「つぶれ梅」に続く、後世に残る和歌山名産「釜揚げしらす梅肉和え」が完成しました。・・・

2018年10月2日(火)今日は午前中通販事業部とのミーティングを行い、アッと言う間にお昼が来て、試食の時間となりました。

本日は、先日長野県から来社された「そばぶるまい」さんから送っていただいた信州蕎麦「八割」と「五割」の半生を試食しました。やや細く硬麺でつゆは信州特有の濃い辛口で凄く美味しくいただきました。但し「五割」の方は小麦の味が少ししたので「八割」の方が美味しいです。但し湯がいて冷凍するとちぎれる可能性があるので、「そばぶるまい」さんの「生蕎麦:七割」を試してみようとお願いしました。信州安曇野の本山葵と白ネギの薬味で試したいものです。


2食目は、和歌山日高郡の醤油発祥の地、湯浅町のみかんで有名な田村で明治初期に創業以来百年ずっと天日干しにこだわっている「しらす専門」のまるとも海産さんにお願いして、同じく南部町の「つぶれ梅」を25年前に作ってもらった岩本食品さんの梅肉を使った、和歌山特産完熟南高梅「梅肉のしらす和え」を作ってもらい試食しました。「上ちりめん×はちみつ梅及び紫蘇梅」「釜揚げしらす×はちみつ梅及び紫蘇梅」写真の通り、はちみつ梅は色合いが美味しくなさそう。。。上ちりめんは酒の肴には向きますが、ご飯の友としてはイマイチ。結果「釜揚げしらす×紫蘇梅」が最も美味しかったです。これは後世に残る「つぶれ梅」に匹敵する和歌山名産が誕生したと思いました。

ザルに入れた新鮮なしらすを釜に漬けて踊るように茹でる「踊り炊き」です。この技が一人前に出来るようになるまで最低5年かかると聞きました。踊るように茹でる事でまんべんなくしらすに熱が通りふっくらした仕上がりになり最高の釜揚げが出来上がります。


3食目は、今年も解禁となりました紅ずわいがに水揚日本一を誇る境港の前田水産さんにお願いしていた紅ずわいがにの身をふんだんに使ったグラタンが届きました。既に焼き上げているのでレンジで3分で「浜焼き紅ずわいがにのグラタン」が手軽に召し上がれます。マカロニを使用せずベシャメルソースと紅ずわいがにで手作りした至高品です。僕がこれまでに食べた蟹グラタンの中で最も美味しいと言っても過言ではありません。かなり美味しいです。


4食目は中華の鉄人「陳健一」さん監修の「四川風黒酢酢豚」と「本格四川麻婆豆腐」を試食しました。四川の三年熟成豆板醤を使用しているとの事ですが、日本人向けに味付けした麻婆豆腐に三年熟成の豆板醤を加えたのかと疑ってしまいました。陳さんが監修しているはずなのに。。。


5食目は、ご当地グルメの試食です。先週宮城県庁から招いていただいた気仙沼の株式会社カネダイさんの骨まで食べれる「さんま醤油煮(ゆず風味)」「さんま味噌煮」「真いわし梅肉煮」「真いわし味噌煮」「真さば味噌煮」を食べました。個食真空パック冷凍品で煮込み辛くなく気仙沼の煮炊き物は少し甘いですが、醤油濃くなくて優しい味付けが特徴のようで色々食べて感じます。この味付けならおかずセットのメニューにも採用出来ます。鯖は小さなサイズなので少し大きければ骨取をしてくれているので是非採用させていただければと思いました。山椒の実を加えて砂糖を減らして煮込めばさらに美味しくなると思いました。・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です