初孫のお食い初め祝いに千葉へ行って着ました。

2016年11月13日(日)昨日は、初孫の「お食い初め」お祝いに千葉まで行って来ました。伊丹空港から途中良い天気だったので富士山がくっきり、羽田から千葉までリムジンバスが近いです。

image

僕は親父の顔を見たことが無いので、お爺ちゃんの心境が良く解りませんが、ともかく可愛いに尽きます。僕は23歳で結婚して翌年子供が産まれ、お金も無く生活に余裕も無かったので、家で簡単にお食い初めの真似事をしたのか?記憶にありません。
娘が調べると、堀田家の大好きな「木曽路」さんが「お食い初め御膳」をやっていると言う事で、娘が予約しようとしたのですが、七五三とかぶり11月は大安が3日しかなくて15時からしか予約が取れませんでした!
しかし50周年記念祭と言う事で、てっさ、湯引き、唐揚に炭焼きがしゃぶしゃぶに付いた特別メニューがお得と言う事でそれにしました。ふぐの炭焼きは始めて食べましたが、凄く珍味で特に皮が美味しいかったです。

imageimageimage

お食い初め御膳の真鯛の姿焼きは想像以上の立派な大きさに感動しました、ピン!とさせる為に少し干しているようです。お赤飯に主菜は鯛と大根の炊合せ、副菜に里芋のじぶ煮、酢の物は海老のなます、鯛のお刺身まで付いた豪華な御膳でした、2500円にしてはお値打ち!

image

昔のお食い初め膳は一汁三菜だけでご飯ではなく、芋が主食だったので芋を小麦粉で煮たものでした。芋は根が張り子沢山に恵まれるという縁起の良い食べ物です。そして、毒消しに酢を使った縁起の良い食材(腰が曲がるまで長生きするよう海老、先を見通せるように蓮根等)を出しました(お酢で毒を洗い流すという洗礼する意味も含めなますは節句料理には使われています)。
さらに、タンパク質やアミノ酸、カルシウムを魚から摂るので主菜は煮魚、昔はコイが長生きで丈夫と言う事から使われていましたが、江戸時代後半からめでたいと言う鯛をかけて、美味しく、見栄えが良いことから「鯛」に代わったそうです。神様の奉納にも300年ほど前から干した鯛が使われだし、近年では、祝い鯛として焼かれるようになったようです。
日本は古事記にも食に関して多数書かれており、24節句の行事食として何かに付けて「食」が用いられています。
生きる為には食が必要で、食は天(神様)からの恵みものとして、祈願奉納を24節句毎にその時期の旬の食材を使い備えて、その土地ならではの料理で楽しんだようです。今日のように娯楽が無かった故、24節句を用いた行事食が盛んに行なわれたとされています。僕も孫が出来てから行司食に興味が湧き、食育と兼ねて日本の和の食文化を追求して行きたいと思うようになりました。「和食」奥が深いです!

久しぶり、阪尼商店街「こんぴらうどん」旨かった!

2016年11月12日(土)会社は休みですが、僕はいつもの如く出社、メール確認、返信、カタログ、サイト、LPなど校正して、丁度お昼に・・・
本社を梅田に移転すると、西淀川区や阪神尼崎方面に来る事がなくなるので、今のうちに行きつけ店で食べておこう!と思い、今日のランチは阪神尼崎駅前商店街の「こんぴらうどん」さんへ行きました。弊社山脇取締役が学生の頃バイトしていた事もあり、弊社では長年の間、年末最終出社日に会社でここのうどんを昼食に振舞っています。

こんぴらうどんさんは、昔ながらのやり方で店の奥で製麺して手打ちでうどんを提供されています。だから打立てのうどんが楽しめます。カウンターには、きざみねぎと天かずが置かれていて、セルフで入れ放題!僕は何も入っていない「かけうどん」を注文して自分でねぎと天かすをどっさりと入れます。手で握られた自家製のおにぎり1個と注文するのが僕の定番の注文です。化学調味料を使わない昆布鰹入り子出汁、鯖だしを使っていない分少し薄すめです。コシのある麺がここの特徴、やはり「旨い」です。

1年ぶりに梅田食堂街「たこ梅」に行きました!

2016年11月11日(金)役員会議の後、監査役の地域経済活性化支援機構の田村弁護士と、初めて二人で一献やりに、梅田食堂街に行きました!今年もだいぶ寒くなって来たので1年ぶりにおでんで有名な「たこ梅(た古梅)」に行きました!

image
image

田村さんいわくいつもこの辺りは通るのですが、こんな所に、老舗の飲み屋さんがこれだけあるのは知らなかったとビックリしていました。いゃーこの雰囲気は新宿や上野辺りと又違いますね!と感激、そして出汁で食べる大阪「たこ梅」のおでんの美味しさにも感激されていました。

更にお酒を錫(スズ)で出来た「ちろり」で湯銭して、錫のお猪口で飲む熱燗にも驚き
おでんを肴に昔懐かしいちろりで熱燗を楽しむ、日本の冬に感謝です。

image

お互い本音で語り合う、カウンターでの一献は、コミニュケーションを図るのに最適、常に満席状態の「たこ梅」昔ながら変わらない味と雰囲気に大満足でした!

試食のグルメ  vol.381

2016年11月10日(木)今日は伊藤忠商事坂本様が中国北京で広域に食品スーパーを展開している国際食品有限公司理事長様他を連れて、弊社の冷凍惣菜に興味を持って来社頂きましたので、弊社の旬の手作りおかずセットをはじめ、冷凍惣菜をご紹介。

また、台湾、香港で人気の天領酒造様の甘酒と日本酒も一緒に紹介させていただきました。何と試飲して美味しかったようで、即答で天領のお酒を200店×1ケース(200ケース)を注文頂き、同席された天領の佐々木部長もビックリ!さすが規模が違う!国内渡しで後は伊藤忠がデリバリーを担ってくれます。
中国でも一人っ子政策の影響で高齢者の食事の提供が問題になって来ており、弊社の冷凍惣菜を食べてビックリ!是非調理指導頂き中国でも展開したいと理事長じきじきに要望いただきました!調味料でなく、鰹と昆布を基本とした出汁を真空パックで味を染込ませるノウハウに驚いていらっしゃいまいた。
上海・香港・北京では空前の日本食ブームで、スーパーでもおでんを販売しており好評と動画を見せていただきました。「但しわんまいるさんのおでんの味と月とスッポンの違い」と感動いただきました!
現在中国では東京・埼玉・千葉・宮城・福島・岩手6県で作られたものや食材使用したものの輸入が禁止されていて西日本の食材で作られている食品が欲しいとの事。僕のノウハウでお役に立つようなら協力は惜しまないことお伝えして皆で記念撮影をしました。

試食のグルメ  vol.380

2016年11月9日(水)今日は朝一番に山脇取締役に自宅へ迎えに来てもらい、元三洋電機社長が創業された塩屋土地株式会社が出身地の淡路に貢献する目的で創立され、現在淡路ハイウエイオアシスや各サービスエリア、ホテル、ゴルフ場、ビール工場、給食事業他、多数の飲食店を運営されているユーアールエー株式会社様を先日よしもと興業様から紹介され、本日訪問させて戴きました。

塩屋土地の石田部長、ユーアールエーの井植社長様にお出迎え頂き、まずホテルや百貨店でのギフト用や自社のレストランの中食を作っている厨房を平竹総料理長様に、淡路牛で作ったローストビーフや塩釜で焼いた超プレミアムのローストビーフ、イベリコブタのロースト、神戸牛ハンバーグ、コロッケ、鳴門金時のコロッケ、玉葱を丸ごとブイヨンで煮込んだ逸品やドライブインでも販売されている地元の旬の果物を使ったロールケーキや地元の養鶏場から仕入れた新鮮な卵と淡路島牧場のミルクを使ったベイクドチーズケーキなど製造現場をご案内戴きました。

その後、今第二次ブームになっている地ビールの工場も見学させて戴きしました。20年ほど前に当時加盟店戴いておりました現在の箕面ブルワリー大下酒店様に頼んで大阪麦酒を作って以降、久しぶりの地ビール工場見学となりました。
自社のレストランで使われているトマトと苺の巨大なビニールハウスの見学もさせて戴きました。少し水蒸気の調整が弱いようで、トマトの枝に元気さが無かったのが気になりました!

その後岩屋漁協様に立ち寄り、見学させて戴き魚場が近い事からここも早朝出て午後戻りでのお昼過ぎのセリを行なっていました、大きな真鯛が大漁のようです。競り落とされた魚は近くのホテルへそのまま納品されるように思いました。美味しそうなマナガツオがセリが付かず横に置かれていたので、思わず買いを入れそうになりました!(笑い)

その後40年前から竹輪と練天ぷらを焼いている工場を案内頂きました。昔ながらの竹の竹輪を焼かれています、地元の玉葱や明石の蛸を使った天ぷらも製造されていて、試食しますと糸よりとソケソウ鱈を半々のブレンドで練っているため弾力があって美味しかったです。是非取扱いたいと思いました。

その後、経営されているハイウェイオアシスの直営の鮨屋さんで地元の魚介類を使ったお寿司をランチがてらにご試食させて戴きました。新鮮なネタを使っているので、〆て暫くおいた寿司ネタでアミノ酸が周り僕の大好きな頃合の食感で久しぶりに鮨らしい鮨(昨夜も鮨)でした。寿司ではなく鮨でした。この違いわかります?

それからユーアールエー様の本社に戻り会議室での試食です。
秋に採れたほう葉で包み塩釜に囲みオーブンで焼き上げた黒毛和牛のローストビーフでサーロインとモモ肉の二種類と熊本の赤牛のロースを試食させて戴きました。塩釜で焼くと脂質が蒸発したのか肉の旨みだけが残ったような食感でありながらとろける食感です。スゲエ!イベリコ豚のローストは初めて食べましたが、とろけるハムです!マスタードを付けてバケットに野菜と一緒に挟んで食えばさぞかし美味しいだろうな!

ハンバーグも玉葱50%牛肉50%は歯ごたえ十分でジューシーで味がしっかりしていて大変美味しかったです。鳴門金時で作ったコロッケはとても甘くて美味しいです。最後に新鮮な卵と地元の淡路乳業のミルクとチーズでこしらえたシェフ特製のベイクドチーズケーキのプレーンと鳴門金時味、そして地元産の無花果のロールケーキを頂きました!パテシェが作るより優しい仕上に感じました!

淡路島の食材を使った洋食できれば和食も作って戴ければと思いましたので宜しくお願いします。ご馳走様でした!