わんまいる堀田代表の献立メニュー紹介 (1/8~1/14お届け分)

27歳で独立創業してから今年で33年が経過、これまで平成5年のコメ不足の時も平成7年の阪神大震災、平成23年の東日本大震災の時も北海道から九州沖縄まで日本全国に提携する生産者や食品加工・製造会社様のご支援ご協力を賜り、お客様に品切れすることなく商品をご提供して参りました。これも自社セントラルキッチンを持たずに地方の生産者や加工製造会社様のご支援をさせて戴き日本の農業漁業の振興に繋がればと思い、独自のサプライチェーンの構築をして来た賜物と自負しております。販売を増やす事で自給率向上、生産者や加工・製造会社、働く人、地方創生に少しでも貢献出来ればと願っています。それでは今週お届けするメニューをご紹介させていただきます。

1食目の主菜は、「北海道産鮭のレモンペッパーオイル焼」。無塩の北海道産秋鮭をスチコンでこんがり焼いて、レモンピール・唐辛子・レッドベルペッパー・パセリ・マスタードといった香辛料を混ぜたオイルで焼き上げました。鮭の身が柔らかくジューシーに仕上がっていて、レモンの爽やかな香りが食欲をそそります。僕はこの主菜の時は、バケットを焼いて一緒に食べています。副菜には、抗酸化作用や免疫力を高める働きがあるビタミンCを豊富に含んだ豆類を使ったものをと思い、ひよこまめ・青えんどう・赤いんげんを使った「3種豆のトマトソース煮」と、ホクホクとした食感の「ポテトサラダ」をセットにしました。

2食目の主菜は、「三陸北海道産 たらの煮付」です。三陸から北海道にかけて獲れる真だらを宮城県石巻漁港の水産加工会社ミノリフーズさんに90℃の低温真空調理で仕上げてもらいました。タレがじっくり染み込んでいます。海外産の冷凍たらにはないふっくらとした食感をお楽しみ下さい。たらは、低脂肪、高タンパク質な魚です。また、ビタミンの働きを助けるミネラルが豊富に含まれています。副菜には、味が食材にじっくり染み込んだ「山形最上まいたけと玉ねぎの卵とじ」と箸休めとして、大根に柚子を香り付けに加え、白みそで煮込んだ「柚子大根」をセットにしました。

3食目の主菜は、「四万十ポークと淡路島産玉ねぎの肉じゃが」です。兵庫県淡路島で明治初期の創業されたホテルや飲食店に食材及び中食を卸されている沖物産さんに作って貰った地元淡路島産の玉ねぎと高知県四万十ポークと煮崩れしにくい北海道産黄爵(とうや)を使った肉じゃがです。大きめにカットした食材に、四万十ポークの旨味と出汁がじっくり染み込んでいて、おふくろの味を感じられる一品です。副菜にはカルシウム、鉄分、食物繊維が豊富なひじきと、消化吸収率の高い大豆を組み合わせた「ひじきと大豆の旨煮」と、箸休めとして胡瓜のパリッとした食感が楽しめるさっぱりとした味わいの「わかめと胡瓜とじゃこの酢の物」をご用意しました。

4食目洋食の主菜は、「具材たっぷりビーフシチュー」です。国産の牛肉と、煮崩れしにくい北海道産黄爵(とうや)と淡路島産の玉ねぎと人参を旨味が詰まったフォンドボーをベースにじっくり仕上げました。副菜には、βカロテンを含む青梗菜と、トマトのリコピンで、抗酸化作用に期待ができるトロッとした食感がくせになるトマトの酸味が爽やかな「茄子と青梗菜のトマト煮」とビタミンCが豊富なピーマンを、さっぱり食べられるマリネに仕上げた「玉ねぎ、人参とピーマンのマリネ」をセットにしました。

5食目の中華メニューの主菜は、「天津玉子の中華あんかけ」です。高級寿司屋から学校給食まで玉子焼きを納めている、富山市の玉子焼き専門調理会社の三和製玉さんに作ってもらっていて、ふわふわの天津玉子の旨味を引き出したあんは絶品です。副菜は大分市のご当地グルメ「とり天」の名前を全国に広げたとして地元で有名なデリカフーズ大塚さんに作ってもらったモモ肉を使ったジューシーな「豊後のから揚げ」と、人参とごぼうとほうれん草で彩りをつけ、さっぱりとした味付けにし上げた「中華春雨」をセットにしました。

来週もお楽しみに。

わんまいる堀田代表の献立メニュー紹介 (1/1~1/7お届け分)

23歳で勤めていた酒販店の経営者から所有している居酒屋の店長に抜擢され、友人を通じて西日本最大を誇る大阪市中央卸売市場へ食材の目利きの勉強を兼ねて仕入れに毎朝通いました。魚屋から仕入れるより水産仲卸から、仲卸から仕入れるより産地の漁港の買参権を持ち加工もしている仲買会社から買い付ける方が安いし、水揚直後に加工する事で新鮮で塩分も調整が出来ます。水産品に限らず野菜も肉も同じ。生産者で精肉加工も行い最終調理まで担っている食品加工製造会社が理想です。農林水産省も経済産業省もこの「6次化」を推奨していて、地方創生をと考えています。僕も6次化のアドバイザーとして長らく相談指導に従事して来ました。そんな事もあり、わんまいるでは産地の生産・加工食品製造会社に委託製造している商品が多いのです。「餅は餅屋に聞け」と言う諺があるように、魚は魚屋、野菜は八百屋、肉は肉屋だと思っています。昭和63年創業以来全国各地を回り見つけて来た地元で評判の会社に作って貰った主菜副菜の夕食おかずセットです。それでは今週お届けさせていただく献立メニューをご紹介します。

1食目の主菜は、「宮城県産 はまちの塩焼き」です。宮城県石巻漁港水揚のはまち(関東ではイナダと呼びます)を地元の仲買い水産品加工食品製造業のミノリフーズさんにしっとりと焼き上げてもらいました。ハマチと言ってもぶりの手前の大きなサイズで脂が乗って旨味が詰まっています。副菜には、強い抗酸化力があるナスニンを含んだ茄子を石見ポークの挽肉とで絡めた「茄子のそぼろあん」と、箸休めとしてなめらかな食感を楽しめる「なめことこんにゃくの白和え」をセットにしました。なめこには、食物繊維だけでなく、ビタミンDや、血圧の上昇を抑えるカリウムなども豊富に含まれているんです。

2食目の主菜は、「大船渡港水揚げさんまの煮付け(柚子風味)」です。岩手県大船渡港で水揚げされたさんまを地元で長年さんまに特化した加工を行う及川冷蔵さんに頼んで、醤油と清酒と砂糖に柚子を加えて煮付けてもらいました。柚子の香りがほんのりと漂い、口に入れるとほっこりします。
副菜には多種類のミネラル1日分を摂ることができるといわれるくらい栄養満点な食材の高野豆腐をふくよかな甘さに仕上げた「高野豆腐の炊き合わせ」と厚焼き卵に野菜を加えて栄養アップさせた「五目厚焼玉子」をセットにしました。

3食目の主菜は、宮城県のブランド鶏「みやぎ森林どり」を使用した「みやぎ森林どりの筑前煮」です。地元東松島市の石川食品さんで、加工した筑前煮は、鶏の出汁が野菜に染込んで口に入れると旨味が口いっぱいに広がります。僕はいつも汁まで飲み干してしまいます。根菜類が摂れて、栄養バランスのよい筑前煮は、歯ごたえもあり満腹感もあります。副菜には、コクのある味噌仕立てにした「こんにゃく、大根、人参の味噌煮」と鉄分、葉酸が豊富なほうれん草と、ビタミンやミネラルが豊富な卵を使った「ほうれん草と椎茸の卵とじ」をセットにしました。

4食目の主菜は、「チキン南蛮」です。宮崎県都城市が発祥のご当地グルメである「チキン南蛮」を地元でタルタルソース製造が得意のネオフーズ竹森さんに作ってもらいました。ヘルシーで高タンパクな若鶏のムネ肉を独自のタレで漬け込んで揚げたものに、別添の甘味と酸味のバランスが良いタルタルをかけます。冷凍が難しいタルタルソースが分離せずに美味しく仕上がっています。副菜には、しっかりと野菜を摂っていただきたいと思い、じゃがいも、人参、ブロッコリーを使った「温野菜サラダ」と、「青梗菜と玉ねぎのチキンスープ煮」をセットにしました。青梗菜に含まれるβカロテン、ビタミンCは抗酸化作用があり、寒くなってくるこれからの季節に、積極的に摂りたい食材です。

5食目の中華メニューの主菜は、「石見ポークの酢豚」です。脂身が苦手な人でも安心して美味しく召し上がっていただけます。反面、脂身が好きだと言う方には物足りなさがあるかもしれませんがご了承願います。豚特有の臭みがないのが特徴の、石見ポークと大きめにカットした人参・玉ねぎ・ピーマンを甘酢あんで絡めていて、甘酢の酸味が食欲を駆き立ててくれます。副菜には、「茄子と白ねぎの中華煮込み」と、食物繊維、カリウム、ビタミンC、葉酸などを多く含む豆もやしをさっぱりとした中華風お浸しにした「豆もやしの中華胡麻和え」をセットにしました。

来週もお楽しみに。

わんまいる堀田代表の献立メニュー紹介 (12/25~12/31お届け分)

弊社は昭和63年9月1日にこだわりのお酒お米の宅配専門店として開業、全国各地の酒蔵を訪問する傍ら、その地域の郷土料理や食材を試食し、是非お客様にも食べて頂こうとその地域で作っている食品メーカーと交渉して仕入れたい生産者と交渉して買い付け、地元の食品製造会社へ製造委託し、平成18年島根和牛の肉じゃがをご当地グルメとして販売した所、多くのお客様から「こんなお惣菜待っていた」「買い置き出来るように真空パックして冷凍して欲しい」とのご要望にお応えして真空調理の第一人者の元帝国ホテルの料理長石川シェフを顧問に迎え、個包装真空冷凍技術の冷凍惣菜を発売。真空圧力で味が仕込み砂糖・塩・醤油など調味料が通常の料理に比べ少なくて済むと説明すると、日々の夕食の献立を考えるのが大変なので適塩・適糖の栄養バランスを考えた夕食のおかずセットを作って欲しいとの声を多く戴きました。そこで知り合いの大阪医療専門学校の管理栄養士に依頼し、主菜1品・副菜2品の夕食おかずセットが誕生。ご当地のブランド食材を取り入れ、メニューが豊富で、国産食材100%で提供しています。それでは今週お届けする献立メニューをご紹介させて戴きます。

1食目の主菜は、「北海道産 秋鮭の塩焼き」です。ポロッと身が取れて旨味がギュッと詰まっていてジューシーです。副菜は、たんぱく質、食物繊維、カルシウム、ビタミンB 2など栄養素がたっぷり含まれていて、食感のよいほうれん草を使った「ほうれん草と人参の卯の花和え」と食物繊維豊富なごぼうを甘辛く炊き上げた「ごぼうの旨煮」をセットにしました。

2食目の主菜は、「宮城県産 金華さばの煮付け」。宮城県石巻漁港で水産仲買と加工・製造まで行うミノリフーズさんで、真空個包装調理してもらった身はフワフワで味もしっかり染込んで、腹骨は取っているので食べ易く、本来の日本の鯖の味が味わえます。さばには、良質なたんぱく質や、脂質、ビタミン、鉄などが豊富です。副菜には、ほくほくとした食感の「じゃが芋の煮ころがし」と、さっぱりと箸休めとして食物繊維や、βカロテン、ビタミンCなどが多く含まれているわかめを使った「わかめと玉ねぎのポン酢和え」をセットにしました。

3食目の主菜は、「宮城油麩と桜島鶏の玉子じめ」。宮城県登米市の郷土食材「油麩」を鹿児島県桜島鶏と野菜を卵入りのあんでとじました。油麩は、高たんぱく質で栄誉価が高い。独特の食感や風味をお楽しみ下さい。副菜には、コクのある味噌仕立てにした「茄子、人参、こんにゃくの味噌炒め」と、ビタミン、ミネラルが豊富な小松菜とこんにゃくを使い、ゴマ油の風味と豆腐のコクが良い相性の「小松菜とこんにゃくの白和え」をセットにしました。

4食目洋食メニューの主菜は、「桜島どりのパンプキンチャウダー」です。鹿児島産のブランド鶏「桜島どり」に、南瓜・玉ねぎ・人参を加えてチャウダーに仕上げました。野菜の中でもトップクラスのカリウムを含むかぼちゃ。高血圧やむくみの予防にも。副菜は、赤インゲン豆にキャベツを使い、酸味あるさっぱりと味付けをした「3種豆とキャベツのサラダ」と、ゴマ油がほんのり香り、ピリッと辛くきんぴら風に炒め煮にした「じゃが芋ごま金平」をセットにしました。主食はトーストがお奨めです。

5食目の中華メニューの主菜は、新メニューの「石見ポークの麻婆茄子」。脂身が少なくて赤身が美味しく、熱を加えることでさらに美味しさが増す島根県邑南町の石見ポークの挽肉を使い、程よい辛さに仕上げました。とろりとしたなすの食感がたまりません。副菜には、「玉ねぎ、ピーマンと人参のチリソース」と、「さつま芋の旨煮」をセットにしました。風邪予防や肌荒れ予防効果のあるビタミンCや、抗酸化効果のビタミンEを含むさつまいもは、美肌効果など、女性に嬉しい栄養素がたくさん含まれていて、皮にも、食物繊維やビタミンなどの栄養がたっぷりなので、皮ごと食べるのがいいみたいですね。

来週もお楽しみに。

わんまいる堀田代表の献立メニュー紹介 (12/18~12/24お届け分)

わんまいるの冷凍ミールキットは一品ずつ手間をかけて真空パック個包装して冷凍保存し、主菜1品副菜2品をセット組みして5食の日替わりメニューでお届けしています。主菜・副菜のボリュームをしっかり食べても塩分・糖分を気にすることなくカロリーも抑えられており、1食セット平均400Kcal以下、塩分3,5g未満です。タンパク質主体の主菜に何と野菜主体の副菜は1食80gとトレーに詰められた副菜と比較すると野菜の量が断然違います。専属の管理栄養士の白井先生は、しっかり食べて栄養を吸収して出す事が大切で、その為には食べ合わせが最も重要だと言われます。体に良いからと言ってそれだけを摂取しても体内への吸収は少ないとの事。それに糖分や脂質や塩分は控えた料理をしっかり食べる事、食事自体のカロリーを抑える事はお奨めしません。ダイエットの事ばかり気にしていると免疫力は低下し筋肉量も落ちていまいます。男女・年齢・運動量によって主食のご飯の量で調整下さい。特に魚の栄養は体にとって重要なので好き嫌いをせずに食べましょう。それでは今週お届けする献立をご紹介させていただきます。

1食目の主菜は、「宮城県産 金華さばの塩焼き」です。世界三大漁場の一つ「三陸」その中でも親潮と黒潮が交わる漁場金華山周辺の根に生育する回遊しない鯖で、一番近い漁港の宮城県石巻で水揚される鯖は「金華鯖」と呼ばれ、地元ミノリフーズさんで直ぐにフィレ加工して、焼いて貰いました。旨味をぎゅっと閉じ込めていて、やわらかく食べやすいです。副菜は、昆布の旨味が感じられる「大豆の五目煮」とほんのり甘く、ふくよかな味わいの「がんもと彩り野菜の含め煮」をセットにしました。

2食目の主菜は、「青森県産いか、大根と厚揚げの炊き合わせ」です。イカ釣り漁船「第八十八吉丸」が青森県八戸漁港で水揚したムラサキイカに大根と厚揚げを使い、出汁を効かせてじっくりと炊き上げました。副菜には、食物繊維たっぷりのごぼうを玉子でとじ、ほんのり山椒を効かせた「ごぼうの柳川風」と緑黄色野菜の中でも栄養価の高いほうれん草を使い、人参を入れて彩りもよくした「ほうれん草と人参のお浸し」を箸休めとしてセットにしました。ほうれん草のお浸しはお好みで鰹節やポン酢を掛けてお召し上がり下さい。

3食目の主菜は、「国産牛肉のすき焼き」です。牛肉の他に白菜、玉ねぎ、白ねぎ、ほうれん草と野菜もたっぷり入っていて、タレの味は納得するまで何度も試作を重ねて作った自信作です。副菜には緑黄色野菜の中でも栄養豊富なかぼちゃとしめじを組み合わせた「かぼちゃとしめじの煮物」に、群馬県大田市特産の大和芋を使った味付けとろろ「三日とろろ」をご用意。デンプン分解酵素のアミラーゼを含むとろろは、ご飯と一緒に食べると消化が良くなるんです。

4食目洋食メニューの主菜は、「ロールキャベツ トマトソース煮」です。国産豚肉100%使い、ひとつずつ手巻きして、トマトソースで煮込みました。トマトに含まれるリコピンは抗酸化作用があり、カロテンのような働きを持つ為、キャベツと一緒に摂るとキャベツの効果も高めてくれて相性が良いんです。副菜には、サラダの位置づけとしてマヨネーズで味付けた「ひじきと枝豆のサラダ」とごま油の風味を効かせた「じゃが芋と高菜の炒め物」をセットにしました。

5食目の中華メニューの主菜は、「日南どりのからあげ』です。大分県の郷土料理「とり天」の名を全国に知らしめた鶏調理専門のデリカフーズ大塚さんに作ってもらいました。外はカラっと中は柔らかくてジューシーに仕上げています。副菜には、ごまの風味が香る「白菜と小松菜の中華風お浸し」と、甘酸っぱい味わいの「ピーマンと玉ねぎ、人参の甘酢あん」をセットにしました。

来週もお楽しみに。

わんまいる堀田代表の献立メニュー紹介 (12/11~12/17お届け分)

弊社では温かい料理は湯せん加熱調理で、冷たい料理は流水解凍で器に盛り付けて召し上がっていただく事を推奨しています。ワントレーのレンジ解凍に比べれば面倒ですが、献立を考えて材料から買って作るよりかはるかに便利で、何よりも自宅で作った料理と同じ品質のものを食べて戴きたいと思っています。主菜はタンパク質中心に魚・肉を使用、副菜は野菜中心のメニュー2品をひとつずつ個包装真空パックして冷凍状態でお届け。だから和食・洋食・中華と多彩なメニューを提案出来て何より美味しいです。僕も週5日自宅で夕食として食べています。カロリー摂取は男女、年齢、運動量により異なるので、主食のご飯などの量で調整下さい。ちなみに僕は82kgあった体重が55kg台に減少してキープ、高脂血症も収まり数値は全て良好になりました。続ける事が重要です。それでは今週お届けした献立メニューをご紹介します。

1食目の主菜は、「国産 天然ぶりの照り焼き」です。養殖とは異なり、引き締まった身をスチームコンベクションで調理し、特製の甘タレを加えて照り焼きに仕上げました。市場では養殖が多い中、天然ならではの味覚をお楽しみ下さい。甘辛だれが、ご飯にとても合う人気の一品です。副菜には徳島県阿波市の野菜加工食品製造会社徳冷さんが作る和惣菜の定番「ほうれん草とこんにゃくの白和え」と、味がよく染み込んだ「切り干し大根の旨煮」をセットにしました。カルシウム、鉄分、食物繊維が豊富な切り干し大根は、貧血予防や便秘改善などにも効果があり、栄養たっぷりな一品です。

2食目の主菜は、「金華さばの味噌煮」です。世界三大漁場の一つ三陸で獲れた金華鯖を、高知市と大阪北新地で土佐料理・割烹・料亭・ステーキハウスなど展開するマークさんの南国市のセントラルキッチン ガイアさんで作ってもらいました。新鮮だから身が反り返ってポロッと取れて味噌仕立ての煮汁を浸けて食べると最高に美味しいです。副菜には、カルシウム、鉄、食物繊維たっぷりのひじきを使った「彩り野菜のひじき煮」に、さっぱりと箸休めとして「白菜と人参の甘酢漬け」をご用意しました。

3食目の主菜は、「国産 鶏の味噌焼き」です。鶏肉消費量が多い大分市でとり天はじめ鶏肉加工製造業のデリカフーズ大塚さんに作って貰っています。九州の契約養鶏の若鳥のモモ肉を使い、特製味噌ダレで香ばしく焼き上げました。皮目はこんがり焼けて、中は柔らかくてジューシーに仕上げています。
副菜には、歯ごたえの良い「きんぴらごぼう」と、石見ポークの挽肉とで絡めた「かぼちゃのそぼろあんかけ」をセットにしました。

4食目洋食メニューの主菜は、「ミートオムレツ」です。主菜には少し小さいかなぁと思いますが、美味しいオムレツを昭和35年創業玉子総菜専門店東京すぐる食品さんに作ってもらいました。副菜には、副菜は、カレー風味で味変を楽しんでいただきたく「キャベツと豆もやしのカレー炒め」と、じゃがいも、人参、かぼちゃを使った「洋風温野菜」をご用意しました。キャベツに含まれるビタミンUは、胃潰瘍の予防や、改善に効果があるといわれています。

5食目の中華メニューの主菜は、「石見ポークの挽肉で作った麻婆豆腐」です。大きめにカットした豆腐を使い、麻婆ソースには赤身がおいしい石見ポークの挽肉を使ったボリューム満点の麻婆豆腐。豆板?控えめにして辛さを抑えました。ご飯にかけてもそのままでも満足の一品です。副菜には、鶏の旨味があふれ出て美味しい「とり天」と、コクのある味噌が香る「ほうれん草、人参、こんにゃくの味噌炒め」をセットにしました。とり天は麻婆ソースに浸けると美味しいですよ。

来週もどうぞお楽しみに