本物の特大穴子焼きよりはるかに美味しかった豆腐で作られた偽鰻蒲焼に大満足!・・・・

2018年7月25日(水)今日は、日本三大祭りの一つ、大阪北区の「天神祭り」です。弊社梅田オフィスから徒歩約15分ぐらいです。周辺は夕方から通行止めになり人・人・人でごった返します。若い時はお祭り大好きでしたが、歳と共に人が多く暑い所は控えるようになのました!完全に他人ごと。明日は朝から三重県の尾鷲市に行くので早く会社を出てジムによって帰宅したいと思っています!

話は変わりますが、朝食時に必ず「カルピス」を飲むようにしています。動脈硬化を防ぎ、血管を修復してくれると聞いて以来、5年ほど前から愛飲しています。野菜サラダを小皿一杯とプチフランスパンにバターを付けて1個とカルピスです。たまに目玉焼きか赤ウインナーを食べますが、最近焼くのが面倒くさくなってきました!・・・


オフィスへ着くと水曜日は必ず販売データーの確認を商売をはじめてから30年近くやっています。常に全国各地の生産者やメーカーを廻り、休日は百貨店や量販店など売場を観測して、週に2回飲食店に伺い、毎日試食して週に一度全国の加盟店や自社サイトやモールも含めた販売データーを見ていると大体のトレンドが解るようになります。最近著しいのは有名飲食店の味を自宅で楽しむ商品が凄く人気で、前年比で158%と伸びています。また、地域名産品や冷凍おかずセット健幸ディナーも二桁以上で伸びています。働く主婦の方や親の介護など忙しい方が益々増えて、体の健康の事を考えても、専門の管理栄養士が監修の栄養バランスを考え、塩分や糖質も控えた冷凍おかずセットや冷凍惣菜は、便利で腐る事もなく、買い物にいく時間や料理を作る時間、ましてや余った材料を捨ててしまうことなどを考えると経済的です。


今日の試食は、島根県松江市でイタリアンレストラン「ラ・カーメラ」を経営されているオーナーシェフ松田氏が、大田市飯南町の自宅の敷地に設立したイタリアン厨房で作った「大山鶏と飯南町野菜グリルのトマトソース煮込」です。低温調理と野菜をふんだんに使用したソース作りを得意としていて、いゃー実に美味しいです。同じく大山鶏の照焼チキンですが、醤油と清酒と味醂とニンニクベースのたれが見事です。かなり旨いです。


島根和牛の切れ端を使用した地元野菜のビーフシチューと大山鶏と飯南町野菜のクリームシチューを作っていただきましたが、時間をかけて丁寧に作られているものと思います。まさしく専門店オーナーシェフの味です。今年のクリスマスに食べ比べセットとして単品も含めて販売させていただこうと思いました。


阪神フードさんからご提案いただいた、千葉県銚子産の大穴子を試食してみましたが、フィレの方は骨もあたり味もいまひとつ。開きの方は、水揚げ直後に開いてそのまま冷凍されているので、表面が干したように乾いて鮮度が良く、臭みもなく、骨も感じる事なく美味しいです。


神戸市中央卸売市場の魚屋、財木商店さんに、前回の白味噌に赤味噌を加えてほしいとやり直していただいた、鯖の味噌煮を試してみました。コクがあってまろやかで美味しい味噌煮汁に仕上がっています。この煮汁でどて焼や大根やこんにゃく、厚揚げ、鶏肉でも美味しく煮付けられると思いました。


最後に今話題になっている豆腐で作った偽鰻蒲焼を試食してみました。見た目は蒲焼にそっくり。食べると柔らかくて下手な皮がゴムのように固くて臭い鰻蒲焼よりよっぽど美味しいです。偽鰻と本物鰻の蒲焼食べ比べ、として販売したいと思いました。・・・柔らかいものしか食べられなくなった高齢者の方など凄く喜ばれるのではと思います。・・・・世界一ヘルシーで健康的な蒲焼としても喜ばれるのではないでしょうか?・・・

キャデラック、ロールスロイス、フォード、BMW・・・日本最大級のクラシックカーミュージアムを見学!

2018年7月24日(火)昨夜は、生まれ育った大阪市港区の築港で観光バスもやってくるほど話題になっている約100年の歴史があり、以前は住友倉庫だった赤レンガの倉庫を利用して、キャデラック、ロールスロイス、フォード、BMW、ミゼット、GTR、フェアレディー等を展示しているクラシックカーミージュアムと併設して、イタリアンレストランとステーキハウスを運営しているジーライオン「AKARENGA」へ親友で鉄の商社を経営している平野と弊社山脇の誕生祝いも兼ねて行ってきました!田畑社長は不在でしたが森マネージャーが親切な対応で、営業時間が終わっているミュージアムをご案内いただき、一番古い初代ロールスロイスや1億4千万円もするフォード、世界初の電動自転車や僕より1年前の1960年に生まれたダイハツの三輪車ミゼットなどが展示されており、クラシックカー愛好家が全国から見物に訪れるそうです。本業はスズキのディーラーからBMWのディーラー、更に外車の販売まで手広く車関連事業を展開され、その傍らお嬢さんがレストランやホテル旅館など飲食事業をされています。先日創業時にお世話になった港区築港に本社のある株式会社大都 間口会長の紹介でランチをご馳走になった際にご挨拶をさせていただきました。それにしても凄い数の車で日本最大級のクラシックカーの展示場だと思いました。


ステーキハウスはハワイが本店で3年前にクラシックミュージアムと共にオープン。本格的なアメリカン形式のステーキコース料理です。特製3種類のチーズブレットにシュリンプカクテルとフィレのたたきにクラブケーキ3品の前菜を3人でシェアし、サービスで鱧とえんどう豆のジュレをつけてくれました。本日のスープのビシソワーズ(じゃが芋のポタージュ)に、僕はフィレステーキをガーリックソースと黒トリュフ塩でいただきました。ワインは義理と人情でメルシャンがナパバレイで作っているグラスマウンテンメルローで楽しみました。偶然にも平野が昨日アメリカのお客さんをメルシャンの和田専務に頼んで甲州ワイナリーに見学に行って来たと言っていました!
デザートに「HappyBirthday」の文字がお皿にあしらわれたケーキと目の前でリキュールに火を付けて砂糖を焼いて蜜を作りネーブルとチェリーフランベし、アイスクリームにかけたチェリージュビレをサービスしてくれました。山脇は凄いパフォーマンスと平野からもプレゼントをもらいダブルで感動!俺も長い事付き合っているけど平野から誕生日プレゼントなんてもらった事がない!最後にワインの搾り粕で作ったブランデーベースのアルコール60度のグラッパを平野から勧められ、飲んみましたが、酒の弱い僕はノックアウト!今日も二日酔いが続いています!・・・


本日の試食は、北海道枝幸(えさし)産の秋鮭のスモークサーモンをいただきました。脂が乗っていて美味しいです。
鳥取県境港の紅ずわいがにをふんだんに使ったグラタンもべにずわい蟹が沢山入って美味しいです。


九州産の赤鶏みつせ鶏を使った蓮根のはさみ揚げ(あおさ・辛子・甘だれ)3種類を試食しましたが、中でも辛子が一番美味しかったです。みつせ鶏だんご生姜スープは生姜の味が勝ち過ぎてイマイチでした。手羽元の味噌煮と醤油煮を試食しましたが醤油煮の方がコクがあってまろやかで美味しいです。6~7年続いた味噌味ブームも陰りが来たようです。これからの味のトレンドは関東のまろやかでコクがある濃厚がトレンドになって行くでしょう!・・

手羽元の旨とろ煮に唐辛子か山椒を一緒煮込んだら更に美味しくなると思いました。
洋辛しを付けて食べても美味しいと思いました。・・・

ブラジル産の鶏肉、ノルウェー産の鯖の脂質に慣れると頼りなく感じる国産の鶏肉に鯖・・・・

2018年7月23日(月)今日はいつもより3分早く4時52分に起床しました。少し夜明が遅くなったように思います。これからお盆にかけて次第に日が昇るが遅くなり陽が沈むのも早くなっていきます。5時40分に自宅を出て自転車で最寄り駅まで向かいますが、早朝は風が気持ち良いです。「早起きは三文の徳」と言いますがほんとうにそうだと思います。ブログを書いて、今週のレポートを送信して、お届けするメニューの献立紹介文章を書いて朝礼を行い、山脇、佐藤とミーティングすり合わせを行うと、丁度お昼です。昼食を兼ねた試食の時間です。

先週サイズが小さいと中止したかますでしたが、大きいサイズが水揚げされたとの事で急遽試食が届きました。僕も先週和歌山に行ってかますの試食をして、今年は海温の上昇が遅くこれから次第にサイズアップしていくと聞いていた所です。三陸産のかますで肉厚で、背から焼いているので身が柔らかくて美味しいです。副菜のほうれん草と玉ねぎの炒め物も試食しましたが、甘いので砂糖を減らすようにして濃口醤油を加えるように指示しました。


全農食品さんから鮭と野沢菜の釜炊きピラフを提案いただきました。税込み298円はお値打ちです。レンジで簡単食べれる冷凍惣菜です。同じく、冷凍のレンジで簡単に食べられる豚の生姜焼きご飯です。上手に味付けしていると思いました。お値段も税込298円はリーズナブルだと思います。夏休みの子供さんの昼ご飯に便利で経済的だと思います。


ケイエス食品さんから味見のサンプルが届きました。天津飯の具、味はまあまあですが、弊社が取扱っている三和製玉さん&あまだれは吉フーズの方が美味しいです。海老のチリソース煮海老の天ぷらがすこぶる美味しいです。これに野菜を加えれば、おかずセット向けで検討可能なのですが、課題は国産の海老でないのとロットが多いです。国産鶏胸肉の牛蒡巻き照焼は、まずまずの味ですが、わんまいるではまるまる1本は多いと思いました。


最後にブラジル産の鶏もも照焼スライスですが、少し鶏臭いのと脂が多く、たれに出ており、飼料も気になりました。日本ではあまり使われていない動物性タンパク質飼料を食べている可能性があるのでは?と感じました。成長が早く脂の乗りも高いですがノルウェー産の鯖と同じように脂質が多すぎるのと国産に比べ何か違うように感じます。ブラジル産の鶏肉、ノルウェー産の鯖になれると国産の鶏肉や魚は脂が無いと思うかも知れませんが、僕は国産の鶏肉、魚の脂質や肉質が大好きです・・・・

ご当地グルメ&食材探しの旅_【和歌山県】

農林中金のマリンバンクさんからの依頼で和歌山県の漁協へ行ってきました。

まずは、和歌山市から南に車で1時間ほどの日高郡の比井埼(ひいざき)漁港です。昨年の付近一帯の漁協の合併に唯一参加しなかった単独漁協です。驚いたことに、ここ数年でかつては20億あった水揚高が、海流の変化や価格の下落で漁師が減り、なんと!4億円近くにまで減少。。。農業における農家減少と同じく、各地の漁協も漁師の減少が深刻化しているんです。
こちらの漁港での水揚げのメインは、まき網漁(※1)で鯖とアジがメイン。また、管理型漁業(※2)を続けられています。ヒラメ、クエの中間育成やとこぶしやあわびの放流などもしていて、平成26年からはイサキの中間育成やナマコの放流もはじめたそうです。さらに比井崎漁協は漁港前に加工場を構えていて、干物加工や三枚おろし加工をされていて、生協さんや和歌山の大手スーパー松源さんにも卸されているそうです。
(※)大きな網で魚群を囲い込み、海中で網の口を絞り込みながら巻き揚げ、網に入っている魚をすくって漁獲する漁法のこと。
夜間に投光して魚を誘い集めることが多い。
(※2)漁業の主役である漁業者が主体となって地域や魚種ごとの資源状態に応じ、資源管理を機動的に行うとともに、漁獲物の付加価値向上や経営コストの低減などを図るこちにより、将来にわたって漁業経営の安定、発展を目指す漁業です。


今回は、一夜干しの試食をさせていただきました。水揚げ直後に加工するので鮮度が良いから身離れも良くて薄塩で美味しい!
鯵・鯖・カマス・金目鯛などの200g以下のサイズは、鮮魚で出荷出来ず餌に回しているとの事。鱧でも大きいサイズは湯引きに向かず値段が付かないとの事です。

次に加工場見学です。漁業の中にある加工場とは思えないぐらい掃除が行き届いており、衛生管理もしっかりされています。
また、開きの身をきれいに掃除する道具を手作りでつくられていて丁寧な加工がされています。
近年天候不順で獲れる、獲れないが極端だそうで、獲れ過ぎると全国的に値段が崩れ、鯵や鯖などは値段が付かないそうです。
半干しがこのあたりの干し方のようです。
ご案内いただきました木村参事様、加工場を案内いただいた雨堤様、ありがとうございました!


2日目は御坊市にある紀州日高漁協へ。
こちらは田辺や南部などの8つの漁協が平成19年に合併し、紀州日高漁業協同組合様という名前になったとのこと。
大畑事業部長様と片山参事様から概況と魚種の説明をうけました。5ヶ所の定置網があるのが特徴で魚種の豊富さが強みだとのことです。
何と言ってもイサキが有名で、定置網で暫くの間活かす事で天然のイサキを切らすことなく出荷出来るとのこと。うるめ鰯も産地で、近年の天候不順で獲れる時と獲れない時の差が激しく非常に困っているとのことです。イサキやタイなどの比較的定置網でも生簀でも暫く飼える魚種なら良いが、鮮度が極端に落ちる魚はどうする事も出来ません。大阪市場に近いため大型の冷凍設備や加工場もないのが課題とのことです。
出来れば、前日に訪問した比井埼漁協の加工場と連携して、うるめ鰯の内臓と頭を処理してくれれば、鯵や鯖などと一緒に弊社の調理工場に持ち込んで生姜煮や梅煮に加工できるのではと思いました。(ぜひ実現したものですね。。。)

午後からは由良町へ移動し、廃校した幼稚園の建物を利用して地元食材を使ったお弁当やジャムやバジル、冷凍ミカンやニンニクなど加工品の製造、販売に注力されている「ゆらつくらんかい」さんへ訪問。
地元のお母さんたちが、我々の為に地元で獲れた海藻「アカモク」を玉子焼きから天ぷらにまで使ったお弁当を作ってくれていました。(おいしかったです。)
また、代表の峯村様は香草を栽培しており、それを使った加工品の製造もされています。今回はその中のバジルソースを試食しましたが、味や風味が結構しっかりして、パスタソースにばっちりです。
商品を広く販売するにあたって、金属探知機等をまだ導入をされていないとのことでしたので、品質管理の重要性をお伝えしました。

最後は湯浅のしらす干しを製造販売しているまるとも海産さんへ訪問。
まるとも海産さんは明治32年創業の「百年以上ずっと天日干し」にこだわってこられています。
7月に入り、今年はしらすが全国的に不漁ということで、全国各地から商品供給依頼の電話が入ってきているそうです。
いわしの原料を求めているとのことでしたので、早速今回訪問した漁協様を紹介させていただきました。

和歌山には、みかんや梅以外にもたくさんの食材があることに、今回の訪問で改めて気づかされました。
本当に充実した2日間でした。
今回もたくさんのご縁に感謝です!

夕食はクーラーのかかった部屋で八海山の純米吟醸を健幸ディナーで楽しみました!

2018年7月22日(日)西日本を襲った豪雨から2週間。全く雨が降らず各地で記録的な猛暑が続いています。
こんな時はクーラーのかかった部屋でゆっくり 読書を楽しむのが一番!
僕もオフィスで読書を楽しみ、お昼になったのでたまには夏バテ予防にガッツリハンバーグでもと思い、平日はサラリーマンでごった返すホワイティー梅田の飲食店も日曜日は案外空いています。平日は行列が出来る「大阪トンテキ」さんもタイミング良く並んでないのでスッと座れました。
200gのハンバーグを注文。濃厚なドミグラスソースと豚ミンチ肉の甘さとジューシーな肉汁がたまりません!玉ねぎを多めに加えてミンチのカットを大きく(おそらく6mm)粗挽きにして練りを控えて薄めにして焼き上げているので表面は焼き目が付いて中は柔らかくて美味しい!特大ハンバーグ定食780円は安い!店を出ると並んでいました。皆さん美味しくてリーズナブルなお店は良く知っているとつくづく思いました。


夕方はスポーツジムに立ち寄り、自宅でわんまいるの旬の手作り健幸ディナー「国産豚肉とニラのスタミナ焼きセット」を先日宮崎市にある元メジャーリーガー現在ヤクルトで活躍している青木選手のお兄さんが経営しているお店で久々に飲んだ八海山の純米吟醸が美味しかったので買って来てもらい、良く冷やして丸い形のバカラのロックグラスで転がして楽しみました!八海山純米吟醸はしっかりしているのでニラ炒めにも合います。副菜のチャンプルーと鳴門ワカメと大根の酢の物にも合いました。一口食べてから撮影したので量が少なく写っています!申し訳けございません。