椒と異なり粒が小さい山椒栽培をしており、6月の早狩をすることで、辛過ぎず香り良いの粉山椒が出来上がるそうで、京都の料亭にも卸しているそうです。山椒は木なので木を植えてから実が出来るのに4年かかるそうで、地元の農家さんと契約して栽培しているとお伺いしました。僕も食べたことがない風味と味で、凄く上品な味です。山椒というより一味や辛子に近く、鰻のたれより肉に直接まぶすのに向いていると思いました。やはりフレンチのシェフから引き合いが多いようです。この山椒でハンバーグやメンチカツを作りたいと思いました。

次に向かったのは、出雲の神西湖畔にある「料亭ひがしや」さんです。出雲は宍道湖で有名ですが、地元では海の水が直接入る神西湖の方がしじみが大きくて美味しいと言います。その神西湖のしじみ汁や天然の鰻の炭火蒲焼など、地元の食材を使って自社の厨房で作った料理を販売されています。元々料亭に来たお客様から頼まれて直送したのがきっかけだそうです。谷村新司さんや高橋英雄の娘さんも購入されていると聞きました。女将さんに、初めて神西湖の天然鰻の蒲焼を試食させていただきました。煮魚の佃煮を食べてる感じで、何とも言えない美味しさです。池や川と違って臭みがなく美味しいです。何より脂の拭き具合の料理の仕方が違います。しじみ汁もだしのバランスが全く違います。さすが吉兆で修行を積まれただけあると思いました。赤貝の煮物など旬の食材を使った料理是非取り扱わせていただきたいと、「宍道湖と神西湖の天然鰻の炭火焼食べ比べ」を是非ご紹介したいと思います。
![](https://68.media.tumblr.com/f0ce4536b344ceb3f5cff130781011ce/tumblr_inline_osv317D5d11sj1273_640.jpg)

次は今回新茶蕎麦に使った新茶を提供してくれた斐川町で創業109年の「桃翠園」様へご挨拶に伺いました。出迎えてくれたのは5代目何と32歳の若社長です。社長室には弊社と同じ出滓釜で焼いたお皿が飾られていました、弊社は斐川農協50周年祭に折り最も貢献した小売企業として表彰され、目録をいただきました。なんと今では50万円ははるかに超えると言われました!スゲェ!帰り際にお父さんに当たる昭和34年生まれの岡会長さんが挨拶しに来られました。僕と頭の形が一緒、二つ違いです。同年の社長が引退され息子さんに承継されたとおうかがいしました。自分では若いつもりなのですが・・・考えさせられました。

![](https://68.media.tumblr.com/3658140d625dba06b02bc0cbf217bffc/tumblr_inline_osv33aPAD01sj1273_540.jpg)

そして地元小伊津海の旬の干し魚専門店「海旬房」様に訪問、単に干し魚ではなく、地元の醤油を塗って干した、「出雲山椒醤油つけ干し」や「出雲鷹爪醤油つけ干し」を提案してほしいと依頼しました。ちょうど昨日の勉強会に参加されていた高砂醤油さんがお知り合いだということなので「つけ醤油」の開発をお願いしました。

最後に空港近くの宍道湖特産の魚屋さん大竹屋さんに訪問しました。しじみでなくスズキのジャーキーの提案をいただき、驚きました。半信半疑で試食してみるとスゲェ美味しくてかなりの完成度合いです。満点と言っても過言ではありません。10%ほど量を減らして500円のワンコインで買える方がよいと思いました。宍道湖では年間通じてスズキが獲れるそうです。びっくりしました。出来ればおかずセットの塩焼きやムニエルに使いたいのでフェレにして卸してくれないかとお願いしたところ、丁度三枚に卸す機械等設備投資を考えているところとうかがい、僕は島根県六次産業化のアドバイザーに認定いただいているので協力させてもらいたいと思いました。まだ39歳の若社長、頑張って頂きたいと思いました。
![](https://68.media.tumblr.com/9cb40cf4d5519e0db2ded82452fce196/tumblr_inline_osv35qSMKZ1sj1273_540.jpg)

島根県と業務提携して11年経過しますがまだまだ隠れた名品多くあるなぁ!とつくづく思いました。これからも隠れた名品を発掘して皆さんへご紹介させていただきます。いゃー疲れました!6時半の飛行機で岐路に!
![](https://68.media.tumblr.com/9d0f9e86c24115520472ed22de8e9388/tumblr_inline_osut7ovGOy1sj1273_540.png)

[わんまいるの公式Facebookにいいね!](https://www.facebook.com/onemileofficial/)をお願いします。

2017年6月(246号) 成果が上がることに集中する

【成果を揚げるための「ムダ」の排除】
テクノロジーの進化とグローバル化によって、凄まじいスビートで世の中が変化しています。そんな中、多くの中小零細企業がこれまでの経営から脱皮できす、同様に働く従業員もこれまでの働き方を改善できず、業績低迷に苦しんでいます。
そこでポイントとなるのは「ムダ」の排除です。今回の政府が提唱する働き方改革もその一つで、時間を分析し、利益につながる業務とそうでない業務を判別し、「ムダ」をなくし生産性を向上させるよう働きかけています。弊社も昨年からこの「ムダの削減」に取り組んだおかげで、完全週休二日制(土・日・祝)になりました、残業もほとんどなくなり、7時までには完全退社しております。10年前とはすっかり様変わりし、その結果、「しっかり稼ぐこと」が重要な課題になりました。
「しっかり稼ぐ」には、予想以上に成果が上がったことに目を向け、そこへ徹底して注力することが重要です。今日のような時代の大転換期において、機会に目を向け機会を最大限に活用し、イノベーションをどんどん起こすことです。従来と同じ手法、同じ働き方をしていても、まず成果が上がることはありません!

【目標への強みと集中が大切】
次に、目標に強みもたせ、集中することが大切です。そのためには、自分の強みを知ることです。強みは何かをメモに書き出し、徹底して伸ばすことだけ考え、実践していくことです。弱みを気にしていても意味がなく、天から授かった自分の強み、頑張らなくても人並み以上にできること、人から上手だと褒められることを活かし、成果を上げることに集中しましょう! 思い通りに成果が上がらないときは、考え直せというサインだと受け止め、もっと広く・深く・大胆に考え直してみることです。見方を変えることで自ずと必要な手段がわかり、ひいては成り行きも変化していきます。自分の置かれた状況をどう捉えるのか?自分はどんな立場で何を目指しているのかを意識して考えること。状況を解決する道はいくつもあると考えること。そして素早く実行し、試してみること。試して上手くいかなければ止めて考え直せばよいのです。大抵、最初に思いつくことで上手くいくことはほとんどありません。しかし、失敗をヒントに改善すると大きな成果が得られることが多々あります。にもかかわらず、大抵の人が実際に取り組まず、試してもみない、あまりにも試してみることが少ないように思います。何事もやってみないとわかりません。やる前からああだ、こうだと考えて計算ばかりしていても、実際にやってみなければわかりません。やった結果上手くいった、上手くいく兆候が見えた、そういったことに集中すれば、良い方向に向かうのです。決して成果が上がらなかったところを気にして、何とかしようとは思わないことです。上手くいかないことに気を向けず、見ないように心がけましょう。自分の強みを活かし、成果が上がることに集中しましょう!これまた商売繁盛の法則なり!

7時35分の伊丹空港発で出雲空港へ、いつものごとく一社一社集中しての商談、疲れました。

2017年7月6日(木)今日は7時半伊丹空港から飛行機で島根県県庁ブランド推進課から、出雲産業支援センターでモノづくりと通販勉強会を講師を頼まれ、弊社社外取締役のリライズコンサルタント代表の中山先生と山脇取締役の3人で行きました。

![](https://68.media.tumblr.com/1ad4b055313b160e611c1adb824b0fae/tumblr_inline_osurak4pe21sj1273_640.png)

![](https://68.media.tumblr.com/bff7a90a193dc185da7337e518445b2f/tumblr_inline_osv1097aYl1sj1273_640.jpg)

午後から6社商談し、泊まって翌日は朝から地元の名品メーカーさん6社を訪問するハードスケジュールです。空港へはブラント推進課の松本さんが迎えに来ていただき、9時前に出雲市産業支援センターに到着、セミナーの前にどうしても先に商品提案がしたいと地元のあご焼き(竹輪)練り天ぷら専門店出雲大社食品の専務(息子さん38歳)と商談、おでんのネタセットを提案いただきましたが、既におでんは家で作らなくなってしまったので、出雲と言えば弁慶の故郷、弁慶にちなんだ「草鞋天ぷら」を特産の白ネギを加えて作って欲しいと依頼しました。

勉強会には30社が受講、皆さん真剣に話を聞いて下さり、凄く熱心です、特にネット通販に関しては知らないことばかりの様子で大変驚いておられ大変勉強になった様子でした。ここ数年のスマホの普及は地方のメーカーさんにとっては大チャンスです。これまでは卸、催事に出店するぐらいしかありませんでしたが、直接お客様へ販売できるチャンスが到来したのです。わんまいるも一緒になって名品を発掘、開発して全国のお客様に紹介したいと思います。

お昼の休憩に地元で最も有名な江戸時代から続く出雲そば専門店「羽根屋」さんにブランド振興課の松本さんに連れて行って貰いました。以前食べた事があり出雲そば特有のパサパサした蕎麦をイメージしていましたが、改良を重ねられたようで十割(そば粉100%)なのにのど越しが良くて食べ易く、おそらく冷たい氷水で〆てているのでしょう。麺つゆの乗りが良くて出雲特有の甘口のつゆがとても美味しいです。行列が出来ている店はやっぱり違います。

![](https://68.media.tumblr.com/7723ccfd3dc2c04992a9d89c76dce264/tumblr_inline_osurcb4yyL1sj1273_640.jpg)

午後からは、たまごかけ専用醤油で有名な雲南の吉田ふるさと村から鷹の爪「おろちの爪」や仁多米で作ったおはぎや大福もちを紹介いただきました。鷹の爪は辛過ぎず香りがとも良い。だから鰻蒲焼のたれには向かないが、ハンバーグやメンチカツ、ステーキなどスパイスには向いていると思いました。隠岐の島の海士町からわかめの佃煮、日御碕の前浜の干し魚、石見ポークなど6社様と商談しました。石見ポークの販売会社の服部社長養豚場を経営している畜産農家さんは、とても腰が低く商売人のようです。尋ねると僕も良く知っている大阪枚方の酒屋さんで5年間修業を積んだとのこと。奇遇です。いゃー凄いご縁です。

![](https://68.media.tumblr.com/b08f4d36b73b1284d7f084d1262df050/tumblr_inline_osurdc4EW11sj1273_640.jpg)

アッと言う間に18時過ぎになりました。懇親会のため、勉強会にも参加して下さった駅前の日本海さんという地元の魚料理の店へ。セントラルキッチンでは冷凍の寿司を作り販売しているとのことです。是非ご当地の旬の手作りご膳の提案をお願いしました。

![](https://68.media.tumblr.com/c9fb1b8af91da7ce84781afee06b42e7/tumblr_inline_osurfznxjV1sj1273_640.jpg)

9時にお開き、近くのホテルに着くと無料で夜食ラーメンを振舞っています。凄い気遣いに思わず食べました。目の前で湯がいた味噌ラーメンですが、遅い時間にもかかわらず裏でネギを手切りされていることに感動しました。いゃー疲れました。

![](https://68.media.tumblr.com/3407cdd8b9a8db79fc9441a6bf53ee22/tumblr_inline_osurh9X7LS1sj1273_640.jpg)![](https://68.media.tumblr.com/9d0f9e86c24115520472ed22de8e9388/tumblr_inline_osurioBIwB1sj1273_640.png)

[わんまいるの公式Facebookにいいね!](https://www.facebook.com/onemileofficial/)をお願いします。

生まれて初めて甘口たらこ発祥の地、北海道噴火湾水揚げの生たらこを食べ比べました。

2017年7月5日(水)今日は、北海道の道場水産さんから届いたたらこの食べ比べをしました。

北海道南西部駒ヶ岳と噴火湾に挟まれているような小さな港町「鹿部町」の、当時塩分15%以上だったたらこを、8%まで下げたたらこを開発し、日本で初めて甘口たらこと命名して、一躍全国から脚光を浴びた道場水産さん。

北海道噴火湾で水揚げされた塩分4〜6%・0.5%着色した一番美味しいとされるもちもちした食感の「一等系たらこ」は、なるほど、もちもち感が判ります。同じくプリプリ感の「上切れ子」は、確かにプリプリ感が味わえます。そして成熟卵と塩と水だけで漬けた「無着色のたらこ」をいただきました。たらこをまとめ買いして常に冷凍庫になかったらダメな僕にとっては嬉しい試食です。正直これまでに食べた中で一番美味しく、自然を食べた感じが口の中でしました。食べた後口も全く残らず、塩にも凄くこだわっていらっしゃると思いました!

同じく近海で獲れた秋鮭のいくら醤油漬けも相当に美味しいです。このまま熱いご飯に乗せて食べたいぐらい美味しかったです。

しかし明太子は辛子が違うのか?一味が勝ち過ぎで本場の博多や発祥地山口県産のものと比べると全く違う味でした。

世界三大漁場、宮城県金華沖で漁獲された金華鯖を、石巻市の老舗、高砂長寿味噌本舗さんで48時間漬け込んだ長寿味噌漬けを、大阪市中央卸売市場場外のカネスイさんで焼いてもらいました。同じく金華銀鮭の粕漬も焼いてもらいました!これだ!と思い、凄く美味しいです。正直こんなに美味しい鮭の粕漬焼きは初めてといっても過言ではありません。この鯖なら健幸ディナーセットにも使えるかもしれないので交渉するように指示しました。

京都の木ノ下菓匠さんからの秋の常用饅頭と生きんつばを試食しました。

神戸システムフーズさんから旬の手作り高級弁当仕出し弁当「健幸ご膳」の炊込みご飯の再々試食が届きました。OK!です。

わんまいるの公式Facebookにいいね!をお願いします。