3・11東日本大震災から9年 宮城県 岩手県の食材を使った献立メニューも随分増えました!【わんまいる】

2020年3月11日(水)今日は朝一番に関西のホテルや料亭、大手和食専門店様の中食を製造卸をされている大阪市生野区の大つるさんが美味しい「あんかけうどんの出汁」が出来たので試食して欲しいと澤井専務様自ら来社頂ききました。玉子とじと混ぜてうどんと一緒に試食しました。いやーさすが大つるさんだけあって鰹がしっかり効いた濃厚な味わいで美味しいです。是非わんまいの人気商品「あんかけ親子うどん」に使わせてもらおう思いました。値段が合うなら天津玉子のあんかけにも使用したいと思います。大根おろしを加えてみぞれ和風あんかけとして豆腐ハンバーグのタレにもおすすめ。

今日もあっと言う間にランチタイム。本日の試食は東日本大震災から9年目を迎え、弊社も及ばずながら復興支援のお手伝いと言う意味も込めて5年前から宮城県と岩手県に訪問し、県庁食産業振興課様と連携して地元事業者様との取組みを行ない、おかずセットの献立やご当地グルメを開発掲載させていただいてきました。本日も宮城県石巻市の本田商店様に依頼した「石巻漁港水揚のハマチの煮付け」を試食。生姜を除いて濃口醤油を2割増やし、同じハマチで塩焼きも依頼しました。

同じく宮城県三陸沖で獲れた「金華煮穴子の丼の具」は、出汁でなくタレで仕上げるように依頼しました。

2社目の東松島市の石川食品さんから昨日の野菜のおでんに続き依頼していた「おかず2品セット」の献立副菜用の筑前煮が届きましたがかなりの出来栄えで、これならボリュームを増やして主菜にも使いたいと思い、「豆腐ハンバーグ」や「天津玉子焼き」と組合せるように指示をしました。この4年間で北は気仙沼市から南はいちごとホッキ貝が名産の山元町まで多くの事業者様とお取り組みをさせて頂き、NHKの東北ココからでも商談試食風景を取上げ頂きました。今年からは福島県の事業者様とも取組みをスタートする計画で、3月26日には白河市へ訪問する予定です。

次は大阪西区の老舗惣菜仕出し製造会社の吉フーズさんに作ってもらったおかず2品セットで「鳥取県米子漁港水揚の鯖の塩焼き」は鮭の脂と手塩のバランスが絶品です。これなら何杯もご飯が食べれます。

副菜向けに高級ブランド芋を使った「北海道産インカのめざめのバター炒め」。これは贅沢!

中華セットの副菜「中華春雨」は酸っぱいので「麻婆春雨」に変更するように指示しました。

試食を終えて京都清水寺参道や嵐山など観光スポットで話題の「古都ほかまんじゅう」を製造されている上京区西陣のマーケットプレーン本社工場を訪問。と言うのも新型コロナウィルス感染拡大の影響を受け観光客が来なくなり困っているとの事で先日来社され試食した所、想像とは全く異なる味覚で美味しかったのでお付き合い先の京都老舗菓子卸会社鈴木本店鈴木副社長をご紹介と弊社商品企画部長の吉川を紹介に。。

二人ともおやき?あんまん?蒸しパン?と言ってましたが食べたらわかる!と伝えいざ試食したところ、これは美味しいとコメント。純和風の「おやき」でも「あんまん」でも「蒸しぱん」でもない生地と具材も「京都名物のしば漬と和牛のしぐれ煮」「生しらす」に抹茶を練り込んだ生地のマロン小豆は渋い緑茶で合せたら気分爽快になるだろうと思いました。お土産屋さんや高速道路のサービスエリア等に扱って貰えれば人気が出ると思いました。



それにしても途中に五重塔の前を通りましたが観光客の姿は殆ど見かけません。ホテルのロビーもひっそりとしています。京都=訪日外国人のイメージが完全に消えて道行く人が少ないです。

梅田オフィスに戻りメールをチェック返信して定時に仕事を切上げ、何時もの自宅最寄り駅前のフィットネスクラブ「ティップネス 塚口店」に立ち寄り自宅に戻って夕食おかずセット健幸ディナーを食べました。本日の献立は四川料理の代表格「麻婆豆腐」を主菜に「中華春雨」と「茄子と玉葱のチリソース」のセットです。さすが主要百貨店に出店されているだけあって粗挽きの肉の食感も今はやりの香辛料赤唐辛子と花椒の利かせ方も抜群です。いやー美味しかったです!

コンビニ・量販スーパーで満足しないお客様に喜んで頂きたく今日も出来立て冷凍惣菜を試食【わんまいる】

2020年3月10日(火)今日は新規のお客様が急増して売上が絶好調な通販事業部、続いて管理本部とのミーテイングを行い、お昼に試食ルームで試食をしました。1食目は京都桂茶屋さんにお願いしお酢の番手を変えて全体の量を220gに減らした「夏のちらし寿司」再試食です。丁度良い量になり味もまろやかになりました。値段も498円これならデパ地下でも十分売れると思いました。

2食目は、同じ桂茶屋さんに石見ポークを使って大根と人参を大きくカットして厚揚げのサイズも一回り大きいサイズにしたゴロゴロ野菜の豚汁300gを作ってもらいました。いやー思っていた通り大根にも人参にも出汁が染込んで凄く美味しいです。見事な傑作です!これなら漬物とご飯があればお昼でも夕ご飯でも十分です。ホワイティー梅田泉の広場でリニュアルに伴い新しくオープンした豚汁定食専門店に匹敵します。

3食目は、大正14年神戸で創業され現在神戸中央卸売市場で水産仲買卸会社を営む財木商店さんに頼んでガス台の遠赤外線で焼いた宮城県石巻漁港水揚の金目鯛の開きです。スチームコンベクションとは全く違う焼き具合です。高級魚の金目鯛の開きが680円とお値打ちです。

4食目は、今年の冬向けに試作を繰り返してようやく試食に上がって来たおでん3社食べ比べです。高知県室戸市の地元食材と高知県産の鰹の出汁を使ったやまもと蒲鉾店のおでんセット(大根・ごぼ天・こんにゃく・人参・玉子・平天)、島根県出雲市の角蒲鉾店の地元の飛び魚(あご)出汁おでんセット(大根・豆腐団子・玉子・竹輪・こんにゃく・さつま揚げ)そして宮城県東松島市の石川食品さんの野菜おでんセット(大根・こんにゃく・人参・里芋・昆布・豆腐天ぷら)を試食しました。正直甲乙つけがたいのが本音です。


7食目は、某食品様に作ってもらったグラタンで希望小売価格348円予算です。試食するとなにか物足りない来わいに感じました。結局はベースの味が一緒なのでとこまで行っても大手量販店やコンビニで売られている味わいから抜け出せない感じがしました。これなら今まで通り使っているベシャメルソースやチーズにトッピングする食材にこだわり希望小売価格398円~498円で作った方が良いと思いました。大手冷凍食品メーカーでは満足されないお客様に喜んでもらえる商品開発をしなければならないと改めて認識をしました。

午後からは兵庫県姫路市に本社を構える1896年(明治29年)飾磨郡妻鹿村魚問屋から姫路市内で食料品の問屋「泉平商店」を創業した㈱泉平の後藤部長が、わんまいるのおかずセット向けの商材を持参頂いたので、早速試食しました。まずは肉団子3種類。①よくスーパーで見かける大手ハムメーカーさんの肉団子②粗挽きの食感が良い肉団子のデミグラスソース③同じくトマトソース。②のデミグラスソースが気にいりました。これに玉ねぎ・ピーマン・人参などを加えれば美味しい粗挽き肉団子の野菜デミグラスソース煮込が完成します。

それと業務用に製造されているほうれん草とコーンのバター炒めに小松菜と人参と胡麻の白和えなど試食。美味しいものも沢山ありこれなら使えそうです。

試食商談を済ませ、創業以来週に一度行っている新聞切り抜きレポートを行い、定時で切上げ自宅最寄り駅前のスポーツジムに立ち寄り自宅に帰ってわんまいるの夕食おかずセット健幸ディナーを食べました。本日の献立は伊勢丹新宿本店はじめ主要百貨店の食料品売り場に中華惣菜専門店を展開する神戸本社のフーズパレットさんに作ってもらった大きな「粗挽きの肉団子が入った細切り野菜の黒酢あんかけ」と「ほうれん草の胡麻炒め」に「厚揚げと大根と人参の炊合せ」のセットでした肉団子の野菜を倍ほど増やすように計画しています。本日もお疲れ様でした!

スーパー百貨店時短営業スタート!働く主婦の方にお勧めの 簡単調理の冷凍おかずセット今日もしっかり試食しました!【わんまいる】

2020年3月9日(月)毎週月曜日は終日部門長とのミーティングです。合間を見計らって試食をしました。先ず1品目は、鳥取県倉吉市の実家が鳥取県産黒毛和牛の畜産農家で自ら精肉加工会社と焼肉店を展開する㈱あかまる牛肉店さんに作ってもらった鳥取県産和牛と鳥取県特産の白ネギを使用した「牛丼」を試食しました。肉も柔らかくて美味しいです。汁50gを60gに増やして、あと1割味を濃くすれば申し分ない出来栄えになると思いました。初めての試食でこの味と品質はさすが研究熱心だけあると思いました。

2品目は、北海道石狩市で製造されている「秋刀魚醤油の柔らか煮」を試食しました。オイルサーディンかと思うような味覚で美味しいです。して言うなら粗挽きのブラックペッパーを少し加えれば更に美味しくなると思いました。

3品目石川県珠洲市で作られた「能登産のいかと国産の里芋の煮付け」を試食しました。いかが炊き過ぎて固く感じました。レトルト釜で調理するなら里芋は軽くボイルして、いかは煮付けずに一緒にタレを加えて90℃の低温調理すれば賞味期間は短くなりますが美味しくなると思いました。

4品目も同じく珠洲市で作られている鱈と国産里芋の煮物ですが少し魚の臭みが感じられます。これこそ先に鱈だけ酒と醤油で煮込んで臭みを無くしてから里芋と合わせてレトルトされた方が良いと思いました。

5品目は、新潟県長岡市で作られているニュージランド産のキングサーモンの味噌焼きを試食しました。見た
感じ美味しそうです。柔らかく上品に味噌煮に漬けられていて、漬かり過ぎもなく実に上手に焼かれています。早速真似てバター醤油焼きを作りたいと思いました。アルミホイルに乗せて有塩バターを加えしめじ椎茸を
添え5分程炙ってレモンを搾れば更に美味しくなると思いました。

6品目は、静岡県焼津市で作られたじゃが芋、キャベツ、人参、鶏肉の和風ポトフです。鰹節の産地だけあって風味豊かで美味しいです。もう少しキャベツを大きくカットして食感が残るようにすれば更に美味しくなると思います。

7品目も同じ焼津市で作られた生姜入りの肉団子スープです。生姜の風味を3割抑えてチキンスープをベースに
した方がより肉団子が引き立つと思いました。

8品目も同じく焼津市で作られたカラスカレイの煮付けですが、見る限り煮汁が多くて魚の切身とのバランスが悪いです。味付けは美味しのに残念です。どうせなら固形量は最低100g欲しいと思いました。

9品目は、京都府亀岡市で作られたカップに入ったレンジでできる野菜うどんです。鰹ベースのやや甘口の
出汁で美味しいです。「きつねうどん」や「昆布とがんも」もこのスープなら合いそう。

10品目からは今朝弊社冷凍センターに入荷した来週お客様にお届けするおかずセット健幸ディナーの抜き打ち検食です。1セット目は、大阪中央市場塩干仲卸会社最大手の㈱三恒 三上社長自ら毎年現地へ出かけ目利きした鮭を使った「北海道産の鮭の塩焼きセット」です。薄塩で美味しいです。

2セット目は、鳥取県境港水揚の鯵のすり身とごぼうを練り込んだハンバーグを大根おろしのみぞれ照焼ソース添えの「鯵と野菜のみぞれハンバーグ」セットです。鯵とごぼうと言われなければ全く分からない食感です。魚の味は全く感じません。

3セット目は、宮城県石巻漁港で水揚げされた助宗鱈の稚魚「姫鱈のフライ」のセットです!白身で魚の臭みもなくて美味しいです。

4セット目は、「石見ポークの若竹煮」のセットです。徳島県産鳴門のわかめと香川県産の筍に島根県邑南町の石見ポークの炊合せですが、石見ポークからの出汁が筍とわかめに染込んで絶品です。試食スタップ一同が美味しいと口走る逸品です。

5セット目は、は伊勢丹新宿本店はじめ大手百貨店の食料品売場に中華惣菜専門店を出店している神戸本社のフーズパレットさんに作ってもらった「肉団子の野菜甘酢あんかけ」のセットです。主菜と副菜の組み合わせも近藤先生と白井先生お二人に念入りにチェック指導頂いており品質も随分安定して来ました。

昼からも部門長とのミーティングを行い、委託先の協力工場が納めているホテルや飲食店の売上が減少しておりわんまいるからの発注が増えているので助かるとの報告をもらい少しでもお役に立てればと嬉しい限りです。

今日も定時で仕事を切り上げ、帰りに最寄り駅前のスポーツジムのサウナで汗を流し自宅に戻って自宅でも夕食おかずセット「千葉県産の鯖の塩焼き」を主菜に「なめこ入り大根おろし」と「高野豆腐の含め煮」を食べました。僕は鯖の身をほぐしてなめこ入り大根おろし三杯酢に混ぜて一緒に食べるのが大好き。口直しの含め煮もふくよかな食感でホッと和みます。今日も一日お疲れ様!

これが本当の黒糖なんやね【沖縄県】

宿泊は那覇市でしたが、今日の1件目の商談は名護市の為、1時間半かけて移動。
今日は昨日と違い快晴で沖縄らしい風景が見れてよかったー

訪問したのは、ドライフルーツを製造されているネクストステージ沖縄さん。

金城恵美子社長が出迎えてくれて久しぶりに大阪弁を聞いて懐かしいとのこと。
金城社長は大阪で結婚して長年住んでいたそうです。

お目当ては沖縄県らしいドライフルーツ。ネクストステージ沖縄さんでは乾燥・粉砕ができるそうで、
旬の食材を加工されています。

今は旬のたんかんを加工していて試食させて頂きました。輪切りにしてドライフルーツにしたたんかんは皮は苦みがありますが、実は砂糖を使ってないにも関わらずすごく甘くて美味しいです。名護市特産のパイナップルも甘味が凝縮して凄く美味しい。

紅イモはこれから収穫なので出来次第サンプルを送ってもらうことになりました。今話題のシークワーサーも乾燥させたものがありましたが、シークワーサーは皮と種が多く、実が少ないのでそのまま食べると苦みが強いので、一般的には粉砕しているとのこと。そこで実験的に砂糖か蜂蜜に漬けて試作してもらうようお願いしました。

金城社長からおすすめされたのが、パパイヤを千切りにして乾燥させた「パパイヤしりしり」。採れたてのパパイヤをそのまましりしり(千切り)して55℃で低温乾燥させたもので、千切大根のように水でもどしてサラダなどに加えて食べると美肌を保つ為のコラーゲンの生成には欠かせないビタミンCや赤ワインの7倍もの天然ポリフェノールが含まれているので体に良いと聞きました。これは一度わんまいるのおかずセットの献立に検討したいと思います。

次に向かったのは南城市にある黒糖を取り扱う沖縄ビエントさん。新垣社長が出迎えてくれて黒糖についてご説明頂きました。

サトウキビが原料の黒糖はどれも味は同じと思っていましたが、病気で被害が拡大しないようにサトウキビの種類を各地によって分けているそうで、黒糖の味も地域によって違いがあり、また割り方にも特徴があるそうです。
また、保存をきかすために砂糖をくわえた商品もあるそうで、今回は純黒糖と砂糖を加えたものを食べ比べさせて頂きました。
この違いは歴然。。
砂糖入りのものは甘ったるいすぎて、食べた後も口の中がベタベタして何個も食べれません。一方純黒糖はもちろん甘いのですが、後味がすっきりとしていて何個も食べたくなります。

オリジナルの茶袋もレトロ感があっていい

新垣社長のお兄さんは包材を扱う会社をされているので、オリジナル包材を作ってもらう商談をさせて頂きました。

久々の沖縄! 豚をこよなく愛する沖縄愛に感動【沖縄県】

3年ぶりに沖縄へやってきました!

めんそ~れ  沖縄に来た~

でも新型コロナウィルスの影響で空港ロビーの人の数はいつもの3分の1ぐらいでさみしい限りです。
それに天候も雨。。。
美ら海水族館なども休館のお知らせが貼られています。

レンタカーを走らせて宜野湾市へ。
訪問したのは、沖縄土産の定番であるちんすこうにチョコをコーティングした「ちんすこうショコラ」を製造販売されているファッションキャンディさん。

ファッションキャンディさんは首からかけるキャンディーの輪を製造する所から始まり、その後チョコレート製造を県内で先駆けて製造し、1996年にちんすこうに
チョコレートをコーティングして発売。これが大ヒットしてベストセラー商品になったそうです。
今回はカカオの産地にこだわった フローラルな香りが特徴のエクアドル産シングルビーンのチョコレートを使ったプレミアムちんすこうショコラを試食させていただきました。

これはもうちんすこうのイメージを飛び越えた洋菓子ですね。

ほどよいチョコの苦みとココア風味のちんすこうの甘味が口の中に広がります。ちんすこう特有のパサつきもなく美味しい

こちらは、ちんすこうを砕いてチョコにまぜたクランチ。

これもサックリ食感が最高!

新製品というパインカットを入れたフィナンシェ

斬新なパッケージにひきよせられますね。味も袋を開けるとパインの香りが広がって、柔らかすぎず固すぎない絶妙な食感がたまりません。
何個でも食べたい・・

驚いたのが泡盛を詰めた「琉球泡盛ボンボン」。なんと沖縄の泡盛メーカーの全蔵と提携していて本店の売り場には新酒バージョンと古酒バージョンがあって品揃えがすごい!

一個一個に泡盛銘柄のラベルが張られていてお酒好きにはたまらない商品ですね。

ぜひ頒布会ギフトなどで扱いたいと思います。

次に向かったのは某スーパーのバイヤーから頼まれている「豚の角煮」と「スペアリブ」を探しに、浦添市で創業1935年の沖縄県産豚、あぐー豚を加工されている丸市ミートさんに訪問してきました。

飼料会社を親会社に持っていて、畜産から枝肉解体精肉加工まで一貫した取り組みをされています。早速工場内をご案内頂きました。

豚の枝肉をみるのは初めてです。

赤身かかったピンク色の肉質。大きさの違いで上・中・下とランク付けされるそうです。

4~5人の方が手際よくカットされていて、1日50~60頭を処理されています。

沖縄では鳴き声以外は全部食べるくらい沖縄では豚が好まれていて、豚のもつを使った中味汁(なかみじる)はお正月やお盆ではかならず食べるものだそうです。

試食ではラフティ(沖縄風豚角煮)やソーキ(スペアリブの煮もの)、それにてびち(豚足の煮もの)を出して頂きました。

個人的にはソーキが一番、肉と脂のバランスが良くて美味しかったですね。

てびちはプルンプルンとコラーゲンがハンパない感じ、出汁がしみこんで優しい味わいになっていました。

丸市ミートさんではどのような加工もできるとのことでしたので、味つけを少しアレンジしてサイズもダウンサイズにした企画でサンプルを作ってもらうことになりました。

二日目はドライフルーツと黒糖のメーカーへ訪問します!