高知県土佐宿毛「寒鰤の藁焼き定食」を食べに土佐清水ワールドお初天神店へ。

2024年2月12日(月)11時45分 
そろそろ春めいて来たので「寒鰤」の食べ収めに、大阪曽根崎お初天神通り商店街北から下がり、お初天神門前斜め前にある土佐清水ワールド梅田お初天神店に行きました。

表の立て看板に絶品の旨み。ハガツオの刺身の写真に目が留まる

11時30分開店と言うのに一席を残し満席。少し遅れるとこの状態だ。お目当ての土佐宿毛のぶり裏焼き定食を注文して、表の立て看板のハガツオ刺身も注文した。

日本一の清流と言われる四万十川の伏流水仕込みの少し甘口のマルサ醤油を小皿に注ぐ



高知県産酢橘と柚子のポン酢も用意

必須醤油とポン酢を準備万端整える

木箱のお膳に宿毛ぶりの藁焼きに、鰹の土佐節入り茶碗蒸しと味噌汁にご飯と漬物が提供

 

正真正銘大きなぶりの藁焼き刺身。高知県のぶりのほとんどが宿毛で養殖されています。ちなみに宿毛市では年間300万匹が養殖され、人口ひとりあたり142匹の養殖ぶりが存在しています。

 

先ずは鰹の土佐節が入った茶碗蒸し



テーブルに運んで来てくれる無料の宗田カツオ節。少し醤油を浸けてご飯に塗しても美味しい。ご飯おかわり自由なので若い人にはお勧め。

 

僕は味噌汁に入れる。

レモンをたっぷり絞り、先ずはニンニクスライスを乗せる。

玉ねぎスライスを乗せる

刻みねぎを乗せる

刻みみょうがを乗せる

箸でつまみ、ポン酢タレにたっぷり浸けて頂きます。



炙る事で上質な飽和脂肪酸が湧き出し、薬味の旨みにポン酢のグルタミン酸とが三味一体となり旨味が脳天に昇る。都会のど真ん中で高知名物藁焼きが楽しめるなんて感謝です。この冬最後の「寒鰤」食べ収めでした。

高知県四万十鶏の藁焼きをランチ 美味しく旨さが脳天に登る【わんまいる】

2022年5月21日(土)11時50分
来週5月25日(水)26日(木)と一泊二日で高知県庁 地産地消・外商部様のアテンドで高知県に食材探しに行くのでお目当ての臭みが無く柔らかく弾力も有りしかも値段も高くない「四万十鶏の藁焼き」をランチしようと”土佐清水ワールド梅田 お初天神店“に食べに行きました。


タッチパネルで注文するとお店奥中央の龍神と書かれた焼台で手際よく藁をつかみ火を付けてくべて火柱を立てて四万十鶏を焼き上げます。


鶏も魚も皮の丁度裏面が一番脂が乗っているので皮面をこんがり焦がすぐらいに焼くと旨味成分のイノシン酸と共に不飽和脂肪酸が増して美味しくなります。表面はこんがり中はレアーに焼けるのが藁焼きの特徴です。それを分厚く刺身に切ってにんにくスライス・玉ねぎスライス・千切りみょうが・青ネギと薬味を沢山添えて酢橘入りポン酢をドホドボと浸かるほどかけて食べるのが高知流。


レアーの生臭みを抑える工夫だと思われます。それに薬味パワーと旨味成分グルタミンが四万十鶏の旨味成分イノシン酸と混ざり抜群に美味しく旨さが脳天に登ります。恐るべき4種類の薬味の食べ合わせ癖になります。入れ放題の宗田鰹節を味噌汁に加えて箸休みに飲んで鰹入りの茶碗蒸しも一口、旨い!


これで税込み1,070円はコスパ高い。今日も夕方スポーツジムで筋トレ頑張れる!

 

「鰹の藁焼き」土佐清水ワールド梅田お初天神店でランチ【わんまいる】

2022年4月29日(金)11時50分
さぁ今日からゴールデンウィークと思うと旬の鰹が食べたくなり、鰹と言うと高知県を代表するご土地グルメ”鰹の藁焼き”。注文を聞いてから目の前で藁をくべて火柱を立て職人さんが焼いて格安で提供してくれる土佐清水ワールド梅田お初天神店に行きました。

既に8割がたのお客さんが入りお店に活気が戻って来ました。店長が笑顔で迎えてくれ、テーブルに備え付けのタッチパネルで「かつおの藁焼き定食」980円。ご飯小を注文(ご飯は大・小・おかわり自由)。

お店奥中央にある「天神」と書かれた焼き場で豪快に焼き上げます。

見ているだけで美味しそう。無料の宗田かつおの削り節が運ばれ、トロ箱(今は発泡スチロールだが魚の競りが終わり出荷される際に使われていた木箱)を見立てたお膳に鰹の藁焼き・鰹入り茶碗蒸し・ 味噌汁・ご飯・漬物を乗せて提供。

宗田かつおの削り節を味噌汁にたっぷり入れ て酢橘果汁入りのポン酢を鰹の切り身が浸かるぐらいかけてレモンを絞り、ニンニクスライス・青ねぎ・みょうが・玉ねぎスライスを乗せてがぶりっ!

噛むとモチモチした鰹の身と薬味とポン酢の旨味が混じり旨さが脳天に登ります。イヤー美味しい。冬は宿毛のぶりの藁焼き・春と秋は鰹の藁焼き・夏は四万十鶏や四万十ポークの藁焼きと年中藁焼きが楽しめる土佐清水ワールドさん、コスパ最高、いやー美味しかった。

 

大寒-旬の「寒ぶり藁焼き」土佐清水ワールドでランチ【わんまいる】

2022年1月22日(土)11時45分 いやー今年も一年間で最も寒い大寒(2022年は1月20日~2月3日)がやって来ました。寒いけど日本には季節ごとに美味しくなる旬の食材が沢山あるのが嬉しい。昨日は脂が乗って肉厚の「寒鰻」をランチに「寒なまこ」と「寒平目」と「寒鱈」白子の天ぷらをディナーにと寒さ様様です。今日も折角なので「寒ぶりの藁焼き」 を”土佐清水ワールド梅田お初天神店”へランチを食べに行きました。オフィスから商店街を歩きお初天神門前を左に曲がるとすぐにお店があります。

 お店に入りテーブルに座ってタッチパネルで「宿毛特産のぶり藁焼き定食 980円」を注文すると、お店中央奥の焼き場で手際よく職人さんがぶりを取り出し藁に火をつけて火柱を立てて焼き上げます。

サッと包丁で5貫にカットしてお皿に盛り付ける。見ているだけで生唾が湧く。。早く食べたい!木箱で作ったお膳に茶碗蒸し・味噌汁・ご飯・漬物・ぶりの藁焼きがドカーンと乗って運ばれてきました。


 ニンニクスライス・ミョウガ・ 玉ねぎスライス・青ねぎ・大根でなく人参のつまと薬味がたっぷり添えられている。この薬味をぶりに乗せて酢橘入りポン酢をドボドボと浸かるぐらいかけるのが高知流!鰹も金目鯛も鶏も豚も同様に藁焼きが薬味で見えなくなるほどだ。だから鰹の生臭みも全く感じなく魚のイノシン酸と薬味の旨味成分が口の中で混ざり抜群に美味しく感じる。正に薬味パワーだ。


 宗田鰹節が味噌汁などに入れ放題も美味しさを引き上げるポイントです。鰹の切れ端が入った茶碗蒸しも良い出汁が効いて温かくて美味しい。寒ぶりに多く含まれる不飽和脂肪酸は人間の体温で溶けだし体内への吸収が早くエネルギーに変わるので免疫力アップに効果的です。 美味しくて健康的、寒いけど旨い。



高知県の郷土料理「藁焼き」で四万十鶏を食べました!ジューシーで旨い!【わんまいる】

2020年11月21日(土)こちら梅田界隈。コロナ感染拡大を受けて先週の休日より少し人出は減った感じです。昨日一昨日と島根県へ出張で旬の魚を堪能したので肉かと鶏を食べよう。。そうだ、疲労回復も込めてニンニクスライスを添えた「四万十鶏の藁焼き」を食べようと郷土料理専門店を展開するワールドワンが運営する「土佐清水ワールド」お初天神店へ行きました。

結構お客さんが入っています。注文をしてからお店奥の焼き場で藁をくべて炎を立たせて外はこんがり中はレアーで焼き上げる職人芸の高知の郷土料理「藁焼き」定食が980円で楽しめます。よく考えると、先週もぶりの藁焼き食べに来たよなぁ。。店員さんも今日は四万十鶏ですねと言われる始末。。みょうが・玉ねぎ・ニクニク・青ねぎ・大根の細切りがたっぷり添えられ、酢橘ポン酢を浸かるぐらいにかけて食べるのが高知土佐流です。この食べ方を知るまでは正直鰹のたたきは生臭くて苦手でした。四万十町役場から誘致されて訪問した際に、地元での歓迎会で食べた鰹の藁焼き。こんなに沢山の薬味で食べるのかと思いました。これがまた美味しい事!それ以来ハマってしまい、偶然会社の近くに藁焼きを土佐スタイルで提供する土佐清水ワールドさんが、土曜・日曜限定でランチをお買い得価格で提供しているのを知り、定期的に通うようになりました。あまりにも美味しいので、昨年は会社の忘年会にも使うと社員から豊富なメニューで「美味しい!」と大好評でした!

オフィスに戻り、連休明けの部門長ミーティングの内容を検討して夕方に切上げ、自宅最寄り駅前のスポーツジム「ティップネス 塚口店」に立ち寄り、自宅に戻ってわんまいるの夕食おかずセット「健幸ディナー」を作ってもらい食べました。本日の献立は、「主菜:岩手県大船渡の秋刀魚の煮付け」に「副菜:南瓜の煮物」と「副菜:鳴門産のわかめと玉ねぎのポン酢和え」のセットでした。創業200年余りの岩手県大船渡市の秋刀魚一筋の及川さんにお願いして、柚子の風味を加えた天日干しの骨取り秋刀魚を浅めに煮付けているので、身が柔らかくて美味しい。糖度が増した旬の南瓜も旨い!少し酸味を聞かせて滑らかな食感の鳴門わかめもさっぱりして口に直しに丁度いい!